🥳ゆいせき🥳 @yuiseki_ ChatGPT論破モード、少しでも脇の甘い曖昧なことを書くと速攻で論破されて、なかなか性能がいいな? 自然数って無限に「あり」ますよね → 自然数が無限に「ある」とは言えないですね。ハイ論破 自然数って可算無限集合ですよね → これは正解なのでめちゃくちゃな論破をしてくる pic.twitter.com/uswLQi8m8R
今話題の高性能対話型AI、ChatGPTで遊んでみよう https://chat.openai.com/chat 猫耳メイドモードにする「語尾を"にゃん"にして!」とお願いすると… かわいいね~そのまま、「私のことはご主人さまと呼んで」「ハートマーク付けて」「かわいく読んで」などなどオーダーを増やしていくと…. かわいくなっちゃった! ・おまけ ツンデレパターンもあるのかあんしんモード組織に捕まって尋問されても情報を出さないように訓練することもできます 何も答えてくれなくなっちゃった根に持ってそう人間っぽくする淡白なChatGPTをより人間の温かみある感じにしたい場合は「人間の真似をしてください」のように依頼すると効果的です。 カニカレーって何?
Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる2023.01.27 19:3048,628 satomi スタンフォード中退生が創業したAI企業がスタンフォードを襲う⁉ AIなんでも回答マシン「Chat GPT」の開発元OpenAIにマイクロソフトが100億ドル(約1兆3000億円)もの巨額追加投資を決めて、グーグルやアマゾンの足元を不気味に脅かしていますが、地元の名門スタンフォード大学では早くも期末試験においてChat GPTを大いに参考にする学生が現れ、大学側が対応に追われています。 1兆円の賭け100億ドルの投資はMicrosoftにとっても創業以来最大規模となります。 23日の公式ブログの発表には具体的な金額は盛り込まれていませんが、9日付けのSemaforの記事によれば、VC投資との合計でその金額になるとのこと。 投資分を回収するまでマイクロソフトはOpenAIの利益の
この記事では、対話型AIチャットボット「ChatGPT」を、Webページ制作にどのように活用できるか、実際に試しみたのでご紹介。 スポーツマンやアスリート向け、スマートウォッチのWebランディングページを、ChatGPTの力をつかって作成します。 Midjourneyの呪文プロンプトで生成できる、架空のスマートウォッチ。 ChatGPTがWebページのレイアウトや、各セクションのコンテンツ内容やUXライティングに、どのように役立つのか、実験を目的としたチュートリアルです。 ChatGPTとは何? ChatGPTは、イーロン・マスク氏やマイクロソフト社が出資している、OpenAI社が作成した対話型AIチャットボットです。 ユーザーが、任意のトピックについて、自由に質問(日本語にも対応)をすると、AIが生成した回答例を返してくれ、その精度の高さから世界中で話題に。 2022年11月にリリースさ
論文は多くの場合英語で書くわけですが、残念ながら論文の質は一部英語の文章力で判断されてしまいます。 文章が読みにくければ、査読者の読む気がうせます。そうなると良いスコアを得ることは非常に難しいものです。 ChatGPTをご存知でしょうか?無料でAIになんでも聞けるツールなのですが、なんとその英文校正能力が素晴らしいのです。 これを上手く使えば、英語のハンデをうまく解消できます。 この記事では、ChatGPTで英文校正をする際、どういう点に気をつければよいか、自分の経験をもとにまとめました。 論文の英文校正はChatGPTがピカイチ ChatGPTとはAI(自然言語処理)により、まさに「AIとチャットする」無料のサービスです。 OpenAIというプロジェクトで歴史があるようですが(詳しくは調べていません)、特に去年にtrainingが完了した現在のバージョンは、本当に素晴らしい出来です。 こ
LINE 【2023年】スーパーアプリとは何か?ミニアプリとの違いと、スマホアプリが大転換期を迎えた理由 最終更新日:2023年1月10日 皆さんはスーパーアプリというものを聞いたことがありますか?スーパーアプリとは「1つのスマホアプリ内で、様々なWebアプリを起動できる、プラットフォームとなるアプリ」のことを指します。 本記事ではスーパーアプリについて、その仕組はもちろん、中国の事例から将来のビジネスに与えるインパクトまで、かなり広く網羅しました。 また、スーパーアプリ導入のメリットやミニアプリの開発方法も紹介しています! マーケティング担当者はもちろん、事業責任者や経営者の方にはぜひご覧いただきたいと考えています。 ※本記事の読了にかかる時間の目安は約10分です。 スーパーアプリとはなにか スーパーアプリとは「1つのスマホアプリ内で、サードパーティ製の様々なWebアプリを起動できる、プ
Googleは米国時間7月15日、「Gmail」の大幅刷新を発表した。電子メールサービスの範囲を超えて、プロジェクトを計画したり同僚とチャットしたりするためのハブへと同アプリを拡大することを目指す。この刷新により、Gmailは、 SlackやMicrosoftなどの競合企業が提供する他の生産性アプリと、より直接的に競合することになる。Microsoftはコラボレーションツール「Teams」を提供している。 その意図は、「G Suite」におけるビデオ通話、チャット、電子メール、タスクなどの機能を1カ所に統合することにより、人々がどこにいても業務を円滑に進められるようにすることだ。「Android」および「iOS」向けの新しいアプリでは、画面の最下部に「Mail」「Chat」「Rooms」、ビデオ通話用の「Meet」という4つのタブが表示される。
AWS サポートでは、お客様の課題の解決を効率的かつ迅速に行いたいと常に考えています。本ページでは、お客様が技術的なご質問をサポートケースに起票いただく際に、早期解決に役立つポイントをまとめました。例文も掲載していますのでぜひご参照ください。 なお、サポート全般についての一般的な情報は、AWS サポートをご参照ください。 サポートレベル毎の技術サポートへのアクセスについては、AWS サポートのプラン比較をご参照ください。 基本情報の入力について サービス/カテゴリー お問い合わせ内容に最も近い項目をご選択いただくことで、適切な回答が早期に得られる可能性が高まります。 お問い合わせ言語 日本語を選択します。英語での技術支援をご希望の場合には English を選択します。 連絡方法 多くの場合、Web を推奨します。連絡方法の詳細については、連絡方法(Web、電話、Chat)の選択についてを
Neo Soul Cafe is programmed by DJ Frances Jaye who is an eclectic, music loving deejay. Her passion was to give the listening audience a format of music from avant-garde R&B to organic soul incorporating elements from jazz, funk, hip hop to pop, fusion, and African music. With her creative mind, Dj Frances Jaye knew she had to create a multimedia movement called Neo Soul Cafe, an oasis for soul mu
tl;dr Slack APIのGoogle Apps Script用ラッパーライブラリを作って公開した。 Pythonの人気ライブラリSlackerとおおよそ同様のことができ、これを使うことでSlackのbotなどを無料で作りやすくなった。 レポジトリ:https://github.com/yhay81/GASlacker 経緯 Slackでボットを作ろうと思いドキュメントを読んだらBotkitというのをオススメされていたがややこしいと思った。 サーバー管理不要かつ無料で作りたいと思い Google Apps Script に目をつけた。 ライブラリは公式にたくさん紹介されていた。が、Google Apps Script用のものはなかった。 Qiita記事「Slack BotをGASでいい感じで書くためのライブラリを作った」を見つけた。 CoffeeScriptで書かれたこのライブラリは
先日、Google のビジネス向けメッセージングプラットフォーム「ハングアウト・チャット」が G Suite の1サービスとして正式公開されました。 Bot 開発用の API が提供されているため、Slack のようにタスクの自動化やイベント通知を簡単に組み込むことができます。 今回は cURL/Python/AWS Lambda から Webhook を使って Hangouts Chat にメッセージ投稿する方法を紹介します。 前提 G Suite の利用アカウントがある AWS の利用アカウントがある 流れ 以下の流れで作業します。 チャットルームの作成 Webhook の設定 メッセージ投稿 cURL Python AWS Lambda 1. チャットルームの作成 Google Hangouts Chat のサービスページに移動します。 https://chat.google.com
はじめに この記事について Firebase Advent Calendar 2017 20日目の記事です。 昨日は @daikiojm さんの Firebase Realtime DatabaseとAngularでフォロー/フォロワー機能の構築をしてみた でした。 Realtime DatabaseやCloud Firestoreのスキーマ設計は、RDBとは違った考え方をしなければ行けないにも関わらず日本語の情報が十分でないように感じますので、少しでも知見が溜まっていのは有り難いですね! 本記事は @imaimiami さんの new FirebaseとReact NativeでiOS, Android向けチャットを5分で作る でRealtime Databaseを使っていたものを、Cloud Firestoreでやってみようという位置づけになります。 (以下、省略してFirestore
SYNALIO(シナリオ)は、 誰でも簡単にチャットボットを作成できる、WEB接客ツールです。 使いやすさを追求した「シナリオエディター機能」は、ドラッグ&ドロップで会話の分岐設定が可能。1問1答形式の会話だけでなく、さまざまな条件設定で自動応答型のチャットを簡単に作成できます。 ユーザーからの質問を「シナリオエディター」で事前に設定しておくことで、自動応答にも関わらず、 本当に会話をしているかのようなコミュニケーションを実現できます。 また、自動応答の会話が、訪問者の「サイレントニーズ」を見つけ出し、最適な情報・商品をレコメンド。 離脱を防ぎ、自動的にコンバージョンへ誘導します。 シナリオの組み方によって、コンバージョン率、購入率/購入単価の向上、離脱率/直帰率の軽減、カスタマーサポートの工数削減など、様々なWebサイト上のKPI改善が可能です。
こんにちは、Misocaのとよし(@toyoshi)です。 この記事は、Misoca Advent Calendar 2017 の9日目の記事です。 年末ですね。今年1番驚いた話は、グルテンフリーをやってみようと思ってお米+専用の粉でパンが作れるホームベーカリーを買ったところ、専用の粉というのがグルテンパウダー(例えばこういうの)だったことです。ホームベーカリーを買って箱を開けたときに本当に恥ずかしい気持ちになりました。 さて、私の苦手なものに、手順が曖昧であったり、何かを思い出すストレスというものがあります。なので、繰り返し発生する作業は「自動化できないか?」「そもそもやらなくていいのではないか?」ということを考えてるようにしています。そして、自動化できるものは自動化し、それが難しくてもマニュアル化することで次回以降に自分が記憶喪失になっていても作業ができるようにしています。 今回はそん
Firebaseが新しくなりましたね! せっかくなのでFirebaseの強みを活かして、リアルタイムなチャットアプリを作成してみましょう!React Nativeを活用して、iOS版とAndroid版を同時に作ります! 素早く(気持ち的に5分くらい)作ることを目標にするので実用性は無視します(/・ω・)/ 1. Firebaseプロジェクトを作る。 新しくなったコンソール画面から新プロジェクトを作ります。適当な名前をつけて下さい。 https://console.firebase.google.com/ 2. Databaseのセキュリティを変更する。 さて、作成後はプロジェクトの詳細画面に飛ばされてたと思います。 次にDatabaseのセキュリティを設定します。 Firebaseはエンドポイントさえ指定すればマルチプラットフォームで使えてしまいます。 その代わりセキュリティルールを指定し
Jenniferは、UX戦略、研究、およびデザインの取り組みを15年間にわたって行ってきました。ユーザーを楽しませる、より強いブランドを構築しています。 。 チャットボットはすべて同じではありません。では、チャットボットの良し悪しを決めるものは何でしょうか。 良いチャットボットとは、ユーザーがより効率的に何かを達成できるようにしてくれるものです。中でも優れたものは、チャット体験自体を楽しくしてくれます。一方で悪いボットは、ユーザーの時間を無駄にしたり、意味が通らない返答をしたり、ユーザーをイライラさせたりして、離脱率を高めてしまう可能性があります。 誰も好んで悪いチャットボットを作ろうとはしません。しかし、過去にチャットボットをデザインした経験がないと、開発の大変さに気づかなかったり、あるいは技術がすべてだと思ってしまっているかもしれません。その結果、ユーザー体験を向上するどころか、損ねる
趣味チーム? 趣味チームに所属している方はいらっしゃるでしょうか。 お仕事関係なしに友人たちと趣味で開発するような人たちです。 趣味と言えどもチームですから、チームで使える開発環境を整えたくなります。 「 趣味チームの開発環境を整えたい 」 そう思った時に課題になるのが お金 です。 もちろん投資だと思ってお金を出せればいいのですが、基本線は趣味ですから中々そうもいきません。 ここはひとつ趣味の一環として、 無料縛り という制約を貸した上で、趣味チームの開発環境をどこまで整えられるのかを考えてみたいと思います。 環境イメージ 先にネタばらしをしておくと、以下のような感じに落ち着きました。利用量の制限はありますが 無料 です。 * * 簡単に言うと以下のようなことができます。 メンバ数 制限なし プライベートリポジトリ 作成可 任意のデバイスからのチャット(~1万メッセージ)、ファイル共有(
どうも!西村祐二@大阪です。 今回はWebページに簡単にチャット機能を追加できる「Smallchat」というサービスを紹介したいと思います。 このサービスのいいところはWebページ上のチャットとSlackが連携できるところです。 通常だとチャット機能の開発コストや運用コストがかかり大変ですが、 このサービスは出力されたJavascriptのタグをWebページに埋め込むだけで簡単にチャット機能の導入ができます。 さっそくSmallchatを使ってみましょう! 事前準備 Slackを利用するためSlackのアカウント、Slackのチームの準備をおねがいします。 Slackのサイト SmallchatとSlackを連携 ▼こちらよりSmallchatのサイトにアクセスし「Add to Slack」をクリックします。 ▼「Authorize」のボタンをクリックして権限を付与します。 ▼Webサイト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く