ブックマーク / ameblo.jp/ca-1pixel (17)

  • 『デザイナー新卒研修について』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。2015年度新卒入社のデザイナーの松と申します。 私たち新卒のデザイナーは、4月から6月末までの約3ヶ月間、デザイナー研修を受けてきました。 今回はそのデザイナー研修の内容や成果物を紹介させていただきます! デザイナー研修の目的とは?新卒のデザイナー陣は、それぞれ得意分野やスキルに差があります。デザインの基礎はもちろん、それぞれの分野のデザインや考え方を学ぶことで、プロのデザイナーとして必要な力をつけていく、そんな目的があります。 インフォグラフィックスのポスター制作デザイナー研修の入り口は一見Webデザインとは関係ない制作でした。

    『デザイナー新卒研修について』
    daiki_17
    daiki_17 2015/07/29
  • UIを短期間で検証するデザインスプリント | 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 ディレクター、UXデザイナーをしている大塚です。 今回は、5日間でアイデアを形にし、利用者に評価してもらい検証する「デザインスプリント」というプロセスについてご紹介します。 新規サービスを立ち上げたり、新機能を検討し、延々とブレストを繰り返し、いつまでたっても話がまとまらず、ようやくかたちになったら、あまり利用されずに終わってしまうということは、想像しているより良くあることです。 新製品の70-80%が投資分が回収できないという統計もあります。また、その失敗の理由の一番が42%で、市場にニーズがなかったというものです。熱意をもって開発

    UIを短期間で検証するデザインスプリント | 1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ
    daiki_17
    daiki_17 2015/03/05
  • 『より高速な非同期処理ライブラリ』

    node・iojsでもレスポンス改善が期待できます。 waterfallの速度比較taskのサイズによっても速度が大きく変わってくるため、task数の変化による速度変化を調べます。 ツールの仕様は以下の通りです。 task数がlowerからinterval間隔でupperまで実行毎回順番がランダム毎回gcを走らせるn回の平均速度[μs]を計測demo2.jsvar statistic = require('func-comparator').statistic; var _ = require('lodash'); var async = require('async'); var neo_async = require('neo-async'); // サンプリング回数 var times = 100; var create = function(count) { // countはta

    『より高速な非同期処理ライブラリ』
    daiki_17
    daiki_17 2015/01/28
  • 『フロントチューニンガソン 最速を目指すには』

    11:10~ 課題ページの確認&PageSpeed Insightsの実行目的:チューニング対象のウェブサイトの改善の余地を調査 上記のgruntプラグインをインストールする npm install コマンドを実行しながら、ブラウザやIDEでチューニング対象のウェブサイトを確認し始めました。 少し見ただけでもCSSの構文エラーがあったり、使っていないJavaScriptライブラリがインポートされていたり…。 まるで無茶な運用を数ヶ月続けたかのような、カオスなファイル群でした。 ここで実行した PageSpeed Insights に画像サイズの最適化をオススメされたので、まずはそこから行うことにしました。 11:20~ 画像ファイルの最適化目的:画像ファイルサイズの削減 30 x 30pxで表示している画像ファイルが実際には150 x 150pxで保存されていたりする画像がそこそこあったの

    『フロントチューニンガソン 最速を目指すには』
    daiki_17
    daiki_17 2014/09/17
  • 『ガールフレンド(仮)におけるボーンアニメーション実装』

    はじめまして。 ガールフレンド(仮)でアニメーションを担当しています。峯岸と申します。 日はガールフレンド(仮)のぷちガールアニメーションの制作に関してご紹介したいと思います。 ぷちガールちゃんとは? ガールフレンド(仮)ではぷちガールちゃんという機能があり、ゲーム内でバトルをしたりイベントに参加したりするときに応援してくれる小さなガールがいます。 "会いに行く"機能では、ぷちガールちゃんにアニメーションをつけて可愛く動くよう実装されています。 ボーンアニメーションとは? 体にボーンを階層的に設置してゆき、その骨格のつなぎ目を基準にキーフレームで動きをつけてアニメーションをつけていく技法のことです。 スケルタルアニメーションや、スキンドメッシュアニメーションとも呼ばれています。 ガールフレンドでは、アニメーション制作にFlashを使用しているため、ガールの各パーツを関節ごとにムービークリ

    『ガールフレンド(仮)におけるボーンアニメーション実装』
    daiki_17
    daiki_17 2014/08/27
  • 『AngularJSを使用したゲーム開発』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。オトギアでフロントエンジニアをやってます。atsumoです。 今回は、現在オトギアで使用中のフレームワークAngularJSのお話を少しさせていただければと思います。 ※ AngularJSのバージョンに関してはオトギアで使用中のバージョンである、1.2.16をベースに書かせていただきます。AngularJSとは https://angularjs.org/ Googleとコミュニティによって開発されているオープンソースのMV*系のJavaScriptフレームワークです。 同じような種類のフレームワークとして、Backbone.jsやKn

    『AngularJSを使用したゲーム開発』
    daiki_17
    daiki_17 2014/07/09
  • 『RequireJS等はもう古い。WebPackとは?』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 アメーバ事業部 クロスイノベーション室のグンタ(@gunta85)と申します。 今回はフロントエンド開発用の、 ありとあらゆる依存関係を簡単に解決してくれる、 WebPackというスグレモノをご紹介します。 導入経緯大きなアプリを開発するにあたり、依存関係を解決してくれるものを探していました。 その中で、RequireJSやBrowserify、Componentなども候補に挙がりましたが、 諸々の理由でWebPackを選びました。 特徴の違いについては「WebPack vs Browserify」等で検索してみると良いかと思います

    『RequireJS等はもう古い。WebPackとは?』
    daiki_17
    daiki_17 2014/06/27
  • 『ガールフレンド(仮)を支えるスプライト画像生成ツール』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。2013年新卒入社のTomと申します。 私は現在ガールフレンド(仮)(以下GF)で約1年程フロントエンドの運用を行っています。 今回はGFで使用しているスプライト画像生成ツールGlueに関して導入の経緯などを交えてお話したいと思います。 Glueのメリット ・柔軟 オプション数が豊富でテンプレートも設定でき、細かくカスタマイズ出来るのでプロジェクトの途中からでも導入しやすい。 ・簡単 コマンドライン上でファイルの入出力先を指定するのみで非常にシンプルに使える。 ・高速 基的にスプライト画像、cssの生成のみ行うので高速。 導入経緯 ス

    『ガールフレンド(仮)を支えるスプライト画像生成ツール』
    daiki_17
    daiki_17 2014/05/28
  • 『デザインは8の倍数でできている』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 mama&crowdのデザイナー、長谷川彰之介です。 今回は、WEBサイトの「余白」や「ブロックサイズ」「WEBサイトの横幅」に対して 「最適な値は存在するのか?」 について考えてみたいと思います。 少々長いですが、お付き合いのほどよろしくお願いします。 ボックスサイズとは、「ヘッダー」「コンテンツ」「ナビゲーション」などの ひとつひとつの固まりの大きさ(サイズ)を指します。 【第1部】8の倍数 WEBサイトのUIをデザインしていて悩まされるのが「余白」です。 「ここは3px…いや4pxか。もっと空けたら見やすくなるかもしれない。6p

    『デザインは8の倍数でできている』
    daiki_17
    daiki_17 2014/05/07
  • 『Web Componentsで行うHTMLのコンポーネント化』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 みなさんこんにちは。アメーバ事業部の泉水(@1000ch)です。 今日はHTMLをコンポーネント化するWeb Componentsという新しいHTMLの仕様と、 その機能を補完するPolymerというライブラリについてお話させていただきます。 Web Components Web Componentsについては、2013年のHTML5 ConferenceでGoogleの夷藤さんがセッションされていました。夷藤さんはChromeチームで、Web Componentの周りの実装をされていたり、Shadow DOMの仕様の編集をされています。 セッショ

    『Web Componentsで行うHTMLのコンポーネント化』
    daiki_17
    daiki_17 2014/04/17
  • 『3分で分かるフラットデザイン』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。 2013年度新卒入社、DETOXでデザイナーをしているSonokoと申します。 今回はDETOXで用いたフラットデザインについてお話したいと思います。 DETOXとは DETOXとは言いたいことも言えないこんな世の中で、ネガティブな発言や失敗や愚痴を気心の知れた友人同士で共有できるニュータイプSNSです。 「SNS疲れ」などで溜まった現代のココロの闇を「ポイズン」として吐き出せます:) DETOXでは、iOS 7の普及に伴いフラットデザインを搭載しました。 トレンドの「フラットデザイン」ってなに?まずはどんなものか、百聞は一見にしかず

    『3分で分かるフラットデザイン』
    daiki_17
    daiki_17 2014/04/02
  • 『難しくないデザイン効率化のすすめ』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして。アメーバゲーム部門でデザイナーをしております吉田直由と申します。 リリース直後からの1年2ヶ月の間、ガールフレンド(仮)でUIデザインの運用を担当しておりました。 運用のフェーズになると大きく問題になってくるのが「業務の効率化」ではないかと思います。便利ツールの導入や、難しい技術の取得などもありますが、、、使い慣れない技術は逆に効率を下げる結果になってしまうのでは? と、なかなか一筋縄ではいかない問題です。 ガールフレンド(仮)デザインチームの場合、1年目~3年目の若いメンバーが多く、さらにメンバーの数も10人という大所帯でした。 どう

    『難しくないデザイン効率化のすすめ』
    daiki_17
    daiki_17 2014/03/05
  • 『nodeベースでGUIアプリを開発する「node-webkit」』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 こんにちは。Ameba事業部の杉と申します。 業務では「天下統一クロニクル」というチームでフロントエンドのディベロッパをしています。 今回は、「node-webkit」という一風変わったアプリケーションを紹介させていただきます。 私達は普段、gruntといったnode.js製のツールを使ってJavaScriptの結合や圧縮、画像の減色といった処理を自動化していますが、node-webkitはこれらnodeのモジュールを使ってGUIアプリケーションを作れるツールです。nodeの資産をそのまま利用できるので、私のようなディベロッパには嬉しいですね。

    『nodeベースでGUIアプリを開発する「node-webkit」』
    daiki_17
    daiki_17 2014/02/12
  • 『非エンジニアが知ってると得するUnityの知識』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 みなさん、こんにちは。 アメーバ事業部の中川(@neko_manma1)と申します。 ドラマチック弾丸アクションRPG「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」 (以下、ウチ姫)にてUIの制作、キャラ/モンスターデザイン、モデリング/アニメーション、 背景ステージ制作等を担当しております。 ウチ姫は『Unity』というゲームエンジンを使って開発されました。 エンジニア向けのUnity記事はあちらこちらでよく目にするかと思いますので、 今回は非エンジニアの目線で「ここは押さえておきたいUnityの知識」を書かせて頂きます。 Unity開発の強みUnityにつ

    『非エンジニアが知ってると得するUnityの知識』
    daiki_17
    daiki_17 2014/01/15
  • 『近日公開予定 JSフレームワークBeez』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 みなさま、こんにちは! 2013年度新卒入社の吉成祐人(@y_yoshinari)と申します。 現在私はなぞってピグキッチンというサービスのフロントエンドの実装を担当しています。 今回はなぞってピグキッチンの開発で用いている近日公開予定のJSフレームワークBeezについて書きたいと思います。 (※ 2013年12月19日追記:日、無事にOSSとして公開されました! → https://github.com/CyberAgent/beez) なぞってピグキッチンは、パズルで材料を集めて料理作り、ピグ村の様々なお客さんに料理をふるまって自分だけの素敵な

    『近日公開予定 JSフレームワークBeez』
    daiki_17
    daiki_17 2013/12/18
  • デザイン作業のスピードアップ

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして、ゴラクログのデザインを担当をしている鬼石広海と申します。 弊サービスは現在大幅リニューアル中ですので、UI周りはリニューアル後、又機会があればご紹介させて下さい。 今回は、駆け出しのデザイナーさん達の多くが課題にあげる、デザイン作業のスピードアップについてお話します。結論から言いますと、細部から作らずに土台作りを頑張ることが、結果的にスピードにつながるというお話です。 では実際にバナーデザインを例に紹介します。 1.構成要素を全部置く まずはプランナーやプロデューサーと話し合って決めた構成要素を、とりあえず全部キャンバスに置いてみます。

    デザイン作業のスピードアップ
    daiki_17
    daiki_17 2013/06/06
  • 『UI設計〜ディレクションの質を高める7つのポイント』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 初めまして。社長室でUI/UXディレクターをしている渡辺(@mw19830720)と申します。現在は主にUI/UX視点でのAmebaスマホののクオリティ管理を担当しています。 普段ディレクターがブログで執筆することはあまりないと思いますので、今回はいつもと少し雰囲気を変えて、「サービス立ち上げ時におけるUI設計やディレクションの質を高めるポイント」というテーマで、あえて盲点になっているかもしれないと感じている点をまとめてみました。 まずは画面設計のフェーズにおいて2点ほど。 仕様書全体を都度見返す 画面仕様書の作成には数日~長くて数週間程度かかると

    『UI設計〜ディレクションの質を高める7つのポイント』
    daiki_17
    daiki_17 2013/05/08
  • 1