タグ

2015年2月3日のブックマーク (2件)

  • 株式会社メルカリに入社しました - blog.nomadscafe.jp

    入社なう pic.twitter.com/OSi3NaCAnV — masahiro nagano (@kazeburo) February 2, 2015 1000万ダウンロードと会社の2周年という記念の日に入社しました。 2周年を迎えたメルカリ、ダウンロード数は1000万超に - TechCrunch iOS、Androidアプリのダウンロード数はもちろん、商品の出品数や流通額も大幅に伸びています。また、アメリカでの展開等も進んでいるので、サーバ・フロントのエンジニアを募集しています。ご興味のある方はぜひご連絡くださいませ。 3月には六木ヒルズへのオフィス引越も予定されています。mixi入社前にlivedoorのセミナーでヒルズへ行ってから9年。ここに通うことになるとは思いもしませんでした。 今後の仕事 仕事は変わらずサーバ周りの運用・パフォーマンス改善、スケーラビリティの向上です。

    cubicdaiya
    cubicdaiya 2015/02/03
    よろしくお願いしまーす
  • マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive

    今年も開催される Scala Advent Calendar 2014 の 15 日目にエントリーしていて、ネタとしては先日 Tumblr が発表した "I/O and Microservice library for Scala" を謳う Colossus をやる予定なんだけど、前振りとして「なぜマイクロサービス化を進めるサービスは Scala を選ぶのか」という話をしてみるエントリ。ちなみに、Advent Calendar の前振りと書いたけど、とりあえず Scala をあまり知らない人向け。 そもそもマイクロサービスって何だっけ? マイクロサービスへの移行と Scala なぜ Scala が選ばれるのか? 1. JVM 言語である 2. Finagle の存在 性能 プログラミングモデル 運用ツールとの連携 3. 静的型付き言語である 余談 そもそもマイクロサービスって何だっけ? こ

    マイクロサービスが Scala を選ぶ3つの理由 - Okapies' Archive