タグ

2022年10月2日のブックマーク (9件)

  • 近況と雑感|くるり official

    京都音楽博覧会を前に、京都ネタ。 京都市、財政難(今に始まったことではないが)。かなり大変そう。色んな理由があるので、検索してもらえればわかると思いますが、いよいよ色々ヤバいんだろうな、と個人的には思います。 京都市、人口減少。これも、色んな理由と事情があり、どこの自治体でもだいたい人口減ってますが、京都市の場合はかなり特殊な事情で不健全に減っているので、これも色々ヤバいのかも知れません。 京都市は2007年に制定された「新景観政策」によって、建物の高さ規制がかなり厳しくなりました。それまで15階建てのマンションを建てられた地域。ある日を境に、急に「11階までな!」てことになったわけです。 15階建てのマンション、建て替えるなら11階建まで、ということです。4階ぶんの人たち、極端なはなし、住むところ追われますよね。 「古都の景観を守ろう」が、私の小さい頃から(色んな立場の人たちによって)叫

    近況と雑感|くるり official
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    たしかに、なんで京都駅南部とか阪急沿線とかも高さ制限が厳しかったんだろう。。とはいえ今更そういうエリアにマンション建てて人は戻ってくるかどうかはわからない。
  • 被布 - Wikipedia

    被布 楊洲周延「見立十二支 未」(1893年)。中央の女児が被布を着ている 1920年、被布を着た少女 被布(ひふ)とは、着物の上に羽織る上着の一種。江戸時代末期に茶人や俳人など風流好みの男性が好んで着用したが、後に女性も着用するようになった。現在の着物コートの先祖に当たる。 由来[編集] 被布はもと披風と書き、帯を締めないため、風に披く(ひらく)から来た[1]。起源は不明だが、享和の頃から使われ、初めは茶客や俳人など男子に限って着用したが、文政の頃には婦女や尼僧に至るまで幅広く着られるようになった[1]。一般の婦女は、大名や旗の後室、隠居に限って着用したが、その後、男子の羽織に対するものとして女性が使用するようになった[1]。活動には不便だが、保温効果から老人や子供に着せると上品でかわいいとされた[1]。 構造[編集] 生地は多く綸子をつかい、形や用途は羽織に似る。 羽織と違って、胸部

    被布 - Wikipedia
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    へー。袈裟に近いやつかと思ってた
  • 東芝に売られた事業が軒並み好調な事情

    日沖博道氏のプロフィール: パスファインダーズ社長。30年にわたる戦略・業務コンサルティングの経験と実績を基に、新規事業・新市場進出を中心とした戦略策定と、「空回りしない」業務改革を支援。日ユニシス、アーサー・D・リトル等出身。一橋大学経済学部、テキサス大学オースティン校経営大学院卒。 東芝の中にとどまるよりも外に売られた事業のほうが好調ではないか。小生がそういう視線を持ったのは、小生が大学院で同級生だった友人が経営する東芝の子会社が売却された際に、友人がことのほか喜んだことがきっかけだ。 彼の理由は、経営の自由度が格段に増し、いちいち日の(世界をよく知らない)親会社の経営陣の了解を得なくとも思い切った投資ができることで、成長機会を確実に捉えることができるということだった。 スイス証券取引所に上場していたこのスマートメーター会社、Landis-Gyr(ランディス・ギア)社の株式を東芝が

    東芝に売られた事業が軒並み好調な事情
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    事業を立ち上げた功績はあるんだけれど、あげつらわれててかわいそう(先見性や経営が残念だったとはいえ)。ただ、巨大に育った事業をどう扱えばよかったかは悩ましい・・・(GEも似たり寄ったり?)
  • 答えが分からないものを模索しながら作り続ける世界に我々は突入した。和田卓人氏による「組織に自動テストを根付かせる戦略」(その1)。ソフトウェア品質シンポジウム2022

    答えが分からないものを模索しながら作り続ける世界に我々は突入した。和田卓人氏による「組織に自動テストを根付かせる戦略」(その1)。ソフトウェア品質シンポジウム2022 9月22日と23日の2日間、一般財団法人日科学技術連盟主催のイベント「ソフトウェア品質シンポジウム2022」がオンラインで開催され、その企画セッションとして行われた和田卓人氏による講演「組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2022秋版)が行われました。 講演で、企業の業績はソフトウェアの開発能力に左右されるようになってきていること、その開発能力を高める上で重要なのがコードの「テスト容易性」や「デプロイ独立性」であると和田氏は指摘。その上で、それを実現させるような「自動テストを書く文化」をどうすれば組織に根付かせることができるのか、講演の後半ではこの質的な議論へと踏み込みます。 記事は、2時間におよぶこの講演をダ

    答えが分からないものを模索しながら作り続ける世界に我々は突入した。和田卓人氏による「組織に自動テストを根付かせる戦略」(その1)。ソフトウェア品質シンポジウム2022
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    “リードタイム、デプロイ頻度、MTTR(平均修復時間)、変更失敗率”
  • パブリックヒストリーに関わる歴史家の役割 | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―

    今日初めて、Mina Leeさんのツイッターをほんの一部読みました。ワタクシ、ツイッターやっていないので。失礼ながら、だいぶん状況を誤解していらっしゃるようですが。ワタクシから言わせると、市川先生は「巻き込まれてしまった被害者」ではありません。郷土史研究者と行政の対立は、今まで九州各地の町おこしに関わってきた経験上、ほぼ「デフォルト」です。いちいちそんなことで他郷の人間(ましてや当事者でもない人)が騒ぐことがおかしく、みんなそんなもの何とかして吞み込みながら毎日共存しているのです。そうならないように行政側が血のにじむような努力をしてきた大分市と、関わっている方が基的にみんな奇跡的に良い人なのが「島根県大田市」で、この二つは奇跡の「パブヒス・モデル」として、現在こういった行政と民間の連携モデルを広めるには何ができるか、地元のシニア、文化財課、大学研究者らで共同研究中です。どちらも両者をソフ

    パブリックヒストリーに関わる歴史家の役割 | 南蛮の華―岡美穂子の研究ブログ―
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    歴史難しい“「権威」のある方の場合、「優しさゆえに、相手の信じていることを否定しない」優しさは、「罪」です”
  • カントリーガールズの行く末|あずき婆

    同じ街で先祖の代から世話になり、地域と深く関わり合いながら成長してきた田舎出身の女の子たち、いわゆる生粋の「カントリーガールズ」にときどき遭遇する。最近、世間のイメージと実際に彼女たちの考えていることとに若干のズレがあることに気付いた。という話を書く。 お友達、勝手にネタにしてごめんね。 加えて某アイドルグループについての記事だと思った方には申し訳ないが、アップフロント界隈の話題に一切触れることはない。すみません。 ********************************** 一人目は教員志望の女の子で、家は山とかを持っている。タヌキが出ただのイノシシをっただのよく言っていた。現在は大学の関係で比較的都会に住んでおり、シティボーイの彼氏がいる。 彼女の悩みは、家を継がなくてはならないが、地元以外の場所でも挑戦をしてみたいということだ。それに対し、シティボーイの彼氏は「だったらそん

    カントリーガールズの行く末|あずき婆
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    おもしろい。職業選択の自由は貴いけれど、一方で家業の重みとそれが地域にもたらしている価値も少なくないと思う。地域から都市にでてきたことを活かして両者をつなげられるとよいのだけれど
  • 本日、臨時教員契約を解除いたしました

    日付で教員契約を解除いたしました。明日からは無職になりました。 教員契約は日9/30付けの契約で、10/1以降の契約が明記されていませんでした。 そして10/1以降の契約更新の話しを一切伺うこと無く、10/1以降の契約書を私の承諾無く作成されていました。今日発覚したの始業前のが9/30の午前8:15前後でした。 そして、日判明したのが私の、辞令書の更新データ、私の承諾無くどうして作成できたのか? そして人事に問い合わせたのがのが9:45分前後でした。「これは私に承諾なしに作成された契約更新書だと」 慣例では更新なのであるが、判子の伺いが例年あった。今年は無かった。 今年は無かった、私の承諾なしに勝手に10/1付けのの更新辞令が電子データで作成されていた。コレは明らかに違法に作成されたもので無効である。 今回の更新は明らかに無効な契約更新で日付で破棄した。これが公立学校で平然と行われ

    本日、臨時教員契約を解除いたしました
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    ひどすぎる対応だしほんとおつかれさまでした。ただ、違法かどうかは既存の契約の内容次第なので、ご余裕があれば弁護士に相談できるとよさそう(そんなことに労力をかけずにいい職場みつけるほうが幸せかも
  • 「男は最低でも年収800万」 だんだん”アレ?”と思うようになった、はるちゃんとの友情の行方 | 文春オンライン

    漫画家の山さほさんが、厄介な人たちを引き寄せるトラブル続きな日々をつづります。今回は、#104の続きです。高校時代からの友達が社会人になってから、徐々に違和感を持つようになった山さん、二人の友情の行方は…? 毎週木曜日更新。 切ない……。次回は10月6日(木)公開予定です。 お待たせしました! ついに『きょうも厄日です』第3巻が発売。ちょっぴり怖い話に驚きの展開、笑うしかない話まで……。山さんの旅行友達・こうのさんとの「今だから話せるナイショの話」を描きおろし!!

    「男は最低でも年収800万」 だんだん”アレ?”と思うようになった、はるちゃんとの友情の行方 | 文春オンライン
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    大企業や官公庁に勤めることで選民意識が強まるのか、もともとそういう意識があっのかどちらだろう。。
  • 緊急避妊薬手に入れやすくなることって何が良いの?

    これが女性のためになるって言うなら賛成なんだけど 緊急避妊薬を認めないのは差別主義者みたいな理屈のない意見しか見ないから、当に人の役に立つのか疑問なんだが 実際、ピル買ってやるから生中出しなみたいな女性のためにならない事例が有名になっちゃってるしさ 誰かここんところの理屈を合理的に説明できるやつおる?

    緊急避妊薬手に入れやすくなることって何が良いの?
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/02
    逆に、これがすすまないのは商売のタネが減る産婦人科開業医のロビイングが効いてるからなんだろうか?(さすがに女性が妊娠コントロールしやすくなるのを嫌う父権主義的な動機はないと思いたい、、