タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (5)

  • ディスプレイドライバの応答停止と回復について

    PCの構造に関してはほとんど無知です。 お知恵をお貸しください。 またアドバイスも頂ければ幸いです。 それでは題に入りたいと思います。 はじめにPCのスペックを書いておきます。 ・Windows(R) 7 Home Premium with SP1 64bit ・インテル(R) Core(TM) i7-960 プロセッサー (クアッドコア/3.20GHz/4.8GT/sec ・12GB メモリ ・マザーボード インテル(R) X58 Express ・NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580 /1536MB/Dual DVI ・850W 大容量電源 (80PLUS) 上記PCで動画再生と編集、オンラインゲームをしていると 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」と出て強制終了。 もっと酷いときは上記の通知も出ず、異音とともにフリーズするようになりました。 ディスプレイドライ

    ディスプレイドライバの応答停止と回復について
    cuttoff19
    cuttoff19 2014/04/18
  • 自然界で、劣った生物(人間)は、自然淘汰される

    ちょっとマジメに生物学的に考察します。 まず、頭が悪いのは確かに不適応な形質のひとつかもしれませんが、個体の適応度というのは1つの形質だけで決まるのではありません。 手先が器用、目が良い、足が速い、情が厚い、料理が上手い、等々あらゆる形質にそれぞれ適応度があり、個体の適応度(そんなもの定量する方法もありませんが)はそれらの総合で決まるわけです。 特に人類の社会は複雑怪奇ですから、一見不適応な形質を持っていても、それが不適応とはならずに他の適応的な形質を生かせる場所(生物学的な言葉を使うならニッチ:生態的地位)が、必ずどこかに存在するはずです。 「頭が悪い」という形質は、確かに学者には不適応な形質でしょう。 でも、肉体労働者にとっては不利ではない場合が多いでしょう。 一方、腕力が強い人は逆のことが言えます。 次に「ブス」ですが、人間の嗜好の幅はとてつもなく広いので、単に「多数の男の好みには入

    自然界で、劣った生物(人間)は、自然淘汰される
  • 「うつ」と「甘え」の違いがわからない(長文です)

    ウィキペディアには有志の方々が、こうまとめています。(一部抜粋) うつ病(うつびょう、病、欝病)とは、気分障害の一種であり、抑うつ気分や不安・焦燥、精神活動の低下、欲低下、不眠などを特徴とする精神疾患である。 うつ病は、従来「こころの病気」とされてきたが、最近の研究では「脳の病気」ととらえ、うつ病患者の脳内に不足している脳内物質(ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなど)の分泌を促進させる薬物療法などが主流になってきている。 成因 うつ病の成因論には、生物学的仮説と心理的仮説がある。 ただいずれの成因論もすべてのうつ病の成因を統一的に明らかにするものではなく、学問的には、なお明確な結論は得られていない。 また治療にあたっては、疾患の成因は必ずしも重要なものではない。スキーで骨折したのか、階段から落ちて骨折したのかによって、治療が変わるものでもない。治療場面では、なぜうつ病になったか

    「うつ」と「甘え」の違いがわからない(長文です)
  • ノートパソコンからの音量が小さい

    下記についてご指導お願いします。 <現在の状況> ノートパソコン(Windows7インストール)にローランドのUSBオーディオキャプチャ(UA-4FX)をつなぎ、シナノケンシンのプレクストークレコーディングソフトに録音(朗読)しております。 その録音したものをノートパソコンに内臓されたスピーカーから再生して確認するのですが、音量が上がらないので聞きにくく困っています。 なお、音量は上がりませんが内臓スピーカーから再生できているので、USBオーディオキャプチャUA-4FXは異常ないと思います。 また、UA-4FX用のWindows7対応ドライバーがアップされていましたので、ドライバーを最新に更新しました。 ちなみに、ローランドに状況を電話して、設定とか操作について聞きましたが問題ないとのこと。 また、シナノケンシンのプレクストークレコーディングソフトについても電話し確認しましたが、再生音量に

    ノートパソコンからの音量が小さい
    cuttoff19
    cuttoff19 2011/07/10
  • 自分のBlog内で本名を書かれた

    最近、Blogを始めたばかりの初心者です。 いろいろな人の意見が聞きたいのですが… ことの発端はブログをはじめたことです。 何個か記事を書いて…嬉しかったので、さっそく友達数人に教えました。 数人の友達が見てくれたみたいでコメントを残してくれました。 すると、1人の友達がコメント欄に、否定的なコメントと私の名(名字を漢字で)を書かれました。 やっぱり、他の人(実家の家族も)も見てるし、ちょっと珍しい名字で嫌だったので友達にメールで「名前はちょっと…削除していい?書き込んでくれたのにごめん。」って送りました。 そしたら、「削除してもいいけど。名字があるからって削除するっておかしい。」と言われました。 その前にもちょこっとだけイタズラの書き込みもあったので「公序良俗に反する内容は書かないでください。」などの禁止事項みたいなことを書いていました。それを見てその友達が「色々と規制があるみたいで意

    自分のBlog内で本名を書かれた
  • 1