2013年4月11日のブックマーク (3件)

  • 隠すほどの爪なら無い 阿部政権の支持率7割とかありえない

    daibutsuda
    daibutsuda 2013/04/11
    阿部政権の支持率7割とかありえない
  • シェール革命という高貴なウソを信じる日本

    先日、杜の都・仙台に出張したときの話だ。繁華街・国分町の片隅で設けた会に出席された地元財界幹部の一人の方が、上気した面持ちで私に向かってこう語りかけてきた。 「原田さん、『シェール革命』ってやつはすごいね。何せこれからアメリカでは無尽蔵に採掘できて、しかも温暖化効果ガスの排出量が圧倒的に少ないっていうのだから、エネルギーの未来は、もうこれで決まりなのではないですか」 シェール革命に納得できず 同席していたわが国アカデミズムの重鎮の一人も、続いて口を開いた。「確かにそうですね。仮にアメリカがシェール革命を推し進めるとなると、今、東北大学を中心に取り組んでいる地域経済活性化のための次世代移動体研究プロジェクトがこのままでは失速してしまう危険性があるのです。なぜならばその柱のひとつである電気自動車(EV)は、現状では原子力発電が安定的に継続することを前提としていますから」 私からすれば、いずれ

    シェール革命という高貴なウソを信じる日本
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/04/11
    シェール革命はアメリカ資本のメジャーでもアメリカ政府でもなく、ベンチャー企業が起こしたものなんですが・・・(日本商社も資本参加)。もうちょっと高貴な陰謀論なら楽しめるのだけど。
  • SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「ICカードって、なんで鉄道会社のエリアをまたいで使えないの?」 十数分の距離でもエリア違うとアウト JR各社のICカードは、基的にSuicaならJR東日、ICOCAならJR西日の「ナワバリ」の中だけで利用することが想定されている。そのため、たとえば東京から大阪など、地方をまたいでの旅行の際に、「いつも使ってるICカードが使えない!」という問題に直面しやすい。 その「理不尽さ」の例としてよく挙げられるのが、JR東日エリアの終点である熱海駅だ。この駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとすると、たちまちエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は面倒でもいちいち切符を買って乗車するほかない。これでは、せっかくの便利さも半減だ。

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…
    daibutsuda
    daibutsuda 2013/04/11
    本来、熱海なんて田舎までICカードで乗れるほうが不思議なのに、乗れるのは当然で相互直通できないのはおかしいと来たか。コスト的に見合う大都市圏だけで十分、田舎はきっぷで乗っておけばいい。