タグ

2007年5月17日のブックマーク (16件)

  • [Winny]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

    会社でWinny用のPCを皆でシェアしてる。 外付けのハードディスクは必須。 著作権?そんなにストイックにならんでもよくね? ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

    [Winny]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ
  • 痛いニュース(ノ∀`):バイクのメットインに1歳の息子入れパチンコ・買い物→息子死亡

    1 名前: 桃太郎(東京都) 投稿日:2007/05/17(木) 01:08:14 ID:lYtWjQBo0 ?PLT 山林に1歳男児遺体、両親逮捕へ 「バイク荷物入れで死亡」と供述 大阪府能勢町の山林で4月、男児の遺体が見つかり、大阪府警は16日、男児の身元を大阪府内のの峯松優ちゃん=当時(1)=と断定し、死体遺棄容疑で母親(21)と再婚相手の男(21)の逮捕状を請求した。容疑が固まり次第、逮捕する。 調べでは、優ちゃんは女と前夫との間にできた子供。女は昨年2月ごろに離婚、今年1月15日に優ちゃんを連れて家出した。家族が2月に捜索願を 提出していた。 供述によると、2人は1月31日ごろ、バイクの座席下の荷物入れに優ちゃんを入れ、 女は買い物に、男は近くのパチンコ店に出掛けた。 男がパチンコから戻ると、優ちゃんが死んでいるのに気付き、量販店でポリ袋を購入後、 能勢町の山林に

  • 南京事件否定論史上もっともシンプルな反論 - Apeman’s diary

    このエントリに対して群馬県伊勢崎市の市議会議員、伊藤純子氏から、十条さんと私をごっちゃにしたうえで*1反論を頂戴したのだが…。 上記の映像は「日は残虐な国家だ」として、日との開戦の必要性を訴えるために1944年に制作されたプロパガンダ映画「バトルオブチャイナ」の映像フィルム。私が申し上げたいのは、この映像と、1945年に中国国民政党が制作した中国国民映画中国の怒号」の映像フィルムと同一作品であること。このような新事実を「歴史の再検証としたい」と書いたつもり。 これに対して十条さんは、この2つにフィルムが同一のものであるか否かについては一切触れていない。私の主張をよく理解しないうちに、私の意見を捻じ曲げよとする行為は、南京大虐殺の生みの親で、変装好きの多勝一と同じである、こう申し上げたいのであります。 「この2つに〔ママ〕フィルムが同一のものであるか否かについては一切触れていない」っ

    南京事件否定論史上もっともシンプルな反論 - Apeman’s diary
  • index

    <body> <!-- St-HP-H --> <!-- En-HP-H --> <p><a href="1.htm">フレーム非対応ブラウザの場合はこちらから</a></p> <!-- St-HP-F --> <table cellSpacing=0 cellPadding=0 width="100%" bgColor=#FFFFFF border=0> <tr> <td width="30" valign="baseline"><a href="http://fc2.com/" target="_blank"><SPAN STYLE=" BACKGROUND: pink"><span style="font-size:11pt;" ><strong>SEO</strong></span></span></A></td> <td width="450" valign="bottom">

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 現場で診療面接やってる人の意見を転記 - シロクマの屑籠

    カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい - novtan別館 http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20070516/1179257919 留保の修辞クッションが多々あって直接言及しにくいと思ったけれども、「そういうアレなカウンセラーがいると確かに困るよなぁ」というニュアンスは伝わってきた。二人とも言及の力点は違っているけれど、以下の三点についてはおそらく二人とも共通して危惧しているんじゃないかと思った。 “権威化したカウンセリング”が無闇やたらと異常レッテルを貼ってまわるのはまずかろう “クライアントを搾取することが目的化した誘導”がカウンセリングの名のもとに行われるのもまずかろう “カウンセリング”という名のコミュニケーションはしばしば操作的・誘導的だから気をつけて取り扱おうね そこから先のお二方の議論についてはとりあえず置いとくとして、“

    現場で診療面接やってる人の意見を転記 - シロクマの屑籠
  • ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害

    謝罪する大木一夫副社長(中)と、ネットワーク事業推進部の吉村辰久設備部長(右)、コンシューマ事業推進部の安田雅美営業推進部長 NTT東日のネット接続サービス「フレッツ」と、IP電話「ひかり電話」が5月15日夕から7時間にわたって一部で利用できない状態になった問題について、同社は16日午後に会見を開いて詳細を説明し、謝罪した。 障害の原因はルータの処理能力オーバー。都内にある1台のルータの障害が、同社管内の約4000台のルータに3秒間で伝わり、うち約2000台が機能を停止。北海道、宮城県、群馬県など14都道府県で一斉に障害が起き、ひかり電話は「119番」「110番」など緊急電話も使えなくなった。 同社副社長の大木一夫・ネットワーク事業推進部長は「当社のIP網で起きた過去最大の故障。みなさまに多大なご迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と謝罪しつつも「これを教訓に安心・安全のネットワークを構築

    ITmedia News:ルータ2000台が3秒でダウン 「フレッツ」「ひかり電話」大規模障害
  • 【会見速報】NTT東がフレッツの大規模障害で謝罪会見、「1台のルーターから全域に一瞬で拡大」

    NTT東日は5月16日、昨日夕方に発生し今日未明まで続いた大規模障害について会見を開いた。同社ネットワーク事業推進部長の大木一夫副社長は「多大なる迷惑をかけて申し訳ありません。2度と起こさないように対策を進めたい」と謝罪(写真1)。設備部長らが技術面から説明した。 問題の発端は東京・蔵前にあるNTT設備の1台のルーター。これが東京23区、神奈川、埼玉、千葉をのぞくNTT東の全エリアに波及した。具体的には、ルーターの部品故障が発生し、作業員が部品交換のため待機系のルーターに切り替えた。この結果、NTT東のフレッツを提供しているIPネットワークに構成の変更が発生。全4000台のルーターに対して、ルーティング情報を書き換えるように依頼が送られた。ここまでは通常の保守作業だった。 ところが、この書き換えが大規模障害の主要因となった(写真2)。書き換えによってルーターの処理能力が限界を超え、IP

    【会見速報】NTT東がフレッツの大規模障害で謝罪会見、「1台のルーターから全域に一瞬で拡大」
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) ケーザイ屋が使えないという実証

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 ブロガーは、表現においてリスクテイクをすべきだ 気で言ってるんだろうか? っていうか、偉そうなんだが、あんた何様って感じ。 自身のエントリに起因するラーメン店の損失を担保できるだけの経済的余裕はあるのか?とうぜんないだろう。 ならば、そういう、特定の経済主体、この場合はラーメン店を酷評するということはすべきではない。 ほほぉ、ならあんたのエントリーはBlogを書く人間全体に影響を及ぼす可能性がある訳だが、その全Blogerが被った損失を担保できるだけの経済的余裕はあんたにあるのか? 当然無いだろう。ならば、こんなエントリーを書くんじゃないよ。お前から真っ先に黙れって感じ。 つか、この屁理屈で

    cubed-l
    cubed-l 2007/05/17
  • うさぎ文学日記 - 御社のWebサイトにXSS (クロスサイトスクリプティング)の脆弱性があると何が問題なのか

    技術に明るくない人でも、SQLインジェクションは、データベースをこねこねされるということで、すぐに「これはイケナイ!」と反応する人が多いように思います。しかし、XSSはどうも軽く見られている気がしています。XSS (クロスサイトスクリプティング)って名前がよくないのか? XSSで検索すると原理や対策方法についての言及ばかりがヒットするので、被害に遭うユーザーや運営者側向けに簡単に書きます。どこかにもっと良い説明や補足があれば教えて頂ければ幸いです。XSS脆弱性を放置していた人が、対策を施すよう腰を上げていただければと思います。 ■ XSSって何ですか? XSS (Cross Site Scripting)は、Webアプリケーションのバグによって起こる事象*1でセキュリティ上の問題があります。HTMLで表示する文字列の中に、悪意のあるJavaScriptHTMLタグなどを混入させることがで

    うさぎ文学日記 - 御社のWebサイトにXSS (クロスサイトスクリプティング)の脆弱性があると何が問題なのか
    cubed-l
    cubed-l 2007/05/17
    確かにXSSは甘く見られがちな気がする
  • XSS対策:JavaScriptのエスケープ(その2) - ockeghem's blog

    5/11の日記XSS対策:JavaScriptなどのエスケープ - ockeghem(徳丸浩)の日記に対する金床さんのコメントに触発されて、JavaScriptのエスケープについて検討してみよう。ただし、現実のアプリケーション開発においては、私はJavaScriptの動的生成を推奨していないが、これはエスケープ処理をどのように考えるかと言うレッスンのつもりで検討することにする。 金床さんのコメントで紹介されたリンクには、以下のようなガイドライン案が提案されている。 JavaScriptの文字列でのエスケープ手順としては、以下が今のところ正解っぽい感じです。 1. 「\」を「\\」に置換する 2. 「"」を「\"」に置換する 3. 「'」を「\'」に置換する 4. 「/」を「\/」に置換する 5. 「<」を「\x3c」に置換する 6. 「>」を「\x3e」に置換する 7. 「0x0D(CR)

    XSS対策:JavaScriptのエスケープ(その2) - ockeghem's blog
  • novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄

    追記:いきなり追記ですが、タイトルは煽りすぎでした。が、タイトルへの違和感を中心としたトラバがついてしまったので変更しないでおきます。文内では「考え直した方がよい」くらいの話になっています。追記終わり。 たまたまb:id:Marco11のとこで特集wしてたんで、言及しとく。 僕は大学では心理学を学んだ。まあ、いわゆるモラトリアムと言う奴だ。そちらの道に行くつもりはなかったし、完全に興味位。しかもうちの大学は完全に実験系で、当時は臨床の教授もいなかったくらいだから、当然臨床心理士とかカウンセラーとか、そっち方面は関係ない。それでも、ちょっとは臨床のことを学ぶわけだ。発達も行動もやるしね。そこで知ったことは、人の心のあまりの脆さと言うもの。ガラスのハートっていうけど、繊細じゃなくても砕けない心なんてないよ。もし砕けないように見えたらきっとその心は既に崩壊しているに違いない。 恐ろしいものを

    novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄
  • 長男「セイゾウ」が そのお下がりを弟たちに着せる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 新興市場が一段と下落しました。2年前のベンチャーブームが嘘のようです。大学生は30年前と同様に1色のリクルートスーツで身を包み、大手企業への就職を目指しています。 経済の中心として語られるのは毎日、やはり30年前とほぼ同じ企業名です。社名が変わった会社もありますが、中身は30年前には出来上がっていた会社ばかりです。 街角では人口の少子高齢化問題が語られていますが、日の大手企業たちはもっと少子高齢化が進んでいます。時価総額上位50位の会社をリストアップしてみれば、年齢が30歳以下の会社はただ1社です。あのソフトバンク(9984)のみです。 セイゾウ的雇用形態が人材を大手に封じ込んだ なぜ起業が難しいか、なぜベンチャーが大手企業に発展できないか

    長男「セイゾウ」が そのお下がりを弟たちに着せる:日経ビジネスオンライン
    cubed-l
    cubed-l 2007/05/17
  • 安心について - rna fragments

    このニュースが無茶苦茶怖かった。 事中の女性客を拉致し暴行、ステーキ店長ら逮捕…大阪 (YOMIURI ONLINE) なんでそんなに怖いのかというのが自分でもひっかかっている。なんというか、RPG で街の防具屋の NPC が買い物中に突然襲ってくる、みたいな恐怖? 怖さの源泉はおそらく客と店という役割関係からくる距離感や信頼感を裏切る形で犯行が行われたというところにあるのだろう。 女性が路上で拉致されて暴行を受けるというのはさほど珍しい話ではないが、こういう場合には単に加害者と被害者という以上の関係はイメージされない。無関係の見知らぬ乱暴者が襲ってくるというイメージ。だから目の前で社会的な役割関係が成り立っている相手は基的に心配無用なはずなのだ。 もっとも役割関係からくる信頼を裏切る形の犯行というのは他にいくらでもある。上司が部下にセクハラとか、先生が生徒にセクハラとか、あと、床屋が

    安心について - rna fragments
    cubed-l
    cubed-l 2007/05/17
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070516it04.htm