タグ

2014年9月15日のブックマーク (3件)

  • ロックが売れない時代に、KASABIANが勝ち続ける理由 | CINRA

    これまでCINRAで洋楽アーティストのインタビューを掲載する機会はあまり多くなかったが、今こそ洋楽を取り上げることが必要だと感じている。00年代の前半から中盤にかけてYouTubeやMySpaceが浸透していった頃は、「これで海外との距離が縮まる」という期待を抱かせたが、その結果起こったのは、細分化に伴う洋楽リスナーの減少だった。元々「邦楽/洋楽」という壁が存在する日において、洋楽(特定のスターは除く)は一部の愛好家のためのものになりつつあると言っても、決して過言ではないかもしれない。実際に、今年はこれまでTHE STROKES、ARCTIC MONKEYS、THE RAPTURE、CSSといった00年代を代表するアーティストのリリース・ラッシュだったにもかかわらず、どこか盛り上がるに欠けるどころか、むしろ目立ったのは洋楽を取り巻くメディアの厳しい状況だったりする。しかし、異なる国の文化

    ロックが売れない時代に、KASABIANが勝ち続ける理由 | CINRA
  • プロフェッショナルとアマチュアの差がなくなった

    PFF(ぴあフィルムフェスティバル)を観に行った 次女が監督した映画が、若手映画監督の登竜門である「ぴあフェイルムフェスティバル」で、上映作品に選ばれ、観にいってきました。 528作品の応募があって、審査を通り、最終的に21作品が入選しました。 『彼は月に行った』という映画です。 19分の短編映画です。 作品の詳細はピアの公式ホームページで観てください。 『彼は月に行った』THE SUMMER MOON 映画は・・・親だから、冷静に観られません。 変にドキドキして、もう一度じっくり観たいなと思った。 でも、なんだか儚くてせつなくて、美しい映画だったという印象です。 贔屓目じゃなくて、良い映画だと思う。 今日のブログは、その映画のことではなく、 次女の映画を観ていて「プロフェッショナルとアマチュアの差がなくなったんだな」って、思ったことを書きます。 下積みなんてするな ITテクノロジーの進化

    プロフェッショナルとアマチュアの差がなくなった
    cuttoff19
    cuttoff19 2014/09/15
  • アニメ『ハナヤマタ』の見どころ―青春のバッドパターンとその解決 - いつクリはてブロ

    ハナヤマタめっちゃ観てます。 土井ヴぃ@ハナヤマタ4話2クールおじさん(@vivit_jc)/「ぱぁーっと ぱぁーっと」の検索結果 - Twilog 青春のバッドパターン この作品のシナリオ上の特徴は、中高生にありがちな青春のバッドパターンが繰り返し登場するところだと思います。具体的に列挙すると以下のような感じです。 何かしたいけどきっかけに出会えない 部活がしたいけど人が集まらない 習い事を辞めたいけど親に言い出せない バンドでオーディションを受けたけど落ちる というか自分とバンドメンバーで温度差があった 気持ちが不安定な時期に些細なきっかけで親友と喧嘩してしまう 発表番中に失敗する 「音」で乗り越える 中学・高校の3年間は長いようで短いものです。これらの問題を解決しようとしても結局解決できず、そのまま卒業してしまうというのは多かれ少なかれ誰しもが経験することだと思います。 この作品

    アニメ『ハナヤマタ』の見どころ―青春のバッドパターンとその解決 - いつクリはてブロ