タグ

2013年5月25日のブックマーク (22件)

  • 「翠星のガルガンティア」レドが辿りついた地球は過去か?未来か?同時代か? | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    何となく未来だと思って見てる
  • 児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む

    児童ポルノ画像などを所持すること自体の禁止、いわゆる「単純所持」の禁止を盛り込む児童ポルノ禁止法改定案を自民、公明両党が議員立法で準備し、週明けの5月27日以降にも国会に提出する方向になった。改定案には漫画・アニメなど創作作品の規制につながる「調査研究」も行うことが明文化されており、漫画・アニメ関係者の緊張が高まっている。 産経新聞の報道によると、自民、公明両党は改定案を議員立法として5月27日週中に提出することを決めたという。日維新の会も加わった3党共同提案で今国会中の成立を目指している。 「性的好奇心を満たす目的」の所持に罰則導入 山田太郎参院議員(みんなの党)がWebサイトで公開している自民党側からの資料によると、改定案では、 (1)何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、またはこれに係る電磁的記録を保管してはならない。 ──と児童ポルノの写真、デジタル画像の所持を禁止。これには罰則

    児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む
    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    表現を抑えることはそのまま思想を抑えることに繋がるんだぞ
  • 黎明期のパソコン誌を見ながら

    黎明期のパソコン雑誌が実家から出てきた。 「懐かし~」 と思う当時を知る人と、当時を知らない 「ちょ、マジかよ」 と思う人がいるんじゃないかと思う パソコン黎明期の話です。

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    今日のおっさんホイホイ
  • 朝鮮学校除外「民族差別に当たらず」文科相 - MSN産経ニュース

    下村博文文部科学相は24日の記者会見で、安倍政権が朝鮮学校を高校無償化の対象外としたことは「民族差別に当たらない」と述べた。国連の社会権規約委員会が21日に差別と指摘したことに対して反論した。 下村氏は朝鮮学校を対象外とした理由について「在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と密接な関係にあり、教育内容にその影響が及んでいる」として、北朝鮮との関連の強さを指摘した。 また「北朝鮮系の生徒がすべて朝鮮学校に通っているわけではない」と述べ、一般の高校に通っている場合は無償化の対象になっていることから出自による差別ではないことを強調、政府の主張を委員会に伝える意向を示した。

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    呆れられると思いますがね
  • 【阿比留瑠比の極言御免】「慰安婦謝罪」の意外な真相+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    筆者にも責任の一端があるため、この際きちんと整理しておきたい。安倍晋三首相が第一次政権時代の平成19年4月のブッシュ米大統領(当時)との会談で、慰安婦問題に関して大統領に「謝罪した」とメディアが一斉に報じ、いまなお国会などでこの問題が取り上げられる件についてだ。実はこの報道は誤解に基づいており、真相は異なった。 きっかけは、会談後の共同記者会見で慰安婦問題について両首脳が、それぞれこう答えたことだった。 首相「極めて苦しい状況におかれたことについて申し訳ない気持ちでいっぱいだ。20世紀は人権侵害の多かった世紀であり、21世紀が人権侵害のない素晴らしい世紀になるよう、日としても貢献したいと考えている、と(米議会で)述べた。このような話を日、大統領にも話した」 大統領「私は安倍首相の謝罪を受け入れる」 この場面を見たメディアは「慰安婦問題 大統領『謝罪受け入れ』」(産経新聞4月28日付)な

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    で?としか言いようがない記事だなぁ
  • アダルト関連商品の出品ルール変更について -お知らせ - ヤフオク!

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    「被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず」俺がダメだといったらダメだ!ルール
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦めぐるヘイトスピーチ、国連委が日本に改善求める - ニュース

    紙面で読む  国連の社会権規約委員会は21日、日に対して、従軍慰安婦をおとしめるような行為をやめるよう求めた。一部の排外主義的グループが「従軍慰安婦は売春婦だった」という趣旨のヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返しているのを受けたもので、政府に改善を求めている。  同委員会は発表した見解の中で、日… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事橋下氏「僕の主張、当は自民が言うべき」(5/21)米国務省、橋下氏反論は「承知していない」(5/21)(社説)政治家の言葉 橋下さん、やっぱり変だ(5/21)(声)国家間の信頼損なわぬ発言を(5/18)石原氏「あの戦争、侵略じゃない」 橋下氏の見解とズレ(5/18)(新ポリテ

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
  • チラシ取らず・支持率が…橋下発言、選挙戦波紋 : 参院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いわゆる従軍慰安婦を巡る日維新の会の橋下共同代表の発言が、参院選や東京都議選を控えた同党の選挙態勢を揺るがしている。 参院比例選に立候補する予定だった松和巳元衆院議員(48)は23日、橋下氏の発言を理由に公認辞退と出馬を取りやめる考えを明らかにした。今後、出馬辞退の動きが広がる可能性もあり、同党は態勢の立て直しを急ぐ。 ◆動揺広がる 松氏は23日、取材に対し、「橋下氏の慰安婦の発言に関して、私の政治信条と相いれない」と語った。松氏は20日付の自らのブログで「女性に対する蔑視的な考え方は到底受け入れることはできない」と橋下氏を公然と批判していた。24日に記者会見し、出馬辞退を正式表明する方針だ。 ほかの候補にも動揺が広がっている。 参院比例選の候補の一人は、「支持率が下がっており、党から逃げたい気持ちはわかる。参院選の前哨戦の都議選も、散々な結果になるのではないか」と語った。都議選(

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
  • 稲田行革相、慰安婦「戦時中は合法」 - 日本経済新聞

    稲田朋美行政改革相は24日の閣議後の記者会見で、旧日軍の従軍慰安婦に関して「慰安婦制度自体が悲しいことだが、戦時中は合法であ

    稲田行革相、慰安婦「戦時中は合法」 - 日本経済新聞
    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    皆さん薪をくべるのお上手ですね
  • スケジュールを立てられないとは

    「『スケジュールを立てられない』なんて人が居るんだ!」と思っていた時代が僕にもありました。 何時までに、何をやるかが解れば、あとはそれをタスクに分解して、掛かる時間を想定して、先行タスク・後行タスクを考慮して並べれば、スケジュールを立てるまではできるよね。 実際にそのスケジュールを守っていくのは大変だけど。 なのにそれができない人が居るんだ!と驚いてた。 この4月に新しい職場に異動したんだけど、そしたら、なんと自分がその「スケジュールを立てられない」人になって驚いた。 上司からは「何時までに、何をやるかを並べて、問題点とか出してけばスケジューリングできるだろ!」とずっと怒られた。 その指摘はすごくもっともだから何とかしようと思った。 上司は僕のことを「『スケジュールを立てられない』人がいるなんて!」って見てるなと思った。 でもスケジューリングができなかった。 「何とかしなきゃ」と気ばかり焦

    スケジュールを立てられないとは
  • 人権はフルスペックで当たり前:日経ビジネスオンライン

    乙武洋匡さんがイタリアンレストランへの入店を拒絶された件について、大筋の話は既に落着している。 当該のレストランに苦情が殺到したことや、乙武さんのツイッターアカウントが炎上した点についても、ご人が自身のブログ上で行き届いた総括をしたことで、騒動は鎮静化している。 なので、この問題自体を蒸し返しすつもりはない。 私自身は、初期段階から、当件には関与していない。ネット上で、騒ぎが拡大していることに気づいてはいたが、あえて見に行くことはしなかった。 つい先ほど、この原稿を書くための予備取材の意味で、乙武さんのブログと、いくつかのまとめサイトの記述をチェックしに行っただけだ。 だから、何も言わない。 これまで静観していた人間が、ことここに及んで何かを言うことは、態度として好ましくないと思うからだ。 決着のついたレースについて、したり顔で解説を垂れる評論家の言い草を、競馬ファンの多くは、軽蔑してい

    人権はフルスペックで当たり前:日経ビジネスオンライン
    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館、宮城にも 多賀城市が新設、運営委託へ - 社会

    宮城県多賀城市は図書館を新設し、レンタル大手でTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営を委託する方針を決めた。同市は東日大震災で被災しており、菊地健次郎市長は「人を呼べる拠点をつくりたい」としている。  CCCは4月、佐賀県武雄市で公立図書館の運営を始めた。民間企業が貸し出し履歴などの情報をどう管理するかなどの議論もあったが、年中無休やツタヤ店舗との併設が話題になり、開館1カ月で10万人以上が訪れている。多賀城市長は3月、武雄市を視察した。  市によると、委託の形態や費用などについてCCCと交渉を進めている。CCC関係者によると、被災地への貢献も考慮して前向きに検討しているという。  多賀城市は仙台市のベッドタウン。多賀城市内のツタヤ店舗は津波に遭い、2011年11月末に撤退した。CCCが運営する公立図書館は現在、武雄市にしかない。 関連リンク

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    むぅ
  • 朝日新聞デジタル:「橋下氏の追及恐れたか」 中山議員、慰安婦面会中止で - 政治

    維新の会の中山成彬衆院議員が24日、自身のツイッターに、旧日軍の「慰安婦」だった韓国女性と橋下徹共同代表の面談が中止になったことについて、「橋下氏に強制連行の中身を鋭く追及されるのをおそれたか?化けの皮がはがれるところだったのに残念」と投稿した。  中山氏は「(慰安婦の)支援団体側は政治利用される心配もあると説明しているが、面談を申し入れてきたのもこれまで政治利用してきたのも先方側だった」とも記した。 関連記事24日夕の橋下氏と記者団のやりとり(5/25)「維新は橋下応援団のよう」 立候補取りやめた松氏(5/25)風俗業の活用「不適切な言葉だった」 橋下氏(5/24)「韓国人が日人を辱めている」中山成彬・維新衆院議員(5/21)橋下氏「風俗女性への差別だ」 石原氏「間違ってない」(5/14)

  • 朝日新聞デジタル:「高市氏、本当に分かっているのか」自民・古賀元幹事長 - 政治

    ■古賀誠・元自民党幹事長  (今の国会議員は)戦争を知らない人たちが圧倒的だ。自民党内で村山談話の見直しを主張している人は、大きな考えがあって発言しているのではないと思う。高市早苗政調会長なんて、当に分かって話をしているのだろうか。  村山談話を出す時、どういう文案にするか当に苦労した。戦後長い間かけて、やっと一つの方向性が出した非常に大事な談話で、歴代の政権がきっちりと継承するのは当然のことだ。(TBSの番組で) 関連記事村山談話めぐる高市氏発言、「個人の見解」 官房長官(5/13)「村山談話の侵略、しっくりこない」自民・高市氏(5/12)「勇退、ちょっと早かったかな」古賀誠・元自民幹事長(2/7)

  • 朝日新聞デジタル:ロシア、橋下氏発言は「侮辱」と批判 公式サイトに掲載 - 国際

    【モスクワ=駒木明義】ロシア外務省は23日、日維新の会の橋下徹共同代表の従軍慰安婦を巡る一連の発言について「第2次大戦で日の軍国主義と戦ったすべての人に対する侮辱」として批判する考えを公式サイトに掲載した。ロシア当局が橋下氏の発言について公式の立場を示すのは初めて。  ロシア外務省は「『慰安婦』を性的な奴隷として従事させた恥ずべき行いを糊塗(こと)し、さらには正当化しようとする試みを政治家たちは繰り返してきた」と指摘。さらに、発言の背景に「戦後の現実を拒否し、第2次大戦について偏見に満ちた評価を押しつけようとする政治家たちの試み」があると指摘した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事ロシアから4度照会、捜査せず 米政権テロ対策に批判(4/27)容疑者

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    非しかない発言をしてくれたんだからそりゃ利用するだろう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題 まるみえ星人です。 誰も見てくれないかもしれませんが、くじけず書きます。 乙武氏の入店拒否問題ですが、どうも話がややこしくなってる気がします。 繰り返しますが、障害者の1人として今回の件を「人権侵害」や「差別」にもっていくのは断固反対だし間違ってます。 社会的に、もしくは表面的にはそう扱えるのかもしれませんが、ぼくは当事者なので、そんな建前でこの問題が流れてしまうのは困るのです。 今回、問題にすべきはあくまで双方のコミュニケーションの取り方であって、 重要なのは「予約の時に車椅子であることをなぜ伝えなかったか」なんです。 これが予約の時に車椅子であることを伝えて、それでひどい対応をされたとしたなら、そりゃ間違いなく人権侵害でOKだと思いますよ。 そりゃもうツイッターで名指しでバンバンやって信者総動員で、叩きまくりゃいいと思います。 でも、今回はそうしなか

    障害者側からみる乙武氏入店拒否問題その2 - まるみえ星人の日記
    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    One of the original appeals of the Overwatch League’s formula was the idea of teams traveling around the world to play in each others’ home cities, surrounded by whooping, hollering, body-paint-covered hometown crowds. But that didn’t happen during season one, and reports afterward alleged that it wouldn’t be a thing…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • スターバックスが併設されたTSUTAYAが図書館代わりになっても平気なのは、再販制度とライセンス経営のため | ネットに書かれていないことを綴る

    TSUTAYAとスターバックスが一緒になった「Book & Café」の店舗が目立つようになってきた。日現在、全国で23店舗ある。これら店舗では28~118の席が用意され、購入前のや雑誌を読むことが出来る。読んだものを購入する義務はない。どう見ても、〈スターバックス併設の図書館〉にしか見えないのだが、TSUTAYAはどうやって経営を成り立たせているのだろうか。 ブックカフェというコンセプト自体はめずらしくないが、TSUTAYAは新刊書店であって、コーヒー代だけで何冊も読めるのなら、どう考えても〈図書館〉としての利用になってしまうのではないだろうか。新品好きの日人が、みんなが回し読みしたあとのや雑誌を好んで買うとは思えないし、飲で汚れる危険も高い。スターバックス側のメリットはわかるが、TSUTAYA側のメリットはなんだろう。 私と同じ疑問を抱いている人も多いようで、YOMIURI

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    本は読めば痛むし、傷んだ本はもう売り物にならないのに
  • 朝日新聞デジタル:維新有志、橋下氏サポート隊結成 外国記者と会見前に - 政治

    維新の会の国会議員団が、27日の橋下徹共同代表の日外国特派員協会での記者会見を心配している。橋下氏は従軍慰安婦などをめぐる発言の真意を説明する意向だが、逆効果になる可能性もあるからだ。議員団有志はサポートチームを結成して、支援に乗り出した。  橋下氏の一連の発言は、米政府が批判するなど海外でも注目を集めている。党内には「米軍に風俗(業の活用)を奨励した発言は撤回した方がいい」との意見もある。だが、橋下氏は発言を撤回せず、議員団も「自分たちができることをやる」(若手)ことにした。  メンバーは中田宏衆院議員や松浪健太衆院議員ら。慰安婦についての政府見解や海外報道などについて情報を集め、橋下氏に提供。若手議員は「慰安婦をセックス・スレイブと英訳されると国益を害する」として、慰安婦の英訳の仕方も考えているという。 関連記事維新、橋下氏発言サポート隊を結成 外国特派員会見を心配(5/24)(

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    恥の上塗りにしかなりそうにないんだけど
  • 橋下共同代表 米国民に謝罪したい NHKニュース

    維新の会の橋下共同代表は、24日夕方、記者団に対し、沖縄のアメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「不適切なことばを使った」などとして、初めてアメリカ国民とアメリカ軍に対し、謝罪したいという考えを示しました。 この中で、橋下共同代表は、今月上旬に沖縄のアメリカ軍普天間基地を視察した際に、アメリカ軍の幹部に風俗業の活用を進言したことについて「一部の心ないアメリカ軍の兵士によって、沖縄県民の人権が踏みにじられていることを『何とかしてください』と言うために、ことばを選び間違えて、不適切なことばを使ってしまった」と述べました。 そのうえで、橋下氏は「女性を蔑視したつもりも侮辱したつもりもない。まずは、アメリカ国民やアメリカ軍に対して真意を説明し、おわびしなければいけない」と述べ、初めて謝罪したいという考えを示しました。 一方、橋下氏は、元慰安婦の韓国人女性との面会が中止になったこと

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    謝罪するつもりなら言い訳は止せばいいのに
  • ヤフー株式会社様に「秘密の質問と回答」に関して要望します

    拝啓、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のご高配を賜り、あつくお礼申し上げます。さて、さっそくですが、表題の件についてお願いがあり、ご連絡差し上げました。 私は東京都品川区在住の貴社サービスの一ユーザーです。Yahoo! IDの登録が2001年3月、Yahoo!プレミアムは2003年 2月からですので、十年来のユーザーと言うことになり、現在はヤフオクやYahoo! Boxを利用しております。どうぞ、お見知りおきのほど、よろしくお願いいたします。 さて、ご連絡差し上げたのは、表題に述べたように「秘密の質問と回答」に関する要望です。と言いますのは、報道などで「秘密の質問と回答」が漏洩したことを知ったからです。 ヤフーは23日、今月16日に不正アクセスで流出した「ヤフージャパン」のID2200万件のうち、約149万件についてはパスワードと、パスワード変更のために使う「秘密の

    cubed-l
    cubed-l 2013/05/25
    質問と関係ないものを答えとして入力。何を入力したのか忘れるまでがワンセット