タグ

2007年7月2日のブックマーク (68件)

  • 2007-01-14

    みんなは、自分の状態のみじめさや、自分の活動の無意味さなど意識してもないかのように、 生きている。「あの連中か、さもなければこの自分が狂っているのだ」めざめた人間はこころの 中で言う。「しかし、みんなが狂っているはずはない、とすれば、狂っているのは俺のほうなん だ。だが、違うぞ。こういうことを告げてくれるこの理性的な自分が狂っているはずはない。 この自分がただひとり全世界を相手に立ち向かおうと、俺はこの自分を信じぬわけにはいかない」 こうして人は、魂を引き裂くような恐ろしい疑問をかかえたまま、世界中で自分が一人ぼっちな のを意識する。それでも生きてゆかねばならない。・・・・ そして、この分裂と苦悩の原因が彼には理性だと思えるのだ。 人間の生命に欠くことのできぬ最高の能力であり、人間を破壊する自然の力のただなかで、裸一 貫のよるべなき人間に生存の手段をも快楽の手段をも与えてくれる能力である理

    2007-01-14
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "そして、この分裂と苦悩の原因が彼には理性だと思えるのだ。"
  • 2007-01-18

    Theo Parrish @ Bodytonic (Wax/Dublin) Parallel Dimensions はてなダイアリーを始めて、一ヶ月くらい経つけど、いまいち楽しみ 方がよくわからん。方向性がさだまらないからかな。でも、日記なんで 別にテーマ決めなきゃいけないわけでもないだろうし・・・。 いろんな人のブログ見に行って、コメントしたら楽しくなるかと思い 探してはみるけどなかなか興味あるものにたどりつかないし。 人のの批評って思ったほど興味なかったり・・・。 一ヶ月経ち、すでにマンネリ化。 ブログ革命なんて、世間で騒がれてるけど私には必要じゃなかったのかな。 と、思う今日この頃。

    2007-01-18
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "はてなダイアリーを始めて、一ヶ月くらい経つけど、いまいち楽しみ方がよくわからん。""Marco11""finalventさんという方が一年やるとわかることがあると仰っていたので、一年続けるのが目標でやっていますね自分は"
  • 2007-01-20

    わたしは富山でも、日海側沿岸で育ちました。 海まで徒歩1分。海育ちというと、なんか浜っこみたいで よい響きですが、湘南や鎌倉のような太平洋側のからっとした 明るい感じはなく、どんよりした海です。 むかしよく、ばあちゃんが「海へひとりでいくと人さらいにあうちゃ。」 といっていたのを思い出します。今思えば、ひとさらいって・・・。 拉致とかあったのかな、なんて思いますが。 と、あまり明るいイメージはない日海ですが富山県民は郷土愛が強い ので日海も好きです。 自慢できるのは、ぶりとドラえもんと、ます寿司と・・。立山連峰も 美しいです。きょうもきれいでした。黒部のトロッコ電車は、ハウスの DJ EMMA さんも絶賛してました。(PARTYでクラブへきたとき行った そうです。)黒部峡谷からの眺めは絶賛です。 http://pioneer.jp/cdj/interview/interview09.

    2007-01-20
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "海育ちというと、なんか浜っこみたいでよい響きですが、湘南や鎌倉のような太平洋側のからっとした明るい感じはなく、どんよりした海です。"
  • 2007-01-27

    かつてフロイトは、神経症者は論理感をもち得ぬ偏向した人間であると決めつけた。 彼は、”ドストイェフスキーは、人間の苦悩と葛藤を描き出して真実に迫るすばらしい 小説をかいたが、彼がもし神経症者あるいはてんかん者でなければ、論理的な思考の上 にたち、聖人になっていたであろう”という意味のことを語った。・・・・ ・・・・しかし、筆者はこのフロイトの考えに反対である。・・・・・ 筆者がドストイェフスキーに畏敬を抱くのは、彼が神経症的な不安・葛藤や、てんかん者 としての発作の前兆や発作を引き受けながら、なおかつ厖大な作品を創ったことである。 ・・・人間にはこのような汚い側面がある、このように残酷な側面がある、などというよう に、次々と人間の弱点を抉りながら、なおかつ否定できない崇高ななにものかにぶつかって いるのであり、そこにこそ彼は神をみようとしている。聖者が天啓を得て神をみるよりも、 もっと真実

    2007-01-27
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "ドストイェフスキー""次々と人間の弱点を抉りながら、なおかつ否定できない崇高ななにものかにぶつかっているのであり、そこにこそ彼は神をみようとしている。"
  • 2007-01-28

    アインシュタインはいっている_ぼくの相対性理論を理解できる者は世界に12名しかいない。 そのくせ、相対性理論を説明したは山ほどに出版されている。 彼自身は相対性理論をつぎのように、ごく簡単に説明している_美人のそばにいると1時間いても わずか1分間のような気がするが、熱いストーブにかけていると1分間が1時間にも思える_これが つまり相対性原理なのです。 さあ、それが相対性原理だそうだ。ぼくにはなるほどよくわかるが、もし怪しいと思うなら テストしてみるのもよかろう。ぼくは美人のそばにいることにする。君は熱いストーブにかけたまえ。 ・・・・彼は物を考えるには秩序を尊ぶが、生活には何の秩序もないそうだ。やりたいことは いつだろうがやりたい時にやる。日常生活の原理はふたつしかない。第1は、規則は絶対に作るな。 第2は、他人の意見に左右されるな、である。 ・・・・彼は、どうも非常に幸福な人らしい。

    2007-01-28
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "アインシュタイン""相対性理論""美人のそばにいると1時間いてもわずか1分間のような気がするが、熱いストーブにかけていると1分間が1時間にも思える"→7/1Passion
  • 司馬遼太郎という人  - koro1837の日記

    では長い間、「人間のさまざまな典型については社会の実例よりも、漢籍に 書かれた古代中国社会に登場する典型群を借用するのがつねであった。」 これと関連あることだが、司馬さんは、「日人が中国の史書から学んできた 『後世意識』も同時に失ったのではないか」といったことがある。「後世意識」とは 「いま行っていることは、のちの時代にどう評価されるかを意識して出処進退をきめる 行動規範、もしくは行動美学」といっていいだろう。・・・すべての事情が公になり、 あまねく知られても、自らの行為に恥じるところがないか、やましくはないか、潔い かを意識することであり、中国の史書には伝統的にこういう人物が好んで描かれている。 司馬さんの発言は、まずは後世どころか、すぐに底の割れる謀略を重ね続けた、昭和に なってからの帝国陸軍の高のくくり方、臆面のなさに対してであったであろう。しかし これは現代にいたるまで、自分

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "司馬さんは、「日本人が中国の史書から学んできた『後世意識』も同時に失ったのではないか」といったことがある。"
  • 2007-02-07

    「人たらし」のブラック謝罪術 内藤誼人 大和書房 売れてるらしいんだけど、おもしろかった。きれいごとではなく、 立派な考えというわけではないと思うけど、生きてく知恵みたいで 世の中きれいごとじゃ生きられないなぁと改めておもったり・・。 仕事がクレーム処理のようなことも結構しなきゃいけないので、 参考のために購入。いまの仕事ほんともう嫌で、昨日も午前中で さぼりました・・。だめだめ人間ですね。みなさんちっちゃいことで、 すごい怒っていらして、その対応はほんと地獄です。そんなこと言ってる あなたがちっちゃい人間だといわれそうですけど。 修行だと思ってもうしばらくはがんばってみますが。なんだか今日は愚痴ですな。 DJ Tiesto Video

    2007-02-07
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "仕事がクレーム処理のようなことも結構しなきゃいけない""みなさんちっちゃいことで、すごい怒っていらして、その対応はほんと地獄です。"
  •  ハウツー本について   - koro1837の日記

    ハウツー(HOW TO)とか〜術などとうたっているはどうも、うさんくさくて 個人的に好きじゃない。営業心理学とかも、実際自分でためしてみてもうまくいくこと のほうが少ない。でも、人生にいきずまったときなんかは、わらにもすがる思いで読みたく なっちゃうんだけど。当にいきずまったときはそんなもんじゃ効かないけどね。すべてが 嫌になったときに・・・、とかプラス思考になる・・・、とか読んだって全くだめだね。 と、ハウツーを否定したものの、たまに買っちゃう。昨日も表紙のデザインがよかったので つい買ってしまった。 夢を形にする発想術 イマジニア 著  英磨里 訳  ディスカバー

     ハウツー本について   - koro1837の日記
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "ハウツー(HOW TO)本とか~術などとうたっている本はどうも、うさんくさくて""でも、人生にいきずまったときなんかは、・・・読みたくなっちゃうんだけど。本当にいきずまったときはそんなもんじゃ効かないけどね。"
  • 2007-02-26

    小さい頃、日人は何を考えているかわからないとか感情を表に出さないとか よくテレビで外国の方が日人の理解できない部分を討論する番組が流行っていた。 その頃は、テレビがすべて、テレビは真実だとおもっていたのでその考え方を信じ 日人って優柔不断だとか感情表現が下手で外国の方にバカにされているんだと いう考えをうえつけられた。でも、最近は武士道ブームやサムライブームでまた その考えは覆っている。メディアの力はすごい、人を操ることができるんですね。 克己_自分に克つ 大人物は喜怒を色に表さない 武士道は、一方において不平不満をいわない忍耐と不屈の精神を養い、他方においては他者の 楽しみや平穏を損なわないために、自分の苦しみや悲しみを外面に表さないという、礼を重んじた。 この二つが一つになってストイックな心を育み、ついには国民全体が禁欲主義的な性格を形成した。 ・・・・・・日人の習慣や習俗のあ

    2007-02-26
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "その頃は、テレビがすべて、テレビは真実だとおもっていたのでその考え方を信じ日本人って優柔不断だとか感情表現が下手で外国の方にバカにされているんだという考えをうえつけられた。"
  • 2007-03-01

    去年買って読んだけど、もう一回読み返してみた。(流し読みだけど。) 影響を受けたはずなのに、具体的な内容を思い出せず・・・。記憶することって大変・・・。 メディアの権威はブログをなぜ嫌悪するのか 文章、写真、語り、音楽、絵画、映像・・・。私たち一人ひとりにとっての表現行為の可能性は こんな順序で広がっていく。それが総表現社会である。ブログとは、そんな未来への序章を示す ものである。・・・・・ ・・・・・これまでは表現者の供給量を上手にコントロールしていたメディアだったが、ロングテール 部分に自由参加を許すブログの出現によって、コンテンツ全体の需要バランスは崩れはじめたのだ。 メディアの権威側や、権威に認められて表現者としての既得権を持った人たちの危機感は鋭敏で ある。ブログ世界を垣間見て「次の10年」に思いを馳せれば、この権威の構造が崩れる予感に満ち ている。敏感な人にはそれがすぐわかる。

    2007-03-01
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "10年くらい前、マスコミの仕事をしている人がとても威張っていたのを思い出した。"
  • 2007-03-03

    「活字離れの」のウソとホント 「最近の若者はを読まなくなった」「若者の活字離れ」ということをしばしば耳にします。 これは真っ赤なウソです。 最近の若者がをよまないとするならば、昔の若者だってをよんでいなかったことになり 昔から若者の「活字離れ」は進んでいたといわなくてはなりません。・・・・・・・・ 現在、岩波文庫はもっと初版部数が多いし、また、出版界全体で発行されるの数は戦前よ り格段に増えています。これでどこが「活字離れ」なのか、と疑問に思わないほうが不思議です。 現在、「活字離れ」が叫ばれるのは、一つにはが売れないからでしょう。出版社の側から してみると大問題です。そこで、「が売れないのはけしからん」というふうな主張がでてくるわけ です。・・・・・・・・・ それから、年輩の人間が若い頃に必死になって読んだ「名著」と称されるを、若者が少しも 振り返らず、したがって頑張って「

    2007-03-03
  • 2007-03-08

    一瞬、また養老孟司氏のバカシリーズかと思いきや、よくみると著者は和田秀樹。 和田秀樹氏の定義する、バカに自分も当てはまるものがあり、耳が痛い・・・。 結論はバカかリコウかは、結果で判断されるものらしい。たしかに努力が結果に影 響しなければ、努力も水の泡。 日におけるアメリカ型社会というのは、リコウがバカよりはるかにいい思いをできる社会である だけでなく、リコウがバカを平気でだまし、それが非難されるどころか、ほとんど正しい考え方の ように思われる社会である。バカでもいいという人は、それを覚悟の上にしてほしい。昔と違って、 世の中がバカに優しくないのだ。 バカとは何か (幻冬舎新書) 和田秀樹 幻冬舎新書 引用 どうも、確立論で考えてもバカは成功の確率が低いらしい。しかも、バカはリコウにだま されるようだ。わたしも、自分自身のバカの部分を脱却しなければ・・・。 昨日、イオンのマックでもらった

    2007-03-08
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "日本におけるアメリカ型社会というのは、リコウがバカよりはるかにいい思いをできる社会であるだけでなく、リコウがバカを平気でだまし、それが非難されるどころか、ほとんど正しい考え方のように思われる社会"
  • 2007-04-09

    難しい。直接話しをするときは、抑揚つけたりトーン変えたり、表情でも表現出来るけど 文字にしてみるとぜんぜんおもしろくなかったり、なんか違った感じになっちゃうね。そう 考えると、作家ってすごいよね。 現実の中ではおしゃべりなのに、なんでブログの文章ではうまく表現できないんだろう って考えた。よく考えてみたら自分って話するときオーバーアクションだよなぁ。これって 文章で表現できないよね。 苗買ってきた。もともとは海近くに自生してたらいい。和名が花簪。(ハナカンザシ) 花言葉は同情。 キク科の花だとおもうけど、名まえがわからない。 蛍光色の花がめずらしい。

    2007-04-09
    d1021
    d1021 2007/07/02
  • 2007-04-17

    何度も開きたくなると新書みたいに一度読んだらもう終わりのがある。 これは、前者で何度も気が向いたら読み返してみるよ。 失われうるものを富と呼んではならない。徳こそ当のわれわれの財産 で、それを所有する人の当の褒美なのである。徳は失われない、まず 生命がわれわれをはなれぬかぎり、われわれを見捨てない。財貨や外面 的な富はいつもこれをびくびくしながら保っているが、一旦所有財産を うしなうと、しばしばその所有者を侮辱のうちに見捨て嘲弄の的にする。 レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 上 (岩波文庫 青 550-1) 作者: レオナルドダ・ヴィンチ,杉浦明平出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1954/12/05メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 90回この商品を含むブログ (40件) を見る引用 徳ってなんとなく漠然と自分のなかでイメージはあるけど、徳とはって考えるとうまく答えられな

    2007-04-17
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "何度も開きたくなる本と新書みたいに一度読んだらもう終わりの本がある。""失われうるものを富と呼んではならない。"
  • 2007-04-23

    インフォドラッグ 子どもの脳をあやつる情報 (PHP新書) 作者: 生田哲出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/04/17メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (5件) を見る読んだ。この話が、真実ならかなり恐ろしい。 ゲームに没頭すればするほど、満足感はどんどん低下し、欲望は高まり続ける。仮想世界の ゲームから快楽を得れば得るほど、現実世界での喜びは減少する。これはシンナーや覚せい剤 などによる薬物依存者の状況とそっくりである。 怖い。 子供をゲーム漬けにするのは赤子の手をひねるようなものであるから、ゲーム業界の人は、 自分の家にゲーム機を置かないそうだ。・・・・ 日ゲーム業界は巨大である。大学教授だちがゲーム業界を恐れているのか、マスコミが 広告主の顔色をうかがっているのか、ゲームの依存性や暴力を引き起こすという重大なマイ ナス面の報道に関しては腰が

    2007-04-23
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "Marco11""実は常識的なことを対象を狭くして言葉を難しくして無駄に一冊の本にして語るような商品が多くて困るよね。"
  • 2007-04-25

    わたしにとっての読書は、娯楽です。を読んで何かに役立てようとか、生きる指針に しようなんて考えはありません。何のために読むのかという目的もないです。だだ、少し の退屈な時間と天気の悪い日の時間の過ごし方に過ぎません。勉強になるとも思っていま せん。おそらく、今の自分の環境が娯楽を読書にしているのだと思います。の世界に吸 いこまれて作者の他の作品を読破したくなることもありますが。 春から夏はほどんど、を読みません。天気のいい日に家でを読むだけなんてもった いないと思うからです。(読むのが悪いとは思いませんが)なので寒くなる秋と冬と悪天 候の日が主に読書の時間になります。 でも、他人の読書の方法ってなんか気になります。いろんな考えがあるみたいですね。 人それぞれなのでどういう読書の仕方をしていてもいいと思うし、これは違うなんて全く 思いませんが。文学とは、なんて語るほどわからないし興味

    2007-04-25
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "春から夏はほどんど、本を読みません。天気のいい日に家で本を読むだけなんてもったいないと思うからです。"
  • 2007-04-28

    日49.9キロついに、50キロをきった。ほぉ。でも油断するとすぐにもどるぎりぎりのラインだ。 今、自転車こいできた。30分×2回。目的地まで行って休んで、帰宅。気分爽快。運動すると、もやもやがとれる。頭がすっきり。 Got To Be Real 去年の暮れ楽天市場の花の苗福袋で買ったのが咲いた。 一番早く咲いたのがティアレラ(右)。他はまだ葉っぱの状態。 合計で15苗もはいってたよ。2000円だったから、15苗もはいってることにおどろいた。国華園さんの。 1年になりました。そう、1年前まではキーボードさえもうまく使えず、ほんとの初心者。9月ごろにインターネットにつないで、やっとネットってこんな感じなんだぁと感動。 どちらかといえば、敬遠していたので「やってみなければわからないなぁ」ってほんと思った。やってもないのに批判的だったので・・・。 以前のイメージは、危ない、嘘っぱちの情報、騙され

    2007-04-28
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "今、自転車こいできた。30分×2回。目的地まで行って休んで、帰宅。気分爽快。運動すると、もやもやがとれる。頭がすっきり。"
  • 2007-04-30

    自己防衛は、できるだけたまにしか反応しないこと、自分の「自由」がきかずに自分のイニシアティヴをいわば取り外されて、単なる反応薬になり下がる憂き目に会いそうな状況や前提からは、身を遠ざけてしまうことである。 書物との附きあい方を、私は譬え話として取り上げてみよう。 学者は要するにをただ「あちこちひっくり返して調べる」だけで―普通程度の文献学者で日におよそ二百冊は扱う―しまいには、自ら考えるという能力をすっかりなくしてしまう存在である。 をひっくり返していないときに、彼は何も考えていない。 学者の場合は考えるといっても、何かの刺戟(―で読んだ思想)に答えているだけである。 ―結局の処は、何かにただ反応しているだけのことだ。・・・自分では何も考えないのである。 ・・・私はこの目で見て知っている。天分もあり、豊かで自由な素質もある人物が、三十歳代ですでに「読書で台無し」にさせられ、火花―つま

    2007-04-30
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "学者の場合は考えるといっても、何かの刺戟(―本で読んだ思想)に答えているだけである。"→7/15西尾
  • ビデオ:iPhoneレビュー--その操作性はいかに?:ビデオアーカイブ - CNET Japan

    トラックバック一覧からリンクされているウェブページはこの記事にリンクしている第三者が作成したものです。内容や安全性について当社では一切保証できませんのでご注意下さい。 7 仕事と勉強の両立について 期間工から資格取得、社労士開業 | Tracked: 2007/09/13 10:14 2年目に(期間工として)勤めた会社は、3直2交代制で、毎日の労働時間が長く、休みが多い代わりに、昼勤と夜勤がめまぐるしく入れ替わるという、かなり厳しい勤務環境であった。また、仕事の内容も1社目の時とはガラっと変わった。2社目の会社で配属になったのは、... 6 【現実逃避の一種】そろそろ買い換えの時期でしょうか? 塚越マーケティングモデル研究所 | Tracked: 2007/07/12 23:52 塚越マーケティングモデル研究所の塚越です。毎日、仕事と勉強に追われていると、ちょっと現実逃避した

  • http://www.asahi.com/life/update/0702/NGY200707020011.html

    d1021
    d1021 2007/07/02
  • 松本大『縁日』

    昨日は富士開き。私の地元の富士神社は、江戸の富士山信仰の中でもメジャーな存在だった場所で、今でも富士開きを中日にした三日間は、縁日が開かれます。 然しながらここ数年間、規模はみるみる縮小しており、屋台の数で半分程度に減ったでしょうか。かつては境内の外の通りの両側、更には近くの大通りの歩道にまで露店は出ていましたが、今は境内の中が全体の8割以上を占める感じで、かつ境内の中の店も、若干ワイルドさに欠けてきている嫌いがあります。時代の流れには勝てないと云うことでしょうか。 縁日好きの私は、それでもやはり出掛けてしまいました。浴衣を着ていこうかと思ったのですが、下駄はあっても帯が見つからない。近所の着物屋も休みで、仕方なしに普通の恰好で行きました。 焼き鳥、じゃがバター、たこ焼き、焼きそば、あじフライ。いつもの定番です。私の大好物のとうもろこし焼きは、出ていませんでした。最近の屋台動向として、人気

    松本大『縁日』
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "私の地元の富士神社は、江戸の富士山信仰の中でもメジャーな存在だった場所で、今でも富士開きを中日にした三日間は、縁日が開かれます。"
  • 記憶にございません

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "そもそも、官舎に避難はしごとか、あったっけ!???""官舎って、防火対象物になってないのか(爆)。"
  • 今日の短編(18) 多和田葉子「海に落とした名前」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    d1021
    d1021 2007/07/02
  • 2007-05-14

    AKUFENは、田中フミヤ氏のミックスCDで使われていて知った。 FUMIYA TANAKA-DJ MIX 1/2[MIX.SOUND.SPACE] アーティスト: 田中フミヤ出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン発売日: 2002/06/12メディア: CD クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見る↑全部は、繋げてないCDだから物足りなさはあったけど、AKUFENの曲を使ってるのはかっこよかった。 ほぼミニマルじゃないから、新鮮だった。 いろいろ見つつ思った。 センスのいい人の毒は心に響くものがあるけど、そうでない場合は性格の悪さが浮き彫りになって醜いなぁと。 勝手ながら感じた。毒の使い方に注意だな。

    2007-05-14
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "センスのいい人の毒は心に響くものがあるけど、そうでない場合は性格の悪さが浮き彫りになって醜いなぁと。"→6/30茂木白洲
  • 2007-05-16

    フューチャリスト宣言 (ちくま新書) 作者: 梅田望夫,茂木健一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/05/08メディア: 新書購入: 15人 クリック: 170回この商品を含むブログ (680件) を見る読んだ。 世界がインターネットで繋がっているのに、日語しかわからないのはなんだかさみしいと思った。 今までは外国語を勉強しても使う目的がないから(仕事でも使わないし、そんなに旅行もいかないからあまり必要だと感じなかったし、日語だけでも生きていける豊かな国だから。)情熱を注ぐことができず挫折していた。 世界の人とコミュニケーションをとれたら、もっとネットの世界を楽しめるだろうなぁ。 ネットで外国語の文章を読みたいという目的であれば、やはり会話よりは読解力なのかなぁ?世の中は英会話ブームだけど・・・。 私はテクノというジャンルの音楽が好きなので音楽についてコミュニケーションで

    2007-05-16
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "梅田氏が感想読んでるってブログでいってたから書いてみたけど、あんまり本の感想になってなかったわ。でも、みるのかな?全部。"
  • 2007-05-18

    ニュースなどみつつ思った。 犯罪が起きたときに学校での成績が優秀だったり、有名大学に所属してるとそのことを大げさに発表するけど、そうじゃない場合は「学校では勉強ができなかったようだ。」なんてことは言われないのはなぜ? 賢い人のほうが犯罪数が少ないのにまるで賢いひとが犯罪犯す方が多いみたいにみえちゃうよ。 報道を観たおばさん達は、「頭のいい人は何するかわからないねぇ。」なんて言っちゃってるし。 デジタルロック。ケミカルブラザーズは大御所だなぁ。懐かしい曲。 ディグ・ユア・オウン・ホール アーティスト: ケミカル・ブラザーズ出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2009/07/01メディア: CD クリック: 10回この商品を含むブログ (20件) を見る google:品川庄司の品川のブログ システムのことは全然わからないから、なぜ↑でググルと、ここ(koro1837の日記

    2007-05-18
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "犯罪が起きたときに学校での成績が優秀だったり、有名大学に所属してるとそのことを大げさに発表するけど、そうじゃない場合は「学校では勉強ができなかったようだ。」なんてことは言われないのはなぜ?"
  • 2007-05-21

    ICEBLINK アーティスト: ケン・イシイ,インナー・シティ,Paris Grey,Ann Saunderson出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2000/07/19メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る フューチャリスト宣言を読んで、近い未来に思いを馳せ、池田信夫氏のエントリーを読んで冷静になった。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3f0f16795af838d575000ea6a41d30f8 裏庭のジャガイモの成長。 花が咲いた。 6月収穫予定。もうすぐ。わーい。\(^∀^)/ ディモルフォセカ 種から育てたのが咲いた第1号。 ちゃんと咲いた。わーい。\(^∀^)/ ボタンみたいだけどミニバラ。 1時間かけて、氷見まで温泉入りにいってきた。 不思議な雲を発見。17:17分。 雲が人のかたちにみえる。ゴー

    2007-05-21
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "フューチャリスト宣言を読んで、近い未来に思いを馳せ、池田信夫氏のエントリーを読んで冷静になった。"
  • 2007-05-26

    ドラムンベース。 へ行ってきた。カフェカプチーノ。シナモンの香りがよい。 なぜか、ここへ行くと話しが深くなっていく。 摘んできた。 手相占いとか、占い全般的にあまり信じていないけど運命線がまっすぐ伸びているといわれ(良いらしい)、どんな運命なのかひそかに期待している。 あと、血液型性格判断とか全く信じがたい。勝手に性格を決め付けられ、うざい。\(‐д‐)/

    2007-05-26
    d1021
    d1021 2007/07/02
  • koro1837の日記 - にんげんかんけい

    昨日に続き今日は、あかのミニバラが大量に咲いていた。 ハート作ってみたよ♪♪なんとなく。 こてこてだが、まぁいいか。 その後、浮き花にした。 古代への情熱―シュリーマン自伝 (岩波文庫) 作者: ハインリヒシュリーマン,H. Schliemann,村田数之亮出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1976/02/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 38回この商品を含むブログ (37件) を見るシュリーマンの情熱に脱帽。自伝だからすごい。 今日も、ちょっと増田へ行ってきます(^∀^) さらっとした水のような人間関係が理想。だから、少し距離を置いてしまう。だけど人とかかわりたい。矛盾してるけど。距離を置いているのが計算してるみたいで嫌なのだがどうしてもそうしてしまうのよ。多分それが楽だから。結局、自分中心なんだよなぁ。いいのか悪いのか・・。 なんかさみしくなってきた。(´⌒`) 今、姪

    koro1837の日記 - にんげんかんけい
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "さらっとした水のような人間関係が理想。だから、少し距離を置いてしまう。だけど人とかかわりたい。矛盾してるけど。"
  • 2007-06-19

    時間がおかしいけど、おはよう。なんで3時半に起床するかな? コロを探せ。大いに話しかけていただいて結構です。 実家にあった絵画。オオサワショウスケってひとだって。くわしくないけどね。 http://www.pref.kochi.jp/~syakai/shohgai/library/catalog/BJ1011813.htm 子供の頃ウッチャンナンチャンとダウンタウンが好きだった。小学校高学年。笑っていいともみてた。ウッチャンナンチャンとダウンタウンがレギュラーだったころ。 夢逢えも途中からだけど、みてた。中学の頃電気グルーヴのオールナイト日きいてた。ウッチャンナンチャンもきいてた。 小学校のころは、勉強しなかった。同級生に「あなたって格好ばかり気にするただのバカだ」といわれ奮起。 そいつよりはレベルのたかい高校をめざし行けた。高校のときは遊んでばかりでした。 とりあえずここまで今かきます

    2007-06-19
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "なぜか、自分が惹かれる方は、みな武道家であったりする。""本を読み漁りおかしくなり、文学の危険を知り、またそれを楽しみ。でも、文学とはなんて知らなかったり。文学って危ないってことは知っている。"
  • 2007-06-29

    薬が増えたせいか、ふらふら。具合わるいけど、かくね。 今日の天気はおおあめ。でもテンション↑いきたい。 http://machi.goo.ne.jp/snd/spotID_TO16000369/leisure/details.asp これ、やってみたい。というかやる。宣言しとく。今は無理だけど。 病院いってきたら、昨日の薬の飲む時間、間違えてた。むかつく。あやまればいいのに。素直じゃなかった。そんなもんでしょ、世の中なんて。いいひともいるのにね。 今家で、網戸のある部分をつくっている。みなさんのうちの網戸に支障がきたしませんように、いのりながら、そう思うとふしぎ、昔友人がいっていたが、ものに魂が宿ると。解る気がする。 今まではアパレルの仕事をしていた。仕事の効率とやる気はその仕事がやりたいかやりたくないか、好きか、嫌いか、だと思う。今の仕事は自給250円くらいになる。でも、時間はお金でかえ

    2007-06-29
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "今家で、網戸のある部分をつくっている。みなさんのうちの網戸に支障がきたしませんように、いのりながら、そう思うとふしぎ、昔友人がいっていたが、ものに魂が宿ると。解る気がする。"
  • MS「ワード」排除報道 政府の「ホンネ」ポロリ?

    マイクロソフト(MS)製のアプリケーションソフト「ワード」「エクセル」を政府が原則購入しないとNHKが報じたことを受け、MS側が激怒している。政府は同局の報道を「事実誤認」などとしているが、NHK側も「取材に基づき放送したもの」としており、政府の「ホンネ」がNHK側に暴露されてしまった可能性もある。 ワードやエクセルが今後購入できなくなる? NHKは2007年7月1日、政府が7月2日から適用を始めた「情報システムに係る政府調達の基指針」について、「『ワード』など 国は購入せず」と題し、 「最も広く使われているマイクロソフト社の文書や表計算のソフト『ワード』や『エクセル』は、現段階ではこうした規格に沿っていないため、業務に支障がある場合を除き原則として今後購入できなくなる」 と報じた。MS社製の「ワード」「エクセル」が国際規格やJIS規格に沿っていないため、政府の定めた指針によって、各省庁

    MS「ワード」排除報道 政府の「ホンネ」ポロリ?
  • 続小沢健二批判・自己目的化する批判? - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "なんでくどくどこういう問題に僕がこだわるかと言いますと、僕が大学で教えていて、時折学生の一部から「そもそもビジネスはお金儲けを追求する悪ではないのか」という疑問をぶつけられるからです。"
  • 「”フツーの人”の言葉が楽しい♪」 - 旧 はてブついでに覚書。

    今日書きたいこと多いな。 いやあいいコピーだ。ほんとそう思う。 って今まで知らなかった→「(仮称)ながのBLOG」はみんなで作る長野地域情報ブログサイト!です。 なんという平和。 いやあフラットなウェブ社会だっていうのにこうやってゆるーく囲ってんだか囲ってないんだかってのは、 ・・どうも好きです私・・・。 (結構地域ブログって、多いみたいですね。どっかの会社がまとめて企画してんのかしら。) 以下郷土愛モードでお送りしますけど、 いいなあ可愛いなありんごちゃんのアイコン。 いいなあこういう企画→「信州パン部」 ちなみに長野はSNSもあるんですが、→N(エヌ)長野発ソーシャルネットワーキングサイト こちらも全力でまったりしております。 信州かわいいよ信州。

    「”フツーの人”の言葉が楽しい♪」 - 旧 はてブついでに覚書。
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 「捜査は窃盗に始まり窃盗に終わる」

    http://cert.yahoo.co.jp/beginner/compliance.htmlに忠実に、ということは、私自身に対する、常なる戒めでもあります。

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 - 「捜査は窃盗に始まり窃盗に終わる」
    d1021
    d1021 2007/07/02
    若返ってる。
  • 男と女の理屈。 - 旧 はてブついでに覚書。

    釣られてみる→分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法 感想としてはぶくまコメした通りなんですが(笑)、 男の人って結構女性の説得に苦労してるのは確かですよねお疲れさまです。 自分だけは違うと言うつもりはさらさらないですが、 女同士でも社会への開け方によって結構理屈で通じる通じないのレイヤーはあります。 ま、ただ、相手が理屈モードの人なのか感情モードの人なのかはたまた生理前(笑)なのかで 話し方を変えるのは女にとっては簡単なので、 全然ストレスじゃないですけどね。 むしろ感情モードはすごい話が早いんで、うまくもってければすごい生産性高いですオススメ。 要は大事なのは結果(合意)ですから。はい。 例えば専業主婦の人が子供中心で考えを展開するのは普通で当然です。 社会とのバランスよりうちの子が守られ貴ばれる事が正義です。 うちの子の扱いが悪ければ先生だろうが友達

    男と女の理屈。 - 旧 はてブついでに覚書。
  • データレスな人 - 旧 はてブついでに覚書。

    データがあるから紙を捨てるんじゃなくて、 最終版を印刷したところでデータを全部捨てている人がいた。 少なくとも自分の周りでは2人。 結構多いのか?

    データレスな人 - 旧 はてブついでに覚書。
  • 革命よりはまたーりと - 旧 はてブついでに覚書。

    古い人達には古い人達が理解できる文脈と文法で話をしないと 新しいことは伝わらないのだな。 ある古い組織内にいる人がこのままじゃこの組織が 黒船とか晴天の霹靂とかパラダイムシフトとかそんなのに飲まれて 淘汰されてしまうと焦るときに 新しいことが伝わらない、事の重大さを直観で価値判断出来ないエスタブリッシュメントを どう説得するかだけど、 結局「新しい側」が、もうそろそろ使えなくなってきた「古い側」の文脈をわざわざ学習して、 その価値観に沿って新しい物が”価値ありますよ”と説明してあげなければいけない。 且つ、それがあなた達に危害を及ぼしませんよ、受け入れても大丈夫ですよ、となだめつつ。 だけどそんなの面倒だからいつでも頼りになるのは ”その世代、その文脈の中に居るにもかかわらずそれに囚われていない冷静な大人”。 エスタブリッシュメント達も若造の言うことは聞かないけど その人達の言葉なら聞く。

    革命よりはまたーりと - 旧 はてブついでに覚書。
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "その人達の言葉なら聞く。"力のある本物の言葉は聞かないですよ。かつて小沢一郎は梶山・野中、粕谷・島村ら当選5回組の反発に遭い、新進党のときは同じくポスト狙いの連中や田原・紳助に潰されている。→4/25日下5
  • 「日本発 W-CDMA」の挫折 第2回:世界市場で蚊帳の外,日本携帯電話メーカーの失われた10年:ITpro

    近年,世界の携帯電話産業は我が世の春を謳歌(おうか)するように高い成長をみせてきた。アジアを中心とする新興国市場の拡大と先進国市場の買い替え需要により,携帯電話市場は活気があふれている。ノキアやモトローラ,サムスン電子などをはじめ,世界のビッグ・プレーヤー達は激しい市場競争を繰り広げている。 しかし,こと日の携帯電話メーカーに関しては縮小均衡に走る姿ばかりが目に付く。一体,世界では何が起こり,日メーカーはどこを目指そうとしているのだろうか?第2回の今回は,携帯電話業界の方にはすでに周知の話かもしれないが,これまでの携帯電話市場の歴史を簡単に振り返りたい。 携帯電話=グローバリゼーションの象徴 図1 世界の携帯電話市場の成長 日市場が飽和状態であるのに対し,世界市場は高い伸びを示している。出典:ガートナー データクエストおよびJEITAの調査結果。 [画像のクリックで拡大表示] 世界の

    「日本発 W-CDMA」の挫折 第2回:世界市場で蚊帳の外,日本携帯電話メーカーの失われた10年:ITpro
  • 総論:アメーバ経営を「自社化」せよ!稲盛流経営管理で自立性と高収益を実現

    高収益・多角化で知られる京セラの経営管理手法として有名な「アメーバ経営」。これは創業者の稲盛和夫名誉会長が編み出したものだ。アメーバ経営は現在、京セラグループ各社はもちろん、グループ外にも数百社の導入事例がある。 この手法の特色は、「会社を平均6~7人の小集団『アメーバ』に細分し、アメーバごとに採算管理を徹底させることによって、社員一人ひとりに経営意識を持たせる」という点にある(図)。併せて、「業務改善をして採算性を高めよう」という意欲をかき立てるツールが用意されている。アメーバ経営は、管理会計手法であると同時に、リーダー育成手法であり、業務改善手法でもあるのだ。 この手法の導入によって現場の活性化や採算意識の徹底に成功した一般事例としてよく知られるのは、総合結婚式サービス大手のワタベウェディング。同社は手法のカスタマイズにも積極的に取り組んでいる(参考記事)。 3つの「家計簿」で独自指標

    総論:アメーバ経営を「自社化」せよ!稲盛流経営管理で自立性と高収益を実現
    d1021
    d1021 2007/07/02
  • 自然食品専門店くるみや:醤油のはなし アミノ酸しょうゆの原料欄に「人毛」

    もう、20年以上前のことだ。 わたしが日消費者連盟のスタッフだったときのエピソード。 若い新聞記者が、船瀬さん何か面白いネタないですか?と聞いてきた。 ちょうど面白いテーマを追っていたので、彼にクイズを出した。 「床屋さんへ、髪の毛の回収にくる業者さんがいます。さて、次の職業のうちどれでしょう? ①カツラ屋さん②人形屋さん③佃煮屋さん。」 若い記者は首をひねっているので「正解は、③佃煮屋さんです」といったら「エーッ!」と素頓狂に 驚きの顔。実は人間の髪の毛は、合成しょうゆの原料となるのだ。正式にはアミノ酸しょうゆという。 わたしも業界筋から、この話を聞いて、ほんとうかと思って専門書などをひもといて調べて見た。 すると「醤油製造」の解説には、ちゃんと”アミノ酸しょうゆ”の項があり、その原材料の一つに ”人毛”と明記されていたのだ。わが目を疑った。業界筋によれば「アミノ酸しょうゆは、業務用

  • 痛いニュース(ノ∀`):人間の頭髪でしょうゆを生産 食品加工の驚くべき実態…中国

    1 名前:ククリφ ★ 投稿日:2007/07/02(月) 10:21:27 ID:???0 ?DIA(125199) 2007年6月30日、中国品監督部門が行なった一斉調査で、180か所の品加工工場に重大な違法行為があったとして、工場閉鎖命令が出された、と海外メディアが報道した。 これらの工場では、中国では使用が禁止されている添加物や化学薬品を使用しており、菓子や粉ミルク、海産物、調味料などから有害物質が検出されている。 とてもにわかには信じられないことだが、香港の品分析機関によると、ある工場では大豆の代わりに人間の頭髪を使って醤油を生産していたという。この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。 このようにでたらめな品加工工場が実際に多数存在するこ

  • bp special ECOマネジメント/コラム

    石炭や石油に比べてクリーンなエネルギー源と評価される天然ガスに対する需要は、EU(欧州連合)各国などを中心に急速に高まっている。中国やインドなどの新興経済諸国でも天然ガス消費が拡大する動きが顕著になり始めており、各国の資源確保に対する動きが急だ。 一方、供給面を見ると、天然ガス資源も石油と同様に偏在しており、供給国の思惑に左右されやすい資源と言える。米国や北海など先進国でのガス生産がピークを過ぎて減退するなか、現在の価格水準に不満を持つガス輸出国側には資源開発を急ぐ理由がなく、むしろ開発にはブレーキがかかり気味。結果として、需給はタイトになりがちで、かつては低い価格で安定していた市況にも影響が現れやすくなっている。 今年4月にカタールの首都ドーハで開催された「ガス輸出国フォーラム」の第6回閣僚会議では、日欧などが懸念した「ガス版OPEC」の誕生にこそ至らなかったものの、実は将来の天然ガス価

  • 404 Not Found

  • NHKニュース - 「ワード,エクセル」など 国は購入せず

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

    d1021
    d1021 2007/07/02
    役所は一太郎しか使ってないと思ってた。
  • 漱石とともにロンドンを歩く / 出口保夫/文と画 - Yahoo!ブックス

  • http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31915134

  • http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31915137

  • 2007-06-26

    変な時間に目が覚めた。変なゆめ。 名誉がほしいんだろう。名誉なんていらない。 心の葛藤がゆめにでできたのだろうか?2日に1回寝れない日。つらい。いや、楽しんでいるのか?これも、カットウ。 いぜん松レイシとマッキーとの間での事件。わたしは、偶然同じ言葉が思いつくということはあると思う。偶然あったから。わたしは、作家でも作曲かでもない。自由があるし、捏造も盗作もしない。しないし、する必要もまったくない。なぜならば、商売ではないから。アマゾンのアフィリは少し前からはじめたからそこのとこよろしくね。 ダイアリー使えないから、でかけてきた。またまた、偶然の発見。みずがめ座のネックレスだけ残ってたのよ。まぁ、おもちゃだけどね。でも、気に入ってるよ。独自の価値観って楽しいよ。 メンテナンス長くてどうしちゃったかと思った。かなり、病的なまでの依存ぶり。アルコール依存みたいに、禁断症状。わたしはね。ほかは

    2007-06-26
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "アクセス解析途中から利用してる。いつも、見てくれている方はわかる。すごくうれしいし、言葉もコメントなくても伝わっている。ありがとう。うれしいよ。これからもよろしくね。"
  • 2007-06-26

    変な時間に目が覚めた。変なゆめ。 名誉がほしいんだろう。名誉なんていらない。 心の葛藤がゆめにでできたのだろうか?2日に1回寝れない日。つらい。いや、楽しんでいるのか?これも、カットウ。 いぜん松レイシとマッキーとの間での事件。わたしは、偶然同じ言葉が思いつくということはあると思う。偶然あったから。わたしは、作家でも作曲かでもない。自由があるし、捏造も盗作もしない。しないし、する必要もまったくない。なぜならば、商売ではないから。アマゾンのアフィリは少し前からはじめたからそこのとこよろしくね。 ダイアリー使えないから、でかけてきた。またまた、偶然の発見。みずがめ座のネックレスだけ残ってたのよ。まぁ、おもちゃだけどね。でも、気に入ってるよ。独自の価値観って楽しいよ。 メンテナンス長くてどうしちゃったかと思った。かなり、病的なまでの依存ぶり。アルコール依存みたいに、禁断症状。わたしはね。ほかは

    2007-06-26
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "茂木さんの蛍の話(ブログ)共感できるところがあるよ。""中学時代美術部だったが、デッサンが難しいと思った。見たまま表現するのは至難の業。"
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • iza:イザ!

  • iza:イザ!

  • ぴったり来るのは。 : すみきちブログ。

    雨かぁ。 雨の日と月曜日が重なると、 ため息が出る。 しかたないのね、これ。 カーペンターズの曲が頭をよぎる。 『Rainy days and Mondays』。 「rainy days and mondays always get me down.....」 ほんと、そうだわね・・・。 コメント一覧 (7) 1. mu July 02, 2007 15:06 当ですね…。 2. 文文 July 02, 2007 21:11 確かに雨と月曜日は憂な組み合わせですね。しかしカンカン晴れであれば楽しいかといえばそうでもない。やはりやる気の問題ですかね。まあ、せっかくなのでプロフェッショナルを目指してポジティブに行きたいと思います。しかし、カレンの声は時代を越えて生きていますね。今の時代にいたらどんな歌を歌っていたのかといなくなったのが残念。日人で言えば美空ひばりさんも残念だ。日経新聞に登

    ぴったり来るのは。 : すみきちブログ。
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "雨の日と月曜日が重なると、ため息が出る。"
  • 1周年記念FLASH「タカハナ!Happy Days 1th Anniversary」

    前の日記に書いた例のブツが完成しました! 退団後1周年記念として作ったFLASHです。 恒例のタカハナ!シリーズ第3.6弾。 題は、「タカハナ!Happy Days 1th Anniversary」です。 ↑上のテレビ画面をクリックすると、サイトに飛びます。 作りながら、いろいろなことを思い出しました。 不安になったり、わくわくしたり、ハラハラしたり・・・ でもHappyなファンライフです♪ これまでも、そしてこれからも。 あ、テロップに深い意味はないので、つっこまないでくださいね (笑) カテゴリタグ:和央ようか、花總まり

    1周年記念FLASH「タカハナ!Happy Days 1th Anniversary」
    d1021
    d1021 2007/07/02
  • http://twitter.com/marco11/statuses/129248362

  • http://twitter.com/marco11/statuses/128682392

    d1021
    d1021 2007/07/02
  • すみきち&スタッフブログ|住吉美紀とプロフェッショナル現場スタッフのブログ | スタッフノート | 見つかりました!

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "パソコンのケース""私たちが、忘れ物を問い合わせたのは、食堂の事務室(NHK内の食堂の窓口)"
  • 2007-07-02

    リフトから…。 ←この記事にピーンときたら、ワン・クリック、お願いします! 先週、土曜日、高尾山に登った。格的な山登りに挑戦するだけの体力に自信がなかったので、ケーブルカーで途中まで登り、残りを歩く、場合によっては途中の茶店あたりで軽くビールでも飲んで早々に引き返す予定でいたが、なんとケーブルが工事中ということだったので、リフトに乗る。ケーブルが工事中とうこともあるのか、土曜日なのに客が少なく、なかなかリフトの乗り心地が快適だったので、薬王院裏の山道からそのまま一気に山頂を目指すことにした。しかし、「後20分」というタテカンを見てからが遠かった。今更、引き返すわけにもいかず、ただもくもくと登る。苦しかったがどうにか頂上までたどりつく。山頂の広場も、人が少ないが、意外にお年寄りが多いのに驚く。早速、茶店で、ざる蕎麦とビールで乾杯、そして、一休み…。しばらくすると、雨が降りそうになったので、

    2007-07-02
  • [書籍]「反転―闇社会の守護神と呼ばれて」を読み終えて

    http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070628#1183007884 でもコメントした上記のを読み終えました。410ページあり、中身にもなかなか濃いものがありましたが、夢中で一気に読んだ、という感じでした。この種ので、私が今まで読んだ中では、3の指に入るおもしろさでした。 おもしろかった点、興味深かった点を整理すると、全体として、率直、赤裸々な語り口で(ややオーバーな点なども散見されますが)、 1 今まで、田中氏について断片的に語られてきた点が、人によってまとめて説明されていて、その中で、故・宅見組長や許永中などの人々との関係も明らかにされていること 2 バブル期及びその後の崩壊期の実態や、数々の経済事件について、田中氏なりの体験談や見方が披瀝されていて、非常に参考になること 3 「事件」に対する独特の見方、取り組み方や、関西検察(特に特捜部)の考え方、

    [書籍]「反転―闇社会の守護神と呼ばれて」を読み終えて
  • 自由の過剰な世界 - 池田信夫 blog

    finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。彼は私と同世代なので、マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。実は私も、ドゥルーズではないが、死ぬまでにマルクスについてのを書こうと思っている(出してやろうという版元があればよろしく)。サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた(『ゴータ綱領批判』)。これは彼のユートピア的な側面を示すものとしてよく嘲笑されるが、サイバースペースでは、人々がOSSを開発するのもブログを書くのも生活手段ではないだろう。労働が目的になれば、マルクスも予言したように貨幣(賃金)は必要なくなる。またデジタル情報に稀少性はないから、「協同的な富が過剰に湧き出る」ので、財産権には意味

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。・・・マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。""サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ている"
  • 好奇心のランダムウォーク 一部解除

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "考えてみれば、小さな子供が母国語でするように、行為をすべて言葉にしながら行なう、ということを英語でもやっていれば上達しそうな気がする。"→7/1葉玉
  • 茂木健一郎 クオリア日記: エイ!

    d1021
    d1021 2007/07/02
    "四国の石鎚""神 央(じん あきら)""「諏訪大社に、昔稚児の生き神を祀る風習があったんです。うちはその家系らしいです。」""蔵王権現"
  • 2007-07-02

    結構そういうふうにつかっているけど、読書感想文といわれても困る。書評じゃない。自分のためにやってること。 仕事します。 ために、いも。葉っぱも酢の物にできるらしい。 いもは、ポタージュにできるらしい。 育てる。自給自足が理想。 昨日。最近買い物、暴走中。 気をつけよ。 今。 今みたら、あんまり美しくなかった。今の感情と一致する。いつもなら、もっと長さとかかんがえるのにな。 最近読書やすんでます。集中力がないから。でも、更新は、やめられない。なんなんでしょうね。これ。 削除されてた部分があったその体を見傷ついた。人にがしたのか、梅田さんがしてくれたのかわからないけど、うれしかった。でも、出る杭は、打たれるよね。打たれ強くなりたい。 Newton (ニュートン) 2007年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ニュートンプレス発売日: 2007/06/26メディア: 雑誌 クリック:

    2007-07-02
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "結構そういうふうにつかっているけど、読書感想文といわれても困る。書評じゃない。自分のためにやってること。"
  • 個を個のままに置くこと - 旧 はてブついでに覚書。

    あんまりファンじゃないけどミスチルの掌って歌が出てきたときはちょっとやられたと思った。 こういう歌詞。 ひとつにならなくていいよ 認め合うことができればさ もちろん投げやりじゃなくて 認め合うことができるから ひとつにならなくていいよ 価値観も理念も宗教もさ ひとつにならなくていいよ 認め合うことができるから 大学で受けた倫理学の授業は(そういや超おちこぼれの哲学科だったんで)、 内容は忘れてしまったけれど すぐに勘違いに気づいたことには、倫理は道徳と違うってこと。 何か善き事をすること、そして悪き事をしないこと、ではなくて、 異なる価値観の人をそのままで認める(この言葉は難しいんだけど、、)のが倫理。 もちろん、すごい難しい。 道徳や宗教は自己と世間、または超越者との間の問題だけれど、 倫理は自己と今具体的に目の前にいる他者との問題。 逃げ場がない。一般化も抽象化もない。 でも、この相容

    個を個のままに置くこと - 旧 はてブついでに覚書。
    d1021
    d1021 2007/07/02
    finalventのおっさんが己れを等閑に付して思想はないということに気づき始めた件。でもちゃんみっちゃんの理解が浅くて「ぬー」な件。乙です。↑koro
  • 2007-07-02

    結構そういうふうにつかっているけど、読書感想文といわれても困る。書評じゃない。自分のためにやってること。 仕事します。 ために、いも。葉っぱも酢の物にできるらしい。 いもは、ポタージュにできるらしい。 育てる。自給自足が理想。 昨日。最近買い物、暴走中。 気をつけよ。 今。 今みたら、あんまり美しくなかった。今の感情と一致する。いつもなら、もっと長さとかかんがえるのにな。 最近読書やすんでます。集中力がないから。でも、更新は、やめられない。なんなんでしょうね。これ。 削除されてた部分があったその体を見傷ついた。人にがしたのか、梅田さんがしてくれたのかわからないけど、うれしかった。でも、出る杭は、打たれるよね。打たれ強くなりたい。 Newton (ニュートン) 2007年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ニュートンプレス発売日: 2007/06/26メディア: 雑誌 クリック:

    2007-07-02
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "本人にがしたのか、梅田さんがしてくれたのかわからないけど、うれしかった。でも、出る杭は、打たれるよね。打たれ強くなりたい。"
  • 2007-07-01

    残念ながらの雨。フリマ延期。寂しいけど仕方ない。 お店やさんごっこしたかったのに。ゴゴク神社。 フリマへ買い物へ行ってきた。不思議なものとバジルの苗を購入。格安。Tシャツ4枚で300円にしてくれた。 鉄コン筋クリートのリミックスアルバム、うってなかったので注文してきた。デリックメイのリミックス。 タワレコ。 よくわかんないけど、自分のこと?って勘違いかもしれないけど。 きちんとした文章かけないってところ。きちんとした文章かけないと、だめなのか。ファンの人にコメントしてはいけないのか?わたしは、梅田さんのを全部よんでいる。ファンである。だめならだめとここにコメントがほしい。 梅田さんもどうおもっているのか聞きたい。どうなの?わたしのことなの?意味わかんないから、遠まわしに匿名はやめてほしい。 他人のふんどしで相撲とってるつもりもない。そういうこと書くひとは、多分じじぃ。わかってない。はらた

    2007-07-01
    d1021
    d1021 2007/07/02
    "梅田さんの本を全部よんでいる。""他人のふんどしって思考がさ、卑しいと思う。おもいもつかなかった。・・・素直な気持ちってすごくシンプルだと思う。そうやって人を見下すひとは、三島の本読んだほうがいいよ。"