2018年5月8日のブックマーク (3件)

  • USBまた一時紛失 函館市立校 翌日校外で発見 - どうしん電子版(北海道新聞)

    csal8040
    csal8040 2018/05/08
    市立小学校の50代の女性教諭が、児童の名前と顔写真など約720人分の個人情報が保存されたUSBメモリーを一時紛失したと発表…市内では、4月初旬に中学校でUSBなどの紛失が起きたばかり
  • 長野県サイトにヘイトスピーチ表現 投稿をそのまま掲載:朝日新聞デジタル

    長野県が県政への意見を募っている「県民ホットライン」のサイトに、特定の民族や人種を標的に差別をあおるヘイトスピーチにあたる表現が複数、掲載されていることがわかった。ツイッターで疑問の声が相次いでいる。長野県は「事態を把握しており、対応を検討する」としている。 2017年3月に受け付けた意見では、在日韓国人たちを「ならず者」と断じ、「我々の血税をならず者たちに垂れ流しています」「このならず者たちは日国に寄生する寄生虫です」などの表現がある。また、16年12月に受け付けた意見に「韓国人朝鮮人その子孫の犯罪率最悪」「新たな在日特権を要求している」などとある。 「県民ホットライン」では、寄せられた意見とともに長野県の担当者の回答をホームページで公表している。意見は原則として全文を掲載している。だが、公表が適切でないと思われる表現について削除や修正をするとのガイドラインを設け、明示している。 長野

    長野県サイトにヘイトスピーチ表現 投稿をそのまま掲載:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/05/08
    16年6月に施行されたヘイトスピーチ対策法は、地方自治体にヘイトスピーチをなくす取り組みを求めていることから、「差別をなくす取り組みをするべき県のサイトに掲載すること自体が大きな問題だ」と指摘
  • ネット上に個人情報漏洩、世界で22億件 - 日本経済新聞

    セキュリティー会社の調査で、何者かのサイバー攻撃によりメールアドレスなど個人情報が大規模に漏洩し、インターネット上でファイル化されている実態が明らかになった。漏れた個人データ数は世界で少なくとも22億件にのぼる。日関連は1千万件あり、企業や官庁など所属団体のアドレスもある。セキュリティーシステム会社、ソリトンシステムズによる2018年4月までの調査でわかった。サイバー攻撃による過去最大

    ネット上に個人情報漏洩、世界で22億件 - 日本経済新聞
    csal8040
    csal8040 2018/05/08