タグ

2021年12月15日のブックマーク (3件)

  • Sputniko! on Twitter: "あ、伏せてたけど、東浩紀さんです! https://t.co/us3kxxzBC6"

    あ、伏せてたけど、東浩紀さんです! https://t.co/us3kxxzBC6

    Sputniko! on Twitter: "あ、伏せてたけど、東浩紀さんです! https://t.co/us3kxxzBC6"
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/12/15
    東浩紀の、特定の人だけに限らないひどい女性蔑視、憎悪はなんなんだろ。どんないやなことがあったのかとか背景気になる。
  • 小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴

    『子連れ狼』、『修羅雪姫』などの漫画の原作者として知られる小池一夫のツイートがタイムラインに流れてきて、なるほどと思うところがあった。 ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。— 小池一夫 (@koikekazuo) September 3, 2015 このツイートにすら、批判も受けとめて創作できるはずだろと迫るようなリプライがあって、なんだかなと思ったりする(なんでそれを他人に求める?)。 こないだピース又吉にタメ口でインタビューした女性記者の話で思い出した筒井康隆の「インタヴューアー十ヶ条」という文章を書いたのだが、そのとき久しぶりに『笑犬樓よりの眺望』を

    小池一夫のツイートを見て思い出した筒井康隆の「作家にとってのよい文芸評論とは」 - YAMDAS現更新履歴
  • 野菜嫌いのポトフ - #つくりおき

    限界独身女性 id:rikoです。この記事は つくりおき Advent Calendar 2021 - Adventar 14日目です。 昨日は、id:gurriumさんの 雑にピザを作りおくでした。ピザべたいです。 さて、題ですが、私ぶっちゃけ子供舌で、野菜が嫌いです。 健康になんら問題が発生しないのであれば、毎日昼ごはんはハンバーグとかオムライスとかエビフライとかグラタンがいいし、夜は甘いチューハイとともに焼き鳥とか唐揚げとかピザがいいです。 とはいえ健康のことを考えると野菜もべないといけないので、克服するために日々工夫をしているわけです。宅配で定期的に野菜を届けてもらってるのもその一環。 今回も、ちょうど野菜の宅配が来たので、ポトフ作ります。 ここで私の野菜の嫌いポイントを整理すると 水っぽい 感が悪い。青菜のシャゴシャゴ、根菜のゴリゴリ、ナスのカフカフ、全部嫌い。 エグみと

    野菜嫌いのポトフ - #つくりおき
    daaaaaai
    daaaaaai 2021/12/15
    鴨ポトフよさそうすぎる。計量大切