タグ

2010年5月11日のブックマーク (25件)

  • LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    LinuxBuildInstructions - mozc - How to build Mozc on Linux - Project Hosting on Google Code
    cu39
    cu39 2010/05/11
  • 英語学習辞典-英和辞典 和英辞典, Japanese-English-Japanese Dictionary

    ©2005 Kabsik Park      英語学習辞典は74,308,591バイトの英語資料を全文検索します。 資料源 : EDICT, JESC Hosted by Global B2B Marketplace, EC21

  • Googleが電子書籍の最大の品ぞろえを確保できた理由、市場独占できない理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Googleが400万冊の品ぞろえを誇る電子書籍サービスを準備している。Appleのサービスは6万冊、Amazon.comは50万冊といわれるので、品ぞろえではGoogleが一気にトップに躍り出ることになる。Googleが中間マージンをほとんどとらないことや、価格設定権を主張しない可能性があることなどから、米国のほとんどの出版社がGoogle向けに電子書籍を提供することにしたようだ。だがこの圧倒的な品ぞろえでGoogle電子書籍市場を独占するのかというと、そんなことはない。 Google電子書籍販売事業を準備している話は以前から報じられている。5月4日にはThe Wall Street Journalが報じ、それをベースにCNETが記事を書いている。ニューヨークで開催されたイベントのパネル討論会でGoogleの戦略パートナー開発マネージャーであるChris Palma氏が明らかにした

    Googleが電子書籍の最大の品ぞろえを確保できた理由、市場独占できない理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界最速スパコンより 1000 倍速い分子コンピュータ | スラド サイエンス

    この手の研究は,波束エンジニアリング等と呼ばれる最近ちょっと流行の面白い研究です. 簡単な概念を述べますと, まず,超短パルスレーザーで分子の振動状態を励起します.まあここでは単純にヨウ素分子だとか水素分子だとかのような二原子分子を考えましょう.通常の励起では,吸収される波長と同じエネルギー差のところのみが励起されるわけですが,パルス幅(光のパルスの持続時間)が十分短い場合単一の波長というものがきちんと定義できず(例えばデルタ関数の場合,フーリエ変換すると全波長の重ね合わせであるように,短パルスにすると言うことは様々な波長成分を持たせることに相当),様々な振動準位が同時に励起されます.つまり,一発のパルスで複数準位の重ね合わせが励起されます. このとき,様々な振動の重ね合わせが「波束」と呼ばれる一種の集合体であるかのように振る舞います.海で様々な波長の波が重なって,一つの大きな波(のように

  • ガラパゴス化する日本の開発環境

    とある日企業との仕事で衝撃を受けたことを前回のエントリーで書いたのだが、より驚いたのが、それに対していただいたコメントやはてぶのほとんどが別に驚きもしない、うちもおなじ、というものだった。 ・いや、おそらく日では普通だと思います。 ・そもそも人事部が採用する時に、技術スキルの高い人は取ろうとしませんし、ユニットテストのような基礎知識さえも全く知らない人が大半を占めます。 ・見直すための工数は悪、辻褄合わせるのが正義。 ・以前、某ERPパッケージの下請けで働いていましたが、テストを手動でやり続けるのに嫌気がさして、辞めました。あれはになる...。 ・日では専門家を軽視して、「ビジネスゴールを最優先して考える俺は偉い。技術馬鹿、専門馬鹿とは違う」っていうタイプの人材が評価される組織が結構多いのですよね。 ・あるあるすぎて、笑えない。 ・請負的な開発はこういった傾向が強いと思う。残念なが

    ガラパゴス化する日本の開発環境
  • フォロワー0祭り!Twitter強制フォローのバグ発見から解決まで

    フォロワー0祭り!Twitter強制フォローのバグ発見から解決まで2010.05.11 10:30 satomi 月曜夜更かしした人はTwitterのフォロワーが急に0になって焦ったんじゃ? 相手構わず誰でも強制的に自分のフォロワーにできるハックが大流行し、そのバグの修正の間、世界中のフォロワー数が一時的にゼロになったわけですが、事件の顛末を振り返ってみましょう。 まず大流行の引き金になったのが、以下のGizmodoの記事「強制フォローさせる手順」です。 強制フォローさせる手順 この死ぬほど簡単な手順に従えば、オプラからカッチャーまで、誰にでもフォローしてもらえる。いや当さ。Twitterほどの人気サービスに何故こんなデカい穴が口開けたまま放置されているのか分からないけど、ともかく僕も晴れてオプラにフォローされ、DM(ダイレクトメッセージ)送れる身分になった。 [手順] 1. Twitt

    cu39
    cu39 2010/05/11
    これでも世界一のウェブアプリになれる、ということを技術ガラパゴスでどう捉えるか。
  • よりリッチで、よりフレンドリーになったウェブデザインの現状 -2010年のトレンド

    The Current State of Web Design: Trends 2010 下記は記事の意訳と実例をいくつか抜粋したものです。元記事では他にも多数の実例が紹介されています。 はじめに ウェブデザインとは移り変わりが激しい業界です。他のすべての芸術的な表現とまったく同じように、ウェブデザインは絶え間なく、そして驚くほど早いスピードで進化を遂げてきました。 そして現在、私たちはウェブデザインの黄金時代を経験しているところです。それはこれまでのところ、少なくとも最も良い期間です。主要なブラウザで利用できる新しいツール(CSS3, HTML5, 埋め込みフォントなど)、自由に利用が可能な多くのリソース、デザインコミュニティなど、ウェブのスタンダードの信頼性が高いサポートを持っています。 私たちはより良いインタラクションなデザインや審美的なデザインを見ています。そして同様に個人的で魅力

    cu39
    cu39 2010/05/11
  • SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ SSDがHDDに代わるストレージとして普及しようとしていることを背景に、SSDに特化したまったく新しいアーキテクチャを備えたリレーショナルデータベースを開発しようとしている企業があります。「ReThinkDB」です。 昨年7月に、PublickeyではReThinkDBの概要を記事「SSDに最適化したデータベース「RethinkDB」、ロックもログも使わずにトランザクション実現」で伝えました。 その記事の中では、ReThinkDBがロックを使わずにトランザクションを実現し、データベース利用中でもスナップショットがとれ、また異常終了しても容易に復帰できる機能を備えている、といったことを紹介しました。 4月に米サンタクララでに行われた「MySQL Conference & Ex

    SSD専用に設計された「ReThinkDB」、ロックもログも使わない新しいリレーショナルデータベースのアーキテクチャ
  • Web Application Exploits and Defenses

    A Codelab by Bruce Leban, Mugdha Bendre, and Parisa Tabriz Want to beat the hackers at their own game? Learn how hackers find security vulnerabilities! Learn how hackers exploit web applications! Learn how to stop them! This codelab shows how web application vulnerabilities can be exploited and how to defend against these attacks. The best way to learn things is by doing, so you'll get a chance to

  • RedLine Magazine : CSS セレクタ総復習 (2010年5月版)

    CSS セレクタ総復習 (2010年5月版) CSS3のプロパティにも興味津々なのですが、その前にまずセレクタを全部まとめて総復習しておこうかな、と。来1ページに書くべきではない内容量なので読み込み遅いと思います。ごめんなさい。 Selectors Level 3 http://www.w3.org/TR/css3-selectors/ 選択子 http://zng.info/specs/css3-selectors.html (日語訳) ※下記内容で、サンプルページを用意したセレクタもあるんですが、当然、各セレクタに対応しているブラウザとそうでないブラウザがあります。対応していないブラウザでサンプルページを見ても再現できません。 目次 * (汎用選択子) E (型選択子) E[foo] (属性選択子) E[foo="bar"] (属性選択子) E[foo~="bar"] (属性選択子

  • XSS (Cross Site Scripting) Cheat Sheet

    XSS (Cross Site Scripting) Cheat Sheet Esp: for filter evasion By RSnake Note from the author: XSS is Cross Site Scripting. If you don't know how XSS (Cross Site Scripting) works, this page probably won't help you. This page is for people who already understand the basics of XSS attacks but want a deep understanding of the nuances regarding filter evasion. This page will also not show you how to

  • オープンソースでお金を稼ぐ方法いろいろ。

    オープンソースソフトウェア(以下OSS)が広く使われるようになって久しい。ご存じの通りOSSは無償で入手できるものばかりであるため、多くの人が疑問に思うことがひとつある。それは、「OSS開発者はどこから収入を得ているのか?」ということだ。収入源の実体がよく分からないために「霞をって生きているのか?」などと揶揄されることもある。実際OSS開発者は「どうやって収入を得るか?」ということについて色々と悩んでいる場合も多かったりするのだが、実はOSSには様々なビジネスモデルも存在する。そんなわけで、今日はOSSを活用して収入を得る様々な方法について詳解しよう。OSS開発者になることに躊躇している人の背中を後押しすることが出来れば幸いである。 プロプラエタリソフトウェアのビジネスモデルまずはおさらいである。OSSのビジネスモデルについて考える前に、プロプラエタリソフトウェアのビジネスモデル(特にラ

    オープンソースでお金を稼ぐ方法いろいろ。
  • Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    パソコン間でのファイルの同期の必需品であり、最近ではすっかり定番となってきた感もある「Dropbox」ですが、実はDropboxが隠し持った能力はそれだけではないのです。今回は意外な時に役に立つDropboxの徹底活用法をまとめてババーンとご紹介! 過去にも『Dropbox』を無敵のパスワード同期ツールとして活用する方法や、Dropboxをファイル同期以外にも活用する方法(英語)の記事の中でPC間のパスワード同期、どこからでもポータブルアプリへアクセスする方法、パソコンの遠隔操作などのやり方をご紹介してきました。このアイデアの応用編的な感じではありますが、今日はDropboxの賢い活用方法をいくつか見ていきましょう! ■ファイルを暗号化された『TrueCrypt』ボリュームに保存 データのセキュリティが心配な方は暗号化された『TrueCrypt』ボリュームを作成し、Dropboxフォルダを

    Dropboxの徹底活用マル秘テクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • Google、「ハッキング学習用Webアプリ」を公開 - スラッシュドット・ジャパン

    Googleが「ハッキングを通じてWebアプリのセキュリティや脆弱性を学ぶ」ことを目的としたWebアプリ「Jarlsberg」を公開した Google Online Security Blog)。 Jarlsbergは、「ハッカーがどのようにセキュリティ脆弱性を見つけるか」「どのようにWebアプリを攻撃するか」「どうすればそのような行為への対策を行えるか」を学習することを目的としたもの。Google Apps上で動作しているWebアプリで、ユーザーが実際にさまざまな攻撃をテストしてみることが可能。「jarlsberg.appspot.comドメイン上で任意のスクリプトを実行できるようなファイルをアップロードせよ」などの課題やヒント、その解答と対策なども多数用意されている。また、ソースコードについてもすべて公開されている。 ドキュメントはすべて英語だが、セキュリティに興味のある方は挑戦してみ

  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
  • NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる

    昨日から予約受付が開始されたAppleiPadですが、日国内で販売される3G通信に対応したモデルはソフトバンクモバイルの回線のみで利用できるSIMロック版であることが明らかになっており、回線の提供に意欲を見せていたNTTドコモでは利用できなくなっています。 しかしどうしてもNTTドコモの回線でiPadを利用したいという一心から、マイクロSIM(MicroSIM)カードを自作して、iPadNTTドコモの3G通信を利用してみた猛者が現れたことが、読者からのタレコミで明らかになりました。 詳細は以下から。 まずはNTTドコモのSIMカード(FOMAカード)をカットしてMicroSIMカードにする作業から。ちなみにSIMカードはあくまで携帯電話会社から貸与されているものであり、製品の保証を受けられなくなる可能性などもあることから、このような力技を利用する時は注意が必要です。 ipad sim

    NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
  • チャイティンの定数 - Wikipedia

    チャイティンの定数(チャイティンのていすう、英: Chaitin's constant)は、計算機科学の一分野であるアルゴリズム情報理論の概念で、非形式的に言えば無作為に選択されたプログラムが停止する確率を表した実数である。グレゴリー・チャイティンの研究から生まれた。停止確率(ていしかくりつ、英: Halting probability)とも。 停止確率は無限に多数存在するが、Ω という文字でそれらをあたかも1つであるかのように表すのが普通である。Ω はプログラムを符号化する方式に依存するので、符号化方式を特定せずに議論する場合は Chaitin's construction と呼ぶことがある。 個々の停止確率は正規かつ超越的な実数であり、計算不可能である。つまりその各桁を列挙するアルゴリズムは存在しない。 背景[編集] 停止確率の定義は「接頭属性のある完備計算可能関数」の存在に依存してい

    cu39
    cu39 2010/05/11
    さっぱりわかんない><
  • 停止性問題 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "停止性問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年1月) 計算可能性理論において停止性問題(ていしせいもんだい、英: halting problem)または停止問題は、「どんなチューリングマシン[注 1]、あるいは同様な計算機構についても、それが有限時間で停止するかを判定できるアルゴリズム」は可能か、という問題。 アラン・チューリングは1936年、停止性問題を解くアルゴリズムは存在しないことをある種の対角線論法のようにして証明した。 すなわち、そのようなアルゴリズムを実行できるチューリングマシンの存在を仮定すると「自身

  • プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「プログラマのためのJavaScript」の番外シリーズ -- いやっ、ホントに。 これはシリーズのハブエントリーです。番号を(0じゃなくて)1にしたのは、全体目次だけじゃなくて内容が含まれるから。 ※ 印刷時にはサイドバーは消えるはずです、お試しください。 シリーズ全体目次(予定) (この記事;総論) 速攻速習編 自己適用からゲーデル化へ 「展望」への緊急パッチ(オハナシだよ) Reflective JavaScript 停止問題の構造 不完全性定理の構造 今回の内容: ゲーデルの不完全性定理とプログラミング ゲーデルが示したこと 不完全性定理の兄弟 -- 停止問題 JavaScript使うんだもんね 関連する記事(参考) 次の記事 速攻速習編 ●ゲーデルの不完全性定理とプログラミング 「ゲーデル」(人名;Kurt Godel、'o'の上に点々が付いてる)や彼の「不完全性定理」とかって、

    プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」(1) - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    cu39
    cu39 2010/05/11
  • あなたにも(たぶん)わかる 「ゲーデルの不完全性定理」 -- 発端<ほったん>編 --

    Mon Dec 26 2005:start Wed Dec 28 2005:draft Tue Jan 03 2006:prefinal 関連記事:プログラマのための「ゲーデルの不完全性定理」@檜山正幸のキマイラ飼育記 1. ゲーデルの定理は神秘主義の対極にある ゲーデルの不完全性定理を、自然言語(日常言語)だけで説明する試みを見 かけるのだけど、これは無理スジじゃなかろうか。前もってわかっている人は、 「あー、そうだね、確かに」と納得できるだろうが、その自然言語による説明 により初めて勉強をする(そして、ちゃんと理解する)ってのはほぼ不可能な 気がする。 一見回り道のようでも、記号論理学を一通り勉強して、ゲーデル符号化を (だいたいでも)追いかけないと、納得した気分にはなれないだろう。仮に正 確な説明だったとしても(そうじゃない例も見かける)、それが自然言語で記 述されると、なんだか騙さ

    cu39
    cu39 2010/05/11
  • ゲーデルと思想まわりの用語について

    『ゲーデル問題』という用語について、林さんと蔓葉さんの議論のまとめ。 ゲーデルの不完全性定理以外の業績についてのつぶやきも収集しました。

    ゲーデルと思想まわりの用語について
    cu39
    cu39 2010/05/11
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    cu39
    cu39 2010/05/11
    ブクマったと思ってたのにできてなかった。
  • is-research GmbH – is-research GmbH – Konferenzen und forschungsnahe Dienstleistungen

    is-research GmbH is-research GmbH - Konferenzen und forschungsnahe Dienstleistungen is-research bietet forschungsnahe Dienstleistungen an: Entwicklung und Definition, Konsortialbildung, Beantragung, Durchführung, Administration und Management drittmittelgeförderter Forschungsprojekte sowie Bereitstellung von IT-Infrastruktur dafür Strategische Beratung bezüglich der Planung, Realisierung von netzb

    cu39
    cu39 2010/05/11
    とんでもないことになってるのね。次々世代くらいの宝石が埋まってるのかなー。
  • The Aardappel Programming Language — Wouter van Oortmerssen