タグ

twitterに関するcvyanのブックマーク (32)

  • <参院選>「原発」ツイート数が突出して多い原因は (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    毎日新聞と立命館大(西田亮介特別招聘=しょうへい=准教授)はネット選挙共同研究の一環として、ツイッター上でつぶやかれる政策関連語のうち「原発」の投稿(ツイート)数が突出して多い原因を探った。参院選が公示された7月4日のツイートを分析したところ、他者のツイートを転送・引用するリツイート(RT)機能によって拡散する度合いが大きく、特定のツイッター利用者が集中的にRTしていることが確認された。 【ソーシャル分析】毎日新聞と立命館大が実施  共同研究では「NTTコム オンライン」社の分析ツール「バズファインダー」を使い、ツイッター利用者の4日のツイートから政策関連語を含むものを収集・分析した。 そのうち「原発」を含むツイート数は5万5100件(100未満切り捨て)。RTを除いたオリジナルツイートは1万8600件(投稿者数9100人)、RT数は3万6500件(1万6500人)だった。オリジナルツイ

  • Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」

    Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」 米サンタクララで行われていたWebサイトのパフォーマンスと運用に関するオライリーのイベント「Velocity 2010」の、Twitterのシステム運用について説明するセッション「In the Belly of the Whale: Operations at Twitter」(クジラの腹の中:Twitterでの運用)を紹介をしています。 この記事は「「Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(前編)~ログの科学的な分析と、Twitterの「ダークモード」」の続きです。 Twitterのサブシステム「loony」「Murder」「memcached」 ここからはTwitterのサブシステムについて紹介しよう。 T

    Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」
  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
  • 【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ※注意※ これは専門的なエントリです。 ムダに長いです。しかもtwitter APIわからないと面白くないです。 ですので、いそがしい方は適当に流し読みし、 ブコメには「ui_nyanかねかえせ」とだけ入れておくと たぶんだいたいあってるので非常に便利かと思います。 user streamがやってきた 4月19日からtwitterより新しいAPIである「Chirp user streams(通称user str

    【悪用厳禁】twitter使って懸賞でウマウマしてみた
  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
  • Ustreamの衝撃、ふたたび... | Ustream | nobi.com (JP) | nobi.com

    最近、つくづく思うのが、この1、2年で、一気に未来がやってきた、ということ。 流線型の宙に浮く車も、ホームヘルパーのロボットも現実にはなっていないけれど、 iPhoneTwitter、Ustreamが、人々の日常を大きく変え始めている。 社会のこれまでの常識や、人々の暮らしぶりが、大きく変わり始めているのだ。 今日、私はたまたま2つの日Ustream史に残る事件を目の当たりにした。 私と一緒に、同じ放送から同じ放送へと、移っていった人々は歴史の生き証人になったんじゃないか。 もう、深夜2:30AMなので、かいつまんで紹介しよう。 【10/03/14 12:49に追記】坂さんのイベントの詳細な状況は、 @Fumiさんがまとめてくれています。こちらも必見! Fumi's Travelblog:「坂龍一さんがUstreamに光臨した件」 また、Togetterでも、まとめが出たようです:

  • 伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず

    22日深夜のTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光がネットサービスの「Twitter」や「Ustream」について語っていました。 そのトークは一時間以上にも及び、特にUstreamについては自身が生中継での配信を導入したきっかけから、どんな機材を使ってるか、問題点、自身の課題まで、試行錯誤の経過が少しカタいくらいに事細かに説明されています。 今回の更新では伊集院光がそんなUstream配信について学んだ内容について、かいつまんでまとめてみたいと思います。一時間以上のトークなので文字起こしの都合上、語り口を大幅に改変していますがご了承ください。 ○Ustream始めました エレキコミックのやついいちろうさんが、自分の買い物を生中継していたのを見た。 どうやらiPhoneからUstreamの生中継でライブ映像を配信してる。 「おぃUstreamとやらすげーな」と。「オレが放送局」っ

    伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず
  • 我ながら成功しちゃったTwitterマーケティング事例 | 酒と泪と温暖化

    企業のTwitter利用とかが注目されていますので、ちょっとでも参考になればと思って、昨年末に行ったEye-Fiの割引キャンペーンの事例をいまさらながらまとめてみました。 簡単に言うと、この1つぶやきでAmazonの在庫がなくなるまで売れました。 なんか思いつきっぽいつぶやきですが、実は一生懸命考えた上で狙ってつぶやきました。 ポイント1:タイミング 12月の第二週の金曜:景気が悪いとはいえ、12月第二週の週末はボーナスが出てすこし財布の紐が緩くなっているところ、ネット通販のかき入れ時と言われています。つぶやくならこの日だと決めていました。 PM5時という時間帯:金曜日の退社前、特に飲み会とかが無くても、なんとなく開放感があり、ワクワクしている時間帯です。実は私はミーティングの真っ最中でしたが、TLの流れを見て、「今だ!」と思ってPostしました。 ポイント2:アクション誘発型の呼びかけ

  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
  • ソフトバンク発表会祭に見る、孫正義の「現実歪曲時間」 - いま作ってます。

    ここ1年で最高の祭だった。iPad祭が吹き飛ぶ勢い。 ustに目を付けるのは流石、というレベルだが、凄いのは、それを「祭り」に仕立て上げた手腕。神がかっているとしか言いようがない。 まとめ ソフトバンクは、ニュースリリースのタイミングを発表会より少し前に設定した タイミングが完璧だったため、twitterでその話題を見た人間は自然に発表会のustに吸い込まれた 発表会の場に同時にじゅうぶん大きな人数が集まる事により「祭り」が発生、発表会は発表会ではなく、参加型のイベントに化けた これは、「ustとtwitterの組み合わせで何が起きるか」のデモを兼ねた壮大な実験であり、つまりは社会をtwitterとustへ誘導するための布石 経緯とか 各ニュースサイトに取り上げられたのは、おおよそ15:00以降*1。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版(15:04) ソフトバンク、動画中継の

    ソフトバンク発表会祭に見る、孫正義の「現実歪曲時間」 - いま作ってます。
  • 2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 誤字が多かったので再ポスト。「高橋氏はparticipatory budgetを市川市に部分的に導入したらしいし、小黒氏とも話があった。雨宮さんもBIに賛成していたし、結局この世代の考えていることはだいたい一致しているんだと思った。ただそれが既存の政治的言説に乗っていないだけで。 2009-10-24 06:30:17

    2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ
  • Twitterの真の力 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕はここしばらく、この記事を書きたいという思いを抑えていた。それは僕がTwitterを好きじゃないからではなく(あと2~3日もすればからもういいかげんにしろって言われるんじゃないかと思う)、要するにTwitterなんて、もうたくさんだって感じになっているだけなんだ。 と言っても、Twitterのつぶやきそのものにうんざりってわけじゃない。世界中で毎日のようにTwitterを「発見」している二流のメディアパーソナリティーや、代わり映えのしない「Twitter入門」的記事を週に1000回も繰り返し掲載する自称「ソーシャルメディアの達人」たちが、絶え間なく流すくだらない雑音に辟易しているってことなんだ。 それなのに、なぜこの記事を書いているのかって? それは、僕がTwitterで体験していることを話題にしている人があまりいないからだ。Twitterの真の力というのは、マスマーケティングが容易に

    Twitterの真の力 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 「筑波けいどろオフ」がめちゃくちゃおもしろかった - うしとみ

    8月23日(土)に、筑波大学構内で、Twitterを利用した「けいどろ」をやりました。これがとても面白かったので報告。 経緯 「DS鬼ごっこ」というものが小学生の間で流行っているらしい、という話題が7月に登場。 (参考:痛いニュース(ノ∀`) : DSのピクトチャットで情報戦 「DS鬼ごっこ」がブームに - ライブドアブログ , http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/83) この「DS鬼ごっこ」は、ニンテンドーDSの通信機能を利用して、「いま誰が鬼だ」「鬼があっちに行った」などの情報をやりとりしながら鬼ごっこを行うというものらしい。これにヒントを得たのが「Twitterけいどろ」。 Twitter上で何度か告知をし、筑波大周辺に住むTwitter-erが中心に集まって、オフ会という形でけいどろを行った。告知ページはこちら。 筑波けいどろオフのご案

    「筑波けいどろオフ」がめちゃくちゃおもしろかった - うしとみ
  • 行くんじゃなかった

    先日開催されたTwitterの大規模忘年会。 自分は6月くらいからTwitter始めて、面白そうな人を見つけてはぽんぽんフォローして大体300人くらい。 逆に自分のフォロワーは二桁といったところ。…でおおよそどんな人間か分かってもらえますよね(笑 自分の発言内容は当に日々の出来事とか思ったことを適当に投稿するだけ。ふぁぼったーとかもう未知の世界。 あくまでも自分は他の人の面白そうなポストを眺めて相槌打ったり星付けたりするだけで十分楽しかった。 で、いつだったかの忘年会告知。 自分は会社の同僚とかとはまあまあ上手くやっていけているという自負があるし、リアル友人もそこそこいる(と思ってる)。 ただ、なんとなくはてブで目にするようになって独りで始めてみたTwitter上に、知り合いと呼べる人はいなかった。 たまに自分が呟いた内容に対して、Replyもらったことがあったけどせいぜい一ヶ月に1,2

    行くんじゃなかった
  • Twitterでライブドアに入社しました。|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • 2007-11-21 Twitterの全自動まとめサイトもどきの『ふぁぼったー』を作ったよ! - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)

    UPDATE: ふぁぼったーの最新情報は[ふぁぼったー] - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)をご覧下さい。 large;font-weight:bold;">ふぁぼったー:http://favotter.matope.com/ なにこれ? TwitterでFavoriteされた発言をあつめて、ちょっぴりまとめブログっぽいノリで全自動でまとめるサイトだよ!*1 ユーザーの人はご存知の通り、Twitterでは、気に入った発言の☆を押す(favoriteする)事で、周りのユーザーの面白い発言をストックする事が出来ます。色んな人のFavoriteを覗いて回るのが楽しかったりします。 じゃあ、沢山のユーザーのfavをあつめたら、Twitterの面白いところが濃縮出来るんじゃないかなー?と考えて作ってみました。個人的には、Twitterにちらばっている、破壊力の強い言葉を集められればいい

    2007-11-21 Twitterの全自動まとめサイトもどきの『ふぁぼったー』を作ったよ! - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
  • ティム・オライリー氏と対談:「お金がありすぎて失敗した」――「Twitter」創設者の“再チャレンジ” (1/2) - ITmedia News

    成功は華々しかった。ブログツールの先駆けといわれる「Blogger」を開発し、Googleに売却すると同時にGoogle転職退職後に仲間と創設した「Twitter」は、SNSやブログに代わる新しいコミュニケーションツールとして、世界から脚光を浴びる―― その陰には大きな失敗もあった。Bloggerはネットバブル後の不況にあえぎ、資金繰りに行き詰まって一時期、社員全員を解雇Google退職後に最初に手がけたサービス「Odeo」は、「資金を集めすぎて失敗した」と振り返る。 都内で開かれた「Web2.0 Expo」で11月16日、ウィリアムス氏と、Web2.0提唱者として知られるティム・オライリー氏が対談。BloggerからTwitterまでの道のりを振り返った。ウィリアムス氏は9カ月間オライリー氏の下で働いていたこともあり、うち解けた雰囲気で話が弾んだ。 Bloggerがくぐり抜けた「暗

    ティム・オライリー氏と対談:「お金がありすぎて失敗した」――「Twitter」創設者の“再チャレンジ” (1/2) - ITmedia News
  • べにぢょのらぶこーる -[Twitter]挨拶を知らない新参たちへ

    とっても素敵なエントリを見つけたのでとらばーる! ■コミュニケーションツールと丸いテーブル ( Heartlogic サマ) TwitterとかTumblrとか、最近のコミュニケーションツールは、 使い込んでみないとなかなか良さが分からないものが多い。 いわゆる「奥が深い」というよりも、手前の部分はたいして 面白くないが奥は面白い、といった感じがする。 だから、うだうだ言ってないで使ってみろよ、という話にも できるのだけど、そういう言い方が通用しない相手もいる。 それに、そういう収め方は言葉で伝えることの放棄じゃないか? という気がしないでもない。 しないでもない。けど認めない>< 「Twitterを始めたけどなにが楽しいのか分からない」 という新参のあなた。 よろしくて? Twitterは、ざっくり言えばコミュニケーションツールです。 では、コミュニケーションの基はなんでしょう? そう

    べにぢょのらぶこーる -[Twitter]挨拶を知らない新参たちへ
  • [観] Twitter の本を書きました ― 「Twitter! ― Twitter APIガイドブック」

    [要旨] Twitter の解説書を出しました。Twitter が好きな人、Twitter を使ったことはないけど興味はある人、Twitter を使ってみたものの何が面白いのかわからない人、そんな人たちのために書いたです。 [キーワード] Twitter,ガイドブック,参考書

  • UStream.tvとtwitterでニコニコ動画ってみた、あとJavaScript→ActionScriptブリッジの更新:TKMR.blog.show

    UStream.tvとtwitterでニコニコ動画ってみた、あとJavaScript→ActionScriptブリッジの更新 追記:デモページTwitterとUstream.tv のアカウントは切り替えれるようにした。 このエントリの続き JavaScript → ActionScript なオブジェクトブリッジを作ってみた 最近もっぱらActionScript勉強中なのですが、JavaScriptオブジェクトをActionScriptから叩けると楽しいのじゃないか、と思ってオブジェクトブリッジ作成中な訳です。で実際何が便利かと考えたら、まあJSONPかなぁと。やっぱActionScriptでもJSONPでクロスドメインのデータとってきたいじゃない、人間だもの。 で一つサンプルを作ろうと思ってネタ探ししてたら、なんかustream.tvってのが面白そうじゃないか。ustream.tv一言で