2017年12月25日のブックマーク (7件)

  • 自治体悩ます内定辞退、北海道庁は6割 追加募集も 売り手市場 国や地元市町村、企業と競合 - 日本経済新聞

    自治体が学生の内定辞退に悲鳴をあげている。北海道庁では2017年度の辞退率が現時点で6割に達する見通しと、事実上「滑り止め」となっている。必要数を確保できず、年度途中で異例の特別採用を実施したところもある。就職戦線が空前の「売り手市場」となる中、他の自治体や民間企業などとの人材の奪い合いは激しさを増している。北海道庁は17年度の採用試験で、予定数の140人を大きく上回る391人を合格にした。「

    自治体悩ます内定辞退、北海道庁は6割 追加募集も 売り手市場 国や地元市町村、企業と競合 - 日本経済新聞
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    自治体が学生の内定辞退に悲鳴をあげている。北海道庁では2017年度の辞退率が現時点で6割に達する見通しと、事実上「滑り止め」となっている。
  • 情報セキュリティサービス基準(案)に関する意見募集について

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    経済産業省では、「セキュリティサービス審査登録制度に関する検討会」を開催し、有識者のご意見を踏まえ情報セキュリティサービス基準(案)を作成してまいりました。 本基準について、意見の募集をいたします。
  • 文字化けが無くなる?規格化された漢字が1万字→6万字に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    コンピューターで標準的に使える漢字が大幅に増えると報じられ、注目が集まっている。漢字「6万字」が国際規格に独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は25日、漢字6万文字の国際規格化が完了したと発表した。22日に文字コード国際規格書の最新版が国際標準化機構(ISO)より発行され、約6万文字の漢字すべての国際規格化が完了。約6万文字すべてをコンピュータで使う際に統一的な文字コードで扱うことができるようになった。これにより、コンピュータで人名や地名を正確に表記するのが可能になる。これまで、約5万字は「外字」これまでは、規格化されていてコンピューター用に標準的に提供されていた漢字はわずか1万文字だけだった。およそ5万字は利用者が自由に登録する「外字」として作成・登録する必要があった。しかし、外字は自治体毎にコードが異なるため相互利用ができず、文字化けなどの原因となっていた。例えば、渡辺の「辺」は30

    文字化けが無くなる?規格化された漢字が1万字→6万字に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    これまでは、規格化されていてコンピューター用に標準的に提供されていた漢字はわずか1万文字だけだった…外字は自治体毎にコードが異なるため相互利用ができず、文字化けなどの原因となっていた
  • 経産省のセキュリティ経営ガイドライン、付録はオマケじゃない

    経済産業省は2017年11月16日、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂した。このガイドラインは企業の経営層向け。サイバー攻撃に対する備えや攻撃に遭ったときの対応方法などを提示。そしてそれらをCISO(最高情報セキュリティ責任者)などのセキュリティ担当者に実施するよう指示すべきとしている。最初に公開したのは2015年。今回、サイバー攻撃の多様化や新たに見えてきた課題に対応できるように改訂した。 改訂版で注目されているのは、サイバー攻撃の被害を最小限にするための「攻撃の検知」や、サイバー攻撃に見舞われた際の「復旧への備え」である。主に中小企業で導入が遅れているセキュリティ対策だ。しかし、今回の改訂で見逃してならないのは「委託先のケア」と、付録のチェックシートだ。 未対策が受注減につながる 委託先のケアとは、委託先や提携先などのセキュリティ対策を推進し、状況を把握することだ。国内では

    経産省のセキュリティ経営ガイドライン、付録はオマケじゃない
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    改訂版で注目されているのは、サイバー攻撃の被害を最小限にするための「攻撃の検知」や、サイバー攻撃に見舞われた際の「復旧への備え」…しかし、今回の改訂で見逃してならないのは「委託先のケア」と、付録のチェ
  • 大規模漏洩事件を受け大学のセキュリティに関心集まる、AXIES2017年年次大会

    大学ICT推進協議会(AXIES)は、2017年12月13日から15日までの3日間、大学のCIO(最高情報責任者)や情報教育関連の教員などが参加する年次大会を広島県広島市で開催した。3日間の会期中は、eラーニング、ICT(情報通信技術)基盤整備、セキュリティ、認証システム、研究支援など多様なテーマの研究発表やシンポジウムがあった。 12月14日には、「クラウドファースト時代の大学情報セキュリティ」と題した基調講演が実施された。折しも前日の12月13日に大阪大学が不正アクセスによる最大8万1107件に及ぶ個人情報漏洩の可能性があると発表したこともあり、参加者の関心を集めた。 業務フローの改善でセキュリティ対策を 講演したのは、立命館大学の上原哲太郎教授。大学でクラウドサービスの利用が進む中、「Office 365を導入している大学は不正アクセス者に狙われやすい。いったん侵入してしまえば、On

    大規模漏洩事件を受け大学のセキュリティに関心集まる、AXIES2017年年次大会
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    自治体は個人情報を扱うネットワークとインターネットに接続するネットワークを切り離しているが…切り離すだけの対策ではなく、データフローの管理によってセキュリティ対策ができるのではないか
  • コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース

    語の漢字は、戸籍などに使われているものも含めると6万字あるのに対し、コンピューターは、実は1万字しか扱うことができません。これに対し、このほど15年越しの作業の末、6万字すべてが統一の規格にまとめられて、コンピューターがすべての漢字を扱えるようになり、ビッグデータの活用をはじめさまざまな効果が期待されています。 中には、メーカーなどが独自に対応した外字もありますが、コードが無いために、メーカーごとの互換性が無く、データを受け渡してもコンピューターが認識できずに「文字化け」してしまったり、ある人の名前に名の外字を充てたものと略字を充てたものの2つのデータがあった場合、コンピューター上では、別の人と認識されてしまったりするなどの問題が起きていました。 このためIPA=情報処理推進機構は平成14年から、経済産業省とともに外字を含めたおよそ6万字の漢字1つ1つに、コードを割りつける作業を進め

    コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    福島県相馬市では、東日本大震災のあと、「り災証明書」の発行に必要な被災の状況を迅速に把握するため住民基本台帳にある名前や住所を電子地図に取り込もうと…外字が含まれていたため、地図上で文字化けして黒い点
  • 企業を狙う振り込め詐欺、セキュリティ製品で防げるか

    ビジネスメール詐欺(BEC:Business E-mail Compromise)が国内企業を格的に襲い始めた。ビジネスメール詐欺は企業版の振り込め詐欺。取引先などをかたった偽のメールを企業や組織の財務担当者に送付し、攻撃者の口座に金銭を振り込ませる。 欧米では、既に大きな脅威となっている。米連邦捜査局(FBI)のインターネット犯罪苦情センター(IC3:Internet Crime Complaint Center)によると、2013年10月から2016年12月までのビジネスメール詐欺による被害は50億ドルに達するという。 ビジネスメール詐欺は国内でも確認されているが、それほど深刻だとは思われていなかった。だが、もはや対岸の火事ではない。格的に上陸したと考えるべきだ。 ビジネスメール詐欺は、サイバー攻撃というより純然たる詐欺だ。言葉巧みに担当者をだまして金銭を振り込ませる。担当者がだま

    企業を狙う振り込め詐欺、セキュリティ製品で防げるか
    csal8040
    csal8040 2017/12/25
    ビジネスメール詐欺は国内でも確認されているが、それほど深刻だとは思われていなかった。だが、もはや対岸の火事ではない。本格的に上陸したと考えるべきだ