タグ

ブックマーク / route477.net (8)

  • Route 477(2013-04-14)

    ■ [ruby][event] 頭のおかしいRubyプログラムのコンテストが開催されるぞ (5/18〆切) 5月末のRubyKaigiに合わせて、IOCCCRuby版的なコンテストが開催されるようです。 TRICK 2013 TRICK 2013 (第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in rubyKaigi) をやります - まめめも 「ようです」っていうか僕も審査員なんですが…。しかし他の審査員が強力すぎるので、どの方向からどんな投稿が来ても大丈夫な安心感があります。 mameさんのスライドや、家にIOCCC入賞した人の記事とか見ると雰囲気が掴めるかもしれません。 なお、要件は「このプログラム、こんな風に動くんだ!」ということですので、家IOCCC同様、たとえばワンライナでのエントリもアリです。(just another perl hackerみたいなね) 例 int

    Route 477(2013-04-14)
    cu39
    cu39 2013/04/14
  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

  • Route 477(2012-02-03)

    ■ [ruby] rvmからrbenvに乗り換えた RubyのインストールはWindowsならASRやRubyInstaller、Macならport/brew install、Linuxならaptitude install等が定番であるが、 Ruby1.9.2と1.9.3を両方インストールしておきたいなどの特殊な用途向けに、rvmやrbenvというツールがある。 機能の違い rvmはいろいろ機能が多い。gemsetといって、使うRubyGemsのセットを動的に変更できるとか。このためにrvmを使う人もいたが、現在はBundlerがあるから有難みが薄い。 rbenvはシンプル志向。rbenv体にはRubyのビルド機能すらなくて、別途ruby-buildというツールを利用している。 端的な例を挙げると、rvmはプロジェクトごとのRubyバージョンを管理するのに.rvmrcというファイルを使う

    Route 477(2012-02-03)
  • Route 477(2012-01-08)

    ■ [ruby] myrurema 0.3.0をリリースしました 最新のbitclustで動かないというレポートをいただいたので(ありがとうございます)直しました。 https://github.com/yhara/myrurema あとrefeでは「refe Ar i」でArray#indexなどが検索できるというのを知った(思い出した?)ので、それにも対応しました。 /Users/yhara $ rurema Ar ind (1)Array#index (2)Array#indexes (3)Array#indices which one? > ■ [ruby] gem生成ツールをJewelerからBundlerに乗り換えた BundlerはRubyGemsの依存関係をメンテナンスするツールだけど、実はJeweler等のようにgemを生成するための機能もある。 bundle gemコマ

    Route 477(2012-01-08)
  • Greenbear Diary - 5分でわかるRack , シュレーディンガーの猫たち

    ■ [ruby][rack] 5分でわかるRack RackはRubyのためのWebサーバインターフェイスだ。 RubyでWebっていうとRailsが有名だけど、実はRails以外にもいろんなRuby用のWebアプリ用フレームワークが存在する。 Ramaze Merb Camping Waves などなど…。 一方Webを実際に動かすにはWebサーバが必要だ。RubyのためのWebサーバも、これまたいろんなものがある。 Apache(CGI, FastCGI..) WEBrick Mongrel Ebb Thin などなど…。 ここで問題が一つ。それは「フレームワークが増えるたびに、いろんなサーバをサポートするためのコードが必要になる」ってとこだ。 各フレームワークの作者がみんなそれぞれにCGIやMongrelに対応するためのコードを書いてるなんて、無駄だと思わないか? RackはWebア

    Greenbear Diary - 5分でわかるRack , シュレーディンガーの猫たち
  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
  • Route 477(2008-01-18)

    ■ [ruby] シンタックスハイライトを行うライブラリ、Text::VimColorがRubyに移植されたようです Ruby-VimColorキター! Text::VimColorをRubyに移植する - 古橋貞之の日記 誰か移植しないかなーと思ってたところだったので嬉しい。CodeReposにリポジトリがあったので、 とりあえずREADMEに使い方とかを追記してみた。 で、ソース見たんだけど、これvimをforkで起動してるのなwww てっきりシンタックスファイルをパーズしてるのかと思っていた。 元となったPerl版はこちら。 Text::VimColor - syntax color text in HTML or XML using Vim - search.cpan.org シンタックスハイライトを行うライブラリっていろいろあるんだけど、 対応フォーマットの数では多分これより多い

    Route 477(2008-01-18)
    cu39
    cu39 2008/08/10
  • Greenbear Diary - ログインできない件 その4

    ■ [hiki] ログインできない件 その2 (その1はこちら) 「xrea hiki」でgoogle検索してみたら、ITSに既に登録されているのを発見。気づけよ俺! が、ITSの方をよく読むと、0.8.4では何も設定しなくても動くはずのようだ。これはおかしい。 XREAのサポート掲示板cookieで検索すると、こんな記事があった。 2002/06/22, 05:53 PM raccy 色々調べてみました。 どうやら、フォルダにアクセスの場合はクッキーが発行されないようです。 domainもpathも明示して、発行しようとしてもダメでした。 (以下略) 試しにhikiconf.rbの @cgi_name = 'hiki.cgi' を有効にしてみると……ログインできた! ■ [hiki] ログインできない件 その3 簡単なCGIを作って検証してみた。 #!/usr/bin/env ruby

    Greenbear Diary - ログインできない件 その4
  • 1