タグ

2022年12月28日のブックマーク (4件)

  • 【Rust Advent Calendar 2022】Rust でライフゲームをつくってみた【20日目】

    Rust Advent Calendar 2022 カレンダー 2 の 20 日目の記事です。 Rust でなにか動くものを作ってみたいと思っていたので Rust で ライフゲームを作ってみた内容を記載します。 そもそもライフゲームってなんやねん、という方は下記 Wiki をご参照ください。 小一時間でゲームをつくる の C++ のコードを Rust 化してみた 小一時間でゲームをつくるの書籍 著者が公開しているサンプルコード (C++) 自分がRust 化したもの CLI で cargo run を叩けばこんな感じでライフゲームが実行される サンプルコードを Rust に置き換えていて、C++の配列を Rust のベクタに変換するところに手こずったのでメモ 指定したサイズの配列を用意する C++ は変数に[指定したサイズ][指定したサイズ] でよい #define FIELD_WIDTH

    【Rust Advent Calendar 2022】Rust でライフゲームをつくってみた【20日目】
  • 小一時間でゲームをつくる ──7つの定番ゲームのプログラミングを体験

    2022年4月20日紙版発売 2022年4月20日電子版発売 ゲヱム道館 著 A5判/416ページ 定価3,278円(体2,980円+税10%) ISBN 978-4-297-12745-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto 書のサポートページサンプルファイルのダウンロードや正誤表など このの概要 C言語によるコンソールアプリで,ゲームを一手ずつ作成する手順を解説する,画期的なの登場です。0から完成まで,手順通りに進めれば必ず完成する仕組みになっています。最小限の手順ごとに動作確認を行うので,それぞれの処理の意味を実感しながら,少しずつできあがっていく過程を楽しめます。 収録ゲームは,ゲーム歴史を代表する定番ジャンルの

    小一時間でゲームをつくる ──7つの定番ゲームのプログラミングを体験
  • 安く早く開発するための個人開発アーキテクチャ

    はじめに 最近趣味個人開発をしながらアーキテクチャの検討を行なっていたのですが、自分なりにいい感じの結論に辿り着いたので今回はそのアーキテクチャの紹介しようと思います! インフラ、バックエンド、フロントエンドの各セクションに自分が使用しているテンプレートのリポジトリのリンクを載せてあるので興味のある方は参考にしてください。 また今回紹介するアーキテクチャはあくまで一例なので、間違いや不備などがあればご指摘いただければ幸いです。 前提条件 個人開発で使用するアーキテクチャを考える上で、自分の中でいくつか前提条件があります。 ランニングコストを抑える いくつか前提条件がある中で、個人的に一番重要な要素になります。 バズるサービスを作りたいという気持ちはありますが、そのためにいくらでもコストをかけられるかと言われるとそうではありません。むしろ個人開発となると、抑えられるコストはできる限り抑えた

    安く早く開発するための個人開発アーキテクチャ
  • キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳

    アプリケーションなどOSより上に作られる高水準のプログラムではハードウェアの速度と容量を考慮しない数学的キャッシュアルゴリズムが使われ主にこれを稿の対象とする。キー探索用マップと明示的キャッシュサイズ(対となる値が保持されているキーのサイズ)は計算量に含まれない。 LRU 最も単純かつ高性能な基礎的キャッシュアルゴリズム。そのため性能比較のベースラインとして常に使用される。逆に言えば実用最低水準の性能である。スキャン耐性皆無でスキャン一発でキャッシュとヒット率がリセットされゼロからやり直しになるため非常に脆く不確実な性能となりベンチマークにおける性能が表面上さほど悪くなく見えても実際の性能はこのような外乱により大きく低下しやすい。このためLRUより高度な主要アルゴリズムはすべて大なり小なりスキャン耐性を備えている。ちなみにプログラミング言語最大のパッケージマネージャであるJavaScri

    キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳