ブックマーク / www.asahi.com (115)

  • 【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/12/06
    納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売され、流出していたことが朝日新聞の取材で分かった
  • マイナンバーのサイト、100億円かけ利用率0・02%:朝日新聞デジタル

    マイナンバーと結びついた自分の情報の使われ方などが分かる国の個人向けサイト「マイナポータル」のサーバーの利用率が、想定件数の0・02%にとどまることがわかった。このサーバーには、国民の大半がマイナンバーカードを保有しても対応できるように、2018年度までの6年間に100億円を超える整備費などをかけていた。サーバーの使用期限は今年度までで、国は来年度から新システムに切り替える。 国が進めるマイナンバー制度のネットワーク事業をめぐっては、ハローワークと他の公的機関をつなぐサーバーを厚生労働省が約80億円かけて整備しながら、利用率が0・1%だったことが判明している。過大な想定に基づくサーバー整備の実態が改めて浮かび上がった。 このサイトでは、マイナンバーカードの保有者(今年4月で1657万人、国民の13%)がパソコンなどからログインすると、マイナンバー法で定める三つのサービスが受けられる。①自分

    マイナンバーのサイト、100億円かけ利用率0・02%:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/07/27
    新たな整備費をかけ、ネット上でデータを処理するクラウドを中心とした新システムを構築…クラウドだと実際の利用に応じて費用が決まるため、利用が少ない場合に支出を減らせる。
  • 滋賀県HP、2カ月以上不具合「1千万円もかけたのに」:朝日新聞デジタル

    3月に新装した滋賀県のホームページ(HP)で、担当課の政策などを画面に表示させるためのリンクに不具合が続いている。県民から「つながらない」などの苦情も相次いだ。県は改修を進めているが、2カ月たっても不備は残ったままだ。県は職員による専門チームを立ち上げ、6月中には解消させるとしている。 県広報課によると、県のHPを見やすくするため、2018年度の予算に約1千万円を計上。昨年5月に提案内容などを元に審査する「公募型プロポーザル方式」で、米原市のIT関連会社を選んで委託した。この会社は、HP作成などを請け負う徳島県板野町の業者に再委託していた。 業者は翌6月からHPの作成を始めた。今年3月に完成し、県は3月28日から新装させたという。 しかし、完成したHPに相次いで欠陥が見つかった。各課や出先機関の政策を紹介する画面をつなぐ「リンク」に500以上不具合があった。検索サイト「グーグル」から接続す

    滋賀県HP、2カ月以上不具合「1千万円もかけたのに」:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/06/04
    “担当課の政策などを画面に表示させるためのリンクに不具合が続いている。県民から「つながらない」などの苦情も相次いだ。県は改修を進めているが、2カ月たっても不備は残ったままだ。県は職員による専門チームを
  • 非正規の公務員、増える一方 長崎県佐々町では66%に:朝日新聞デジタル

    公務員の「非正規化」が地方自治体で進んでいる。総務省の調査で長崎県佐々(さざ)町が全国トップの66・0%に達するなど、93の自治体で非常勤や臨時採用の職員が5割を超えた。人件費削減で正規職員が減らされ、身分や収入が不安定な非正規職員が行政サービスを担うようになってきている。 市営バスを運営する北九州市交通局。1月現在、正規職員20人に対し、非正規職員が141人で87%を占める。1995年度末はその逆で、正規195人に対し、非正規34人だった。非正規職員の時給は1180~1580円で、扶養手当や退職金はない。 運転手として20年間働く浅岡信吾さん(56)は「拘束時間が長く、賃金が安い。きつくて辞める人が多い」。公休や時間外に働いて生活費を稼いでいるが、体力的にきついこともある。「人の命を預かる責任の重い仕事。大変さに見合った収入にしてほしい」 市交通局によると、市営バスの経営は赤字の年も。非

    非正規の公務員、増える一方 長崎県佐々町では66%に:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/04/03
    公務員の「非正規化」が地方自治体で進んでいる。総務省の調査で長崎県佐々町が全国トップの66・0%に達するなど、93の自治体で非常勤や臨時採用の職員が5割を超えた。人件費削減で正規職員が減らされ…
  • 内定者のSNS投稿「はっちゃけたい」に研修担当が一喝:朝日新聞デジタル

    名馬オグリキャップが巣立った笠松競馬場(岐阜県)の採用内定者と研修担当者のSNS上のやりとりが、賛否両論を呼んでいる。内定者がツイッターで「採用になったらはっちゃけたい」と投稿。競馬場側が「当方には警戒しかありません。4月1日に『はっちゃけ』とは何かを聞かせてください」と厳しく問いただした。 内定者は「来月から笠松競馬場職員になるので、皆様よろしくお願い致します」「半年は仮採用なので下手なことは出来ないんですが、採用になったら、はっちゃけたいと思ってます」などと投稿。競馬場側は外部からの情報提供で、内容を把握。4月1日に入職する内定者と判断し、「研修担当です。私の研修で何を聞いていましたか? 個人アカウント上で公営競技に携わる公務員であることを世界に発信するリスクを、どう考えているのですか?」「すでに『下手なこと』をやってしまっていることに気が付いてください」といった趣旨のメッセージを

    内定者のSNS投稿「はっちゃけたい」に研修担当が一喝:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/03/27
    笠松競馬場を運営する岐阜県地方競馬組合の岩越誠事務局長は「事実関係を調査中で、何らかの対応を検討する」としている。
  • ふるさと納税高収入の4自治体、特別交付税「配分なし」:朝日新聞デジタル

    石田真敏総務相は22日午前の閣議後会見で、2018年度の特別交付税(3月分)について、ふるさと納税の寄付収入が多額と見込まれる静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4自治体には災害関連以外は配分しない、と発表した。前年度同月分と比べ、それぞれ7400万~2億3300万円の減額となる。 総務省財政課によると、総務省が各自治体に聞き取りしたふるさと納税の寄付収入見込み額について、財政力の判断材料に含めるとの省令改正を20日にした。 総務省は、ふるさと納税の返礼品競争に歯止めをかけるため、返礼品を「寄付額の3割以下の地場産品」にするよう通知しているが、4自治体はこれを上回る返礼品を出していた。総務省はさらに、今国会に「寄付額の3割以下の地場産品」に限り、従わない自治体に納税者が寄付しても税金の控除が受けられなくなるとの改正法案を提出している。 石田氏は、4自治体について「

    ふるさと納税高収入の4自治体、特別交付税「配分なし」:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/03/22
    “ふるさと納税の寄付収入が多額と見込まれる静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4自治体には災害関連以外は配分しない、と発表”
  • 市町村の被災記録、すでに廃棄も 統一しない保存ルール:朝日新聞デジタル

    東日大震災で被災した岩手、宮城、福島各県の42市町村の過半数が、被災時の対応や復興の過程で作成した「震災公文書」の一部を既に廃棄したか、廃棄した可能性がある。朝日新聞の調査で判明した。当時のメモや写真なども10市町村が保存していなかった。保存のルールが統一されていないのが原因で、対策が必要になりそうだ。 公文書管理法は2011年4月施行。内閣府は翌年、震災関連公文書を「国家・社会として記録を共有すべき歴史的に重要な政策事項」として適切な保存を国の機関に通知した。ただ通知の対象に地方自治体は含まれていない。 朝日新聞は1~2月、42自治体にアンケートした。市町村は公文書を、▽1、3、5、10、30年ごとに保存期限を決める▽永年保存する――など、同法や内部規程に沿ってそれぞれ管理している。保存期限が来たら、永年保存や延長、廃棄にするか決める。 42市町村に保存期限が過ぎて廃棄した震災公文書が

    市町村の被災記録、すでに廃棄も 統一しない保存ルール:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/03/04
    公文書管理法は2011年4月施行。内閣府は翌年、震災関連公文書を「国家・社会として記録を共有すべき歴史的に重要な政策事項」として適切な保存を国の機関に通知。ただ通知の対象に地方自治体は含まれていない
  • 領収書を消せるペンで…公金600万円横領容疑で告訴:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市は15日、税金や介護保険料などの徴収担当だった元嘱託職員の男性が約600万円の公金を横領したとして業務上横領容疑で奄美署に告訴し、発表した。元職員は書いた文字を消せるボールペンを使い、領収書の額面を市民から受けとった金額より少なく書き換え、差額を着服するなどしていた。 発表によると、元職員は2014年から昨年までに徴収した約50件分で計約600万円を横領。市の調査に対し、生活費やギャンブルなどに使ったと横領を認めているという。発覚を免れるために補塡(ほてん)しており、確認できる市の損害額は255万円超。01年度から徴収業務を担い、不正は10年度ごろから繰り返したとも話しているという。 市は昨年12月28日付で元職員を解雇し、今月15日、管理責任で市民部長ら計12人を減給や訓告処分にした。同日の記者会見で朝山毅市長は「市民に心からおわびし、公金の管理態勢を強化する」と話した。(

    領収書を消せるペンで…公金600万円横領容疑で告訴:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/02/17
    “元職員は書いた文字を消せるボールペンを使い、領収書の額面を市民から受けとった金額より少なく書き換え、差額を着服するなどしていた。”
  • 役場は見ています 防犯カメラを一元管理 愛知・飛島村:朝日新聞デジタル

    愛知県飛島村では、ネットワーク化した防犯カメラの運用が始まった。村内に設置した50台を一元管理できるのが特徴で、全国でも先進的な取り組みという。 「安心カメラ」と名付けた防犯カメラは、村内の通学路など50カ所に設置。役場のサーバー室にある端末で、50台すべての映像を1カ所で見ることができる。データをすぐにダウンロードし、事件や事故の早期解決、行方不明者の迅速な捜索につなげることなどが期待されている。 一般的な防犯カメラは画像データを体のSDカードなどに保存しているため、データを取り出すにはカメラの設置場所に行く必要があった。村と蟹江署は、緊急時の画像データの提供や個人情報の保護など、適正な運用に関する協定を結んだ。久野時男村長は「犯罪の抑止や事件の早期解決など、村内の安全確保に有効活用できる」とした。 名古屋港に近い臨海部にある飛島村は企業の事業所が立ち並び、財政が豊か。財政力の強さを示

    役場は見ています 防犯カメラを一元管理 愛知・飛島村:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/02/12
    愛知県飛島村では、ネットワーク化した防犯カメラの運用が始まった。村内に設置した50台を一元管理できるのが特徴で、全国でも先進的な取り組みという。
  • 全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕:朝日新聞デジタル

    佐賀県警は31日、同県玄海町の全住民6335人分の個人情報を不正に持ち出したとして、町住民福祉課長の中島泰広容疑者(53)=同町仮屋=を町個人情報保護条例違反容疑で逮捕し、発表した。中島容疑者は「弁護士と接見した後で話す」と認否を保留しているという。 発表によると、中島容疑者は町総務課長だった2017年5月18日、全住民の住所、氏名、生年月日、性別、続き柄が載った個人データを役場から持ち出し、収集した疑いがある。データは13年3月1日時点のもので、町が住民基台帳から作製したものだった。中島容疑者は個人の外付けハードディスクを持ち込み、役場のパソコンからダウンロードしたとみられる。 これとは別に、職員の人事評価や給与、処分履歴などが分かる約35万点の内部資料のデータも見つかったという。県警は持ち出した理由について調べている。 県警が昨年、ネット上の犯罪…

    全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/01/31
  • 宅ふぁいる便、個人情報480万件が流出 会見し謝罪:朝日新聞デジタル

    ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で、生年月日やパスワード、メールアドレスなどの利用者情報が流出したことが分かった。過去に登録し退会した利用者も含め、流出件数は約480万件にのぼる。サーバーに不正アクセスがあったという。 サービスを提供するオージス総研(大阪市)が25日、大阪市内で会見を開いて発表した。小田垣正美常務執行役員は「大変なご迷惑、ご心配をおかけして、おわび申し上げます」と謝罪した。 利用者の名前や性別、業種・職種、居住地(都道府県のみ)などは調査中だ。サーバー内に保管されている利用者のファイルが流出した可能性もある。現時点では、流出した情報による具体的な被害は確認されていないという。有料会員のクレジットカード情報などは別のシステムで管理しており、流出していないとしている。他のネットサービスでパスワードやIDを使い回している利用者には、変更するよう求めた。 不正アクセスの判明を

    宅ふぁいる便、個人情報480万件が流出 会見し謝罪:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2019/01/26
    “ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で、生年月日やパスワード、メールアドレスなどの利用者情報が流出したことが分かった。過去に登録し退会した利用者も含め、流出件数は約480万件にのぼる。”
  • ふるさと納税の偽サイト発見相次ぐ 返礼品届かぬ実害も:朝日新聞デジタル

    csal8040
    csal8040 2018/12/06
    県によると、古賀市の他に見つかったのは、飯塚市、筑後市、大川市、豊前市、宗像市、嘉麻市、志免町、新宮町、筑前町、大木町、赤村
  • 監視カメラ乗っ取りからかう 容疑の元自衛官を書類送検:朝日新聞デジタル

    インターネットにつながった監視カメラにアクセスして乗っ取り、からかう文言を画面に表示させたり、操作不能にしたりしたとして兵庫県警は21日、神戸市の元陸上自衛官でリフォーム業の男(30)を電子計算機損壊等業務妨害の疑いで神戸地検に書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。「注意を引きたかった。満足感があった」と容疑を認めているという。 捜査関係者によると、男は4月下旬、自宅のパソコンを使い、神戸市東灘区の就労支援施設の監視カメラの映像記録装置や、千葉県八千代市の水路に市が設置した水位監視カメラ2台にアクセス。操作機能を乗っ取り、画面に「I’m Hacked.bye2(ハッキングされた。バイバイ)」の文言や日時を表示させ、パスワードを書き換えるなどして施設側や市が操作できないようにした疑いがある。兵庫県警が千葉県警と捜査していた。 監視カメラは管理者がパスワードを購入時の初期設定のまま変更せ

    監視カメラ乗っ取りからかう 容疑の元自衛官を書類送検:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/11/21
    画面に「I’m Hacked.bye2(ハッキングされた。バイバイ)」の文言や日時を表示させ、パスワードを書き換えるなどして施設側や市が操作できないようにした疑い
  • (変わる安全保障 防衛大綱改定)サイバー戦、ルールなき応酬:朝日新聞デジタル

    サイバー空間での国の行動を規制する明確な国際的取り決めはなく、各国が「サイバー兵器」開発にしのぎを削る。サイバー戦が激しさを増すなか、日でも「サイバー攻撃能力の保有」を探る動きが出始めた。(編集委員・佐藤武嗣)▼1面参照 ■“ワナクライ”の手口、米開発の兵器 北朝鮮ミサイル実験、失敗させる?…

    (変わる安全保障 防衛大綱改定)サイバー戦、ルールなき応酬:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/11/18
    サイバー空間での国の行動を規制する明確な国際的取り決めはなく、各国が「サイバー兵器」開発にしのぎを削る。サイバー戦が激しさを増すなか、日本でも「サイバー攻撃能力の保有」を探る動きが出始めた。
  • 確定申告、来年からはスマホでどうぞ 国税庁が新方式:朝日新聞デジタル

    国税庁は来年1月、所得税などの確定申告の手続きにスマートフォン専用画面を開設する。事前手続きを済ませると、パソコンやマイナンバーカードなどがなくても、スマホだけで申告書を作成・送信(提出)できるようになる。 インターネットによる国税電子申告・納税システム「e―Tax」の利用率は法人は8割だが、個人は5割強にとどまる。個人の利用率を上げるため国税庁は、マイナンバーカードが必要だった従来方式に加え、新たにID・パスワード方式を導入。スマホやパソコンでもマイナンバーカードなしで申告できる。ID・パスワードは運転免許証などの人確認書類を税務署に持参すれば、無料で即日発行される。翌年以降の申告でも、同じものを使える。 2018年分の所得税の確定申告期間は、来年2月18日~3月15日。電子申告は、期間中は24時間受け付ける。国税庁の担当者は「ID・パスワードは、住所にかかわらずすべての税務署で5分程

    確定申告、来年からはスマホでどうぞ 国税庁が新方式:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/11/07
    国税庁は、マイナンバーカードが必要だった従来方式に加え、新たにID・パスワード方式を導入。スマホやパソコンでもマイナンバーカードなしで申告できる。ID・パスワードは運転免許証などの本人確認書類を税務署
  • NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ

    NHK関連団体の旧サイト(今年2月に閉鎖)のドメイン名(ネット上の住所)が、ドメイン専門のオークションサイトに出品されている。15日午後8時現在、NHKの関連会社など少なくとも7団体の現サイトが、旧サイトのドメインへのリンクを残している状態。落札した第三者が、物のサイトを装って悪用する恐れもある。 オークションを運営する大手IT企業「GMOインターネット」などによると、出品されたのは、NHKのグループ企業のリンク先を集めたサイト「NHKグループネット」のドメイン「nhk-grp.jp」。1日午前9時に出品された。入札期限は18日午後7時で、開始価格は6千円。15日午後8時現在で23件の応札があり、最高額は3万円になっている。 NHK広報部は「このドメイン名は、サイトの閉鎖にあわせて利用を停止し、取得代行業者に権利を返しています。リンクが残っている関連団体のサイトについては、削除するなどの

    NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ
    csal8040
    csal8040 2018/10/16
    NHK関連団体の旧サイト(今年2月に閉鎖)のドメイン名(ネット上の住所)が、ドメイン専門のオークションサイトに出品されている。落札した第三者が、本物のサイトを装って悪用する恐れもある。
  • サマータイム導入「大きな事故懸念」 IT研究者ら、反対相次ぐ:朝日新聞デジタル

    csal8040
    csal8040 2018/09/05
    政府・与党が検討しているサマータイムをテーマに、ITの研究者らでつくる情報法制研究所が2日、シンポジウムを東京都内で開いた。拙速な導入は見直すべきだ、との意見が相次いだ。
  • 富山)9千人分の個人情報入りUSB紛失 富山市民病院:朝日新聞デジタル

    富山市民病院(富山市今泉北部町)は28日、同院の地域医療部ふれあい地域医療センターの患者約9千人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。現在のところ外部への情報漏洩(ろうえい)は確認されていないという。 同院の井村孝志・経営管理課長によると、8日午後、USBメモリーを管理する女性職員が紛失に気がついた。USBメモリーには2014年10月~18年7月までの患者の氏名、年齢、疾患名などが記録されていて、院内の会議資料作成のため別の女性職員に貸していた。女性職員は3日に返却する際、当該職員が不在だったためパソコンの上に置いた。8日になって、USBメモリーが、管理する女性職員の手元にないことが判明したという。 同院は地域医療センターの執務エリアに外部の人が入ることが考えにくいことから、外部流出の可能性は低いと考えている。ただ、誤って廃棄、焼却されてしまった可能性もあるという。 紛失

    富山)9千人分の個人情報入りUSB紛失 富山市民病院:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/08/29
     富山市民病院(富山市今泉北部町)は28日、同院の地域医療部ふれあい地域医療センターの患者約9千人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。現在のところ外部への情報漏洩(ろうえい)は
  • 県職員が600人分の名簿紛失 知事の携帯も記載 長崎:朝日新聞デジタル

    長崎県は17日、中村法道知事や幹部職員、国会議員ら約600人分と、500以上の関係団体の連絡先が書かれた名簿などを、秘書課係長の男性職員(41)が紛失したと発表した。知事や幹部職員の携帯や自宅の電話番号などが書かれているという。 県によると、男性職員は副知事担当の秘書で、常に名簿を持ち歩いている。10日夜に長崎市で飲酒し、帰宅途中にベンチで寝込んでしまい、11日未明に気づくと名簿を入れたカバンが無くなっていた。同日、県警に遺失物届を出したが、17日まで見つかっていない。 発表が紛失の6日後になった理由について県は「見つかるのを待っていた。警察とのやりとりやお盆を挟んだため」と説明した。(堀田浩一)

    県職員が600人分の名簿紛失 知事の携帯も記載 長崎:朝日新聞デジタル
    csal8040
    csal8040 2018/08/20
    長崎県は17日、中村法道知事や幹部職員、国会議員ら約600人分と、500以上の関係団体の連絡先が書かれた名簿などを、秘書課係長の男性職員(41)が紛失したと発表した。
  • 浜松市議、議会の回線使いアダルト動画投稿 辞職願提出:朝日新聞デジタル

    csal8040
    csal8040 2018/08/17
    投稿動画の著作権者が、作品が有料でネットに出回っているとしてプロバイダーに「投稿元のIPアドレスを開示してほしい」と通報。プロバイダーから議会事務局に連絡があり、市議会が15日、緊急の全員協議会を