2018年10月29日のブックマーク (21件)

  • 【京都】デザインが美しすぎるチョコレートの店「ベルアメール 京都別邸」 - とみえライフ

    tomiemisato.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    【京都】デザインが美しすぎるチョコレートの店「ベルアメール 京都別邸」 - とみえライフ
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    めちゃ美味しそうだしめちゃ可愛い!そんなに食べられないから見てるだけでもいいです。それだけで笑顔になれそう(^-^)
  • ただぎうっとチミを抱きしめるのだ - ねこしごと

    最近楽しいこともあまりないので ウチのの悪口を言って ちょっとだけスカッとしてやろうと思います 今日のターゲットは 誰にしようかな・・・ よし決めた! あの 犬っぽい にしよう つまりまあ そういう時に相手になってくれるのは いつだって ちまおさんに決まってるんですけど ちまおさんがわたしに彷彿とさせる犬は 犬は犬でもある特別な犬です ちょっと茶がかった香ばしい毛色 無駄にキラキラ輝く瞳 何にでもグイグイ興味を持つわりには あっという間に飽きる性格 ちまおさんの良いところも悪いところも 昔々に愛してやまなかった雑種犬 オシッコちびりのチビルくん そのまんまです munazouchan48.hatenablog.com munazouchan48.hatenablog.com そして たいへん残念なことではあるのですが この2匹が似かよっているのは それだけではありません 正直なところ

    ただぎうっとチミを抱きしめるのだ - ねこしごと
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    ちまおさんの一発目の写真で笑いました。私の時代もみんな巨大コンパスで頭叩かれたりしてました(笑)
  • ブログで日記を書くメリット!ブログの継続が難しい時やネタが無い場合は日記を記事にすれば良い - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログがある中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧頂きありがとうございます。 日の記事はこれからブログを始めようと考えられている方や、ブログ運営を始めてはみたが継続が難しく感じてきたという方に向けた内容となっています。 ブログ運営を始めてみるとわかると思うのですが、ブログ運営の一番むずかしいポイントはデザインCSSを覚えたり、アフェリエイトの仕組みを覚えたりすることではなく、「ブログを継続する」という点です。 当ブログではこれまで何度かブログ運営の難しさについてお話ししてきており、以下の記事でブログ運営の継続の難しさについて触れています。 ブログをやめたり更新が止まる理由は何か?ブログの継続の難しさを知る。 こんにちはユレオです。 私はブログを始めて4か月半になりますが、同じ時期に始めた方のブログを閲覧していると、中には更新が止... 内容を一部抜粋すると、

    ブログで日記を書くメリット!ブログの継続が難しい時やネタが無い場合は日記を記事にすれば良い - 魂を揺さぶるヨ!
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    最初に上げたハードルを今はくぐり抜けています(笑) いつか飛べれば良いんですけど、文章力ついてないなぁ(^-^;
  • 新人の定時帰宅に批判的な上司っているよね。敵は近くにいた。 - ブログによる前進

    こんにちは、ポルスクです。 新入社員の皆さんは、定時で帰れていますか? 僕はまだ、かろうじて定時で帰れています。 でも、ネットとかで見ると、「新人が定時で帰るとかけしからん」みたいなこと言ってる上司について書かれてたりするじゃないですか? diamond.jp そんなの見ちゃうと、臆病な僕は恐怖に震えながら定時で帰ることしかできなくなってしまいます。 そして最近、とんでもない噂を聞きました。 なんと会社の上司が、「新人が定時で帰るなんてけしからん」と思っている張人だったのです。 あまり態度に出さないので気づかなかったけど、敵は思ったより身近にいたwww 上司仕事できない新人が定時で帰ってんじゃねえぞ」 そういえば、俺が帰るときにになんかボヤいてた気がする 最後に:お疲れ様です!! 上司仕事できない新人が定時で帰ってんじゃねえぞ」 会社にいると、それなりに社内の話が聞こえてくるじゃない

    新人の定時帰宅に批判的な上司っているよね。敵は近くにいた。 - ブログによる前進
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    新人の時は定時できっちり帰ってたけど1年後には残業が当たり前になってました。いつの間に洗脳されたんだろうか( ̄▽ ̄;)?
  • iPhone XR(コーラル)を開封&レビュー--iPhone XやiPhone 6sとの比較もするよ! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回は、2018年9月26日発売されたばかりのAppleの「iPhone XR」の「コーラル」をレビューするよ! 開封しちゃいますの! 「iPhone XR」iPhone XとiPhone 6sとの比較ですの! 筐体サイズ感 ディスプレイ 写真を比較しますの! スペック比較 iPhone XRのメリットデメリット まとめ 開封しちゃいますの! iPhone XRの以下のような6色展開で、今回初登場のコーラルを購入しました。 ブラック ホワイト ブルー イエロー コーラル (PRODUCT)RED 実はうしるママンのスマホなの。うしるきゅんが初期設定するから拝借したの・・・。 写真では分かり難いですが、ペッケージ側面の「iPhone」の文字もコーラルになっていて凝ってますね。 そしてAppleのロゴもコーラルです。 他も体のカラーに合わせてロゴとかの色も変え

    iPhone XR(コーラル)を開封&レビュー--iPhone XやiPhone 6sとの比較もするよ! - 元IT土方の供述
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
  • 【感想】アイロテックラバー ダンベル 40Kgセットとフラットベンチを購入しました - なっちょちーずの冷蔵庫

    IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセットとフラットベンチを購入しました! これまでプッシュアップバー、腹筋ローラー、セラバンドとかで自重筋トレしてきたけど、さらに新しい負荷が必要だと思ったわけです。 初めてダンベルセットを購入して、ラバーも自分で装着しました。 開封して使うまでの準備時間と使ってみた感想について書きました。 開封してみる! ダンベルにラバーを装着していく こんな感じで装着してみました! フラットベンチを組み立てる 感想:欲しいと思ったら買い時! 開封してみる! IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセットとフラットベンチが同時のタイミングで届きました! 左の小さい段ボールだけでもめっちゃ重いのに、全部持ってきてくださった配達員さんありがとうございました。 IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット (片手20kg×

    【感想】アイロテックラバー ダンベル 40Kgセットとフラットベンチを購入しました - なっちょちーずの冷蔵庫
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    こんなの筋肉鍛えられる前に体が壊れそうです(^-^;
  • 10月29日は「凄麺の日」~凄麺食べたことありますぅ~?(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日

    10月29日は「凄麺の日」~凄麺食べたことありますぅ~?(*´▽`*)~ - kanahiroの今日は何の日
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    ひょっとしたら凄麺だと知らずに何個か食べてるかも(^-^;
  • 父のつぶやき その21 《AIと子供たちの生きる道》 - 月刊KONMA08

    5児の父KONMA08の趣味のブログ 『月刊KONMA08』のすぴんおふ? 【父のつぶやき】です。 2018/10/29 先日NHKのBSで【AIお笑いバトル】という番組をしてまして。 内容はお笑い芸人の千原ジュニア・大久保佳代子・ロッチ中岡とみちょぱがAIを弟子に2ヶ月半お笑いの育成をし、そのAIの弟子で大喜利で勝負をするという内容。 育成方法は大喜利の問題と答えをインプットしていきAIが学習する。 AI(artificial  intelligennce)…いわゆる人工知能ですね。 その回答能力が凄い。 例えば《読書の秋・欲の秋そして何の秋?》という問題に対し… 『まちゃ秋』『竹城のあき』『ピエール瀧』(大久保AI)と連続回答をだしたり 『コロッケのちあき』(ジュニアAI)とコロッケがちあきなおみのモノマネをしてるのを踏まえての回答をだしたりと驚かされる。 特に驚いたのは 『この問題

    父のつぶやき その21 《AIと子供たちの生きる道》 - 月刊KONMA08
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    大抵のことならAIで出来そうな気がするっす(^-^;
  • (今日のジョーク)治らない頭痛 - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~

    秋になり寒さが増してきたある日。 一人の男が、ひどい頭痛に襲われた。 痛み止めを飲んで様子を見たが、一向に良くなる気配が無い。 そこで男は、医者に行くことにした。 医者は、男を診察し、3種類の薬を処方した。 しかし、数日経っても、男の頭痛は良くならなかった。 男は改めて、医者のところへ行った。 男:「先生、先日、診察していただき、3種類の薬を処方していただきました。しかし、頭痛は全然治りません」 医者は考え込み、しばらくして答えた。 医師:「であれば、まず、家に帰ってからすべての窓を開けてください。そして、裸になって、冷たい水を全身に浴び続けてください」 男:「え?そんなことしたら、肺炎になってしまいますよ!」 医師:「大丈夫です。私は、肺炎なら治せます」 ジョークの花園 ~面白いアメリカンジョークを日語で~ (今日のジョーク)手術 (今日のジョーク)鹿 (今日のジョーク)睡眠

    (今日のジョーク)治らない頭痛 - ジョークの花園 ~笑える面白いアメリカンジョークを日本語で~
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    肺炎特化型の医者ですかw ゲームでも自分の有利な属性みたいのあるもんね。
  • 今年もハッピィハロウィン。なのでしょうかね。 - ナマケモノの飛行訓練

    今年もやってきますね、ハロウィン。ええ、もちろんわたしは一切参加いたしませんけども、去年もイラスト載せたので、今年もネットだけでは祝っておきますね。 わたしは百鬼夜行派なのですが、そういったイベントは開催されていないようですね。 flightsloth.hatenablog.com 来年は神無月に出雲めがけてひとり百鬼夜行でも、やってみようかな。 ハロウィンでもなんでもお祭り騒ぎで盛り上がるのはわるくないけれど、いまのように一部の若者だけのコスプレ大会みたいなものではない、しっかりとした様式も取り入れて文化として根付いてもらいたくはありますね。“しっかりとした様式”、というのがどういうものなのかすら、想像もつかないけれど。ヴァルプルギスの夜あたりから勉強すればいいのかな。ルーツがまるでわからないな。 週末の渋谷では痴漢やら暴行やらの犯罪行為もおこってしまったようで、自治会や青年団などが管理

    今年もハッピィハロウィン。なのでしょうかね。 - ナマケモノの飛行訓練
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    自分が小さい頃はハロウィンなんて日本じゃやらなかったもんなぁ。今はかなり定着して意外と雰囲気を楽しんでます。渋谷のアレは一部のやからのせいで他がいい迷惑です。普通に楽しんでいる人も多いだろうに。
  • ギャグマンガ劇場 お~ふぁな世界【その1 ガリバーさん】 - 達成者への道。~くだらない記事を全力で~

    ガリバー旅行記ってどんな話だったっけな~・・・ はい! こんにちは~ お~ふぁくとりーです~ 突如はじまりましたギャグマンガ劇場 お~ふぁな世界ですが、他のマンガを描く合間の息抜きとしてワタクシお~ふぁくとりーのくだらない脳内を描いてみることにしました。 なんとな~く浮かんだガリバーさんでしたが、話の内容を全く覚えていませんでしたのでこのようにお粗末な展開を迎えてしまいました。 これからも息抜き程度に描いていけたらなと思ってます。(このマンガが連発されるようになったらネタがない末期症状だと察していただけたら助かります・・・) よくわからない世界観ですが、数撃ちゃ1つぐらいはヒットしてくれたらいいんですけどね。 それでは また。

    ギャグマンガ劇場 お~ふぁな世界【その1 ガリバーさん】 - 達成者への道。~くだらない記事を全力で~
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    めっちゃ見事な二股カップル構成ですねw ガリバー旅行記は自分もよく知らないです(^-^;
  • ジョギングは手軽に出来てすごい効果がある!体験談を聞いてきた話 - うえのブログ

    最近は運動を出来ていませんが、ジョギングは手軽に出来ていいですよね。 ということで、ジョギングで人生が変わった!というAさんのお話を聞けた機会があり、私も共感できたのでインタビュー?みたいな感じでまとめてみようと思います(^o^) ジョギングで人生が変わったAさんの話 人間関係が嫌になり退職、運動と無縁に 少しずつ現状が見えてくる 好転し始める 最初はキツかったけど、楽しくなってきた 性格まで変わった? ジョギングによって人生が上向いた まとめと私が感じたこと ジョギングで人生が変わったAさんの話 Aさんはつい最近お世話になった方です。 以下、聞いた話を思い出しながら書き出していきます( ˘ω˘) ※私の話ではありません。笑 〜ここからAさん語り〜 私は3年ほど前まで無職でやる気のない人間でした。 しかしジョギングを始めてから就職することも出来て人生が大きく変わりました。 そのエピソードを

    ジョギングは手軽に出来てすごい効果がある!体験談を聞いてきた話 - うえのブログ
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    ジョギングの効果は絶大です!精神的にもリフレッシュするんですよね。でも一ヵ月やったらお尻の上部が痛くなって走れなくなりました。歳かな(^-^;
  • No.1497 修学旅行に行った娘を連れ戻したいぐらい寂しがる母 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 次女のリンが修学旅行に行った後のエピソードになります。 リンが修学旅行に行く前に、僕にこう言ったんです。 「パパ、ウチがいなくて寂しがらないでね。」 ま〜よくわかってるね! リンちゃんがいないと寂しいよ〜! 修学旅行行かないで〜! なーんて言って、リンを困らせていました。 でもね、実際にすごく寂しがっていたのは のユリの方でした! リンを連れ戻したいまで言うユリ… しかし… ふと冷静になって… 連れ戻すには遠いってww もし近かったら連れ戻すかって、そう言う訳じゃないですからね。 そのぐらい、リンがいないと寂しいって事です。 次の日、無事に帰ってきたリンをぎゅ〜っと抱きしめるユリ。 そして僕もリンをぎゅ〜っと抱きしめ… って、逃げらたしー! ぎゅ〜関連エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いし

    No.1497 修学旅行に行った娘を連れ戻したいぐらい寂しがる母 - 新・ぜんそく力な日常
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    意外に奥さん具体的なところまで考えてる。毎日騒がしい子たちが急にいなくなったらそりゃ寂しいですよね。こんな時でもあか男さんは逃げられちゃうのかぁ(^-^)
  • 分解して掃除して… その2 - natsume.blog

    ■スプロケットのお掃除 続きです。 スプロケットを掃除していきます。 ロックリングを専用工具を使って取り外します。フリーホイールリムーバーという名称ですが、もちろんカンパニョーロ用が必要です。シマノ用とは互換性がありません。ホーザンやParkTool、BBBなど数社が製造しているので純正でなくても大丈夫です。 パーツクリーナーをぶっかけて、いらない歯ブラシなどで細かい汚れを落とします。頻繁に分解する場所ではないので、できるだけきれいにしておきたいところです(まあ走ればまた汚れるんですけどね)。錆びを見つけたら金属磨きを使って取っておきましょう。 このスプロケットという部品は通常はスチールで、高級品はチタン製です。超軽量のオールアルミ製なんてのもありますが、摩耗が早いのでレースなど一発勝負用ですね。 10速時代のカンパニョーロ・ケンタウルはこんな構造です。 ロー側の2枚だけがリベットで結合さ

    分解して掃除して… その2 - natsume.blog
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    自分だと何でも分解したら高確率で元に戻せないです。シマノはすごいですね(^-^)
  • <家づくり>五感が喜ぶ家②自然の香りを楽しむ家。ディフューザー不要 - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜

    ほのかなかほり ベア「なんかいいにおい…なんだろう」 ポニ「これユーカリかな? ドライフラワーになってる」 そうなんだ。 職場で余ったのをもらったよ。 いい香りだよね。 ナウガJr「最近MS家は ドライフラワーが増えてるけど うちってディフューザーとか 置き型芳香剤がないね」 そうなんだ。 MS家は必要ないんだよ。 「五感が喜ぶ家」シリーズ第二弾。 ↓第一弾 はじまりはじまり。 自然の香りの家 家にはその家独特の においがある。 洗濯のにおい 料理のにおい アロマのにおい ±0【プラスマイナスゼロ】アロマディフューザー アロマ Aroma Diffus... 同じ芳香剤を使っていても 他の匂いと混じって その家独自のにおいになる。 においはその家の個性だから 誰かの家を訪問する時は これも楽しんだりする。 MS家のにおいは 塗り壁のにおい。 ドライフラワーのにおい ほとんどすべて自然の に

    <家づくり>五感が喜ぶ家②自然の香りを楽しむ家。ディフューザー不要 - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    その家の香りや匂いってありますよね。ウチは廊下で今日のおかずが何かにおいで当てられます(^-^;
  • ひきこもり歴二十数年の元ニートは社会復帰を目指す - 明日は明日の風が吹く

    こんにちは、M(エム)です。お久しぶりです。プリント作るとか教材目を通すとかが間に合いそうになくてブログは後回しになってしまいました。繁忙期に突入しているということなのでしょう。さて、ご存知の方も少しおられると思うのですが、私は二十数年ひきこもっておりまして、今年の6月ぐらいからアルバイトをしているおっさんであります。 よく働く気になったな俺! よく雇う気になったな会社! と振り返ってみても驚きなのですが、社会復帰への道はまだまだ遠いなと痛感しています。 やはりバイトでは・・・ ネットで仕事をしたいが・・・ おわりに:社会復帰は諦めていない やはりバイトでは・・・ このブログを始めたばかりの頃(2018年5月下旬)は、ちょうどバイトが決まるか決まらないかぐらいで、落ちたら「80-50問題」(ひきこもりの高齢化。親80歳で子が50歳ぐらいになると生じる問題)専門家としてネットで名前を売ろうか

    ひきこもり歴二十数年の元ニートは社会復帰を目指す - 明日は明日の風が吹く
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    そろそろ私もバイトぐらいしないとですなぁ。45歳ニートでは響きが悪い。まぁ45歳フリーターでもアレだが(;´・ω・)
  • 収入のあてについて考えた話と、エブリスタに短編小説を応募した話 - 言葉の問題

    みなさんこんばんは^^ 今日は、 ・収入のあてについて考えた話 と、 ・エブリスタに短編小説を応募した話 についてお話ししたいと思います。 収入のあてについて考えた話 今日は収入のあてについて考えました。 すると、僕は人に物事を教えるのが好きで、 先生に向いているのかなという気がしました。 収入に結びつける方法は未定です。 しかし、人に物事を教えることが、 収入に結びついたらそれは素敵なことだなと思います。 昔から、先生みたいだとか、 教えるのが上手いとか、 最近も気でさん(id:honkidehon )が ・・・明さんは、人にものを教える文章が上手だな、と思います。 そこからなんだか、先生が向いている人なのかな、と以前から思っているのですが、実生活だとこうしてていねいに物事を教えてくれる人って少ないですよね。 ・・・ と、コメントをくださいました。 収入のあてについて考えた結果、 物

    収入のあてについて考えた話と、エブリスタに短編小説を応募した話 - 言葉の問題
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    小説を書くのは自分には無理ですねぇ(^-^;
  • 自転車を激安で手に入れる!ネットで2980円の中古自転車を購入して使ってみた感想|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 皆さんは日常の中で移動の際に自転車を使われることはありますか? 私は自転車を持っていますが、普通のママチャリなどではなくて、ロードレース用の競技自転車を所有しており、移動の手段としてではなくて運動やトレーニングの一環として自転車を使っています。 保管も屋外に置くのではなくて自室に保管しており、早朝や土日のトレーニングで部屋から運び出して使用するという少しめんどくさいことをしています。 普段の生活では自転車は使っておらず、買い物を行くにしても徒歩で済ませ、荷物が多い時は車を使うという生活を送っていました。 しかし、車の使用頻度も低く、車を処分することにしました。 年間37万円の節約!自動車の維持費を見直して車を売ることにした【マイカーの処分】 こんにちはユレオです。 皆さんは車を所持されていますか?車といっても軽自動車からトラックまでいろいろありますが、日お話す..

    自転車を激安で手に入れる!ネットで2980円の中古自転車を購入して使ってみた感想|魂を揺さぶるヨ!
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    知らなかった~、確かに安いですね。でも躊躇する気持ちはすごいわかります(^-^;
  • ガレージに美術館用の照明を追加! TOYOTA86がより美しく! - ねこのおしごと

    雑談:86さん帰ってくるが・・・ 受注生産のスポットライトが! 開封してみる! 取り付け開始! 取付完了! 実際に照らしてみた様子! 前回のコメントのお返事 スターとかコメントほしいです! 雑談:86さん帰ってくるが・・・ うぇーい! 今日ねぇー、メールを見たら コクピットロフトさんからメールが 届いてたの! 86出来上がったから都合の いい時に取りに来て!って! もうさー、月さんにとって86さんは 命より大事だから! 他の都合なんてどーでもいいし! 即行で買い出し終わった後に ママと3日分の料降ろして びゅーんってデミオさんで向かったの。 でねぇー、ガソリン満タンにして 返さないとだからスタンドに寄った。 ガソリンは出光さんがいいね。 あそこのガソリンはうまい! 出光カードでリッター2円引きで さらに専用の楽天カードを入れると ポイントまで貯まる! もしくは、ポイントでガソリンを 入

    ガレージに美術館用の照明を追加! TOYOTA86がより美しく! - ねこのおしごと
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    車カッコイイ! 照明増やさなかったらいったいどんな風になったんだろうか(-_-;)
  • 【必見!】研究基づいた成績を上げるお小遣いの賢いあげ方|空のきまぐれ

    「現金」より「キャッシュレス」がお金が貯まりやすいという研究結果現金派?キャッシュレス派?現金が堅実?貯蓄額は「キャッシュレス派」 > 「現金派」という事実を知っていますか?「現金のほうが堅実」「カードは使い過ぎる」 なんて根拠もない時代遅れ。キャッシュレスのほうが貯蓄増加額が高いというデータ、日海外との違いをまとめました。... 大前提:教育費を子どもにも負担させたほうが成績が良いという研究結果 「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」で紹介されているお話として、 大学の授業料を子どもにも負担させたほうが成績が良いという研究結果があります。 これは大学の授業料を全額親が負担している生徒と一部を自分でも負担している生徒とを比較した結果、 後者のほうが評定が良かったという調査に基づいた研究結果になります。 教育システムの違うアメリカの話をそ

    【必見!】研究基づいた成績を上げるお小遣いの賢いあげ方|空のきまぐれ
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    自分は勉強は結構好きだったからなぁ。ただし小学生の時まで! 小さい頃は親が褒めるだけでもやってくれそうかも。高校、大学だったら自分でお金を出してる自覚があった方が良さそうですね。
  • 実家近くの休耕地でイルミネーションフェアというのをやっていた - しいたげられたしいたけ

    実家と往復するときは、ふだんは車を使う。だが今回は塗装を直していたため、電車を使った。夜中に資源ごみ回収所でこすってキズをつけてしまったんですよ! ああ、みっともない。 それはともかく、実家近くの駅で降りると、何やらやっているではないか! 時刻的にはそんなに遅い時間ではなかったが、秋の日はすでにとっぷり暮れていた。 ダメモトでいつものスマホで撮ってみた。案外マシに写っていたので、何枚か貼ってみる。 上の写真の右側に切れているアンパンマンに向けて撮ってみた。 このあたりは神社周辺の農地のはずだ。 神社の駐車場では、バンドが生演奏をやっていた。中島みゆきの「糸」だった。 露店つかフードコートつか、べ物売り場もあった! ちびまる子ちゃん? 神社の表通りには、こんな役物がずらりと並んでいた。 駅から一番近かったのがコレ。 「2018 え・ふね 宙へ 光の絆」と書いてある。表札みたいなものだろう。

    実家近くの休耕地でイルミネーションフェアというのをやっていた - しいたげられたしいたけ
    cyakorin
    cyakorin 2018/10/29
    昼間に見ると全然違くて面白いですね(^-^)