タグ

2017年11月4日のブックマーク (7件)

  • 憲法ポスター展、金賞は80歳「夢叶わなくてよかった」:朝日新聞デジタル

    「子どもの頃の夢が、叶(かな)わなくって、よかった/この憲法があったから」。日国憲法の施行70年を記念し、日弁護士連合会が作品を募集した「憲法ポスター展」で、横浜市青葉区の元会社役員・中川浩之さん(80)の作品が大学生・社会人の部で金賞を受賞した。キャッチフレーズに込めた思いとは――。 「難しそうなテーマだと思い、すぐ応募する気にはなれませんでした」。日大学芸術学部で写真を学び、CMや広告の制作に長く携わってきた中川さん。知人の弁護士から5月ごろ、このポスター募集の話を聞いたが、戸惑いがあったという。 そんな時、一枚の写真が見つかる。「4歳のころの私が写ったもの。『終活』でアルバム整理をしていたら出てきたのです」 1941年の正月、静岡県浜…

    憲法ポスター展、金賞は80歳「夢叶わなくてよかった」:朝日新聞デジタル
    cubed-l
    cubed-l 2017/11/04
  • ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー

    ビニールタッキー @vinyl_tackey こないだ某大手企業に派遣で行ってる友人と飲んだ時に「会社内のウォーターサーバーに「正社員以外使用禁止」と書かれていた」「堂も正社員しか入れないのでビルの外のコンビニで買ってる」という話を聞かされて映画『ドリーム』と全く同じじゃん…と暗澹たる気持ちになった。 2017-11-02 19:49:21 駄狐🌻杏那 @okitune_age 大手じゃ無くてもけっこうあるよね。一番困ったのが、社員以外堂使えないんだけど、堂以外は飲禁止でww派遣は皆で徒歩10分位の所にある道の駅で昼飯ってた 2017-11-03 00:08:37

    ○○利用は正社員以外禁止です。派遣社員はダメです(乂'ω')ダメー
    cubed-l
    cubed-l 2017/11/04
  • 「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 立憲主義は右も左もない。近代社会であるならば当たり前の大前提である。21世紀に立憲主義を掲げなければならないことは当に情けない、恥ずかしいことだけれども、いま掲げざるを得ない状況にある中で、多くの国民とともに立憲主義を取り戻す闘いの先頭に立っていく決意だ。 議院内閣制、代議制民主主義は、選ばれた人に白紙委任をしているわけではない。立憲主義を守るのは最低限の前提条件。(憲法)9条を改悪して良いよという白紙委任をしたものではないということを私はしっかりと安倍総理にも、多くの国民にも訴えていかなければならない。 まだ、この立憲主義の危機、日国憲法の危機を同じ思いで感じている国民は必ずしも多くない。私たちも皆さんも内側を向くのではなくて、外側を向きましょう。今気づいていない人たちにしっかりと気づいてもらって、より幅広く大きな輪を広げていこう。(安倍首相が唱え

    「立憲主義に右も左もない。当たり前の大前提」枝野代表:朝日新聞デジタル
    cubed-l
    cubed-l 2017/11/04
  • ロシア革命100年 声優・上坂すみれ「ソ連大好き」インタビュー#1 私とジダーノフ批判 | 文春オンライン

    上坂 ズドラーストヴィチェ。よろしくお願いします。 ――さすがの発音ですね。今年はロシア革命から100年ということで、上坂さんにお話をお伺いします。 上坂 いいんですか、私で。亀山郁夫先生とかもっと詳しい方はたくさんいらっしゃると思うのですが……。 ――亀山さんでも、佐藤優さんでもなく、上坂さんなんです。 上坂 ありがとうございます。 ――そもそもなぜソ連がお好きなのか。その経緯からお話を聞かせていただけますか? 上坂 高校1年生のときに、YouTubeでたまたまソ連の国歌「祖国は我らのために」を聴いたんです。それまでは恥ずかしながら、モスクワがどこにあるかも知らないくらいだったんですが、国歌を聴いて急に興味が湧いたんです。それで関連動画を次々に見ていって、ソ連にはまったんです。 ――どんな動画を見たり聴いたりしたんですか? 上坂 レーニンの演説とか、プロパガンダ映画の一部とか、軍歌とか。

    ロシア革命100年 声優・上坂すみれ「ソ連大好き」インタビュー#1 私とジダーノフ批判 | 文春オンライン
    cubed-l
    cubed-l 2017/11/04
  • 「28年間ありがとう!」乗客、スタッフ、ファンが別れを惜しんだデルタ航空ジャンボの日米路線ラストフライト

    「28年間ありがとう!」乗客、スタッフ、ファンが別れを惜しんだデルタ航空ジャンボの日米路線ラストフライト
  • DITのP2P監視サービス、shareでウイルス配信容疑で責任者逮捕 - ハニーポッターの部屋

    DITのP2P監視サービスの責任者のFさん、逮捕されとるがな。 なんじゃそりゃ。 ポイントは ・「写真集」「殺人」などのキ◯タマウイルス1800をShareネットワークに保持。(つまりキャッシュフォルダに保持?) ・Share利用者がダウンロード可能であった(つまりUP0にしていなかった、というかShareでUP0は普通じゃ出来ないから、そこまでプロトコル的に作り込んでなかった。というか、Shareをそのまま使っていた?) ・監視業務で請け負ってた企業、それ以外のデータ(個人情報や企業の顧客情報、業務メール)を保持したままにしていた おそらく、WinnyのUP0のような仕組みを導入せずにオープンリレーのような状態で業務を行っていた点をウイルス保持罪適用で問答無用で逮捕ということでしょうか。 実は、WinnyとShareの監視は過去にほげほげしていたことがあるのですが、未成年者の画像のキャッ

    DITのP2P監視サービス、shareでウイルス配信容疑で責任者逮捕 - ハニーポッターの部屋
    cubed-l
    cubed-l 2017/11/04
  • 「GREE」の「アイマス」ゲームが更新終了 外野「運営は責任取れ!」、ファン「お疲れさまでした」

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」が2017年10月30日、配信中のソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!」のコンテンツ更新終了の告知をした。 「アイマス」といえばアイドル育成ゲームとして国内トップブランドであり、莫大な数のファン(プロデューサー)を抱えているためか、「ファンの悲しみはどれほどか」「運営は責任を取れ!」などと、このゲームをよく知らない「外野」からは激怒する声も聞こえてくる。しかし、当のゲームファンは冷静に受け止めている。この温度差は何なのだろうか。 「プロデューサーの皆様には深くお詫びを申し上げます」 グリーは「アイドルマスター ミリオンライブ!」のゲーム上にこんな告知を出した。11月中旬のゲーム内イベントを最後に、コンテンツの更新を終了する。サービス自体の終了時期は決まっていない。 「プロデューサーの皆様には深くお詫びを申し上げますと共に、こ

    「GREE」の「アイマス」ゲームが更新終了 外野「運営は責任取れ!」、ファン「お疲れさまでした」