ブックマーク / logmi.jp (4)

  • セキュリティ対策は「ログ管理」がカギとなる サイバーインシデント対応、企業がとるべき次の一手

    連日さまざまなサイバーセキュリティ犯罪のニュースが報じられる中、いまだに日セキュリティレベルは高いとは言えない状況にあります。一方で、企業がサイバーセキュリティ対策を進める上では、人材不足や経営層の意識・関心、コスト、導入による利便性の低下など、さまざまな壁が立ちはだかっています。 そこで今回は、株式会社網屋が主催する「Security BLAZE 2023」より、サイバーセキュリティのエキスパートによる講演をお届けします。記事では株式会社網屋取締役・佐久間貴氏が、企業がセキュリティ対策をする上で必須の「ログ管理」について語りました。 サイバーインシデント対応の盲点 佐久間貴氏:株式会社網屋データセキュリティ事業部、佐久間です。日は「9割強の企業はログ管理不足により被害拡大 サイバーインシデント対応の盲点」ということでお話しさせていただきます。 まずはサイバー攻撃の実態ですが、題名

    セキュリティ対策は「ログ管理」がカギとなる サイバーインシデント対応、企業がとるべき次の一手
    csal8040
    csal8040 2023/12/11
    “本記事では株式会社網屋取締役・佐久間貴氏が、企業がセキュリティ対策をする上で必須の「ログ管理」について語りました”
  • 欧米やOSS先進企業が注目する「ソフトウェアの部品構成表」の重要性 経産省による、SBOM導入の4つのシナリオ

    オープンソース・ソフトウェア(OSS)は、現在多くの産業で使われていますが、脆弱性やコンプライアンス面で、さまざまなリスクも存在しています。そんな中で注目されているのが、ソフトウェアを構成する要素を一覧できるリスト「SBOM(エスボム)」です。欧米の公的機関などでもSBOMの必要性が指摘されており、今後は国内のさまざまな企業・組織でも対応が求められる可能性があります。 記事では、株式会社日立ソリューションズ主催「SBOMを語る3日間!OSSマネジメントフォーラム2022」より、SBOM活用検討の中心として活動する経済産業省の三田真史氏の講演をお届けします。前編では、欧米で先行するSBOMをめぐる議論や、国内の検討状況について解説します。 社会的に影響が大きかった「情報セキュリティ10大脅威」 渡邊歩氏(以下、渡邊):「SBOMを語る3日間! OSSマネジメントフォーラム2022」Day1

    欧米やOSS先進企業が注目する「ソフトウェアの部品構成表」の重要性 経産省による、SBOM導入の4つのシナリオ
    csal8040
    csal8040 2023/02/21
    “オープンソース・ソフトウェア(OSS)は、現在多くの産業で使われていますが、脆弱性やコンプライアンス面で、さまざまなリスクも存在しています。そんな中で注目されているのが、ソフトウェアを構成する要素を一覧で
  • 自治体へのサイバー攻撃、いかに対策するか?情報セキュリティ専門家集団と徳島県の取り組み

    2018年10月23日に東京ビッグサイトで開催された「地方自治情報化推進フェア2018」で、サイバーセキュリティをリードする日発のセキュリティ専門家集団である株式会社FFRIが講演を行いました。講演は徳島県経営戦略部の山住健治氏を招き、自治体情報セキュリティ強靭化の次の一手~次世代エンドポイントセキュリティ対策による「徳島発!『サイバー攻撃対策強化』実証実験」~というテーマで進行。パートでは、山住氏が徳島県のセキュリティ対策に「FFRI yarai」がどう貢献したかを語りました。 自治体情報セキュリティ強靭化に向けて 岡田一彦氏:株式会社FFRI事業推進部の岡田と申します。今回は45分間お時間をいただきまして、「自治体情報セキュリティ強靭化の次の一手」についてお話しします。 現在、弊社で徳島県庁様に全面的に協力いただきまして、次世代エンドポイントセキュリティ製品「FFRI yarai

    自治体へのサイバー攻撃、いかに対策するか?情報セキュリティ専門家集団と徳島県の取り組み
    csal8040
    csal8040 2018/11/28
    講演は徳島県経営戦略部の山住健治氏を招き、自治体情報セキュリティ強靭化の次の一手~次世代エンドポイントセキュリティ対策による「徳島発!『サイバー攻撃対策強化』実証実験」~というテーマで進行。
  • Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか

    Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか What Happens to an Email After You Click "Send"? LINEやFacebookのメッセンジャーなどが浸透している現代でも、Eメールはいまだに健在で、ビジネスシーンなどでも主流の通信手段です。私たちがメールを送信した直後に、相手はそのメールを受信できるわけですが、その数秒の間に、メールは広大な電子の世界を旅しています。今回のYouTube科学系チャンネル「SciShow」では、私たちがEメールの「送信」ボタンを押してから、相手のもとに届くまでに旅する道のりについて解説します。 「送信」ボタンを押した後に起こること ハンク・グリーン氏:メールボックスは、両親や上司や犯罪者、そして5年前にスカーフを購入したお店もあなたの注意を奪い合う戦場です。 また、テキストメッセージやそ

    Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか
    csal8040
    csal8040 2017/02/03
    “私たちがEメールの「送信」ボタンを押してから、相手のもとに届くまでに旅する道のりについて解説します。”
  • 1