タグ

PCに関するdaihxのブックマーク (340)

  • Windowsを使い続ける理由 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20080513/1210669886 Win対Mac(OS-9のころ)とか、Win対Mac(OS-7のころ)とか、DOS/V対9801とか、9801対X68000(対Towns)とか、8801対X1とか、MS-DOS対OS9対UNIXとか、x86対x68(PPC)とか、CISC対RISCとか、筋が悪いけど標準、対、筋が良いけど少数派、みたいな論争があって、だいたいそういう結論になってきたと思われる。 もし、全て、真白な状態から始めるのなら、大差ないかもしれないが、アドビとマイクロソフトのスイーツ(笑)を買い直すのは大変。でも、もしかすると積みゲだけで、マイクロソフトのスイーツ(笑)買えるかもしれん。 追記 1.9801+NEC-DOS VS AT+MS-DOS 2.9801+NEC-DOS VS AT+DOS/V 3.9801

    Windowsを使い続ける理由 - REV's blog
    daihx
    daihx 2008/05/14
    ”特典を変えることによってファンに両方買わせる曲芸のような商法”←XPにWin20周年パッケージがあってだな…⇒http://daiworks.asablo.jp/blog/2006/01/03/198220 //DOS/Vは非漢字ROMマシンが日本に入るきっかけとして大きいかと
  • OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 - 狐の王国

    昨日の記事には、この手の話をするといつもそうであるように、「Windowsにはこんな魅力があるんだよ!!」という意見がウェブやチャットで寄せられた。 代表としては以下のようなもの。 とりあえずショボイながらも絵を描くのでPhotoshopが無いと色々と困ります。ペンタブレットのドライバも。SAIも? Vocaloid MEIKO はWindows版しかありません。姐さん最高! DTMはズブの素人なのであれですが、DAWはともかくフリー音源とかほとんどWindows用ですよね。 ニコニコの動画作るのにはWindowsムービーメーカーやAviUtilやその他様々なソフトウェアのお世話になっております。ありがたや。 電子工作に関してはもうWindows一択のような気がする。Xilinx ISE, Quartus II, MPLABやら秋月のPICライタやらROMライタやら。 NetHack br

    OSのメリットを語るときに「◯◯が動く」というのは愚の骨頂 - 狐の王国
    daihx
    daihx 2008/05/14
    言いたい事はわからんでもないけど自分はOSを使いたい為にPCいじってんじゃないからなぁ…//”コンピュータ、ソフトがなければタダの箱”←そういや最近はこれ聞かない。
  • 性能? 静音? 自作PCにこだわるエンジニア - @IT自分戦略研究所

    今回Tech総研では、自作PCを組んでいる200人のエンジニアを対象に、自作PCについてのアンケートを行った。自分好みのスペックで、安価に作れる自作PC。特にどんなトコロが魅力か聞いてみた。 自作PCの魅力、その第1位は「パーツ単位でカスタマイズできる」というもの。パーツ単位で自由に組むことで、無駄な機能を削り、自分の求めるスペックを最大限に強化することができる。しかも故障したときにパーツを取り替えることで、メーカーに依頼して高額な料金と日数をかけることなく修理できることも、パーツ単位のカスタマイズにおける魅力の1つとして挙げられた。「完成品だとどのメーカーの部品を使っているのか分からない。それぞれ好きなメーカーの部品を使いたいから自作している(39歳 男性 生産技術、プロセス開発)」という声も。 続いて第2位はコストパフォーマンスの良さ。これを魅力として挙げたエンジニアは、バルク品やジャ

    daihx
    daihx 2008/05/14
    個人的にはケースと電源には金かけたほうがいいと思う//ここらがあってないとわけのわからん障害になることが//自作は趣味・勉強なら止めないけど、コストでって話なら全力で止める
  • iMac新機種発売の反響をTwitter検索で観察してみた:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 4月30日に新型iMacが発表になりました。少なからぬWindowsユーザーが気で乗換を検討しているのではないかと推察します。 これに関連して、Twitter検索で「iMac」に関する言及を細かく追っていくと、自然発生的なバズのありようが見えてくるようで非常に興味深いです。 先日のPerfumeの「GAME」発売の後にも、Twitter検索でコメントを追いかけていました。 それとの比較で気づいたことは、圧倒的に言及数が多いという事実。「GAME」言及の10倍ぐらいは件数がありそうです。 大方の人が 1) 「iMac新機種が発表になった」というニュースの一報を入れ

    iMac新機種発売の反響をTwitter検索で観察してみた:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    daihx
    daihx 2008/05/13
    ”それにより、自分が進行中の事象とゆるく同期しつつ、自分もその”変化のなか”に入ることができます。” あたかも自分が世の中の主流にのってると錯覚できるとき//実際は非常に狭い空間の主流かもしれないけど
  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ PC de TVキャンペーンはPC業界にどんなインパクトをもたらすか 5月9日から、夏商戦向けキャンペーン「PC de TV」がスタートした。これは、PCメーカー、周辺機器メーカー、量販店、TV局などが参加するWDLC(Windows Degital Lifestyle Consortium)が仕掛けたPC業界をあげた共同販売促進キャンペーン。Windows Vista搭載PCによるTV視聴を軸にキャンペーンを展開し、夏商戦におけるPCの販売に弾みをつけようというものだ。 その第1弾として、ビックカメラ有楽町館、ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、ヨドバシカメラマルチメディア梅田、ヤマダ電機LABI 1なんばの4店舗において、PC de TVキャンペーンコーナーが設置され、6月上旬までに14社28店舗で、同様の店頭展示が行なわれることになる

    daihx
    daihx 2008/05/12
    視聴はともかく今のデジタル録画環境を考えたらHDDレコーダ買ったほうがマシな気が//HDMI接続で大型テレビに映すのは悪くないけども…実際やってみると常用しない。一発芸以上の使い道が…//実際一般家庭でどうなんかな
  • 今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    今は大変だけども、だ!! - $ dropdb 人生
    daihx
    daihx 2008/05/09
    提供されている手段を使ってるんだから好きにやらせればいいでない。ちゃんと資料が出来上がるなら//インストラクターやヘルプデスク担当を育成してるなら話は別だけど//こういう時に自分がどう覚えてきたかを忘れる
  • エバーグリーン、低価格な静音電源「パワグリ」

    5月1日 発売 価格:オープンプライス 株式会社エバーグリーンは、低価格な静音ATX電源「パワグリ」シリーズを5月1日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は400Wモデルが3,980円前後、500Wモデルが5,480円前後の見込み。 「パワグリ」は「パワーグリッター」の略で、同社の電源新ラインナップとして位置づけられる。低価格帯でありながら、品質と静音性を追求したという。負荷に合わせてファンの回転速度を自動調節し、騒音を抑える機能を搭載する。搭載ファンは12cm角タイプ。 各ラインの出力は、400Wモデルは+3.3Vが28A、+5Vが32A、+12V1/2がそれぞれ18A、-12Vが0.8A、+5VSBが2.5A。500Wモデルは400Wモデルから+5Vを34A、+12V1/2をそれぞれ20Aに強化した。 コネクタは共通で、メイン用24ピン×1、ATX/EPS12V 8ピン

    daihx
    daihx 2008/04/25
    ファンガードが出っ張ってないのが◎ //容量的にメインに使えないのが残念(2900XT使ってるから)
  • Yahoo!知恵袋 - お探しのページは見つかりませんでした。

    daihx
    daihx 2008/04/25
    ”配送料無料でOSが入ったCD”←コストって考えがない//”WEB上からだとウィルスが入っていそうなので”←ネットを使うのをやめたほうがいいと思う//そんなに信用できないなら心労で倒れるかと
  • Featured Games

    daihx
    daihx 2008/04/23
    8.4出てる
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    これまでPC体や、TV体、レコーダー体に内蔵したチューナを発売するメーカーにのみ提供されていたB-CASカードが、PC用周辺機器メーカーなどにも提供される方向性が示され、いよいよ数社からPC用地上デジタルチューナ単体が製品として投入されることになる。 PC用ワンセグチューナで、高いシェアを誇るバッファローも、このタイミングにあわせて、PC用地上デジタル(フルセグ)チューナとして、PCI内蔵型の「DT-H50/PCI」と、USB外付け型の「DT-H30/U2」の2製品を投入すると発表。B-CASカードの発行認可が下りると見られる、5月中旬から発売する。 バッファローの事業部市場開発事業部DHマーケティンググループリーダーの中村智仁氏は、「いつかは、PC用周辺機器として、地デジチューナ単体を発売できる時期がくるだろうと思い、製品化に向けた技術を蓄積してきたが、その時期が、思いのほか早く

    daihx
    daihx 2008/04/22
    ”HDCP対応ディスプレイが必要になるという点”←これがなぁ…REGZAにHDMI出力すりゃ使えるがそれじゃ本末転倒//モニタの買い替え(買足し)が最大のネック
  • 山田祥平のRe:config.sys

    NECがいよいよLui(ルイ)関連製品を出荷する。PCオンデマンドをコンセプトにしたパーソナル指向の強いソリューションだ。その成立には、いつでもどこでもインターネットにつながるネットワーク環境の充実が不可欠だ。果たして、Luiはどこに着地しようとしているのだろうか。 ●目の前に自分のPCが出前される Luiの仕組みは簡単だ。サーバーとなるPCに装備された専用の拡張ボードに、ディスプレイ出力を入力、ハードウェア的にそれを横取り、圧縮等の処理を加えてネットワークに転送する。リモーターと呼ばれる端末は、送られてきたサーバーの画面情報を、自分の画面に表示する。また、リモーター側のマウスやキーボード操作は、そのままサーバーに送られ、通常のWindows操作ができる。まさに、自分のPCが、自分のいるところに出前されるPCオンデマンドだ。リモーターがサーバーに接続されている間、サーバーのディスプレイ出力

    daihx
    daihx 2008/04/18
    こういうモバイル系ソリューションは、それだけで見ればよさげに見えるけども、最終的に問題になるのはインフラなわけで//いつでもどこでも繋がらなきゃ絵に描いた餅
  • ウィルコム、Vista搭載の小型端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」

    「Ultra Mobile WILLCOM D4」を手にするウィルコム喜久川社長 WILLCOM D4 ウィルコムは、Intelの小型端末向けCPU「Atom」を搭載し、OSにWindows Vistaを採用したシャープ製の端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。型番は「WS016SH」。6月中旬に発売される予定。 W-OAM対応のW-SIMがサポートされ、イヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを使い通話が可能。別売りの電話型Bluetoothハンドセットも用意される。無線LANはIEEE802.11b/gがサポートされ、別売りのクレードルでは有線LAN接続も利用可能。 OSにはVistaを搭載しながら、ウィルコムの通話サービスをソフトウェアでサポートする。体にマイクを搭載しないため、通話を行なうにはイヤホンマイクやBluetoothヘッドセットを利用す

    daihx
    daihx 2008/04/14
    基本スペックはいいと思う//欠点があるといえば、VistaHome-Preということと最高でPHSx4回線ということかと//なにはともあれキーボードがマトモそう //イーモバクラスの回線だったらなぁ
  • Windows Vista搭載、スライド+チルトスタイルの「WILLCOM D4」を発表

    ウィルコムは4月14日、OSにWindows Vista Home Premium SP1を採用した横スライド+チルトスタイルのウルトラモバイルPC(UMPC)「WILLCOM D4」(WS016SH)を発表した。予約開始は5月下旬、発売は6月中旬の予定。 →写真で解説する「WILLCOM D4」(外観編) →動画で見る「WILLCOM D4」 →これはPCなのかケータイなのか、それとも──「WILLCOM D4」が開拓しようとする新市場 WILLCOM D4は、キーボード収納した状態のViewスタイル、スライドを開いてフルキーボードを表示させたInputスタイル、画面をチルトしてノートPCのように操作するDeskスタイルの3Wayスタイルを採用した小型通信端末。幅約188ミリ、高さ約84ミリ、厚さ25.9ミリのスライド式ボディにインテルのAtomプロセッサー(Z520/1.33GHz)を

    Windows Vista搭載、スライド+チルトスタイルの「WILLCOM D4」を発表
    daihx
    daihx 2008/04/14
    typeUといい勝負の性能かと。問題はバッテリ//このマシンパワーだとW-SIMのしばりでx4までってのが痛い気が//Vista+Office2007でこの値段ってどんだけリベート入ってるんだろう、ハード含めて
  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】いよいよVistaの巻き返しがはじまる? マイクロソフトが打ち出す「決めるなら、この夏。」とは

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ いよいよVistaの巻き返しがはじまる? マイクロソフトが打ち出す「決めるなら、この夏。」とは いよいよVistaの巻き返しが始まりそうだ。 マイクロソフトは、4月以降、PCメーカーから順次発売されるPC夏モデルをきっかけに、Vistaの販売促進に腰を入れる考えだ。 そのキーワードは、「決めるなら、この夏。」。 まるで女性向け化粧品か、夏の航空会社の旅行キャンペーンのようなフレーズだが、「とにかく、わかりやすいメッセージを、業界内に浸透させ、統一感を出すのが狙い。あえて、ベタなキャッチフレーズを用いたのも、そのため」と、マイクロソフトWindows部コンシューママーケティング部の藤恭史マネージャは語る。 しかも、この夏商戦の訴求ポイントを、TV機能に集中させてきた。これまで、Vistaでは5つの用途シナリオを用いて、さまざまな利用シーンを提

    daihx
    daihx 2008/04/14
    ”Ultimate STYLEは4月25日からオープンする予定”←ちょっと期待// しかしテレビをポイントって…少なくても現行のMediaCenterは使い物にならんのですが、どうするんだろう。
  • アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【メモリ/HDD編】 (1/4)

    これまでCPU、マザー、ビデオカードと、古いPCの直接的な強化につながる3つのパーツの“今どき”を解説してきた。だがCPU編で解説した通り、古いPCに最新PCがそのまま搭載できる可能性は少なく、むしろマザーとセットで交換しないとダメな場合もある。そこで問題になるのが、「メモリー」と「HDD」だ。メモリーやHDDもまた、チップセットの進化に合わせて更新されていくため、古いPCのものがそのまま使えるとは限らない。 「ありのまま今起こったことを話すぜ! CPUを強化しようとしたら、気がついたらマザーやメモリーまで購入していた(以下略)」 なんてセリフも聞こえてきそうだが、これは決してPC業界の陰謀ではない。CPUのスピードを活かすためには、周辺のデバイスもそれなりに速くないとダメという現実を考えれば、これをいい機会と考えてメモリーやHDDも新調してしまうのが得策といえるだろう。 そこで今回は「メ

    アキバで恥をかかないための最新パーツ事情【メモリ/HDD編】 (1/4)
    daihx
    daihx 2008/04/11
    ”メモリーをもりもり使う画像処理(中略)さらに64bit版Vistaを使うというのもアリだろう”←有名どころのPhotoshopが32ビット版しかない罠アプリ自体が32ビットの制限に引っかかり3GB以上確保できない//システムの余裕は出来る
  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCで使われているディスプレイ出力は、今のところDVIが主流となっている。最近は、サポートする家電製品が増えてきたことから、HDMIが次世代の標準として有力視されているが、DisplayPortの動向も見逃すことはできず、その将来は見えにくい。 ●TVにPCがつながる 今、この原稿を書いているノートPCに装備された端子群のうち、もっとも大きなスペースを占有しているのはVGAのアナログRGB端子だ。巷で使われているプロジェクタやディスプレイは、まだ、アナログRGBの入力しか受け付けないものが少なくないので、現時点ではこれはこれで仕方がない仕様だといえる。体の小型化のために、小さなコネクタを使ったとしたら、結局、変換コネクタか変換ケーブルが必要になり、いざ使いたいと思ったときに、それを持ってきていないというオチが見えそうだ。 ここ数年、家電のTVが液晶やプラズマを使った薄型になったのを機に、

    daihx
    daihx 2008/04/11
    ”消費者にとってうれしいのは、手近なTVにPCがつながることである”←HDMI接続は非常に便利。PC側が出してれば音声も送れるから// DisplayPortはPC系、HDMIは家電系ということになるんだろうか。
  • 米Intelのパルムッター氏がIDF 2008を振り返る

    4月9日 開催 インテル株式会社は9日、都内で定例の記者会見「クライアント・レギュラー・アップデート」を開催。米Intelより主席副社長兼モビリティー事業部長 ダディ・パルムッター氏が出席し、IDF 2008のハイライトを紹介した。 発表会ではまず、インテル 代表取締役共同社長 吉田和正氏が登場。IDFについて、「Invent the new realityをテーマに、世界から5,500名が参加。Atomの発表やNehalem技術公開、その他のアップデートがあり、今後のPC技術に関する情報交換が行なわれた」と紹介した。 次いで、米Intelのパルムッター氏は、NehalemアーキテクチャやノートPC向けプラットフォームの刷新、モバイルプラットフォームの展開などのトピックを紹介した。 同氏はまず、IntelがIA(Intel Architecture)の互換性をミリワットからPetaF

    daihx
    daihx 2008/04/10
    ”MIDにWindowsは必ずしもベストフィットではない”←携帯によるネット接続が少なくない現在、今後のインフラの発展などを考えればMIDクラスがネット接続の主流になる可能性もあると思う//MSはどうするのだろう
  • Dpa、PC向け単体デジタルチューナ販売を可能にするガイドライン策定

    Dpa、PC向け単体デジタルチューナ販売を可能にするガイドライン策定 −自作PCでもデジタル放送の受信/録画が可能に 社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は8日、PC向けの地上デジタルのフルセグ(12セグ)受信用チューナの単体発売を可能にする、「PC用デジタル放送チューナのガイドライン」を策定した。これにより、BS/CSデジタルを含め、今後単体発売されるPC用デジタルチューナを購入すれば、自作PCなどでもデジタル放送の受信/録画などができるようになる。 従来は、PCでフルセグの地上放送を視聴するためには、チューナをセットにした、地上デジタル放送対応のPCを購入するしか方法が無かった。これは、単体チューナの販売によってコンテンツの暗号化が破られるといった危険性を回避するためで、単体チューナに対してコンテンツ保護機能を実装するためのガイドラインが存在しなかったことが理由。そのため、ビ

    daihx
    daihx 2008/04/09
    ”受信機固有の鍵を使って暗号化することが求められており”JPEGなど、利用できる形式で取り出すことは禁止されている”//予想どおりのHDCP必須とあわせ結構ハードルが高い気が//素直にHDDレコーダ買ったほうが(略
  • アイ・オー、地デジ用キャプチャカードの市場投入を表明

    4月8日 発表 株式会社アイ・オー・データ機器は8日、自作PCで利用可能な地上デジタル対応TVキャプチャカードの量産体制を整ったと発表した。 第一弾製品は、PCI Express x1接続の「GV-MVP/HS」を予定。過去のアナログキャプチャ製品のノウハウを投入し、ノイズを抑え、1スロットに収められる省スペースの基板サイズを実現。HD画質(1,440×1,080i)のまま録画できる。 また、地デジの機能であるEPGや字幕、データ放送、双方向サービスに対応した視聴/録画アプリケーション「mAgicTV Digital」も現在開発中。今後はPCI接続モデルやUSB 2.0接続モデルも順次ラインナップする。 製品には地デジの視聴で必要になる機器認証システム「B-CAS」のカードスロットが装備されるが、B-CASカードの発行方法については不明。 これまで地デジを視聴/録画できるPCは機器認証が

    daihx
    daihx 2008/04/09
    多分買うだろうけど問題はモニタを買い替えんとあかんだろうことだ…HDCP要求されるだろうから//そうなるとBlu-rayドライブも…
  • HTC、SIMロックフリースロット搭載のUMPC

    HTC Nippon株式会社は、SIMロックフリーのスロットを搭載したUMPC「HTC Shift」を4月中旬より発売する。価格は164,800円。 W-CDMA(海外)およびHSDPA(国内、下り3.6Mbps/上り384Kbps)などの通信方式に対応したSIMロックフリーのスロットを搭載し、高速データ通信が行なえるUMPC。国内ではNTTドコモかソフトバンクのSIMカードが利用できる。IEEE 802.11b/g対応無線LANとBluetooth 2.0も備え、複数の通信環境に対応させた。音声通話には非対応。 体サイズは207×129×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量は800gと薄型軽量。スライド式のQWERTYキーボードを装備し、スクリーンを傾けて利用することで、ノートPCに近い操作性を実現した。 OSにWindows Vista Businessを搭載し、タッチスクリーン向けユ

    daihx
    daihx 2008/04/08
    164,800円でドコモのSIM使える…んだけども値段・仕様的に今持ってるtypeUと比べるとビミョー。