タグ

2020年5月21日のブックマーク (3件)

  • ゲーム事業における、効率よくAIを活用し成果につなげるための取り組み | BLOG - DeNA Engineering

    はじめに はじめまして、分析部の喜久里と申します。様々なゲームサービスや関係部署の課題解決に向けた分析を担当しています。 AIに関連した技術がホットなトピックの1つになって久しいですが、既存の手法やツールと比べてフィージビリティが読みにくい部分があり、様々な場所で適用が試行錯誤されているのが現状です。私たちもこれまで何件もAI関連技術の業務適用を試みており、上手く進められたケースもあればそうでないケースもありました。この記事では、AIを効率よく活用しようという試行錯誤の過程で行った取り組みと工夫を紹介します。 なお、記事全体を通して “AI” という表記を使っていますが、主に機械学習(予測タスクとその周辺技術)やデータサイエンス(施策等の効果検証や説明に関係する技術)のことを指しています。 この記事で扱う内容 この記事で紹介する内容を図1にまとめました。 図1 紹介する内容のサマリ 以下の

    ゲーム事業における、効率よくAIを活用し成果につなげるための取り組み | BLOG - DeNA Engineering
  • 記者がAWS無料枠でAI開発に挑戦、本当に「ゼロ円」か

    初心者でも実装できる題材はないかと思案していると、画像に写ったを自動判別する人工知能AI)が頭に浮かんだ。アマゾン ウェブ サービス ジャパンの大久保順コンピュート事業部長から以前に「AWS初心者向けの題材として面白い」との話を聞いていた。 AWSのWebサイトにある「【Nyantech ハンズオンシリーズ】機械学習を使って写真に写っているを見分けてみよう!」というWebページを読んだところ、手順が書いてあり「これならできそうだ」という気になった。システム基盤やプログラミングの知識は不要だ。 以下で、このハンズオンシリーズ全3回のうち前編と中編を試す。記事では細かい手順は省いている。「Nyantech ハンズオンシリーズ」のWebページには細かい手順まで書いてあるので、実際に試す場合は参照してほしい。なお以降では「Nyantech ハンズオンシリーズ」のWebページを「Nyant

    記者がAWS無料枠でAI開発に挑戦、本当に「ゼロ円」か
  • データ分析の基本を無料で学べる 総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講

    総務省は2020年5月19日、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講すると発表した。データ分析の基的な知識を学べる入門編講座で、社会人や大学生が主な対象。Webサイトから同年7月7日まで受講登録が可能で、誰でも無料で利用できる。 データの見方から公的統計データの使い方まで 内容は、2019年10月に実施した講座と同じで、「統計データの活用」「統計学の基礎」「データの見方」「公的データの使い方とコースのまとめ」という4つのテーマから成る。例えば、統計データの活用では平均値の見方や、太陽光発電システムの普及率などを例に挙げた分析事例。データの見方では統計表の見方や時系列データの見方、といった具合だ。1つのテーマ当たり6~9回、1回当たり10分程度の動画にまとめられており、1テーマを1週間程度で学習できる構成だ。 関連記事 TensorFlowが学べる、無

    データ分析の基本を無料で学べる 総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講