タグ

2010年10月19日のブックマーク (15件)

  • メールサーバーにGoogle Apps(Gmail)を使う場合に軽く押さえておくポイント

    セキュリティーの問題がクリアできれば、独自ドメインでメールアドレス(サーバー)を運用するのにGoogle Apps(Gmail)を利用しない理由はないと思います。 無料版であるStandard Editionでは 無料(広告が表示されるだけ) で1アカウント7GBのメールボックスが独自ドメインで作成できる 50アカウントまで作成可能 Gmailと同じUI、同等の機能(検索、スパムフィルター、POP/IMAP対応、携帯・iPhone対応など) といった目に見える特徴と、なんと言ってもサーバーを保守する必要がないという絶大なメリットがあります。 そこで、メールサーバーとしてGoogle Appsを利用する際に行った設定(主にDNS)と、自戒を込めて、アプリケーションサーバーでメールを送信する場合のポイントを書きたいと思います。 ※Google Apps の導入手順のステップ 4: ユーザー ア

    メールサーバーにGoogle Apps(Gmail)を使う場合に軽く押さえておくポイント
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    ポイントの話。独自ドメイン持っているならおすすめ
  • WordPressをPubSubHubbubに対応させてTwitterへリアルタイムで通知されるようにした

    ブログの更新をTwitterへ通知するのにFriendFeedを利用しているのですが、FriendFeedのクローラ―がフィードを取得しにくるまでTwitterへは通知されず、ひどい時は1日経っても通知されないことがありました。 これを解消するために、最近Googleによって開発・公開された新しいプロトコルPubSubHubbubに対応させました。 PubSubHubbubとは PubSubHubbubは、今までの配信者(Publishers。以下、ブログ)と購読者(Subscribers。以下、RSSリーダー)が直接やり取りをしていたその間に、ハブ(Hubs)と呼ばれる中間サーバーを配置して、そのハブを介してメッセージのやり取りをWeb Hooksの仕組みで行うものです。 Web Hooksはある決められたアクション(たとえば、「ブログの公開ボタンを押す」など)をきっかけに動作して、決め

    WordPressをPubSubHubbubに対応させてTwitterへリアルタイムで通知されるようにした
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    そういえば、これがあった
  • モバイル向けTwitterクライアントをsymfonyで作った

    『yubitter』という携帯電話向けのTwitterクライアントサービス(ゲートウェイ)をsymfonyで作りました。(サービスの詳細はリンク先でご確認下さい。) cloudrop発のアウトプットとして開発に取り組んだもので、初めてのリリースとなります。 タイトルにはsymfonyと書きましたが、開発には数多くのオープソースソフトウェアのお世話になっています。 できる事ならyubitterもソースを公開したいのですが、利用しているライブラリのライセンスの確認、環境依存部分の抽象化、symfony1.4系への対応、ドイヒーなコードの修正などを行う必要があり、今は難しいところです。 最終的にはそういう諸々を乗り越えての公開を目指して行きたいと思っています。 事実上のモバイル向けクライアントの標準であるモバツイッターや、多機能でアジャイルなMovatter、さらには公式の携帯版がある中で、いま

    モバイル向けTwitterクライアントをsymfonyで作った
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    ほほう
  • 新宿でスリー紀香

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    新宿でスリー紀香
  • Hidakaya

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    I'm at 日高屋 三軒茶屋茶沢通り店.
  • スタートアップ企業で8年間Webの開発をしてみての反省点いろいろ - Masatomo Nakano Blog

    2002年、当時設立したばかりの会社に入り、何もない状態から、コンテンツとシステムを作り続け8年が経った。日々、試行錯誤しながら、それなりに会社も大きくなり、まだ、大成功とは言えないけど、それなりにうまくやってきたつもりだ。 しかしながら、その8年という短くはない時間の中で、色々な課題や問題が発生し、その時々正しい選択をしてきたつもりだったけど、反省点も多い。もう一度スタートアップに参加するとしたら、やり直したいところや、もっと早くこうしていれば良かったというところがたくさんある。 そんなわけで、次の挑戦のときに忘れないように、また、もしかして誰かの参考くらいになればと思い、メモっておくことにした。1 まず、反省点の前に、何をやっているのかというのを簡単に。 ビジネスとしては、英語e-learningのWebサービス(ネットを使った英語のお勉強)をASPな形で、企業や大学などに提供している

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    必ず読むぞ!
  • ウノウラボ Unoh Labs: Tips for nginx

    何を今更と思うかもしれませんが、最近、英語圏に住んでいようがいまいが ソフトウェア開発で英語は必須だと改めて実感したbokkoです。 英語技術書を読んでいる 日人の開発者が作ったソフトウェアに付属している仕様書を読んだら英語で書かれていた 日人の開発者宛に英語でバグレポートを書いていることに気付く(フォーラム全体が英語だった!) 私も自分の書いたライブラリのドキュメントを書き始めましたが、 全部英語だったりします。(少し前に海外の方からライセンスに関する質問を「英語」で受けました) そして、今日紹介するnginxも開発元はロシアですが、英語のドキュメントが充実しています。 nginxとは nginxは高速軽量なWebサーバです。 基的なHTTPとしての機能に加えてSSLやFastCGIのサポート、 リバースプロキシ、バーチャルホスト、メールプロキシといった 便利な機能も

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    どこかで使うのかも
  • TwitterApiComponentを作った · polidog lab++

    cakePHPで良い感じのTwitterコンポーネントが見つからなかったので自分で作ってみました。 TwitterApiComponent OAuthに対応しており、かつTwitterに気軽にツイートとかできてしまいます。 ということで使い方を説明しておきます。 まず、今回必要なものは以下の通りです。 consumerKeyとconsumerSecret OAuth consumer component 1.アプリ登録して、OAuth consumer componentを入手する consumerKeyとconsumerSecretはTwitterからアプリケーションを登録する際に入手できます。 OAuth consumer componentは下記のURLから取得してください。 http://code.42dh.com/oauth/ ※OAuth consumer classのダウンロ

  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    メールの話
  • 図解 フィンランド・メソッド入門 | blog.yusukenakanishi.com

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    フィンランド・メソッド入門。ちょっと興味あり。http://amzn.to/bV8kzB
  • AppEngine ja night #11 に行ってきたよ - たごもりすメモ

    いま見てみたら ajn10 のときはblogエントリ書き忘れてた……。まあいいや。 YAPC二日目のあと、そのまま AppEngine ja night #11 に移動して参加してきました。感想などをつらつらと。ひとセッションで自分もしゃべりました。 なお遅刻したため最初のセッションは聞けなかった。全文検索の話だったはず。 「appengineを携帯サイトで使ってみた」@yanaginさん ATNDに携帯サイト向けの画像処理とか書いてあってなんのこっちゃと思ってたら、けっこう違っててGAEをCDNがわりに使おうという話だった。資料はどこかに上がるのかな? 簡単にまとめると以下のような感じ。 携帯サイト向けに使ってる今のデータセンタが、回線の帯域が細いのでアクセスが増えたときにサチっちゃいそう 回線帯域を増やしてもいいけど、お金かかる これまで使ってみていたAppEngineを仕事でも使って

    AppEngine ja night #11 に行ってきたよ - たごもりすメモ
  • appengine ja hack-a-thon #7とappengine ja night #11が終わりました - スティルハウスの書庫の書庫

    今回はMA6さんとの共催で、リクルートMTLをお借りして朝10時からよる11時までApp Engine三昧の一日でした。 appengine ja hack-a-thon #7はこんな感じ: 10月16日開催 Mashup Camp Collabo Day お寿司おいしかった! 2つもべた! 私はjsonengineに全文検索機能を追加する作業をなんとか終えましたよ。 さてappengine ja night #11はこんな内容でした: <BeerTalk1> 発表者:@kissrobberさん 参考URL: http://d.hatena.ne.jp/kissrobber/20100916/1284623867 テーマ:「GAEで全文検索」 内容:数万件データに対応、階層カテゴリ検索やソートもできる実用的な全文検索の実装を紹介 →これは気合いの入ったセッション&資料でした。。格的な全

    appengine ja hack-a-thon #7とappengine ja night #11が終わりました - スティルハウスの書庫の書庫
  • ブログ | 未来派図画工作のすすめ

    2022年。もう一年前になりますが、東北芸術工科大学の芸術工学研究科修士課程を修了することができました。「平日ダイヤ」「移動祝祭日」「大歳ノ島」。在学中の2年間でこの3作品を作ることができました。 独学で学んできた映像表現を、学びなおしたい。自分にとって表現はどういう意味を持つのか、表現を研究するとはどういうことなのか。後回しにして、忘れたことにしている自分の大切な想い。その想いと無理矢理にでも向き合う機会を作るために。それが大学院入学のきっかけでした。 働きながらの研究・制作は想像以上に大変でした。新しい職場での仕事が始まりながら、2つ大学でゼミが同時進行していたのも重圧でした。しかし、どれも全力で取り組んだつもりです。これまで身につけたことを一旦リセットして、ゼロから学びなおす意識で、新しい知識と経験を最大限吸収できたと感じています。 指導教員の西村宜起先生との出会いは30年前。当時一

    ブログ | 未来派図画工作のすすめ
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    Cinema4DとPythonというのがあったとは。max3DかMAYAにあるのは知っていたけれど
  • 北陸旅行 - tikeda's blog

    金沢21世紀美術館 - スイミング・プール 金沢21世紀美術館 - カラー・アクティヴィティ・ハウス 白川郷 輪島朝市 輪島千枚田 ヤセの断崖 千里浜なぎさドライブウェイ 先週、14日、15日と北陸を回ってきました。石川には何度か行っていたのに、金沢21世紀美術館に行った事がなかったので、それにあわせて、白川郷に訪れ、和倉温泉に泊まり、輪島の朝市を見物、能登の海岸を走り、久しぶり一人でのんびりしました。

    北陸旅行 - tikeda's blog
    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    同じところに行ったのに写真が違う...あと、水曜どうでしょうっぽい行き先
  • めも帖 - tumblr

    d4-1977
    d4-1977 2010/10/19
    Photo: 秋葉原のUDXビルで開催されているサムソンGalaxy Sのブロガーイベントにきています。 今日はGalaxy SとタブレットであるGalaxy Tabがじっくり触れます。Galaxy...