タグ

ブックマーク / www.tohoho-web.com (8)

  • コンテナクエリ - とほほのWWW入門

    ブラウザの横幅などに応じて応じて異なるスタイルを適用するのが メディアクエリ ですが、画面内の矩形領域(コンテナ)の横幅等に応じて異なるスタイルを適用するのが コンテナクエリ です。 コンテナの container-type に inline-size または size を指定し、@container で異なるスタイルを指定する条件とスタイルを指定します。下記の例では通常コンテナ(#c1)内のテキストは赤色ですが、横幅が600px以上のコンテナ(#c2)内のテキストは青色になります。

    cu39
    cu39 2024/04/02
    簡潔でわかりやすい。コンテナ名を必ず指定するのが明確でいいかな? 匿名へのフォールバックが便利な場面もある?
  • 波ダッシュ・全角チルダ問題 - とほほのWWW入門

    波ダッシュは「上がって下がる」字形で中国や日では長音符や「~から」を示す文字として使用されます。 しかし Unicode 7.0 以前では「上がって下がる」ではなく「下がって上がる」字形として定義されていました(字形誤り)。 これは Unicode 8.0 で「下がって上がる」字形から「上がって下がる」に修正されました。 Windows XP 以前では「下がって上がる」表記、Windows Vista 以降では「上がって下がる」表記となります。 上記の理由からか Windows では今でも「~から」を示す文字として波ダッシュではなく全角チルダを用いています。 JIS準拠の Shift_JIS では 0x81 0x60 を U+301C とみなします。 Windows版シフトJISの CP932 では 0x81 0x60 を U+FF5E とみなします。 0x81 0x60 を U+301

    cu39
    cu39 2024/02/16
  • とほほのお酒入門 - とほほのWWW入門

    アルコールを含む飲料です。 日の酒税法では「アルコール分1度以上の飲料」と定められています。 製法によって「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」の3種に大別されます。 日の法律では上記3種に加えて「発泡性酒類」を定めています。 醸造酒 果実や穀物の糖分をアルコール発酵させ、蒸留せずにそのまま飲むものです。1%~15% 程度の低いアルコール度数となります。果実系だと ワイン、穀物系だと ビール や 日酒 などがあります。 蒸留酒 醸造酒を蒸留(一度気化させてから冷却して液体にすること)してから飲むものです。20%~40% など比較的高いアルコール度数となります。ウイスキー、ブランデー、焼酎、ウォッカ、ラム などがあります。 混成酒 醸造酒や蒸留酒に果実や香料などを混ぜて飲むものです。アルコール度数には様々なものがあります。リキュール、梅酒、チューハイ などがあります。アルコール度数は様々です。

  • とほほのKubernetes入門 - とほほのWWW入門

    Google が開発したコンテナ管理システムです。 「クバネティス」「クバネテス」「クーべネティス」などと読まれます。 ギリシャ語で「船長」の意味を持ちます。 Kubernetes のスペルが K と s の間に8文字あることから k8s と表記されることがあります。 Kubernetes を簡略化した k3s というものもあります。 DockerPodman などに対応しています。 コンテナを Pod と呼ばれる単位で複数のノードに配布して実行管理します。 クライアントからのアクセスを適切にノード上の Pod に転送する仕組みを備えています。 コンテナやノードがダウンしても代わりに他のノードでコンテナを起動してくれます。 サービスを停止することなく、コンテナをローリングアップデートしたりアップデートを中断してロールバックすることができます。 Kubernetes の構築には通常1台

  • とほほのタイ料理入門 - とほほのWWW入門

    タイ王国の料理です。タイ料理の多くは トム(茹でる) ヤム(混ぜる) クン(海老) の様に材料名と調理法の組み合わせで表現されます。日の「焼き飯」や「野菜炒め」と一緒ですね。主な用語を下記に示します。 オップ(蒸し焼き) / カー(タイ生姜) / カイ(卵) / ガイ(鶏) / カオ/カウ(ご飯) / ガティ(ココナッツミルク) / ガパオ(ホーリーバジル) / カリー(カレー) / クア(炒る) / クルアイ(バナナ) / クン(海老) / ゲーン(煮込み料理スープ料理) / コー(喉) / サラーイ(海苔) / セン(麺) / ソーイ(細切り) / ソム(酸っぱい) / タイ(タイ(国名)) / タム(叩く) / タレー(シーフード) / トゥア(豆類) / トート(揚げる) / トム(茹でる) / ナーム(水) / ヌア(牛) / ヌン(蒸す) / ノム(牛乳) / パオ(焼く)

  • とほほの陶磁器入門 - とほほのWWW入門

    はじめに 陶磁器とは 焼き物の工程 焼物用語 地図 知名度 日各地の陶磁器 岩手県 小久慈焼(こくじやき) 宮城県 堤焼(つつみやき) 茨城県 笠間焼(かさまやき) 栃木県 益子焼(ましこやき) 石川県 九谷焼(くたにやき) 珠洲焼(すずやき) 福井県 越前焼(えちぜんやき) 岐阜県 美濃焼(みのやき) 愛知県 瀬戸焼(せとやき) 常滑焼(とこなめやき) 三重県 萬古焼(ばんこやき) 伊賀焼(いがやき) 滋賀県 信楽焼(しがらきやき) 膳所焼(ぜぜやき) 京都府 京焼・清水焼(きょうやき・きよみずやき) 楽焼(らくやき) 兵庫県 出石焼(いずしやき) 丹波焼(たんばやき) 明石焼(あかしやき) 奈良県 赤膚焼(あかはだやき) 和歌山県 瑞芝焼(ずいしやき) 男山焼(おとこやまやき) 島根県 布志名焼(ふじなやき) 出西焼(しゅっさいやき) 温泉津焼(ゆのつやき) 石見焼(いわみやき) 岡

  • とほほのBootstrap 3入門 - とほほのWWW入門

    このページは 「Bootstrap 3」について説明しています。Bootstrap 4 については、「Bootstrap 4入門」を参照してください。 Bootstrap は、スマートフォンなどのモバイル端末にも対応し、レスポンシブデザインを採用した HTML, CSS, JavaScript フレームワークです。 Twitter 社で開発され、最初は「Twitter Bootstrap」と呼ばれていましたが、現在は「Bootstrap」となりました。 ライセンスは MIT License で、商用利用も可能です。 現時点(2018年5月6日)の最新バージョンは 4.1.1 です。 Bootstrap 2 と Bootstrap 3 以降では一部互換性の無い機能があります。 2018年1月に Bootstrap 4 も正式リリースされました。

    cu39
    cu39 2015/09/10
  • PERLのchop;とs/\n//;とtr/\n//;の違いは?

    [上に] [前に] [次に] ぱーるぱる 2000/06/01(木) 11:11:50 みなさん、こんにちわ。 いつもCGIを組むときに勉強させて頂いてます。 私もちょっと自分では解決できない問題があったので質問させてください。 『問題のソース』 open(ID,"<$id_file"); @indata = <ID>; close(ID); # 取り込んだデータの一行目を獲得する。 local($mae,$usiro) = split(/,/,$indata[0]); # $usiro = ~s/\n//; # $usiro = ~tr/\n//; chop($usiro); ある 0001,00000001 0002,00000002 という感じでコンマ区切りでデータが入っているファイルがあって、 それを最初のところで読みこみました。 次にコンマでスプリットしました。 それで改行を取り

    cu39
    cu39 2006/04/15
    派生したやりとりが勉強になる
  • 1