タグ

2022年10月14日のブックマーク (5件)

  • 立憲男性県議が「女性とかジェンダーとかほざく連中」「ポンコツ」と暴言 神奈川県連で横行する“深刻ハラスメント”〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党・神奈川県連所属の女性議員から「ハラスメント」の告発が相次いでいる。【前編】では横浜市議が訴えた「マタハラ」を詳述したが、それ以外でも県連所属の男性議員から「暴言をはかれた」「パワハラを受けた」という訴えが続出している。【後編】では、それらを訴える女性議員3人のケースを紹介する。リベラル政党の内部でいったい何が起こっているのか。女性市議や告発された“当事者”を取材した。 【写真】男性県議を「告発」した女性市議はこちら *  *  * 今年7月に行われた参院選。立憲民主党は神奈川選挙区から宇宙航空研究開発機構(JAXA)の参事の水野素子氏、元県議の寺崎雄介氏の2人を擁立した。水野氏はJAXA(前身含む)に28年間勤務したキャリアと、2児を育てるワーキングマザーであることから「宇宙かあさん」の愛称で選挙を戦った。その選挙戦のさなか、立憲神奈川県連所属議員が加わるグループLINEにこん

    立憲男性県議が「女性とかジェンダーとかほざく連中」「ポンコツ」と暴言 神奈川県連で横行する“深刻ハラスメント”〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/14
    ひどいなー。ちゃんと綱紀粛正してほしい
  • 「毒親」と言うけれど…ひきこもり母娘40年 たどりついた答え | NHK | WEB特集

    毒親」「親ガチャ」という言葉がさかんに使われるようになり、親と縁を切る方法まで取り沙汰されるようになっている昨今。 その一方で、「当は親に理解してほしい」という望みを捨て切ることができずにいる人も少なくありません。 母親からの精神的な支配などを背景に、長年ひきこもった経験のある林恭子さん(56)もその一人でした。母親との対話の機会を持とうとしていると聞いて、取材を始めました。 (「#となりのこもりびと」取材班 森田智子) 当事者の会の活動や執筆などを通じて、ひきこもりの人たちの思いを発信しつづける、林恭子さん。 私はこれまで何度も、番組や記事でインタビューをしてきました。 その恭子さんが、母親とともにイベントに登壇することになったと聞いて驚きました。 去年出版した著書「ひきこもりの真実-就労より自立より大切なこと」の中で、10代から始まったひきこもりの生活と、母親との確執を赤裸々につづ

    「毒親」と言うけれど…ひきこもり母娘40年 たどりついた答え | NHK | WEB特集
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/14
    当事者も取材した人もすごい。これ世の親御さんにもっと読まれてほしい
  • 知った風な顔で大きな物語に乗っからないこと | 坂ノ途中 | 100年先もつづく、農業を。

    生態系はすべての単位が大切と、いつかどこかのナショナルジオグラフィックだったかなにかの雑誌でタイかどこかの生物学者の方が書いていた。記憶があいまいすぎて出典を明確にできないけれど、ともかく僕はその言葉がとても気に入っている。取材なんかで座右の銘を聞かれることがままあって、最近は「生態系はすべての単位が大切、ですかね」と答えることもあるくらい気に入っている。 気に入っているというか、正確には気になっている。 なにかとても大切な示唆をもたらしてくれる言葉のような気がしてるのだけれど、それがなにかはよくわかっていない。このあいだも、その言葉の意味は? と突っ込まれて曖昧にごまかしてしまった。ごめんなさい。僕には理解が追い付かないことがよくあるのです。たぶんこの言葉は大事だとか、この場所は好きだとか、先にそういった発見のようなものがあって、しばらくしてから意味がわかる、みたいな。 時間がすこし経っ

    知った風な顔で大きな物語に乗っからないこと | 坂ノ途中 | 100年先もつづく、農業を。
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/14
    ミクロ・マクロリンク難しい
  • 奥尻の失敗を、三陸でも繰り返すのか? - 勝川俊雄公式サイト

    1993年の北海道南西沖地震とそれに続く津波によって、奥尻島は甚大な被害を受けた。東日大震災をきっかけに、奥尻島の復興について触れられる機会が増えてきた。奥尻の復興については、意見が分かれている。農林中金(農協系金融機関)や朝日新聞は、復興をポジティブにとらえているが、北海道新聞をはじめとする地方紙は、地域の衰退を問題視している。 農林中金 http://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1108jo1.pdf 水産業の復興が順調に進んだ要因として,①漁協による漁業者への対応,②漁船の共同利用,について述べる。 朝日新聞 http://www.asahi.com/edu/news/HOK201202120002.html 防災教育旅行を積極受け入れ 津波から復興果たした奥尻町 問題点を指摘しているのは、岩手日報、河北新報、北海道新聞などの地方紙。 岩手日報 奥尻

    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/14
    奥尻島は何百億円かの復興事業費をどう使えばよかったんだろうか・・・。ほか、巨額の予算で人口増につなげた成功事例はないのかな、、“ 「水産土木栄えて、水産業滅ぶ」”
  • 「コンドームは単語だけ、使い方は教えない」おかしな日本の性教育。産婦人科医が見てきた“現実”(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「性教育がしたくて、産婦人科医になりました」そう話すのは、「サッコ先生」の愛称で知られる産婦人科医の高橋幸子先生です。病院内の診療にとどまらず、性教育に関する講演、メディア向けの情報提供、専門家としての監修・アドバイスなどに積極的に取り組んでいます。しかし、今に至るまでの道のりは簡単なものではありませんでした。 【動画解説】実はあなたも間違ってるかも…? 産婦人科医が教えるゴムの付け方 「数年前までは『性教育バッシング』が当に激しかったんですよ」 「顔と名前を出して性教育のことを話すと、叩かれるのを恐れて……」 「性に関することを公の場で、特に子どもたちの前で口にするなんて!というタブー感はあったと思います」 状況は少しずつ変わりつつあり、テレビや雑誌、Webサイトで性教育関連のコンテンツを目にする機会は着実に増えてきています。 「今は一人でも性教育の大切さを理解してくれる大人を増やした

    「コンドームは単語だけ、使い方は教えない」おかしな日本の性教育。産婦人科医が見てきた“現実”(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2022/10/14
    中3のときの家庭科のグループ発表?でやんちゃなクラスメイトが、コンドームを回覧させてて教室中に好奇心と緊張が広がったの覚えてる。先生はなんてコメントしてたっけなー