タグ

社会と仕事に関するd1021のブックマーク (9)

  • 田坂広志 メンター・コミュニティ「未来からの風フォーラム」

    「雇われない生き方」、アントレからの提案である。 このライフスタイルをめざす皆さんへ、日を代表する 各界の著名人からのメッセージをお届けしていく。 第1回目は田坂広志氏にお話をうかがった。 心と心で結びつくことが 「雇われない生き方」 ――『アントレ』では読者に「雇われない生き方をしよう」と提案してきました。それについて、田坂さんのご意見をお聞かせください。 田坂 「雇われない生き方」とは、良い言葉ですね。しかし、その言葉は決して「雇う側に立つ」ことを意味しているのではありません。なぜなら、これからの時代のビジネスは、雇う・雇われるという関係を超えた方向に向かうからです。上下の関係ではなく、人間同士のフラットな結びつきからビジネスが生まれる時代になっていきます。すでに現在でも、雇う・雇われるという意識が強い組織では、仕事のクオリティが落ちてしまう現象が見られます。知識労働が主流と

    d1021
    d1021 2007/10/09
    "近代社会においては専門化や分業化が進み、効率的で機能的になった半面、我々の「生」の全体性が失われてしまった。"
  • 産経ニュース

    マクドナルドのスマートフォンの公式アプリによると、オンライン注文の受け付けを停止した店舗が15日、全国で相次いだ。大規模なシステム障害が発生した可能性がある。

    産経ニュース
  • 「なぜ若者は給料を上の世代ほどもらえないのか?」:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネスオンライン連載中に賛否両論を巻き起こし、「日経らしからぬ(一応申し上げますと、弊社は日経済新聞社とは別の会社です)」と、お褒めとお叱りを頂いた「U35男子マーケティング図鑑」が、大幅な加筆と再構成を加え、よりパワーアップして書籍になって帰ってきました。その名も『平成男子図鑑 ~リスペクト男子としらふ男子 』。 書の出版を記念して、著者の深澤真紀氏がぜひ会ってみたいと企画したのは、若者を扱った話題の新書『若者はなぜ3年で辞めるのか? ~年功序列が奪う日の未来』『搾取される若者たち ~バイク便ライダーは見た!』の筆者、城繁幸氏、阿部真大氏との鼎談だった! どうやら、書籍には書ききれなかった、U35(アンダー35)の男子世代への思いを、彼らとぶつけ合いたいらしい。お2人から快諾を頂き、話が始まるやいなや、バブル世代への怒りでいきなり噛み合った3人の大暴走が始まった。異論・反論、

    「なぜ若者は給料を上の世代ほどもらえないのか?」:日経ビジネスオンライン
  • 2007-02-07

    「人たらし」のブラック謝罪術 内藤誼人 大和書房 売れてるらしいんだけど、おもしろかった。きれいごとではなく、 立派な考えというわけではないと思うけど、生きてく知恵みたいで 世の中きれいごとじゃ生きられないなぁと改めておもったり・・。 仕事がクレーム処理のようなことも結構しなきゃいけないので、 参考のために購入。いまの仕事ほんともう嫌で、昨日も午前中で さぼりました・・。だめだめ人間ですね。みなさんちっちゃいことで、 すごい怒っていらして、その対応はほんと地獄です。そんなこと言ってる あなたがちっちゃい人間だといわれそうですけど。 修行だと思ってもうしばらくはがんばってみますが。なんだか今日は愚痴ですな。 DJ Tiesto Video

    2007-02-07
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "仕事がクレーム処理のようなことも結構しなきゃいけない""みなさんちっちゃいことで、すごい怒っていらして、その対応はほんと地獄です。"
  • Passion For The Future: 私たちはどうつながっているのか ネットワークの科学を応用する

    « 関西ラジオ「さくらのブロラジ」出演と「テレビとネットの近未来カンファレンス」のお知らせ | Main | 美しい「マンデルブロ集合計算・描画プログラム」 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 200

  • http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200705190066.html

  • livedoor ニュース - 【独女通信】医者の妻は勝ち組なのか? 憧れと現実のギャップ

    【独女通信】医者の勝ち組なのか? 憧れと現実のギャップ 2007年05月14日18時00分 / 提供:独女通信 写真拡大 時代とともに結婚相手に望む条件は変わっても、年収もステータスも充分な「お医者様」は別格だ。gooランキング「コンパしたい男性の職業ランキング」でも1位は医者系。コンパで知り合って、できれば結婚につなげたいと思う女性も多いだろう。 筆者のOL時代の後輩・明恵(34歳 主婦)もそんな1人。昨年の春、「医者のの座」を射止め、「これで人生勝ち組よ!」と公言していたのだが…。このところ表情がさえない。話を聞いてみた。 「タカシさん(仮名 35歳 総合病院勤務)が忙し過ぎるのよ。同僚が辞めてから宿直も増えたし、休日だって、まず病院に行って患者さんの様態を確認してから予定が決まるの。患者さんの様態が悪いと病院に残ることも多くて…」と愚痴が続く。新婚の頃2人で行ったコンサートで

  • 404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄

    2007年02月01日09:30 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 働かなくても生きて行ける煉獄 悲しいかな、私も同意見だ。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ つまり、「生活保護でかなりの贅沢をして暮らせるけど、『働く』為には、ものすごい才能と努力が必要になる社会」である。大多数が働かなくても生きて行ける社会は、やろうと思えば全世界規模でさほどの困難もなく実現できる。料なら、すでに80億人分ある。15億人分も過剰だ。その配布システムはまだ全世界を覆い尽くすには至っていないけど、仕事にあぶれた土建屋たちを動員すれば、10年とかからず出来るだろう。65億人が生きていくために必要なものはい物だけではないけれど、全員分の衣住を整えるだけのヒトもモノもカネもすでに充分以上ある。 第1節 人口減少の概況 実のと

    404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄
    d1021
    d1021 2007/02/01
    "「それならば、最初から必要な力を必要なところに必要なだけ使えばいいじゃないか」と思われるかも知れない。ところが、過剰な「総力」を持つにも関わらず、どこにどんな力がどれだけ必要なのかを知るほど賢くない"
  • 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)

    昨日のエントリを書くために自分の過去ログを検索していて再読したが、道に落ちてる直径30cmのケーキに出くわしたアリさんモデルという表現は、実に、今、WEBで起こっていることの質を表現していると思う。 Skypeやグーグルが何でもかんでもタダで提供するのは、第一には自分たちだけではとてもいくれないからだ。 そして、これはそんなに特殊なことでも不思議なことでもない。 書でいわれる「リアル社会」を、私はかねがね「脳化社会」と呼んできた。ネットの社会は、私から見れば、「リアル社会」がより純化したものである。 「リアル」な社会とは、養老氏の言い方で言えば「脳化社会」、つまり、シンボルの操作で回っている世界である。だから、現代の労働は大半がシンボルの操作である。 そして、純粋なシンボルの操作であるプログラミングという作業においては、生産性の個人差が非常に大きく、今までの社会は生産性の低い方の人間

    働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)
    d1021
    d1021 2007/01/31
    "仕事が無くて贅沢できる社会より、ワーキングプアだらけの格差社会を、労働者が望み、その集団的な力はとても強い。"
  • 1