タグ

ブックマーク / blog.stenyan.jp (4)

  • RSSリーダー兼メモ帳として個人専用Slackを再び利用し始めた - stefafafan の fa は3つです

    情報のインプットについてたまに悩んでいて、しばらくRSSリーダーとして Inoreader を使ってみていましたが、最近「個人SlackRSSフィードを流す方式」に戻しました。日々仕事趣味SlackDiscordを眺めているので、そのままの体験でニュースを追うことができるのは個人的に便利です。 個人SlackRSSを流すためのTips 基的にはRSSフィードのURLを /feed subscribe URL で登録するだけですが、他にもいくつかTipsがあるので紹介します。 まず特定のGitHubリポジトリのリリース通知を受け取りたいケース。 GitHub Slackアプリの /github subscribe コマンドで releases に購読する方法はありますが、たまに自分が管理していないリポジトリだと権限が足りずに購読できないことがあります。その場合はリポジトリの /r

    RSSリーダー兼メモ帳として個人専用Slackを再び利用し始めた - stefafafan の fa は3つです
    daaaaaai
    daaaaaai 2024/05/07
    気になる。無料プランでもできるかな
  • Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです

    Webアプリケーションエンジニアをやっていると時たま障害が発生し復旧作業にあたるのだが、人によって「障害対応が得意」だったり「苦手」だったりする。ただ、障害対応時の「良い動き」というのが実際どういうものなのかというのが自分の中でふんわりしていたので、ざっくりはてブで「障害対応」で検索していくつかのエントリーを読んでみたり、自分の仕事での経験を振り返ってみたりして考えたことをまとめてみた。 障害にはフェーズがある 障害対応には複数の役割がある 障害対応をスムーズに進めるための目的は複数ある スキルも必要なので練習していけると良い 初心者でもやれることはある 実際やってみると良さそうなこと 障害対応時にやることをテンプレート化する スムーズに対応に入れる仕組みを整える 障害対応避難訓練 おわり 障害にはフェーズがある 障害対応したことないと、障害には「障害中」「障害中でない」の二つの状態しかな

    Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです
    daaaaaai
    daaaaaai 2020/09/10
  • 大学を卒業します - stefafafan の fa は3つです

    卒業式は今週の土曜日です。4年間早かった。 インタラクティブメディアとゲーム開発専攻(学部生)として優等で卒業することになりました。 それでは軽く振り返ります。 大学について アメリカのマサチューセッツ州にある、ウースター工科大学というとこです。1学年1000人程度の小さめな大学で個人的にはとてもプラスになった。大きい大学には大きい大学なりの良い点が沢山あると思いますが、小さめな大学だと一つ一つの授業の規模が小さいのでわからないことや躓いている部分はすぐに教授に相談ができます。また、4年間の間いつでもISP(Independent Study/Project)をすることができ(個人プロジェクト)、これに関しては教授がOKさえ出せばなんでも出来るので自由度が高いです。大きい大学だとここまで教授とマンツーマンでいろんな事するのは難しいと思うのでよかったと思う。 ISPの話をしたが、他にもMQP

    大学を卒業します - stefafafan の fa は3つです
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/07/22
    いい大学だ。これだけ立派でしっかりしたプロ育成な職業訓練校日本にあるのかなー。
  • アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです

    私はアメリカの大学で「インタラクティブメディアとゲーム開発」を専攻しましたが、その時受けたSoftware Engineeringという授業が色んな意味で素晴らしかったのでその授業がどう素晴らしかったのかを紹介していきます。 リアリティーがすごい まずこの授業、生徒数が80人ほどいます。ここから教授がみんなを約15人ずつの5つの会社に分けていきます。そうです、我々生徒は実は会社員なのです。 そして初日に出された課題は「自分たちの会社のミッションステートメントを考えてくること」です。 それだけでなく、プロジェクトマネージャー・プロセスエンジニア・リリースエンジニア・ドキュメンテーションマネージャー・クオリティーマネージャーの役割を会社のどの社員が取るのかを決めてこないといけないというのです。私たちは言われるがままにミッションステートメントを用意し、次の授業に備えました。 プロセスがすごい S

    アメリカの大学で受けたソフトウェア工学の授業が実践的ですごかった話 - stefafafan の fa は3つです
    daaaaaai
    daaaaaai 2015/07/22
    かなり本格的なロールプレイング教育ですごい。受けてみたいけど教授がんばりすぎてる感があるし受講者のレベルがある程度必要そう・・。
  • 1