タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (168)

  • チームラボが玖島城址の森と大村神社をインタラクティブな光のアート空間にするイベントが開催 - MdN Design Interactive

    浮遊する、呼応する球体 - 大村神社 / Floating, Resonating Spheres - Omura Shrine teamLab, 2017, Interactive Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi 2017年6月3日(土)から7月2日(日)まで、長崎県大村市の大村公園にて「チームラボ 大村の神社に浮遊する球体、呼応する城跡と森」が開催されている。さまざまな分野のスペシャリストから構成されている“ウルトラテクノロジスト集団”のチームラボによって、玖島城址の森と大村神社をインタラクティブな光のアート空間へと変貌させる催し。6月4日(日)には「花菖蒲まつり」も開催されており、花菖蒲園で171種類10万株およそ30万の花菖蒲が6月中旬まで鮮やかに公園を彩っている。 「チームラボ 大村の神社に浮遊する球体、呼応する城

    チームラボが玖島城址の森と大村神社をインタラクティブな光のアート空間にするイベントが開催 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2017/06/05
  • 日々の礼拝を検知して神社に送信する「スマート神棚」が発売 - MdN Design Interactive

    一般社団法人 神社崇敬会は、神棚ブランド「KITOKAMI」より、「スマート神棚コンセプト」を採用した神棚を発表した。同コンセプトを採用した全機能搭載型を2018年以降に発売する予定だ。 「スマート神棚」は、電源供給装置と通信装置を内蔵した台座ユニットと、上部の社殿を模した内陣(通常のお札を納める部分)で構成されている。前面にある人感センサーと音声感知センサーによって毎日の礼拝行動を検知し、礼拝の情報は各崇敬神社に送信され、神社側では毎朝の朝拝などに利用する。 人が近付くと中央のLEDが白く発光し、通信の待機情報を知らせて、神棚の前に立って「二礼二拍手一礼」の礼拝手順が行われたことを検知すると、グリーンに発光して点滅する。ほかにもLEDの点灯パターンによってさまざまな演出を行う。 通信には、崇敬神社から授与される御札型のSIMカード「神社SIM」を使用する。同SIMは、同会が運営する崇敬会

    日々の礼拝を検知して神社に送信する「スマート神棚」が発売 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2017/06/05
  • 第12回写真「1_WALL」グランプリを受賞した青木陽氏の個展が東京で開催 - MdN Design Interactive

    株式会社リクルートホールディングスが運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン」にて、2016年2月9日(火)から2月26日(金)まで、青木陽氏の個展「Inverted Spectrum」が開催される。若手表現者を応援する公募“第12回写真「1_WALL」”のグランプリ受賞者個展。見る者それぞれにストーリーを想像させる強度のある作品が展示される。入場無料、休館日は日曜および祝日で、開館時間は11:00〜19:00。 青木陽氏は1982年広島県生まれで、2011年に早稲田大学第一文学部総合人文学科(哲学専修)を卒業した。第12回写真「1_WALL」では、日常の生活の場をテーマに撮影した作品でグランプリを受賞。審査員からは「90年代の作家たちの流れを取り入れつつ、上手く仕上がった作品」「その上でオリジナルの作品になっており、クオリティーが高い」と高い評価を得ている。同氏が撮影しているのは、自身

    第12回写真「1_WALL」グランプリを受賞した青木陽氏の個展が東京で開催 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2016/02/09
  • バスキュール、iPad Pro専用ロボット「TABO」を発表 - MdN Design Interactive

    株式会社バスキュールとプログレステクノロジーズ株式会社は、iPad Proの上でタッチスクリーンと連動して動くロボット「タブレットボット・TABO(ターボ)」を発表した。 両社は、「コミュニケーションとテクノロジーの視座から既存のヒト・モノ・コトを拡張し、未来にタッチする」ことを目的に、企業の垣根を超えてスペシャリストが集まったプロダクトチーム「touch.plus」を発足した。「TABO」は同プロジェクトの第一弾となる。 同ロボットは、2個のステッピングモーターにより、iPad Proのスクリーン上を自在に走ることができる。底部には3点のタッチ機構を備えており、自らの位置情報を常にタブレットにフィードバックする。この仕組みにより、スクリーンの中と、その上に物理的に乗っているTABOの動きを完全に同期したコンテンツ開発が可能となる。 TABOの制御は、BLE通信を用いてiPad Proなど

    バスキュール、iPad Pro専用ロボット「TABO」を発表 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2016/02/09
  • 東京都・松永直子氏による茶道具や茶事の写真展「しゃざきっさ、傍らにて。」 - MdN Design Interactive

    株式会社アピスコーポレーションのコンセプトショップ兼ギャラリーであるDiEGO表参道では、2015年10月31日(土)まで、松永直子写真展「しゃざきっさ、傍らにて。」を開催している。開催日は木曜/金曜/土曜/日曜(月曜〜水曜および祝日は休み)で、時間は13:00〜19:00。会期中の10月24日(土)15:00〜18:00には、写真と抹茶を楽しむイベント「写真と一服の日」も開催される(薄茶・干菓子/500円/当日支払い)。 松永直子氏は佐賀県出身で、雑誌や広告などの写真撮影を手掛けているフォトグラファー。2005年より料理写真家の工藤雅夫氏に師事し、2009年春に独立した。展では、茶道専門雑誌「なごみ」誌上に掲載されていた いしいしんじ氏による「しゃざきっさ」に添えられた写真を展示。松永氏自身も5年ほど茶道を嗜んでおり、写真を通して見る茶道具や茶事は美しく、清々しく、新鮮で、存分に“和”

    東京都・松永直子氏による茶道具や茶事の写真展「しゃざきっさ、傍らにて。」 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2015/10/08
  • 上海問屋、スマホ向けMicroUSB有線LAN変換アダプタ - MdN Design Interactive

    株式会社ドスパラは、直販サイト「上海問屋」にて、Androidスマートフォンやタブレットを有線LANにつなげる変換アダプタ「DN-12687」を発売した。 同製品は、Androidを搭載したスマートフォンやタブレットのMicroUSB端子から有線LANが使えるようになるLANアダプタ。ホテルなど有線LANしか設備がない環境で活用できる。ドライバは不要で、OTG対応であれば自動的に認識する。

    上海問屋、スマホ向けMicroUSB有線LAN変換アダプタ - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2015/03/16
  • 日本国内のキュレーションメディア市場(前編) - MdN Design Interactive

    オンラインメディアの動向調査で定評あるブログメディア「メディアパブ」の2015年2月12日の記事(http://zen.seesaa.net/article/413904422.html)によると、バイラルメディア、もしくはキュレーションメディアとよばれるデジタルメディアに集まったベンチャーキャピタル(VC)の資金は「昨年(2014年)は世界で少なくとも6億8300万ドルに達したようだ。一昨年の2億7700万ドルに比べ、2倍以上もニュースサイトなどに資金が注入された」(メディア・パブ)という。 出資額の大きさでは比べようがないものの、日国内においても、これらの新興メディア企業への期待値は高まっている。 2014年10月には、KDDIが生活情報サイトのnanapi(http://nanapi.jp/)を買収(買収額は非公開だが、30~40億円ではないかとの推測がインターネット上で飛び交って

    日本国内のキュレーションメディア市場(前編) - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2015/02/25
  • ハッカソン成果の事業化を目指す初のイベント「G空間未来デザイン マーケソン」が開催 - MdN Design Interactive

    短期間で集中的にアイデア創出やプログラミングを行う「アイデアソン」や「ハッカソン」が各地で行われているが、これらのイベントで作成したアイデアや成果をより具現化し、ビジネス化へとつなげることを目的とした「マーケソン」(マーケティング+マラソンの造語)という初のイベントが20日と21日、神奈川県川崎市の宮前区役所および川崎市役所にて開催された。 同イベントは、地理空間情報(G空間情報)を利用したアイデア創出やアプリ開発に取り組む「G空間未来デザイン」の1イベントとして開催された。同プロジェクトは川崎市宮前区における地域の課題解決を図ることを目的に、8月にプレアイデアソン、10月にアイデアソン、12月にハッカソンを開催してきた。今回のマーケソンは宮前区の課題解決をテーマにした一連のプロジェクトを締めくくるイベントであり、12月のハッカソンで生まれた成果の事業化を目指して、想定する利用者や顧客によ

    ハッカソン成果の事業化を目指す初のイベント「G空間未来デザイン マーケソン」が開催 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2015/02/25
  • DMM.com、ハードウェアの開発拠点を秋葉原に開設 - MdN Design Interactive

    株式会社DMM.comは、ハードウェア・スタートアップの拠点として、「DMM.make AKIBA」を11月11日に開設すると発表した。10月31日より利用者の募集を開始する。 同施設は、ハードウェア・スタートアップが製品を開発するために必要となる設備を備えた開発拠点で、ハードウェア開発から環境試験、量産試作、小ロット量産などを行なう「DMM.make AKIBA Studio」、シェアオフィスやイベントスペースを提供する「DMM.make AKIBA Base」、開発のコンサルティングを行う「DMM.make AKIBA Hub」で構成される。 約150点、総額5億円規模の設備を用意しており、3DプリンタやCNC、3D CADなどの開発機材に加えて、熱衝撃や恒温恒湿、荷重破壊、水圧試験などの各種試験機、技術基準適合やHDMIの試験が行える試験機など、量産を目的としたハードウェア開発に必要

    DMM.com、ハードウェアの開発拠点を秋葉原に開設 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/11/04
  • LINE、「NAVERまとめ」の実績値を公開 - MdN Design Interactive

    LINE株式会社は、キュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」が7月にサービス公開から5周年を迎えたのを機会に、これまでの実績値を公開した。 発表によると、サービス開始以降、これまでに作成されたまとめ記事は約150万に及び、2014年6月期には約23億PV、過去最高値となる約6700万UUを記録した。最も閲覧されているまとめ記事の累計PVは2億近くで、お気に入り登録が1000以上のまとめ記事は7500を超えているという。 なお、同サービスでは2010年11月より、まとめ作成者の活動を支援・奨励する「まとめインセンティブプログラム」を採用しているほか、2012年2月には、良質なまとめ記事の作成を支援することを目的として、優秀なまとめ作成者に対して高いレートでインセンティブを支払う「奨励制度」を開始した。

    LINE、「NAVERまとめ」の実績値を公開 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/07/30
  • 気象庁、ゲリラ豪雨対策で「高解像度降水ナウキャスト」開始 - MdN Design Interactive

    気象庁は、降水域の分布を高い解像度で解析・予測する「高解像度降水ナウキャスト」を8月7日13時に提供開始すると発表した。気象庁のWebサイトで配信するほか、スマートフォン用ページも用意する。 同サービスはゲリラ豪雨の観測を目的としたもので、30分先までの5分ごとの降水域の分布を、従来の1km四方よりも細かい250m四方で予測し、5分間隔で提供する。同庁は同サービスを実現するため、2012年度から全国20カ所の気象ドップラーレーダーの処理装置を更新整備し、降水強度の観測を250m四方のデータとして処理できるように強化するとともに、強い降水域の解析・予測技術の開発を進めてきた。 高解像度化にあたっては、気象ドップラーレーダーのデータに加えて、全国1万カ所の雨量計の観測データやウィンドプロファイラ、ラジオゾンデの高層観測データ、国土交通省XRAINのデータなども活用して、降水域の内部を立体的に解

    気象庁、ゲリラ豪雨対策で「高解像度降水ナウキャスト」開始 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/07/28
  • サントリー、ペプシでGoogle Playプロモコード提供 - MdN Design Interactive

    サントリーは、「ペプシネックスゼロ」および「ペプシスペシャル」購入でGoogle Playのプロモーションコードを提供するキャンペーンを開催する。コードの有効期限は期間は7月7日から10月31日まで。 キャンペーンはセブン-イレブン限定で、首掛けの付いた「ペプシネックスゼロ」または「ペプシスペシャル」が対象。首掛けつき商品が無くなり次第、終了となる。首掛けの裏面のシールをめくると、プロモーションコードが記載されており、Google Playにログインしてプロモーションコードを入力すると100円分のクレジットがチャージされる。なお、Google Playストアでは100円セールも実施中で、人気海外ドラマや映画などを100円で観られる。

    サントリー、ペプシでGoogle Playプロモコード提供 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/07/07
  • ほっともっと、ネットで注文できる「Netto Motto」 - MdN Design Interactive

    株式会社プレナスは、持ち帰り弁当「Hotto Motto(ほっともっと)」において、Webを使った新サービス「Netto Motto(ネットモット)」を開始すると発表した。 同サービスは、スマートフォンや携帯電話から宅配注文できる「web宅配受注サービス」と、弁当のネット予約が行える「web受取予約注文サービス」、「ほっともっと」のオリジナル商品をネットで注文できる「web物販サービス」の3つで構成される。 導入スケジュールは、まず6月23日から大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、徳島で開始する。次に、7月7日からは山梨と静岡、7月23日からは北海道、山口、福岡、佐賀、長崎、熊、大分、鹿児島で開始し、8月上旬には全国の店舗でサービスを開始する。

    ほっともっと、ネットで注文できる「Netto Motto」 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/06/24
  • オンラインパブリッシングサービスのクロスオーバー時代(前編) - MdN Design Interactive

    2014年05月19日 TEXT:小川 浩(シリアルアントレプレナー) 後編はこちら>オンラインパブリッシングサービスのクロスオーバー時代(後編) 前回のコラムでは、Webサイト構築サービスが業界としてアツい、ということを紹介した。 インターネットの歴史をひもとくと、まずNetscapeがマルチメディアに対応し、誰でも簡単にインターネット上の情報が閲覧できるWebブラウザを普及させた。これによりインターネットは市民権を得た。 さらに、Yahoo!が急増するWebサイトをインデックス(ポータルともいう)して情報の整理に手を付け、さらにGoogle格的に機能する検索エンジンとして人気を集めたことで、“情報を見る”という意味においてはほぼ現在と同じ環境が成立した。1990年代後半のことだ。 しかしながら、インターネット上で情報を発信するという点では、HTMLを直書きするしかない状況はしばらく

    オンラインパブリッシングサービスのクロスオーバー時代(前編) - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/05/19
  • Google、翻訳アプリ「Word Lens」買収 - MdN Design Interactive

    カメラをかざすだけで言語を翻訳してくれる翻訳アプリ「Word Lens Translator」を開発している米Quest Visual,Inc.がGoogleに買収された。Quest Visualが同社サイトにて明らかにしたもので、買収金額などの詳細は明らかとなっていない。 「Word Lens Translator」は、スマートフォンやタブレット端末などのカメラで写した文字を翻訳してくれるアプリ。なお、現在日語には対応していない。Quest Visualはこの買収について「Googleの傘下に入ることでQuest Visualの技術を、さまざまな言語に対応しているGoogle翻訳に活用できるだろう」とコメントしている。

    Google、翻訳アプリ「Word Lens」買収 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/05/19
  • Amazonが99ドルでTV用STB「Fire TV」発売 - MdN Design Interactive

    Amazon.comは、Androidベースの「Fire OS」を搭載したテレビ用セットトップボックス「Amazon Fire TV」の発売を開始した。価格は99ドルで、日では未発売。家庭用のテレビに接続して、リビングなどでHuluやゲームなどを楽しめる。 また、音声検索・入力対応の専用リモコンが付属し、このリモコンのマイクボタンを押しながら俳優、監督の名前などを言うと検索結果がテレビ画面に表示される。Netflix、WatchESPN、Amazon Instant Video、Androidアプリストアのアプリやゲームなどさまざまなサービスを利用可能で、7.1chのバーチャルサラウンドを楽しめるDolby Digital Plusにも対応している。セットトップボックスはSnapdragon S4 APQ8064 1.7GHzクアッドコアプロセッサ、10/100Mbps イーサネット、

    Amazonが99ドルでTV用STB「Fire TV」発売 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2014/04/03
  • 新たなオンラインマーケットでビジネスチャンスを広げるホームページ・ビルダー18の新・活用術 - MdN Design Interactive

    Webクリエイター必見!!新たなオンラインマーケットでビジネスチャンスを広げるホーム・ビルダー18の新・活用術 WordPress対応で変わるホームページ・ビルダー18 バージョン17でWordpressテンプレートに対応したホームページ・ビルダー。最新バージョンであるホームページ・ビルダー18では機能向上を図るだけでなく、新たなビジネスチャンスを広げる専用マーケットサービスも展開。Webクリエイターが自身で制作したWebデザイン資産をエンドユーザーに直接販売するなど、資産の有効活用による新たなビジネスチャンスの拡大も積極的に支援する。 個人ユーザー向けのWebサイト制作ツールとして高いシェアを誇るホームページ・ビルダー(以下、hpb)。バージョン17で対応したWordpressサイト制作機能により、ビギナー向けのツールでありながら、中小規模のビジネスサイトの運用ツールとしてもその利用価値

    daidesign
    daidesign 2013/09/19
  • デザイナー視点でとらえたWWDC2013現地レポート(後編) - MdN Design Interactive

    iOS7は新しいデザインのはじまり2013年06月17日 TEXT:堀内 敬子(Boule) 前編はこちら>デザイナー視点でとらえたWWDC2013現地レポート(前編) シームレスで画面遷移を感じさせない動き 大きくデザインが変更されたiOS7。フラットなデザインになったことに注目が集まっているが、もっと話題になってほしいのがその動きと縦・横・奥の3方向への空間の広がりだ。 たとえばiOS6まではホーム画面からアプリを起動すると中央から大きくなって表示されていたが、iOS7ではアイコンの場所へ近寄っていくようにズームしながらアプリが開き、閉じるときにはズームアウトして同じ場所へ戻る。起点となるアイコンの場所からズームイン・ズームアウトするので、そのアプリが画面内のどこにあるのかがすぐにわかる。個々のアプリの挙動にもその思想が反映されており、写真アプリはもとよりカレンダーアプリでも日・月・年

    デザイナー視点でとらえたWWDC2013現地レポート(後編) - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2013/06/18
  • ペンタックス、1/1.7型CMOSを搭載する小型のデジタル一眼カメラ「Q7」 - MdN Design Interactive

    ペンタックスリコーイメージング株式会社は、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「Q」シリーズの上位モデルとして、「PENTAX Q7」を7月5日に発売する。体色はブラック/シルバー/イエローの3色。ボディ単体のほか、ズームレンズキット(PENTAX-02 STANDARD ZOOM付)、ダブルズームキット(PENTAX-02 STANDARD ZOOM/PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM付)も販売される。価格はオープン。 製品は、ペンタックスバヨネットQマウントの小型軽量ノンレフレックス機だ。撮像素子には1/1.7型CMOSセンサーが採用されており、有効約1240万画素。画像処理エンジンは「Q ENGINE」で、アルゴリズムの最適化によって起動時間1秒へ高速化し、撮影間隔などの動作レスポンスも向上している。手ブレ補正機構はCMOSシフト方式の「SR」で、超音波振動によるイメージ

    ペンタックス、1/1.7型CMOSを搭載する小型のデジタル一眼カメラ「Q7」 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2013/06/14
  • 「東京ゲームショウ2013」のメインビジュアルはゲームの「無限の可能性」を表現 - MdN Design Interactive

    一般社団法人コンピュータエンターテインメト協会(CESA)は30日、株式会社日経BP社と共催する「東京ゲームショウ2013」(TGS2013)のメインビジュアルを公開した。イラスト担当は2010年から担当する行部一平氏。 今回のメインビジュアルは、ゲーム質的な部分(コア)を表現した“彼女”。さまざまなデバイスやツールを装備して、想像を超えた何かに姿を変えようとしているイメージは、TGS2013のテーマである「GAMEは進化し続ける。」をダイナミックに表現しているという。

    「東京ゲームショウ2013」のメインビジュアルはゲームの「無限の可能性」を表現 - MdN Design Interactive
    daidesign
    daidesign 2013/05/30