タグ

2010年3月5日のブックマーク (26件)

  • 「結婚式に参加したければ、このゲームをクリアしてください」――ドイツ人カップルが送った、ちょっと変わった招待状

    こんな招待状、一度受け取ってみたいものです こちらが実物。アニメチックなイラストが目を引きます 結婚式を間近に控えた、ドイツ人カップルのDarina(ダリーナ)さんとNiko(ニコ)さん。もともと大のゲーム好きだった二人は、どうせなら参加者の思い出になるようなものをと、招待状のアイデアに四苦八苦していました。 「そうだ、招待状をゲームにしてしまえばいいのよ!」 ――というわけで、二人が思いついたのは「招待状にオリジナルのゲームを同梱すること」。しかも式の詳細はゲームをクリアしないと分からないという仕掛け付きです。確かに、これならイヤでも思い出に残るかも! ゲームは「スーパーマリオブラザーズ」風のアクションゲームで、プレイヤーは最初にダリーナとニコのどちらでプレイするかを選択、悪いゴリラにさらわれてしまった相方さんをせっせと助けに行くことになります。タイトルはストレートに「Darina &

    「結婚式に参加したければ、このゲームをクリアしてください」――ドイツ人カップルが送った、ちょっと変わった招待状
  • カラースタープレゼント時にひとことを伝えることができるようになりました - うごメモはてな日記

    先日よりカラースターショップでは、カラースターBOXを購入して他のユーザーにプレゼントすることができるようになりました。 このカラースターをプレゼントする時に、一緒にひとこと書いて贈ることができるようになりました。カラースターをプレゼントする時にひとことを記入しておくと、お知らせに届いた時にも表示されるようになっています。

    カラースタープレゼント時にひとことを伝えることができるようになりました - うごメモはてな日記
  • カラースター交換所に★50個の新しいテーマを追加しました - うごメモはてな日記

    日、カラースター交換所に新しいテーマを追加しました。追加したのは★10個と交換できるものが2つ、★50個と交換できるものが2つのあわせて4つです。★50個で交換できるテーマは、条件によってデザインが変化する特別なテーマになっています。 今回追加した★50個のテーマ「うさぎとくまの一日」は、時間によってうさぎとくまの絵が変わる楽しいテーマです。朝はハミガキしているところ、夜は寝ているところなど、5パターンのデザインが楽しめます。 もうひとつの★50個テーマ「ドラゴンテイマー」は、最初は卵の絵が表示されていますが、テーマを設定した状態で作品を投稿すると、作品の投稿数に応じてだんだんドラゴンが育っていき、デザインが変わります。こちらも成長の段階が5パターンあるので、色々なドラゴンの姿をお楽しみください。 ★10個のテーマもスタイリッシュなかっこいいテーマになっているので、ぜひカラースター交換所

    カラースター交換所に★50個の新しいテーマを追加しました - うごメモはてな日記
    daichan330
    daichan330 2010/03/05
    ついに500円テーマが出たか…
  • Twitterをディープに使い倒す 便利なウェブサービス (1/4)

    Twitterはアプリケーションやウェブサービスの開発者に向けて、APIを公開している。日語版Twitterが開始してから2年も経っていないが、すでに多数のTwitterに関連するウェブサービスが登場している。普段から使いたくなる検索サイトや、定期的にフォロワーを整理する時に使う分析サイトなど、公式サイトを超えるサービスが目白押しだ。今回は、中でもビギナーにお勧めのウェブサービスを集めてみた。 フォロー/フォロワーを探す、管理する twinavi http://twinavi.jp/ Twitter公式ナビゲーター。有名人や企業のアカウントがたくさん登録されている。Twitterを始めたばかりの人は、ここで興味のあるユーザーをフォローするといいだろう。Twitterの基的な使い方も紹介されているので、操作に迷ったらチェックすればいい。また、Twitter関連のサービスや企画などの情報も

    Twitterをディープに使い倒す 便利なウェブサービス (1/4)
  • 角川グループ、「ケータイ小説」大手の魔法のiらんど買収-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き[NEW] ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 [NEW] ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    角川グループ、「ケータイ小説」大手の魔法のiらんど買収-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
  • 日本経済の現状 | rionaoki.net

    経済産業省が公表しているスライドがよく出来ているのでここでも紹介(ht @kazemachiroman)。日が抱える問題とここに至るまでの経緯が丁寧に解説されている。ではどうしたらいいのかという部分になると急に説得力がなくなるが、日語だし全部読む価値はあるように思う。特に興味深いグラフを幾つか抜粋する。 日の産業を巡る現状と課題 まず各国の貯蓄率の推移だ。日は貯蓄率が高く、アメリカは借金だらけというイメージを持つ人が多いと思われるが、日の貯蓄率はアメリカを下回っている。高齢化や社会保障によって貯蓄率が下がるのはしょうがないが、それにしても衝撃的な数字だ。 最近、株主主権の問題と絡めて話題となった労働分配率だがここでも日は英米独仏などよりも高い水準を保っている。特にドイツが一番低いのは興味深い。 企業の海外移転に関するアンケート結果だ。多くの企業が生産機能移転を決定ないし検討して

  • 「謎の学費」に悲鳴を上げる親が続出! 高校生ワーキングプア大増殖の真相 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    駅の公衆トイレで眠るのが美奈(仮名・18歳)の日課だ。 アルバイト先のキャバクラはラストが午前1時。すでに終電はないので、便座に腰かけてうとうとし、夜明けを待つ。電車が動き出せば、適当に化粧を落として制服に着替え、学校へ。睡眠不足と疲労で授業など頭に入るわけはないが、しかたがない。出席日数はもうギリギリなのだから―― 今、こんな高校生たちが全国で増え続けている。4月から高校無償化が始まるが、それでも高校卒業の危機にさらされる子どもたちが、来年も大勢現れるかもしれない。 高校生の“卒業クライシス”の実態について、現場に聞いてみた。 「PTA会費で校舎を修繕」!? 授業料の倍かかる「学校納付金」 全教・日高教・全国私教連が設けた「授業料・教育費緊急ホットライン」。実施は2月11日のみだったが、この日だけで156件の問い合わせがあったという。日高教 小池由美子さんは説明する。 「私立高校の学費を

  • 愛子さま学校お休みに 同級生の「乱暴なふるまい」で - MSN産経ニュース

    宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、学習院初等科2年生の敬宮愛子さまが、同学年の児童たちから「乱暴」を受けていることを理由に、今週学校を続けて欠席されたことを明らかにした。乱暴の具体的な内容については言及を避けた。 説明によると、愛子さまは月曜日の1日、通学に際して「腹痛や強い不安感」を訴えられたため、学校側と協議して原因を調査。その結果、ほかの保護者の話などにより、愛子さまを含めた複数の児童が、同学年の別のクラスの男子児童たちから乱暴を受けていることが分かったという。 愛子さまは2日に短時間通学されたが、その後、5日まで不登校の状態が続いたという。 野村東宮大夫は「学校側はすでに対応策を講じている。特定の児童が被害に遭っているわけではなく、いじめに当たるとは考えていない。効果が発揮され、不安感が早く払拭されるよう願っている」としている。 愛子さまは16日に終業式を迎えられる。3年

  • Studying HTTP

    FX取引所の照会とテクニカル、経済指標の見方等を解説していきます。

    Studying HTTP
  • 面接官は何を見ている?面接の前にチェックしたいエントリー集 - はてなニュース

    就職活動において、最終的に採用を決めるのが「面接」。今回は基のマナーから気を付けたいNG回答、合格した人と面接官、それぞれの立場からのアドバイスまで、「面接」を受ける前にぜひ見ておきたいエントリーを集めました。 ■最低限知っておきたいことは? まずは面接の流れや服装といった基マナーから見てみましょう。緊張した時の対処法も知っておくと安心です。 <基のマナーを知ろう> ▽大阪府/面接の受け方 こちらは大阪府のサイトで公開されている「面接の受け方」のページです。「面接で見られるポイント」「印象を決めるポイント」「面接の流れ」「マイナスイメージとなる『くせ』」「よく聞かれる質問」といった気になる内容が分かりやすくまとめられています。マニュアルばかりこだわる必要はありませんが、まずは基として知っておきたいですね。また会場までの移動時間や持ち物については、慌てないよう前日までにチェックしてお

    面接官は何を見ている?面接の前にチェックしたいエントリー集 - はてなニュース
  • 2014年にマンガ図書館完成!日本のマンガを残す・伝える動き - はてなニュース

    が世界に誇るサブカルチャーといえば、マンガやアニメ。近年、この“日の財産”を保存・公開している移設が増えてきています。執行の停止が発表された、「国立メディア芸術総合センター(仮称)」(通称・マンガの殿堂)の騒動も記憶に新しいのではないでしょうか。そして、2014年、東京に新たな施設が生まれようとしています。 ▽明治大学|東京国際マンガ図書館 東京・神保町に立つその施設の名前は「東京国際マンガ図書館(仮称)」。明治大学が設立主体となり、2014年の開設に向けて着々と準備を進めています。閲覧室のほか、展示室やシアター、同人誌展示即売会などに使用するイベントホールが設けられる予定です。 現時点で発表されている収蔵対象は以下の通り。 マンガ・アニメ・ゲームおよび関連分野の図書, 雑誌, 同人誌 マンガの原稿, アニメの原画類・セル画・フィルム・アニメのパッケージソフト 業務用ゲームの筐体・基

    2014年にマンガ図書館完成!日本のマンガを残す・伝える動き - はてなニュース
  • 一晩たったおでんが美味しいワケは?中学生が科学的に解明 - はてなニュース

    作りたてよりも一晩たったほうが美味しいと感じる「おでん」。しかしなぜ一晩冷ましておいたほうが味がしみ込んで美味しくなるのか、不思議に思いませんか?そんな素朴な疑問に対し、ある中学校の生徒が実際に実験を行い、「冷ますと味がしみ込む」メカニズムを科学的に解明したエントリーに注目が集まっています。 ▽第46回入賞作品 中学校の部 オリンパス特別賞 | 自然科学観察コンクール(シゼコン) オリンパスが全国の小・中学生を対象に行っている理科自由研究コンクール「自然科学観察コンクール」。2005年度の第46回のコンクールにおいて、中学校の部・オリンパス特別賞に入賞したこちらの研究は、愛知県の刈谷市立富士松中学校で当時1年生だった鈴村直之さんと早川優輝さんによるもの。研究のきっかけは、「何でも、一晩たって冷ました方がおいしいのよ」という母親の言葉だったそうです。 研究ではまず予備実験として、色々な調味料

    一晩たったおでんが美味しいワケは?中学生が科学的に解明 - はてなニュース
    daichan330
    daichan330 2010/03/05
    カレーと同じってことか?
  • 消費者のあり方まで問う?生協のサイトのQ&Aコーナーに注目 - はてなニュース

    生活協同組合連合会(生協)のサイト「くらしと生協のココロ」内にある、「調理のタネ」というコーナーをご存知ですか?消費者から寄せられたにまつわる様々な質問に専門家が答えるというコンテンツですが、単に質問に答えるにはとどまらず、消費者や企業のあり方について厳しくも真摯な姿勢で問いかける内容に、はてなブックマークでも注目が集まっています。 ▽切ったレモンの保存 | 030301_基 | くらしと生協のココロ ▽2010-03-04 - の安全情報blog 今回このコーナーに寄せられたのは、「レモンを1、2切れだけ使いたい時、残りの部分が次に使う時までに乾いてしまうので、上手な保存法を知りたい。」という質問。これに対して、このコーナーを担当している調理道具研究家の岡山晄生さんは、まず「レモンは切ったら切り口から水分が蒸発していくのが当たり前」だということを述べ、蒸発を押さえる方法くらいな

    消費者のあり方まで問う?生協のサイトのQ&Aコーナーに注目 - はてなニュース
  • 料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース

    料理をしている時、包丁の切れ味が悪くてイライラしたことはありませんか?料理をする人でも、意外と知らないのが包丁の研ぎ方。そこで今回は、砥石の選び方からプロによる実演動画まで、「包丁の研ぎ方」を一から学べるエントリーを集めました。 ■砥石選び&基の研ぎ方を知ろう まずは包丁を研ぐのに必要な「砥石」と、研ぎ方の基から見ていきましょう。砥石にも種類があるのをご存知ですか? ▽包丁の研ぎ方 | YOSHIKIN ▽包丁の研ぎ方|堺和包丁・堺刀司オンライン ▽包丁の築地・正(マサモト) - 研ぎ方・お手入れ・砥石について(研ぎ方) ▽刃物の研ぎ方 包丁、ナイフ選びの達人 : watanabeBlade.com 渡辺刃物製作所 包丁を研ぐのに必要な「砥石」には、大きく分けて次の3種類があります。 荒砥石(粒度 #200〜#600のもの。少し欠けた包丁を研ぐのに使う) 中砥石(粒度 #1000程度

    料理がもっと楽しくなる!初心者のための「包丁の研ぎ方」 - はてなニュース
  • 京都の街で謎解き!リアル探偵ゲーム「おさんぽ探偵団」をやってみた - はてなニュース

    「今、京都の街では大勢の探偵が出没しているらしい。その探偵はiPhoneを手に持ち、探偵手帳をにらめっこしながら、あちこちに仕掛けられた謎を解き明かしている」――そんな情報をキャッチした、我々はてなブックマークニュース編集部。一体、京都の街で何が行われているのか、潜入取材を試みました! ■セカイカメラを使って街を探索! 拠地と聞きつけやってきたのは、京都・文化博物館別館前に設置された「おさんぽ探偵事務局」。おいしいホットドッグを提供してくれるオープンカフェ、「soboro」に併設されています。 ▽おさんぽ探偵団 / 京都のまちなかに隠された謎を追え! ▽Social Design Cafe soboro ソボロ - 烏丸御池/カフェ、パン・サンドイッチ(その他) [べログ] 看板には「iPhone無料貸出中」という興味深いポップが。 実はこちら、iPhoneアプリ「セカイカメラ」を使っ

    京都の街で謎解き!リアル探偵ゲーム「おさんぽ探偵団」をやってみた - はてなニュース
    daichan330
    daichan330 2010/03/05
    「セカイカメラ、アウトー!」になったようだけどこれどうするんだろう。
  • 上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース

    はてなブックマークでも度々注目を集めるのが「絵の描き方」についてのエントリー。絵が上手な人は、同じものを描く場合でも一体どんなところに注意して描いているのでしょうか?今回は、プロのマンガ家やイラストレーターが教える「絵の描き方」についてのエントリーを集めました。 ■ササッと「似顔絵」を描くコツは? 格的に絵を描くまではいかなくても、自分や友達、有名人などの似顔絵を短時間でササっと描けると楽しいですよね。まずはそんな時に参考にしたいこちらのエントリーです。 ▽@niftyデイリーポータルZ:絵が苦手でもイラストを描く方法 こちらは絵が苦手だという筆者が、べつやくれいさんら3人のイラストレーターに似顔絵を描くコツを教わるという企画。どうやら、イラストレーターの人たちの絵には次のような特徴があるようです。 すっきりと見やすく描いている。 特徴を見ようとしている。 大きな特徴さえ押さえれば他は

    上手に描くコツはどこに?プロのマンガ家に学ぶ「絵の描き方」 - はてなブックマークニュース
  • “したらば掲示板”10周年記念ページ開設 カニかま30日生活のブログも - はてなニュース

    ポータルサイト「livedoor」などを提供するライブドアが運営する、2ちゃんねる風の個人掲示板が作れるサイト「したらば掲示板」が、サービス開始から10周年を迎え、記念の特設ページをオープンしました。2ちゃんねるの元管理人で、したらば掲示板の前身である「JBBS」を立ち上げたひろゆきさんがメッセージを寄せています。 ▽ livedoor したらば掲示板 : 10周年記念 したらば掲示板は、2000年にスタートした、2ちゃんねる風のスレッドフロート型掲示板が作成できる無料レンタル掲示板サービス。2004年6月、当時運営を行っていたメディアクリップがライブドアに運営権を譲渡しました。特設ページでは「したらば10周年の歩み」としてこれまでの経緯がまとめられていますが、当時管理人を務めていたけんすうこと古川健介さん(現株式会社ロケットスタート代表取締役)のブログにも、譲渡に関する記述があります。

    “したらば掲示板”10周年記念ページ開設 カニかま30日生活のブログも - はてなニュース
  • はてな匿名ダイアリーの中で、あなたのおすすめエントリーを教えてください。…

    はてな匿名ダイアリーの中で、あなたのおすすめエントリーを教えてください。 「ブックマーク数が少ないけどおすすめ!」といった、ちょっと隠れた名エントリーなどもあると嬉しいです。

    daichan330
    daichan330 2010/03/05
    「ブックマーク数が少ないけどおすすめ!」になると意外と難度高い…
  • asahi.com(朝日新聞社):悩むウィキペディア 少ない管理「人」 芸能系ばかり人気 - 社会 (記事タイトルに誤りあり: 正しくは管理「者」)

    インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の日語版が転換期を迎えている。誰もが自由に投稿できる米国発祥の思想から、飛躍的にページ数や閲覧数を増やしてきた。今は量的成長が一段落し、管理者不足やいたずらの増加など「質的」な向上の壁に直面している。 ■削除するべき書き込みが1割  東京・秋葉原に実在するメードカフェ名のページ――「宣伝」として削除。  実在の女性のプロフィルを勝手に掲載したページ――「いたずら」として削除。  関東地方の40代男性が最近、「削除」したウィキペディアのページだ。投稿など編集作業は誰でもできる一方で、ページの「削除」や編集を止める「保護」など特別な権限を持つ管理者がいる。男性は「海獺(らっこ)」というアカウント名で活動する、日語版に63人いる管理者の一人だ。  管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ

  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
  • Twitterつぶやきを花粉症センサーに 日本全国「みんなの花粉症なう!」

    ニフティは3月4日、Twitterに投稿されたつぶやきを元に日地図に花粉症の広がりをマッピングする「みんなの花粉症なう!β」を公開した。 Twitterから花粉症の症状に関するつぶやきを抽出し、独自の言語解析システムで測定。少ない場合には青、少し多い場合には黄色、多い場合には赤といった具合に都道府県別に色分けし、花粉症地図を作成する。各都道府県をクリックすればそれぞれの場所で投稿されたつぶやきが見られる。 つぶやいた地域の特定には位置情報のほか、Twitterのプロフィールに登録された現在地を利用。「Twitterを花粉症のセンサー代わりに利用し、どの地域の人が花粉症で困っているかをリアルタイムに確認できる」という。 同社が2007年に設立したニフティ研究所と東京大学・知の構造化センターの共同研究。知の構造化センターが持つ言語解析技術を利用し、花粉症の症状を訴えるつぶやきかどうかといった

    Twitterつぶやきを花粉症センサーに 日本全国「みんなの花粉症なう!」
  • 速報:Apple、セカイカメラを禁止―「Wi-Fiアクセスに問題がある」

    TechCrunch Disrupt 2024 in San Francisco is the must-attend event for startup founders aiming to make their mark in the tech world. This year, founders have three exciting ways to…

    速報:Apple、セカイカメラを禁止―「Wi-Fiアクセスに問題がある」
    daichan330
    daichan330 2010/03/05
    ぐぐるさんがアップをはじめました。
  • 「天皇元首」「外国人参政権」など検討 自民が憲法改正で論点整理 - MSN産経ニュース

    自民党の憲法改正推進部(保利耕輔部長)は4日の会合で、憲法改正の論点整理を発表した。天皇を元首と明記することをはじめ、国旗・国歌や外国人に参政権を付与しない規定など、同党が平成17年に発表した新憲法草案に盛り込まれなかった内容が中心となっている。 推進部は「あるべき国家像という学術的・学理的な側面から憲法論議を進めたい」(保利氏)としており、憲法改正手続きを定めた国民投票法が施行される5月までに、「自民党らしさ」を踏まえた改正案の取りまとめを目指す。 論点整理の要旨は次の通り。 第1 総論 一、憲法改正国民投票法の有権者が18歳以上になるため、少なくとも高校で憲法を学ぶ必要がある 一、「日らしい日の確立」のために自民党が主張する憲法改正の柱の明確化 一、憲法改正要件を規定する96条の改正から、憲法改正の行動を起こすべき 一、国旗・国歌の規定を置くべきか 第2 各論 一、象徴天皇制

  • asahi.com(朝日新聞社):富士通前社長、辞任取り消し要求「虚偽の理由だった」 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    昨年9月に富士通の社長を辞任した野副(のぞえ)州旦(くにあき)氏が、社長辞任の取り消しを求める文書を同社に提出していたことが4日、わかった。文書では臨時取締役会を開き、人による釈明の場を設けるよう求めている。同社は社長交代の理由を野副氏の「病気療養」としていたが、同氏側によると、取締役会直前に秋草直之取締役相談役らから「『社長として適切ではない』と言われ、辞任を迫られた」という。  富士通は記者会見で、「野副氏から、病気を理由に社長を辞したいと申し出があった」と説明。「病気の詳細については人のプライバシーにかかわるので、これ以上申し上げることはない」と発表していた。  野副氏側が富士通に提出した文書などによると、富士通の取締役会が予定されていた昨年9月25日朝、出社した野副氏は、秋草氏や間塚道義会長(現会長兼社長)ら同社の幹部数人がいる部屋に呼び出された。子会社の株式売却交渉に絡み、「

  • 自民党:「徴兵制検討」示唆 幹事長、慌てて否定 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の憲法改正推進部(部長・保利耕輔元文相)が4日公表した論点整理に徴兵制の検討を示唆するかのような部分があり、大島理森幹事長が急きょ談話を発表して打ち消す一幕があった。 論点整理は「国民の権利及び義務」の項目で「ドイツをはじめ多くの国では、憲法で、国民の兵役義務や、良心的事由に基づいてこれを拒否する者の代替役務等が定められている」と指摘したうえで、「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と提起した。 これが「徴兵制検討」と速報されたのに慌てた大島氏は、談話で「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したもの。わが党が徴兵制を検討することはない」と否定した。【木下訓明】

  • 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)