タグ

HatenaRSSに関するcrowdeerのブックマーク (7)

  • はてなRSSは6月30日に終了します - はてなRSS

    平素よりはてなRSSをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなRSSは、2010年6月30日(予定)をもちまして終了させていただきます。サービス開始以来、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 はてなRSSは2005年5月よりはてなのオンラインRSSサービスとして提供を続けてまいりました。RSSリーダーとしての基機能に加え、自分が興味のあるキーワードの最新情報を追いかけるキーワードウォッチ機能や最新情報をテレビ番組表のようなインタフェースでチェックできる番組表モードなど、独自の機能も搭載したサービスとして提供してきました。 しかしながら、今後のサービス開発計画では他サービスや新サービスの運営に注力を行っていく予定となっており、はてなRSSを発展させる方針がありません。満足の行くサービス品質を維持することが難しくご迷惑をおかけすることになりますため、今回サービスを終了させてい

    crowdeer
    crowdeer 2010/02/02
    このニュース、はてなTop(http://www.hatena.ne.jp/)に反映させて下さいませんか?いちいちぐぐったよ。/一抹の寂しさはあるな
  • おかえりなさいませ ご主人さま。〜はてなRSSメイド〜 - もちもちおねいまんと4枚の絵

    わたしはの名前は、はてなRSS。わたしのお仕事は、ご主人さまの気になる人やモノを集めて整理することです。えーっと、「WEB2.0」「Plagger」の記事はこっち「。YouTube」の動画はここ。「ニュース」はそっち「宮崎あおい」は、あっち。 ・・・おかえりなさいませ、ご主人さま!きょうはクリスマスイブですね。はい、ご主人さまが好きなあれやそれがたくさん届いてますよ。 (3時間後) ・・・ご主人さまはid:***さんのエントリを読むときが一番幸せそうですね。きっとお気に入りのブロガーさんなんですね。でも「続きを読む」で終わりにしてしまったら、コメントを書くこともできないし、どんなデザインに変えたのかもわかりませんね・・・。それに、ご主人さまが欠かさずに見ていることも相手に伝わりませんよ・・・。 そうだわ。今晩、わたしをプライベート・(メイド)・モードから開放してください。そしてid:***

  • 2006-06-13

    はてなアンテナのスクリーンショット機能についてアンケートを開始しました 現在はてなでは、はてなアンテナの「アンテナ」「詳細」画面などにページのスクリーンショット画像を表示する機能の実装を検討しています。この機能について、question:1150175262にてアンケートを開始しました。皆さまのご意見をお聞かせください。 はてなスタッフより、はてなアンテナユーザーの皆さまにお尋ねします。 現在はてなでは、はてなアンテナの「アンテナ」「詳細」画面などにページのスクリーンショット画像を表示する機能の実装を検討しています。この機能は設定で表示/非表示を変更することができ、スクリーンショットを表示させた場合は添付画像のようなデザインになる予定です。 この機能が実装された場合、あなたはスクリーンショット画像を表示させますか? なお、アンケートは6月15日中に終了する予定です。 あなたはスクリーンシ

    2006-06-13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 断片部 - [swp]甘くておいしいおイモだよ~ - なぜ私がはてなRSSを使うようになったのか

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - [swp]甘くておいしいおイモだよ~ - なぜ私がはてなRSSを使うようになったのか
  • nothing but trouble - 「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」について

    ちょっと、引っかかるところが多かったので、念のため注意喚起しておきます。 先日、はてなブックマークで話題になっていたこのツール。 http://hatena.satoru.net/bookmark/rss/ 一応、はてなブックマークでも何人かの方がセキュリティ的な部分を気にしておられますが*1、宣伝疑惑の方*2が先行して、セキュリティ面での危険性を真剣に考慮している方が少ないような気がします。 このツールの何処が危険かというと、はてなという自分たちの運営しているものではないサービスのIDとパスワードの入力を促すところです。更に、フォームが暗号化されていないので、入力した情報は、第3者による傍受が可能です。 このようなサイトに対しては、まず、フィッシングを疑うべきでないかと思います。*3 私個人としては、件のサイトがそのような目的で作られているとは考えていませんが、基的に他のサービスの会員

    nothing but trouble - 「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」について
    crowdeer
    crowdeer 2005/10/18
    「はてな便利ツール@RSSを一気に登録」についてわかりやすく注意されている。必見。
  • 最近のはてな - matakimika@hatenadiary.jp

    現在β運用中の r.hatena に、f.hatena を取り込んだらかなりいいかんじだということがわかった。基的には一昔前に blog ツール全般の話題として行われていた「絵描きのひとのサイトが RSS にサムネイル添付してくれれば捕捉しやすいしおもしろいんじゃないの」みいたいな話の、一社サービスローカル版みたいな感覚。f.hatena は勝手に RSS を吐く。で、自分の r.hatena に捕捉用のフォルダ作ってそこに片っ端からよさげな f.hatenaRSS を登録しておけば、新着の写真を「もっと読む」でパシパシ開いて閲覧できるという按配。ページ移動とかする必要がないのでとても楽ちん。ためしに作ってみたがこんなかんじ(http://r.hatena.ne.jp/matakimika/fotolife/)。ただまあどの写真もフルサイズで表示されるので、これは小さめ画像で良いよ

    最近のはてな - matakimika@hatenadiary.jp
    crowdeer
    crowdeer 2005/05/29
    「猫と風景ばっか」なら試してみよう。
  • 1