タグ

2008年10月28日のブックマーク (18件)

  • iproute2 入門

    Table of Contents3.1. なぜ iproute2 なのか?3.2. iproute2 の概略3.3. 事前の必要条件3.4. 現在の設定を調べてみる3.4.1. ip にリンクを表示させる3.4.2. ip に IP アドレスを表示させる3.4.3. ip に経路を表示させる3.5. ARP

  • Linux Advanced Routing & Traffic Control HOWTO

    Table of Contents1. 献辞2. はじめに2.1. 免責およびライセンス2.2. 事前に必要な知識2.3. Linux にできること2.4. この文書の管理についてのメモ2.5. 取得、CVS およびアップデートの投稿2.6. メーリングリスト2.7. この文書の構成3. iproute2 入門3.1. なぜ iproute2 なのか?3.2. iproute2 の概略3.3. 事前の必要条件3.4. 現在の設定を調べてみる3.5. ARP4. Rules - ルーティングポリシーデータベース4.1. 簡単なソースポリシールーティング4.2. 複数のアップリンク/プロバイダに対するルーティング5. GRE トンネル、その他のトンネル5.1. トンネルに関する一般的な事柄5.2. IP in IP トンネリング5.3. GRE トンネリング5.4. ユーザランドのトンネル6.

  • iproute2+tcを使って1台で複数インターネット接続

    OCNエコノミーなど低価格の常時接続サービスの開始とともに、インターネット常時接続はいまや当たり前に近い状態になりつつあります。インターネットを利用したビジネスを考えれば、小規模企業-小容量回線、大企業-大容量回線という区分けはしだいに意味をなさなくなってきています。小企業規模企業であっても、インターネットがビジネスに直結すれば大容量回線が必要だし、危機感のない大企業は大容量回線を使いこなす能力もなくただ引いているだけになっています。 さて、そうした背景はともかくとして、OCNエコノミーをうわまわる低価格常時接続サービスも登場し、その勢いは今後も続くことはあっても、停まることはないでしょう。こうした時代では、複数のインターネット接続も近いうちに当然になるのではないかと筆者は想像しています。たとえば、LAN側から出入りするにはIP接続(フレッツISDN)やDSLを使い、インターネットに公開し

    cu39
    cu39 2008/10/28
  • 1GBレンタルサーバー・プロバイダー Amusement BiG-NET | www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/

    こちらは独自ドメインからレンタルサーバー、フレッツ接続専用会員までトータルサポートのプロバイダー、BiG-NETです。 いつも弊社ユーザーのページにアクセスをして頂きましてありがとうございます。 http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/ 404 Not Found (ファイルが見つかりません) 申し訳ございませんが、お客様がアクセス要求されました上記ページは、現在アクセスが出来ません。 弊社では、なぜアクセスできないのかと言う第三者からのお問い合わせにはお答えすることが出来ません。 もしこのページの関係者をご存知でしたら、連絡を取ってみることをお薦め致します。 何卒ご容赦下さい。

  • 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在 (1/5)

    cu39
    cu39 2008/10/28
  • guro_chanの日記 » Ubuntu 8.04 LTS Server Editionへソースからipvsadmとkeepalivedのインストールを試みたが恙無く梃子摺った件

    まずipvsadmのインストールで嵌った。 $ wget -c http://www.linuxvirtualserver.org/software/kernel-2.6/ipvsadm-1.24.tar.gz $ tar zxvf ipvsadm-1.24.tar.gz $ cd ipvsadm-1.24 $ make (snip) libipvs.h:14:23: error: net/ip_vs.h: No such file or directory ip_vs.hが無い為、makeに失敗している様子が観測できる。そこでカーネルヘッダを超音速でインストールした。無論、衝撃波でパソコン蛾ぶっ壊れた。あとカーネルヘッダのディレクトリへシンボリックリンクも貼っておく。 $ sudo aptitude install linux-headers-2.6.24-19-server $ cd

    cu39
    cu39 2008/10/28
    DSASブログの手続きを Hardy で実践したケース。APTでも大丈夫ではある。
  • mousehouse - Weblog: kernel再構築(Ubuntu編)

    昔ubuntu dapperのkernelを再構築した際のメモ。 ディストリビューターから配布されている、カーネルパッケージを用いてカーネルを再構築する手順。 バージョンが低ければ、kernel-image、高ければlinux-image。 以下では、linux-image-2.6.15について。 0.必要なパッケージの用意(無駄なものも含まれている可能性アリ)。 sudo apt-get install build-essential bin86 kernel-package sudo apt-get install libqt3-headers libqt3-mt-dev make sudo apt-get install gawk 1.カーネルソースをapt-get。 sudo apt-get install linux-source-2.6.15 /usr/src/に、linux-

  • GIGAZINE - Google.cnで検閲される単語リスト

    中国の国内からGoogleへのアクセスができなくなっているというのが話題になっていますが、実際のところどのような検閲を中国Googleに課していたのかという検閲単語リストというのがあるようです。 以下がその単語リスト。 Censored Searches on Google.cn なんとなく今の中国が何を恐れているのかが、ほんのりとかいま見えるリストでもあります。 これはもちろんイメージ検索にも当てはまります。「tiananmen」で検索してみましょう。 中国から検索した天安門 英語圏から検索した天安門 今後どうなるのか要注目です。

  • Googleから嫌われていないかどうかチェックする「Google Ban Checker」 - GIGAZINE

    Googleの検索結果に自分のサイトが引っかからなくなると言う村八分のような状態、通称「Google八分」になっていないかどうかをお手軽にチェックできるフリーソフトです。 また、SEO的観点から、自サイトからそういうGoogle八分されているサイトへのリンクというのは、不利になる可能性があるということで、リンク先のサイトのチェックもできるのが秀逸な点。 では使ってみましょう。 まずダウンロードは下記サイトから。 Google Ban Checker - SEO Junkie http://www.seojunkie.com/2006/05/09/google-ban-checker/ インストールして起動後、リンクチェックの方法を決めます。「By completely crawling your site」ならトップページからたどった先のページのリンクも全部たどっていくという方式。「By

    Googleから嫌われていないかどうかチェックする「Google Ban Checker」 - GIGAZINE
  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE
    cu39
    cu39 2008/10/28
  • 「Google Chrome」衝撃の誕生秘話

    今年9月にGoogle社からベータ版が公開されたウェブブラウザ「Google Chrome」。そのGoogle Chromeの誕生に関する衝撃イラストがあるようです。このイラストを見れば、Googleが圧倒的な力を持っている事が分かります。 このイラストを見たとき「そんなばかな!」という衝撃が走ること間違い無しです。 イラストは以下より。 Link & Segnalazioni # 4: space worm, ISP dal braccino corto, Google e antica Persia | Sir Arthur's Den Windowsを見て、こいつをどうしようかと考えるGoogleWindowsを握りつぶして… 出てきたのがGoogle Chrome。 これがイラスト全体。 さすがグーグル。マイクロソフトなんか相手にならないということでしょうか。

    「Google Chrome」衝撃の誕生秘話
  • 規制改革及び競争政策イニシアティブ

    規制改革及び競争政策イニシアティブ 1年目(2001年~2002年)の対話 1997年4月の日米首脳会談に於いて、「日米間の新たな経済パートナーシップのための枠組み(=フレームワーク)」の下、規制緩和及び競争政策に関して両政府が対話と努力を強化することが決定されました。それを受けて同年6月、いわゆる「日米規制緩和対話」の枠組みが合意され、6分野(電気通信、エネルギー、規制緩和・競争政策WG等)について、双方向の原則の下日米対話が実施され、2001年6月まで年一回、共同報告書がとりまとめられ、両首脳に報告が行われてきました。 2001年6月30日の日米首脳会談(於:キャンプデービッド)において、第4回共同現状報告が両国首脳に確認されましたが、それをもって日米規制緩和対話は終了し、日米首脳会談で立ち上げられた「日米経済パートナーシップ」の下で規制改革及び競争政策イニシアティブに発展的に解消され

    cu39
    cu39 2008/10/28
    2001~現在までのまとめ。
  • 低温環境でのHDDの動作 : DSAS開発者の部屋

    あるデータセンターに導入したサーバーの初期セットアップ時に今までに経験したことのないHDDトラブルに見舞われました。今回はそのトラブルの原因究明と解決に至るまでのお話です。 HDDの故障? 7月、新データセンターでの初期セットアップ時にHDDの書き込み速度がやたら遅いディスクがあるという話が出てきました。 話を聞くと1台だけでなく複数台に発生しているとの事です。 その時の測定値は次のような感じでした。 実際の測定値 # dd if=/dev/zero of=/mnt/p0/test bs=1M count=2048 (RAIDカードの0番ポートにあるディスク) 2048+0 records in 2048+0 records out 2147483648 bytes (2.1 GB) copied, 43.8163 seconds, 49.0 MB/s # dd if=/dev/zero

    低温環境でのHDDの動作 : DSAS開発者の部屋
  • 中国の“嫌韓感情”、韓国で危機感高まる  - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】中国の“嫌韓感情”に韓国で危機感が高まっている。北京五輪の際、会場で韓国選手にみせた中国人観客の露骨な態度により、中国人の韓国嫌いが表面化。嫌韓問題は韓国国会でも取り上げられる事態となっている。 北京五輪では、中国人の観客が韓国韓国選手の対戦相手を一方的に応援する代わりに、韓国側にヤジを飛ばしたり、ブーイングしたりする光景がしばしばみられたという。 特に野球の日韓戦で、中国人観客が一斉に「日、加油(がんばれ)!」と応援したことが、韓国人により衝撃を与えたようだ。一部の韓国紙は、歴史的に日の被害者である中国人が日の肩を持ち、同じ被害者の韓国人に反感を持つのは「常識の線を越えている」と非難している。 中国の嫌韓感情の背景として指摘されているのは、今年5月の四川大地震の際に、一部の韓国人がネット上で悪意のこもった書き込みをしたことなどだ。嫌韓感情は20、30歳代の中国

  • スリーオーセブンインターナショナル | 秘境・特殊地域・海外旅行の手配とお申し込み

    チェルノブイリ原発を訪ねます。ウクライナの世界遺産、ボルシチ発祥。カスタマイズな対応。「原発反対宣言いたします。」

    cu39
    cu39 2008/10/28
    北朝鮮、ミャンマー、シリア、リビアなどキワモノのツアーが揃う。
  • [PHPウォッチ]第30回 相次ぐ脆弱性修正リリースとセキュリティ強化PHP「Suhosin」

    前回のPHPウオッチ公開以降,セキュリティ関連の修正が行われたPHPのリリースが相次いで行われた。この修正点について紹介するとともに,PHPセキュリティ機能を強化するHardened PHP Projectから新たに公開された「Suhosin」,Zend Frameworkの最新情報を中心に紹介する。 PHPリリース関連情報 PHP 4.4.4,PHP 5.1.5緊急リリース:セキュリティ関連の脆弱性を修正 PHP 4およびPHP 5において,64ビットシステムにおけるメモリー管理上のバグなど複数のセキュリティ上の問題がみつかり,PHP 4.4.4およびPHP 5.1.5が8月17日に急遽リリースされた。主な修正点を以下に示す。 1.error_log(),file_exists(),imap_open(),imap_reopen()関数においてセキュリティ関連の制約(safe_mode

    [PHPウォッチ]第30回 相次ぐ脆弱性修正リリースとセキュリティ強化PHP「Suhosin」
    cu39
    cu39 2008/10/28
    Ubuntuのパッケージに当てられてたので。
  • Pound

    POUND – REVERSE-PROXY AND LOAD-BALANCER The Pound program is a reverse proxy, load balancer and HTTPS front-end for Web server(s). Pound was developed to enable distributing the load among several Web-servers and to allow for a convenient SSL wrapper for those Web servers that do not offer it natively. Pound is distributed under the GPL – no warranty, it’s free to use, copy and give away. WHAT POU

  • Apache のリバースプロキシの設定方法 - WebOS Goodies

    日は Google Gears 関連のもうひとつのネタを書こうと思ったのですが、間に合わなかったので最近仕事で使った Apache のリバースプロキシ機能の設定方法などをご紹介します。リバースプロキシは、特定のディレクトリ以下へのリクエストを他の Web サーバーに中継する機能です。 LAN 内の複数のマシンで稼動している Web サイトをひとつのグローバル IP で公開したり、 Apache 以外の Web サーバー(Rails でよく使われる mongrel とか)を Apache の Web サイトに統合したりとかが簡単にできます。 Web サイトを柔軟に構築するために、覚えておくと便利ですよ。 前提条件 Apache のリバースプロキシ機能を利用するためには、 mod_proxy を組み込んだ Apache が必要です。通常の Linux ディストリビューションなどではデフォルト