タグ

2021年9月17日のブックマーク (5件)

  • 「パパ活」中に窃盗疑い 高級腕時計、女子大生逮捕 | 共同通信

    デートなどの見返りに金銭を受け取る「パパ活」中に相手の男性会社役員(37)から1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、警視庁麻布署は17日までに、窃盗容疑で東京都港区に住む私立大2年の女子大学生(19)を逮捕した。約10人の男性が高級腕時計を盗まれ、総額3500万円を超える被害に遭ったとみている。 署によると、マッチングアプリで知り合った男性らとホテルに入り、シャワーの際に男性が外した腕時計を盗んだとみられる。質店で売却して得た金をホストクラブで使っていたといい「応援するホストをナンバーワンにしたかった。いつか捕まると思った」と供述している。

    「パパ活」中に窃盗疑い 高級腕時計、女子大生逮捕 | 共同通信
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/09/17
    腕時計を外すシーンを考えると、単なる食事とかではなく、明らかに売買春だよなあ。
  • 日本のiPhone 13価格はなぜ「平均月収の6割」にもなるのか。金融専門家が示す“弱い円”の現実

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Sep. 17, 2021, 06:55 AM ビジネス 90,458 アップルが新型iPhoneを発表。その価格の高さ(平均月収に占める割合)が話題になっているが、金融専門家はこれから深刻化する日経済の「あくまで末端」事象にすぎないと指摘する。 Apple 最近、「安い日」を特集したメディア記事をよく見かける。 Business Insider Japanの読者にも、日の財やサービス、賃金などあらゆるものが諸外国に比べて安くなっている、といった議論を見聞きしたという方々は多いのではないか。 そうした議論は、マクドナルドのビッグマックやスターバックスのラテ、アップルのiPhoneなど、特定のグローバル商品の価格を尺度にして行われることが多い。 9月14日(現地時間)に発表されて話題を呼んでいる「iPhone 13」について言えば

    日本のiPhone 13価格はなぜ「平均月収の6割」にもなるのか。金融専門家が示す“弱い円”の現実
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/09/17
    iPhoneはMacbookより高くなったりしててちょっと笑うよね。
  • 「井筒」の敗訴確定 八ツ橋創業表示訴訟―最高裁:時事ドットコム

    「井筒」の敗訴確定 八ツ橋創業表示訴訟―最高裁 2021年09月16日17時26分 老舗和菓子店「聖護院八ツ橋総店」ののれん=2018年 京都銘菓「八ツ橋」をめぐり、老舗の「聖護院八ツ橋総店」(京都市)が根拠なく「創業元禄2(1689)年」を掲げているとして、ライバル社の「井筒八ツ橋舗」(同市)が表示差し止めなどを求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は16日までに、井筒側の上告を退ける決定をした。14日付。井筒側敗訴とした一、二審判決が確定した。 「金魚電話ボックス」は著作権侵害 福島の美術作家、勝訴確定―最高裁 聖護院は看板やホームページなどで「創業元禄2年」と表示。井筒側は創業年に根拠はなく、品質などを誤認させる表示だと訴えていた。 一審京都地裁は昨年6月、「表示は需要者の商品選択を左右するとは言えない」として請求を棄却。二審大阪高裁も今年3月、消費者は伝承にとどまる

    「井筒」の敗訴確定 八ツ橋創業表示訴訟―最高裁:時事ドットコム
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/09/17
    提訴してる側も、今まで知られてない創業に関わる何かを発掘して、本を出してネットに拡散してテレビで紹介されたりみたいなことをすれば50年後くらいには元禄創業を名乗れるんじゃないかな?
  • 「負担が重すぎる」特養の食費が一気に2倍超…年間で“年金2カ月分”家族悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    投稿者の母親に福岡市から交付された「介護保険負担限度額認定書」のコピー。「費の負担限度額」が8月から1360円となった(右は7月までの分。写真の一部を加工しています) 「特別養護老人ホーム(特養)に入所する母親の費が2倍超に一気に値上がりした」。福岡市の70代男性から西日新聞「あなたの特命取材班」に悲痛な声が寄せられた。特養など介護保険の関連施設で8月から、低所得者への補助(補足給付)が減額されたためだ。家族は今後の支払いに不安を募らせている。 (竹次稔) 【画像】福祉施設利用者への費補助などの見直し概要 「年金2カ月分と同じ額ですよ。負担が重すぎる」 男性の母親は90歳超で、福岡市内の特養に入所中。7月までは1日の費が650円だったが、8月からは1360円と約2・1倍となった。1カ月(30日)では4万800円となり、2万1300円もの負担増。母親の年金は月12万円超で、年間の負

    「負担が重すぎる」特養の食費が一気に2倍超…年間で“年金2カ月分”家族悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/09/17
    「90歳を超え、1日1360円分も食べられない。食事の内容が良くなるわけではなく、単なる負担増。今後に備えて積み立てる余裕もなくなる」 90歳で今後の何に備えて蓄えるんだろう?相続財産?
  • 「考えさせられる」は何も考えてない証拠

    映画や書籍を読んで「考えさせられる作品だった」とか言う人がいる。 あなたはこの言葉を言ったことがありますか? もし言ったことがないのなら非常に幸運。これからも絶対に口に出しちゃダメ。 「考えさせられる」なんて馬鹿を見分けるのに非常に便利な言葉です。 批評でこのフレーズを見つけたらそのレビューは何の価値もないとすぐに読むことをやめて結構です。 「考えさせられる」なんて言っている人は絶対に「何を考えたか」について口を割らない。 「考えさせられる」と言うことで何かを考えた気になって実は何も考えてないから。 同じく「考えてみればいいよ」とか言う人もダメ。そういう人も「自分は何を考えたか」は口を割らない。 「人が考えなきゃ意味がない」と言って逃げる。何も考えてないだけなんだけどね。 これを読んだ人は「考えさせられる」なんて言っちゃダメだよ。 当に考えてる人はそんなこと言わずに自分の考えを言葉にし

    「考えさせられる」は何も考えてない証拠
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/09/17
    「何が」考えさせるのかを記述してあるのなら、考えさせられることも悪くない。