タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (4)

  • ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    ComputerworldとCIO Magazineは閉鎖しました
  • PLATFORM WATCH - ソフトウェア開発は何に似ているか?

    プログラミング雑誌の編集をしていると,ソフトウエア開発やプログラミングは,何に似ているだろうか,と思うことがある。 昔から様々な比ゆ(メタファ)が用いられてきている。Webで検索できるものを挙げてみても,料理音楽(作曲),小説の執筆,面白いところでは,精神分析,臨床心理学…などの意見が見つかる。興味のある方はぜひググってみるといいだろう。 様々なメタファがあるなかで,最も広く知れ渡っているものを挙げるとすれば「建築」だろう。ソフトウエア開発を「建築物を作ること」ととらえ,開発プロセスを大きく上流(設計)工程と下流(建設)工程に分けるという考えは,単なるメタファにとどまらず,ソフトウエア開発の様々な面に大きく影響を与えている。 例えば,○○アーキテクチャとかITアーキテクトといった用語が出てくるのは,建築をメタファとした影響だろう。ソフトウエアの設計ノウハウの集まりであるデザインパタ

  • 真髄を語る 経営者がITを理解できない本当の理由

    佐藤正史 氏 JTB情報システム 代表取締役社長 当サイトにおいて、企業情報システムにかかわってきたベテランが引退する、いわゆる「2007年問題」について色々な議論がされております。私は1971年にJTBに入社して以来、ほぼ一貫して情報システムの仕事に従事してきました。私が情報システムに関係してきた期間は、日における約40年の企業情報システムの歴史と概ね重なっております。 2001年から取締役(情報システム担当)として、CIO(最高情報責任者)の仕事をし、現在はJTBの情報システム関連会社の社長を務めています。おそらく、あと数年で2007年問題の一方の主役として、この舞台を去ることになるでしょう。まもなく企業人生を終えようとする一介のシステム屋ではありますが、ぜひとも多くの方に申し上げたいことがあり、この場を借りて思うところを綴ってみます。 私は今、日ITを巡る状況に大変な危機感

  • セキュリティ・スペシャリスト座談会

    古川 みなさん,最近の攻撃の傾向についてお聞かせください。 園田 昔も今も,ハッカーと呼ばれる人が,セキュリティ・ホールを発見したり,調べるツールを作ったりしています。そして別の悪意ある人物が,セキュリティ・ホールを攻撃するウイルスを作ってバラ撒くという二役の構図があります。最近ではフィッシングが,ツール・キット化していますからね。 新井 そうそう。ボタンをクリックするだけで,デプロイメントが終わるわけです。そういうツールが売られているんですよ!50ユーロとかで。フィッシングの対象にする個人情報も追加料金で付いています… 園田 昔と今で違うのは,昔はインターネットでいろいろ調べないと悪用できなかった。ところが,今はお金さえ払えば手軽に入手できます。 単なるイタズラの対象から,経済活動になってしまっているんですね。ぜい弱性情報も売り買いの対象だし,それを利用するツールも売っているし,ボットネ

  • 1