タグ

2020年9月10日のブックマーク (9件)

  • Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです

    Webアプリケーションエンジニアをやっていると時たま障害が発生し復旧作業にあたるのだが、人によって「障害対応が得意」だったり「苦手」だったりする。ただ、障害対応時の「良い動き」というのが実際どういうものなのかというのが自分の中でふんわりしていたので、ざっくりはてブで「障害対応」で検索していくつかのエントリーを読んでみたり、自分の仕事での経験を振り返ってみたりして考えたことをまとめてみた。 障害にはフェーズがある 障害対応には複数の役割がある 障害対応をスムーズに進めるための目的は複数ある スキルも必要なので練習していけると良い 初心者でもやれることはある 実際やってみると良さそうなこと 障害対応時にやることをテンプレート化する スムーズに対応に入れる仕組みを整える 障害対応避難訓練 おわり 障害にはフェーズがある 障害対応したことないと、障害には「障害中」「障害中でない」の二つの状態しかな

    Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
  • ウナギを食べるなという法律はない “社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話②|四谷三丁目

    ウナギで考えてくれウナギで。 知らない人はいないだろう、日の伝統にして絶滅危惧IB類としてレッドリストに掲載されている絶滅危惧種。(ヨーロッパウナギはIA類) 何をかくそう私はウナギが大好物で、年に2回ほどは川越や成田などに出向き観光ついでにべていた。 今年の丑の日、いつも嬉々として買ってくるデパートのウナギ弁当を私は買わなかった。 ウナギが好きすぎて色々調べてみた結果、「やっぱり今はったらマズい」という結論に達したからである。 ウナギ、このままだとマジで絶滅する。 どんな専門家も同じことを言っていた。それを見て私は、「当面ウナギうのやめよう」と決めた。真の意味での自粛というやつだ。 もちろん「ウナギをうな」という法律はない。ウナギどんだけったって罰せられない。 今のところは。 法律違反じゃないもーーーんって暴した果てにウナギ絶滅するわ、って事実を真剣に取り合うことにしたの

    ウナギを食べるなという法律はない “社会的責任”を茶化すのはマズいぜという話②|四谷三丁目
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    わりと同意だけれど、「社会的責任」が求める側と求められる側で違いすぎて険悪になってるのかな・・・。コミケにいくときは会場外でコスプレやめましょう、くらいな気持ちだと思う。
  • 「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化

    メルカリUS CEOのジョン・ラーゲリン氏。写真は2018年6月にパロアルトのメルカリUSオフィスにて撮影。なお、コロナの影響で、現在このオフィスにはほぼ誰も出勤していないという。 撮影:伊藤有 今、メルカリの米国事業が急成長を遂げている。 2020年第4四半期(4〜6月)には前年同期比183%の大幅な伸びを記録。メルカリが上場後1年半以内の目標としてきた「米国メルカリの月間流通総額(GMV)1億ドル(約105億円)」をついに達成した。 背景には、新型コロナウイルスの流行による、急激な市場環境の変化がある。 メルカリのUS CEOジョン・ラーゲリン氏へのグループインタビューから、いま米国メルカリに起きている変化を探る。

    「数字が一気に変わった」メルカリ米国事業に吹いた想定外の“追い風”……「月間1億ドル達成」の裏で起こった市場変化
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    日本発のサービスが海外でサクセスするのほんとすごい。後に続きたいものです。
  • Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常

    ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、このビジネススキームが何を根拠に成立していて、その根拠に基づいた対応が行われていたか、ということがありますね。なにぶん、それなりに新しいことをやろうとしている話なので必ずしも法整備は十分ではないし、抜け道というか、既存の制度だったらこうすれば使えるよね、というスキームをひねり出して実施していくわけです。なので、根的な法律や制度の問題とは別に、2者間で成立させるための個別の契約が必ずあるわけです。それがどのくらい今回の事態を想定していたかは定かではないですけれども、少なくともここについて一般に開示されることはないでしょう。でも、そこがキモってのがこの話の難しいところ。 とはいえ、銀行との資金移動に持っていく部分については口振契約ということは明らかですので、そのへんをちょっと考察してみま

    Web口振受付と即時口振に頼らなければならない新型決済スキームの問題 - novtanの日常
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    はい・・・
  • Amazon.co.jp: INKBIRD 温度計 湿度計 デジタル温湿度計 ミニ Bluetooth対応 温度湿度計 小型 データロガー 高精度 アプリ対応 温湿度記録 データのエクスポート 電池2個付属 ( IBS-TH1 MINI ): 家庭用品

    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    よさそう
  • SwitchBot(スイッチボット)公式サイト| 手軽にスマートホームを実現

    赤外線送信範囲は2倍に広げ、リモコン登録もさらに簡単 ハブ2の側面にも補助用赤外線LEDを搭載することで、送信範囲がハブミニの2倍に拡大しました。「スマートラーニング」モードを通じてワンタッチで家中の赤外線リモコンを追加できます。プリセットリストが随時更新中なので、新旧家電とも操作可能。初心者の方にもおススメ。プリセットリストからリモコンのメーカ―名や家電の型番が見つからなかった場合、「カスタマイズ」モードで学習できます。また、赤外線が届く範囲も広く、家電を快適に操作できます。 詳しくはこちら 革新的な技術を搭載した、日初のAC赤外線コード対応のスマートリモコン 高齢の家族が自宅にいるけどエアコンがオフになっている場合、エアコン状態を確認した後、遠隔でオンにできます。ネットワークが切断されても、エアコンのコントロールが可能です。SwitchBotハブ2はエアコンの赤外線コードを学習する際

    SwitchBot(スイッチボット)公式サイト| 手軽にスマートホームを実現
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    よさそう
  • 「育てる」を考える|植物と人間の関わりについて | 坂ノ途中 | 100年先もつづく、農業を。

    vol.1 子どもの頃に住んでいた家は、一戸建ての借家でした。 隣の家のすぐ裏には雑木林があって、私の家のまわりにも少しだけ背の高い木や、あちこちに葉を広げる草が生えていました。そのなかには小さくて酸っぱい実をつけるいちごや、いい匂いを漂わせる紫蘇など、べられる植物もありました。 小学校に入ってまもない頃だったでしょうか。 なんだか突然、不思議に思い「いちごはいつからここに生えているの?」と親に訊いたことがありました。すると親は、植えていないのでわからないよ、と。 私が自然に生えてきたものだと思っていたいちごや紫蘇は、前にこの家に住んでいた人が植えたものだったのです。 人間がべる野菜や果物は、多くの場合、人間が「植える」という行為をした結果「生えている」のだと気づくきっかけとなった出来事でした。 人間はもともと野生の植物を採集したり、動物を狩ることで料を得る狩猟採集民族だったそうです

    「育てる」を考える|植物と人間の関わりについて | 坂ノ途中 | 100年先もつづく、農業を。
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    おもしろい。個人的にトウモロコシ宇宙由来説とか好きだけれど・・・
  • 京野菜の有機栽培と6次産業化へ 京都オーガニック有限事業責任組合を発足

    (株)健康ファーム(京都府・綾部市)は、全国から加入できる「参加型農業組合」として京都オーガニック有限責任事業組合を設立し、その代理店と組合員候補の募集を始めた。 京都オーガニック有限責任事業組合(京都府綾部市)は、京野菜を有機栽培にこだわり、6次産業化を推進する事業を拡大するために設立された。農業生産法人の(株)健康ファームを事業母体とし、有機栽培農業と加工についてより大規模に拡充する。 「有限事業責任組合」(LLP)は、有限責任事業組合契約に関する法律に基づいて組成される「権利能力なき社団」。出資者である組合員一人一人が「理事」となり、有限責任組合において規定された理念・事業内容に理事会の出席と意見提案といった形で参加し、収益が上がればその利益を持ち分に応じて分配するという組織形態。 同事業組合では「日国土の再生」「無農薬栽培の徹底追及」「地域社会への貢献」の3つの理念を柱とし、日

    京野菜の有機栽培と6次産業化へ 京都オーガニック有限事業責任組合を発足
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    内容はともかく名目として有機農業の参加型農業組合というのあたらしい気がする。
  • IPA中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン第3.1版.pdf

    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
    ちゃんと読もう