タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで読むとschemeに関するcubicdaiyaのブックマーク (2)

  • A Slice of My Life - Practical Scheme

    このページでは、プログラミング言語Schemeの紹介、および 自作のSchemeのライブラリやアプリケーションの紹介をしてゆきます。 特に、ファイルをパーズしてテキストファイルを生成したりとか、 プロセスを監視したりとか、ちょっとしたGUIをでっちあげる と言った、職業プログラマとしてやってく上で避けて通れない雑用に便利な ライブラリが中心になる予定です。 SchemeはLisp系の言語で、見かけはLispに良く似ています。 Lispと聞いたら人工知能用言語だとか、もう古くさい言語だとか思われることも 多いんですが、CommonLispで書かれた実用的なアプリケーションはいろいろ ありますし、Schemeも拡張言語としてそれなりに使われています。 ただ、いかんせんマイナーな言語であることは間違いなく、メンテできる人が居ない とか他に分かる人が居ないという理由で採用が見送られることがあるのは

  • 継続マラソン - 継続の実装方法を考える - higepon blog

    setjmp/longjmp を使う方法。 ケース1 a(x)->b(x)->c(x)->d(x)のように関数を深い方向に呼び出しているとします。 a(x) { //ここで継続を取り出す // ここ(setjmp) // b(x); } b(x) { c(x); } c(x) { d(x); // d(x)の結果次第で // longjmpする } setjmp時のスタックの状況 =================== ←スタックポインタ aの戻りアドレス =================== x of a =================== longjmp時のスタックの状況 =================== ↑ dの戻りアドレス ここは不定 =================== ここは不定 x of d ↓ =================== ←スタックポインタ cの戻

    継続マラソン - 継続の実装方法を考える - higepon blog
  • 1