タグ

2011年5月15日のブックマーク (4件)

  • 地域、通貨は値オブジェクトかエンティティか?

    通貨、国、地域、休日などは多くの業務システムではテーブルでマスターデータとして管理します。だから、形式的にはエンティティに見える。でもこれは当は値オブジェクトと考えるべきなのでしょうか? 途中からSIerのマスタメンテの話に議論が発展しました。

    地域、通貨は値オブジェクトかエンティティか?
  • 勉強会にいこう - 日々常々

    プログラマになろうで「外の勉強会に行きましょう」とか書きましたけど、「そんな事言われても…」と感じる方も結構居ると思います。そんな方の気持ちを少しでも楽に出来ればと思って書いてみます。 いつどこでやってるの? まず存在を知らなければ参加も出来ませんね。という事で私が見つけてるところ。 Welcome to Twitter - Login or Sign up ATNDカレンダー検索 IT 勉強会カレンダー Twitterは言うまでもないですね。ATNDカレンダー検索はATNDの検索をしてくれるもの*1。IT勉強会カレンダーは id:hanazukin さんが個人で趣味でされているものらしいのです*2が、あらかたの勉強会の情報は集まっています。参加されてる方の話を聞くと、こちらで知ったって方も結構居ます。 募集サイトはいくつかあります。(随時追記) イベント開催支援ツール アテンド : AT

    daisuke-m
    daisuke-m 2011/05/15
    賛同。「勉強してから資格試験申し込む」と同種の罠を指摘している。
  • App Storeのレビューの酷さは異常 2ちゃんをはるかに超えてる

    1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/06(金) 06:57:58.37 ID:RYIM4AqYP ?PLT(12000) ポイント特典 アップル、アプリ数を増やす拡大路線から質重視へ方向転換 アップルはApp Storeを数の上で最大のアプリストアとして保つよりも、ライブラリーを魅力的に保つ 質重視に方向転換することにしたとのこと(Apple Insiderの記事)。 http://slashdot.jp/apple/11/05/02/2311243.shtml 10 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/06(金) 07:00:08.34 ID:66Jv0dlU0 英語が読めないので★1 35 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/06(金) 07:08:56.91 ID:WJkMBgAlP 英語圏開発の英語圏向けアプリなのに 日

    daisuke-m
    daisuke-m 2011/05/15
    キチガイには関わらないのが鉄則。これがどうにかなるまで、スマフォアプリには手を出すまい。
  • オライリージャパンのebook(PDF)でコピペする、ファイル名のリネームをする方法

    O’Reilly(Japanも)が全ての電子書籍を半額で&売上を日赤十字社に寄付 | JSer.infoでオライリージャパンも半額電子書籍を販売していたので、オライリージャパンのpdfにはDRMなどの制限があることを知らないで購入した人もいるかもしれません。 販売されるEbookは、印刷、テキストのコピー、ページの抽出、内容の変更を行うことができません。決済時に入力いただいたご購入者のメールアドレスが挿入されます <p> <cite><a href="http://www.oreilly.co.jp/ebook/explain.html">O’Reilly Japan Ebook Store : 購入規約</a></cite> </p> 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方でも言っていましたが、印刷はまだしもコピペができないのは電子書籍として致命的なので、そのDRMの回避方法と、オラ

    オライリージャパンのebook(PDF)でコピペする、ファイル名のリネームをする方法