タグ

2013年6月12日のブックマーク (12件)

  • Google Chromeをショートカットキーだけで操作可能にする拡張機能「Vimium」

    ブラウザのショートカットキーを設定できる拡張機能は過去にも存在していましたが、デフォルトでキーが設定されているうえに、自由に変更できてここまで使いやすいものは、いままでなかったのではないでしょうか。 今回は、Google Chrome をショートカットキーだけで操作できるようにする拡張機能をご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Chrome に便利なショートカットキーを付与する拡張機能Vimium」は、Google Chrome に便利なショートカットキーを付与するGoogle Chrome 拡張機能。 Gmail やGoogleリーダーに近いショートカットキーがデフォルトで設定されているうえに、自分好みに変更したり、ページによって使用を禁止することもできる当に便利

    Google Chromeをショートカットキーだけで操作可能にする拡張機能「Vimium」
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う

    しばらくブログを放置してしまったので何か書かねばなりますまい。 さて、ここしばらく「新しく話題になるWebサービス」というものが控えめで、新サービスを解剖してはアクセスを集められているネット系ブロガーの皆様におかれましては若干のストレスを抱えられていることと存じます。 しかしこうね、「新しいサービスとはこんなんだ!」とか「新しいサービスはどのような成長をするか!未来はどんなんだ!」といったブログエントリは多かったり、サービスが終わって話題になってから「○○は何がいけなかったか」「○○の終わりの始まり」などと完全に救われない状態でエントリが濫発したりするのですが、ある程度落ち着いていてみんなの視界の外にいっちゃってる時に語られることって少ないじゃないですか。 ってなわけで、始まりからずっと様子を眺めているいくつかのウェブサービスなどの現状に対して思うところを書き散らしていきたいと思うわけです

    Gunosy/ハフポ/Cakes WEBサービスの今についてあれこれ思う
    d14a
    d14a 2013/06/12
    「Cakesにかぎらず最近の新しいサービスに多いのですが「非ログイン画面ではサービス説明や登録のための枠を設ける」などの新規登録者の誘導用遷移がないものが多いですよね。これまたすごくもったいない。」
  • Excel文字罫線変換

    メールなどにExcelのファイルを添付するとメールのサイズが大きくなる上に、受け取った人がファイルの中を見るのに時間がかかります。 ウィルスが付いているかどうか心配もしなければなりません。 表があるという理由だけでExcelのファイルを添付するのであれば、表を文字罫線に変換してしまえば、Excelのファイルを添付する必要はなくなります。 ・Windows 95B以上のOSでExcel97以上がインストールされているパソコンで動作します。 ・Windowsは、2000以降でのみテストしています。 ・Excelリボン登録は、Excel2007以降のアドインにリボンを登録する処理の一部(XML編集部分)を自動化するソフトです。

    d14a
    d14a 2013/06/12
  • 今日からmrubyをはじめる人へ

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 ApacheCon NA 2013に参加し、早めにポートランド国際空港に到着しました。時間があるので、今日(2013年3月2日)からmrubyを始める人へ簡単なチュートリアルをしようと思います。 mrubyというプロジェクト mrubyとは、組み込み機器やアプリ組み込みに最適化された軽量スクリプト言語です。記述方法は既存のRubyのように書くことができます。C言語で書かれたホストアプリにmrubyを組み込むことで、ホストアプリをRubyの記述でコントロールすることができます。例えばmod_mrubyは、RubyでApache APIをつつけるようにmrubyをApacheに組み込むためのモジュールで、ApacheモジュールをRubyで記述する

    今日からmrubyをはじめる人へ
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • Apacheがトラフィックを監視して勝手にtweetしてみた(mod_mruby + iij/mruby)

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 少し前に、IIJさんによってmrubyの拡張ライブラリが公開されました。個人的にも待ちに待った公開だったので、これを使ってmod_mrubyで試しに何かしてみようと思い、エントリ名みたいな事をやってみました。 やったこととしては、 mod_mrubyiij/mrubyの拡張ライブラリ版に対応 mod_mrubyでトラフィックを監視して閾値を超えたらtweetする機能を実装 です。 mod_mrubyiij/mrubyの拡張ライブラリ版に対応 以下のように、Githubからmod_mrubyをダウンロードしてmakeすれば、iij/mruby拡張ライブラリ版のmod_mrubyがビルドされます。 make extend インストールは今まで

    Apacheがトラフィックを監視して勝手にtweetしてみた(mod_mruby + iij/mruby)
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • MySQL初期設定メモ

    必ず忘れるからメモ。 一度にrootパス変更とかtestデータベース削除とかもろもろ面倒な初期設定を対話形式でやってくれるコマンド。 # mysql_secure_installation

    MySQL初期設定メモ
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • Redis でダウンタイム無しの再起動 - akishin999の日記

    Apache でいうところの「graceful restart」的な機能が Redis には無いのかを調べてみたのですが、どうやらそういった機能そのものは無いようでした。 では Redis の場合はサービスを無停止でバージョンアップなどを行い、プロセスを再起動するにはどうしたらいいのでしょうか? ダウンタイム無しでの再起動については、公式の「Redis Administration」内の「Upgrading or restarting a Redis instance without downtime」という部分で触れられています。 Upgrading or restarting a Redis instance without downtime http://redis.io/topics/admin どうやら「ダウンタイム無しでプログラムの更新を行いたい場合にはレプリケーションを使用す

    Redis でダウンタイム無しの再起動 - akishin999の日記
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • 連載記事 「習うより慣れろ! iptablesテンプレート集」

    ステートフルパケットフィルタを使ったサービスの公開 連載:習うより慣れろ! iptablesテンプレート集(1) 初心者にとって、iptablesは難しい。そこで、学習の第1歩としてテンプレートを自分の環境に適応させることから始めよう

    d14a
    d14a 2013/06/12
  • Cloud Log Management, Monitoring, SIEM Tools | Sumo Logic

    SaaS Log Analytics Platform Monitor, troubleshoot and secure your apps

    Cloud Log Management, Monitoring, SIEM Tools | Sumo Logic
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • Redis の永続化について調べた - akishin999の日記

    Redis でのデータの永続化方法について調べたので、忘れないうちにまとめておきます。 調べた時の Redis のバージョンは 2.6.13 です。 スナップショット(RDB) Redis のデフォルトの永続化の仕組み この設定が有効な場合、Redis は定期的にデータベースの内容をディスクに出力する Redis を再起動するとこのファイルからデータが読み込まれ復元される 一定回数の更新 + 一定間隔でディスクにファイル出力 ファイル出力タイミングは設定ファイル、CONFIG コマンドで変更可能 無効にもできる 出力は非同期で行われるため、プロセスがクラッシュした場合には前回のスナップショット以降のデータが失われる可能性あり 多少のデータロスを許容できるようなデータならスナップショットのみでもイケそう 手動で実行するには SAVE コマンドまたは BGSAVE コマンドを実行 SAVE は

    Redis の永続化について調べた - akishin999の日記
    d14a
    d14a 2013/06/12
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    d14a
    d14a 2013/06/12
    あとで
  • のら猫が決める、「だしの素」五番勝負!

    最近、カツオだけから作った無添加だしの素を購入したところ、飼っている気で襲ってきた。 思えば魚のうまみを凝縮したこの粉末は、魚以上にの味覚へとアッピールするのかもしれない。 さあ戦いの火ぶたは切って落とされた。のらが勝負を決する、「だしの素」五番勝負のはじまりだ。

    d14a
    d14a 2013/06/12