タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (55)

  • 「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 児童ポルノ アニメ規制も検討 自民党は、福田総理大臣が児童ポルノへの対策を強化する考えを示したことなどを受けて、党内に小委員会を設置し、児童ポルノを所持すること自体を罰則を設けて禁止する方向で検討を進めています。児童ポルノについて日ユニセフ協会は、実写だけでなく、アニメや漫画ゲームなども規制の対象にすることを求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000099.html 報道 児童ポルノ アニメ規制も検討 - NHKニュース アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News はてなブックマーク - アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News 日ユニセフ協会が子どもポ

    「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/03/15
    まとめメソッド1.15
  • 萌え絵の条件 - 萌え理論ブログ

    萌え絵の記号性 「この絵ってオタクっぽいよね?」と言われちゃう線引きって? - たまごまごごはん 「それの対象年齢がどこに設定されているか」「どんな層が好むように出来ているか」 「自分独自の、好みの萌えの切り取りラインを探す」のか、「萌えという共通言語を基盤としている」か 整理すると、オタク絵はオタクの共同体で流通していること、萌え絵は萌えの共通言語を基盤としていること(個人の好みの切り取りもある)、が線引きの基準(引用元では私的だと断っているが)でしょうか。 「萌えの記号」「最大公約数的な女の子記号」という表現もあるように、更に一言で言えば、「記号的」という辺りでしょうか。オタク絵(マンガ絵・アニメ絵)が記号的である、というのは、ごくありふれた認識ではあります。 記号的である、というのはまあそうでしょう。そこから、無個性であるという批判もしばしば見かけます。しかしここでは、別のことが言い

    萌え絵の条件 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/03/15
    まあこんなこと考えながら絵見てたら何も萌えられない訳だが
  • 萌えと方向 - 萌え理論ブログ

    萌えとはなんだろうか? −萌えの美学論「萌えと懐かしい距離」− - ロリコンファル 「萌え」と云う言葉について私が最も感じること、それは対象との距離感である。 「愛」という言葉と比べてみるとそれはより顕著になる。「愛」(愛する)という言葉 には対象への強いコミットメント(関与)の意志が感じられるが、「萌え」(萌える) という言葉には、コミットメントの要素は愛に比べ薄く、逆に、自然と湧き上がる憧れ、 恋情のようなニュアンスの方は愛に比べ大きいように感じられる。 「愛」と「美」の二つの極があり、萌えは後者に近いという論です。これは、id:kagamiさんが以前から言っていることでもあるでしょう。引用元の文章が既に完成しているので、そこに私が余計なものを付け足すことはしませんが、関連して少し違う視点から書いてみます。引用元は距離の話なので、ここでは方向の話を書きます。 愛は相手の立場に立つことが

    萌えと方向 - 萌え理論ブログ
  • ところで、mixi規約改定に反対する人々は - 萌え理論ブログ

    もし、ニコニコ動画の著作権違反の無断転載などに賛成していたならば、矛盾を感じますね*1。 あと、tumblrとか、初音ミクの権利とか、VIP系コピペブログの転載とか、その辺色々。規約改定反対の単発の主張自体はともかく、今まで何だかんだの言い訳は、全部ブーメランで返って来るんじゃないですか。「宣伝になる」「黙認しろ」「ダメと言ってもネットは止まらない」「Web2.0でロングテールでCGM」とか何とか。 えっ、SNSなんだからプライベートな文章が外部に晒されるのが嫌だ? tumblrはpixivからも転載してましたね。個人だから、それとこれとは別? ノマのときもそんなこと言ってたなあ。ええと、はいはい、時代の流れに取り残された著作権が悪い、ついでにJASRACが悪い… って、(つい最近はてブで持ち上げた)「マッチョ主義」とやらで日を変えるんじゃなかったんですか!? 人のせいにしないんじゃな

    ところで、mixi規約改定に反対する人々は - 萌え理論ブログ
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/02/24
    増収増益継続らしいですけどね/ところで「例えばはてブを軽くさえすれば、それだけでアクセスが増えて、かなり効果があると思われます。」→ 要するに最近インフラ周りばっかりやってたnaoya CTOに仕事しろってこと?
  • はてなの最速化 - 萌え理論ブログ

    ソフトと人 前のエントリで、はてなの生命線は、キーワードとブックマークのサービスだと主張しました。電車から降りるとホームにすぐキオスクがあるように、検索するとすぐキーワードやブックマークのページがあるという、立地の良さは非常な強みなのです。 もう一つ、京都移転より人材流出の方が深刻な問題だと考えています。IT分野は最先端なので、あまりにも素朴なことが見えにくいのですが、ソフトウェアは人が作ります。人からソフトが生まれます。 これは、「人は石垣、人は城」みたいな「校長先生のお話」ではなくて、ソフトウェアの生産には人件費が多くを占めるので、経済的にもそのように捉えられます。そして、はてなはWeb系エンジニアが多く使っているので、優秀な人材を身近な所から登用できます。 「はてなは変な会社」だと言いますが、(Web上の)立地や人材の強さは、普通に強みだと言えるでしょう。しかし、立地は前回書きました

    はてなの最速化 - 萌え理論ブログ
  • 適当に更新 - 萌え理論ブログ

    朝令暮改で支離滅裂なんですが、適当に更新します。性格的に「適当」というのが一番苦手なのですが、現状の質・量を維持しようとすると破綻してしまいます。更新スケジュールの遅れは、前年度後半から慢性化しており、記事を書くのに時間が掛かりすぎるので、巧遅より拙速で、日付の遅れを挽回したいと思います。

    適当に更新 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/02/22
    とりあえずhaikuとかにURLエントリ連投してくれなければ別にいいです><
  • 速読の意味 - 萌え理論ブログ

    概要 私は速読するとき、高速だと五千〜字/分、最高速だと一万〜字/分くらいのペースで読む*1。あくまで私の体験だが、その体験から、速読に関する誤解を解く。 速読は、速く読める代わりに深く読めない。だが、速読はトレードオフが生じても、それでも意味があるのだ。そして、速読の運用や技術に関する外観を眺め、精読との併用まで視野に入れよう。 速読の誤解 まず速読は、頭の良し悪しとは別だ。理解力や思考力とは別だ。情報を入力する部分の技術なので、処理や出力まで向上するわけではない。回線の速さとCPUの速さは別物だ。 あるいは、もしかしたら副産物があるのかもしれないが、過剰に期待すれば確実に失望するだろう。端的に、速読ができても、英語ができなければ英語は読めないし、数学ができなければ数学は読めない。 しかも、ある程度はどうしても、量と質のトレードオフが生じる。非常に高速に読んでいるときは、細かい部

    速読の意味 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/26
    単純に「読んだぜ」的ポイント稼ぎならそれは意味の無い読書なんだけどな。
  • 幻声的キャラクターとしての初音ミク - 萌え理論ブログ

    音声キャラクター 初音ミクという固有名と二次元美少女の図像がもたらすもの - オルタナティヴ・デイジーチェイン・アラウンド・ザ・ワールド 伊藤剛氏は図像と固有名が揃うことでキャラクターが成立し、キャラクターが物語の断片を引き寄せるのではないかと語っていた。物語の断片とは、二次創作のことだと思ってもらえればいい。 初音ミクも、固有名と単なる二次元美少女のイラストが組み合わされることで初音ミクというキャラクターとして成立することになった。そこで初音ミクにまつわる想像力が喚起され、彼女の周囲には物語の断片が集積される。 このように初音ミクを検討していくと、伊藤氏が指摘していたように図像と固有名がキャラクターを成立させ、キャラクターの強度と物語横断性を担保し、物語を呼び起こす源泉となっているというのは蓋然性が高いことのように思える。 ところが違うように思える。東・伊藤の両説の対比は興味深いが、ここ

    幻声的キャラクターとしての初音ミク - 萌え理論ブログ
  • はてブは潜水艦 - 萌え理論ブログ

    はてなブックマークのコメントって 廊下を隔てて、人のいるすぐ近くで人の事を言う感じに近い。噂してる方は廊下があるから聞かれてるとかあんまり思ってないけど実は人はしっかり聞いてる。2chの場合だと、違う学校の噂をしているような感じ。絶対聞こえない。人がわざわざやってこない限り。 「押し売りコメント欄としてのはてブ」というテーマで、以前から考えていたんだけど、上のたとえはシンプルで分かりやすい。中途半端にささやき声が聞こえると、気になってイライラする、みたいな感じか。上記のたとえ話で十分理解できるんだけど、むしろたとえ話の方を説明したいので冗長化させてしまうと、「はてブは潜水艦」(これが言いたいだけ)と捉えたい。 「B↑」のレーダを設置すれば丸見えなんだけど、はてな村にいなければ、そもそもはてブ自体がよく分からないこともあるだろう。それに、メタブクマで更に深い水深に潜ることができる。プ

    はてブは潜水艦 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/20
    あれ?今でも注目エントリのデフォルトは「5users」じゃなくて「3users」じゃなかったっけ?(http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://&sort=hot
  • 「モーニング娘。」出演番組の視聴率に絶望した - 萌え理論ブログ

    J-CASTニュース : 「モー娘。」は終わった TV視聴率なんと「0.8%」 アイドルユニット「モーニング娘。」の唯一のレギュラー番組「ハロモ二@」(テレビ東京系)の視聴率がついに1%を切ったことが明らかになった。以前は、安倍なつみさん、後藤真希さんなど、「超人気アイドル」をそろえて闊歩していたのも今は昔。日曜・昼間の番組でさえ、驚愕の「0%台」という状態だ。「モー娘。」人気はもう終わったのか? この数字を見て愕然とした。j-castの飛ばし記事かとも一瞬疑ったけれど、「テレ東・番組宣伝部担当者」のコメントがあるし…。「萌え」といっても虹が専門で、アイドル系は詳しくないので、別に原因については深く詮索しないけど、単純にびっくりした。 確かに、去年から雲行きが怪しいニュースは色々あった。喫煙・妊娠*1・事故など…。特に、「後藤真希さんの弟、ケーブル窃盗容疑で逮捕」*2には、「ちょ、敗戦後す

    「モーニング娘。」出演番組の視聴率に絶望した - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/19
    だってもうオリジナルメンバー誰もいないんだぜ…?
  • コメントの使い分け方の基準 - 萌え理論ブログ

    あなたはブクマコメント派? それともブログにコメント派? - すちゃらかな日常 松岡美樹 相手ブログのコメント欄に感想を書き込むか? それともソーシャルブックマーク(SBM)でコメントするか? それが問題である。 はてなスター*1 はてなブックマーク トラックバック コメント欄 メールなど コメントの使い分け方の基準は、一応考えている。上のリストでは、番号が小さいほど、コミュニケーションコストが小さく、大きいほどプライベート性が高まる。プライベート性というのは、コメントの対象範囲が狭く、返答確率は高いということだ。 引用先と同じく、はてブとコメント欄に絞り、メディアの性質を対比しよう。まず、はてブの方がコストが小さい。はてブに対して返答されることが少ないからだ。もし返答してもコメントの往復減衰率が高い。たいていの場合、100字の文字制限に達したら打ち止めになる。 はてブの方がパブリック、と

    コメントの使い分け方の基準 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/14
    はてなスターの「コメント」のコスト順序はそこじゃないだろ常考。☆を付けるコストとコメントコストをはき違えてるんじゃないかと。
  • 萌えの定義 - 萌え理論ブログ

    前書き 「萌え」という語が実際に使われる場面はそれほど多くない。それは例えば今の2ちゃんねるで、「厨房逝ってよし!」というレスをさほど見ないのと同じだろう。いわば古典化している。しかし、古典的な語だからこそ、分析する意義もあるのだ。 「萌え」という語が現実に使われるときの用法はもちろん多岐に渡るが、その全てをカバーして記述しようとすると、かえって焦点がぼやけた把握になってしまう。シンプルなモデルで考え、「萌え」という概念はそれ以前とどこが違うのか、明確にするのがここでの目的だ。 「愛」と「萌え」との違い――時間と空間―― 「好き」 個体への「愛」 属性への「萌え」 まず、「萌え」が「好き」と、単純にイコールで言い換えられるのであれば、そもそも分析に値しない。実際、そのような意味でも使われているが、ここではどう違うかを明確にするために、近代的な「愛」と対比させる。 「愛」 「Aさんの属性aも

    萌えの定義 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/09
    言葉の意味なんて常時変貌していくのだから「定義」は何かあるたびにし続けなくてはならないのでは?
  • 2007年度ブクマ主総会 - 萌え理論ブログ

    概要 はてなブックマーク - 2007年度ブクマ主総会 - 萌え理論Blog(会場) このブログの読者の方に、ぜひ運営に参加して頂こうという機会を設けました。 はてなブックマークコメントで、意見を仰って下されば、参考に致します。相反する意見があった場合、ブクマ数が多い*1方の意見を参考にします。*2 既に言われていることではなく、パッと思い付かないような案には、スターをつけ*3、その中でも特に、実現可能な範囲内で、かつ、面白そうなアイディアには、わずかですがポイントを進呈します。*4 結果 自分の理屈ばっかりで人の話を聞かないのはどうかと思い、たまにはこういう催しもやってみました。コメントは今まで言われていることではありますが、やはりわざわざお集まり頂いたので、現時点のコメントには全部ポイント(10pt)を送りました。 まとめは固定読者にやさしくないのではないか、というのは薄々感じていまし

    2007年度ブクマ主総会 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/08
    今更書くけど「萌え理論」から逸脱した考察・まとめエントリが目立つのでやめて欲しい。その手の考察やまとめはサブアカブログででもやればいい。「萌え理論」が明確化せずにただ続ける位なら看板自体を外すべき。
  • ダメプロに対する客の視線 - 萌え理論ブログ

    書評サイトに対する作り手側の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― 「ダメ書評」に対するマンガ編集者の視線 - ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記― 全く賛成できない。「気で作る」という看板を掲げているが、プロとしてはずいぶん意識が低い発言だ。「やるきがなくなってめいわくだから、ひはんしないでください」って、どこの幼稚園のお遊戯会だろうか。 そりゃあ、明らかに的外れだったり、批判者の自己満足的な、ダメ批判はたくさんあるだろう。愛があるとか胡散臭そうなことを言いながら、偉そうにこきおろして満足するだけ、そういう批判は確かになくなった方がいい。再批判されて淘汰された方がいい。批判はフェアであるべきだ。 だが、批判自体を全て回避しようというのは、客から金を取っているプロの言動とは思えない。職業倫理的な立場から認められない。単に商売上の都合だけで通って

    ダメプロに対する客の視線 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/07
    というアマチュアからの意見でした
  • ロボットと初音ミク - 萌え理論ブログ

    まえがき 人工音声ソフト「初音ミク」は、「VOCALOID2」のキャラクターシリーズの一つである。「VOCALOID」の名前が示すように、アンドロイド*1を意識している。そこで、「ロボットとしての初音ミク*2」の地位を考察したい。まずロボットから見てみよう。 ロボット 古典的SFで、ロボットが、支配者の人間に対して反乱を起こすモチーフがある。これはどこか、労働者が資家に対して革命を起こすモチーフを連想させる*3。しかし、どちらも現代ではいささか古びてしまっただろう。AIBOやASIMO(や先行者)は、人々に愛玩の対象*4として見られたではないか。 別の角度から見てみよう。古典SFでのロボットは有無を言わせない奴隷的労働の対象だったが、現代の(巨大)ロボットアニメでは、承認*5という過程を置いている。社会現象になった「新世紀エヴァンゲリオン」では、その承認という側面が非常に大きい。「エヴァ

    ロボットと初音ミク - 萌え理論ブログ
  • 南京事件議論まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 南京事件についての記事を、はてダの注目・人気に上がってきた順に、機械的にまとめました。議論自体についての私自身のコメントは差し控えます。 まとめ 今年の発端 反歴史修正主義の流れがブレイクした2007年 - ノーモアのコメント録 南京戦史編集委員 - ホドロフスキの記録帳#1199076635#1199076635 「南京厨」への見事な対処法 - ▼CLick for Anti War 最新メモ なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば はてなブックマーク - なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば 「はてな」方面で行はれる恐るべき「南京大虐殺あつた派」の宣傳工作 - 闇黒日記2.0 - Yahoo!ブログ 南京事件の実証サイトが未だに一つもない件 - 思いて学ばざれば 分裂勘違い君参戦 正しい意見を間違っているか

    南京事件議論まとめ - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/04
    こんなまとめを見ても3分では分からないだろ常考
  • はてなダイアリーアワード2007 - 萌え理論ブログ

    概要 はてなダイアリーアワード2007とは - はてなダイアリー 2007年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) 2007年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) デザインの優れていたダイアリーを教えてください(上限3つ) はてなダイアリーで開催された企画の中で、面白かったものを教えてください(上限3つ) はてなダイアリー重大ニュースを教えてください(上限5つ) 年を越してしまいましたが、去年一年のはてな村を振り返ります。このブログの性格上、オタク・萌え関連が多いです。文体がちょっとエラソーになってしまって申し訳ないのですが、馴れ馴れしさを出さずに、でも背景を知らない読者にも、きちんと紹介しようと思ってこうなりました。ちなみに、一瞬まとめをやろうかと思いましたが、まあ上のキーワードページで十分でしょう。以下、順不同。 2007年度で面白かっ

    はてなダイアリーアワード2007 - 萌え理論ブログ
    daichan330
    daichan330 2008/01/02
    重大ニュースに自分のblogを採用するその自信は凄いと思う
  • エロゲ界隈近況についてのまとめ - 萌え理論ブログ

  • はてなワールド非公式ヘルプ - 萌え理論ブログ

    前書 公式情報 はてなワールド - はじめてガイド はてなワールド日記 これは一ユーザの個人的なまとめ(12/18日現在)なので、公式情報と記述に矛盾が生じた場合、公式を優先してください。 概要 はてなワールド - はてなワールド 「はてなワールド」(以下はてワ)は、マップでチャットするサービスです。Flashで制作されているので、Webブラウザだけで利用できます。 「Google Maps」を擬似3D化したフィールド上を、平面的なビルボードのキャラクターで歩き回り、周囲にいるユーザーとチャットできます。キャラクターはお絵描きツールで自由に描くことができ、チャットログは自動的にHTML化して保存・公開されます。 通常画面 操作 移動 マウスで移動先をクリックするか、キーボードの矢印キーを押す。Shift押しながら矢印キーを押すと高速移動。 視点 Ctrlキーを押しながら矢印キーを押す。左右

    はてなワールド非公式ヘルプ - 萌え理論ブログ