タグ

2019年2月7日のブックマーク (6件)

  • 優しく看病されてみたい

    小さい頃から、体調不良になると母親にはいつも怒られていた記憶がある。 ちゃんと手を洗わないから!とか、他の人にうつしたらどうするの?!とかだったかな。大丈夫?と優しく心配されたり、優しく看病された記憶はない。もしかしたらあったのかもしれないけど…。 一番記憶に残っているのは、外出先で置いていかれたことだ。あれは確か小学生の時だった。 母親と出かけていたら、体調が悪くなった。母親は怒り、私は予定があるから、あんたはデパートの中で待ってなさい、みたいなことを言われて、さっさと置いていかれた。 当時、携帯電話なんか持っていないし、私は1人でデパートのトイレまで行き、個室でしゃがみこんで、体調が回復するのを待った。そこからどうにかして、予定を済ませた母親と合流したのだと思う。 あの時、私は辛い、悲しい、置いていかないで、みたいなことは全く思わなかった。なのに、何故か大人になってからよく思い出す。な

    優しく看病されてみたい
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    関係ないけど、風邪をひくとなんか思考がネガティブになって、これでもう死ぬのかなとか思うよね
  • タコだけど世界占領して数え方8進数に変えてやるから 見とけよ人間

    タコだけど世界占領して数え方8進数に変えてやるから 見とけよ人間

    タコだけど世界占領して数え方8進数に変えてやるから 見とけよ人間
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    我々はもしかしたらイカだったのかもしれない
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    紙の書籍は読んだページが自動で記憶されないので、もう無理になった。あと寝ながら本を読むのは電子書籍の方が便利。
  • 忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい

    社会人は時間がない。 こんなことを書くと優秀な人からは「お前の時間の使い方が下手なだけだ」と殴られるのはわかっている。 だから僕は逆に、優秀な人の時間の使い方を知りたいのだ。 平日は毎日9時間近く業務に縛られる。 激務な人は12時間以上は会社にいるだろう。 日中の最も頭が働く時間は会社のために使うことを余儀なくされ、帰宅後には既に疲れている。 事や風呂、適度な運動をこなした後に残る時間は少ない。 社会人は学ばなければならないことが多い。 英語の勉強は継続しなければ身に付かないし、毎朝毎晩届く日経新聞に目を通すのにも一日30分はかかる。 英語に加えて会社の仕事に役に立ちそうな統計学だったりプログラミングだったりを勉強すると、帰宅後の時間はほぼなくなってしまう。 僕の場合はそれに加えてツイッターのパトロールと毎日のブログの執筆を自分に課しているため、平日は飲みに行くこともできない。 必然的に

    忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    電子書籍なのでエレベータの待ち時間とか、エスカレータで運ばれてときとかPCがもっさり重いときとかに読んでる。つまり他の人がLINEとかするタイミングかな
  • 甘くなくて、カリカリ言わないおやつ

    何かない? 事を一度にあまりたくさんべられない体質で、でもお腹は空くので仕事中10時頃と13時頃におやつべてるんですよ。デスクでこそっと。 ただ甘いものもあんまり好きじゃない(血糖値上がりすぎるのかボーッとしてくる)ので、甘くない/しょっぱい/辛いおやつを探してる。 デスクワークで周りに同僚がいるんであまり音や匂いのするものは避けるとなると、当に選択肢がない。 おせんべい、柿の種は音がし過ぎるし、ナッツ類も音するし(油分で胃もたれるし)、ポテト系のスナックも結構音しますね。匂いも。じゃがりことか。おいしいけど。 ちょっと前までセブンイレブンに小さい磯辺が5個くらい入って100円ちょっとのが売ってて丁度良かったんだけど、最近見かけなくなっちゃった。 今は同じくセブンのむき甘栗に落ち着いてるけど、だいぶ飽きてきた。ぬれ煎もいいんだけど、ブーム終わってもうあまり見かけない。 甘くない

    甘くなくて、カリカリ言わないおやつ
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    本の売っていないほうの紀伊国屋に行くといいよ。ご所望の自然派 (?)系食品の揃えがいい。干し小魚とか海藻とか。
  • 立民 辻元国対委員長 外国人からの政治献金が判明し返金 | NHKニュース

    立憲民主党の辻元国会対策委員長は記者団に対し、みずからの政治団体が、法律で禁止されている外国人からの政治献金を受け取っていたことがわかったとして、6日までに返金したことを明らかにしました。 これを受けて辻元氏は6日夕方、記者団に対し、事務所が確認した結果、平成25年に外国人から1万円の政治献金を受け取っていたことがわかったとして、6日までに返金し、政治資金収支報告書を訂正する手続きを行っていることを明らかにしました。 辻元氏は「気付かなかったが、間違いがあり、自分自身にショックを受けている。外国籍の方から寄付が受けられないことは、振り込み用紙にも書いているが、今後さらに注意しなければいけない」と述べました。 そのうえで、記者団が「国会対策委員長を辞任する考えはないのか」と質問したのに対し、辻元氏は「そこまでは至らないと思う」と述べ、引き続き国会対策委員長を務める考えを示しました。

    立民 辻元国対委員長 外国人からの政治献金が判明し返金 | NHKニュース
    croissant2003
    croissant2003 2019/02/07
    これどうやって防ぐの