タグ

2011年12月21日のブックマーク (4件)

  • 真のプログラマーはまず「ー」をつけない

    KOIZUKA Akihiko @koizuka 私は真のプログラマーじゃないようだ(昔は流されてたが、今は末尾長音は付けるべき派) RT @lnseab: 真のプログラマーはまず「ー」をつけない ひであ @hidea 僕も付ける派かな RT @koizuka: 私は真のプログラマーじゃないようだ(昔は流されてたが、今は末尾長音は付けるべき派) RT @lnseab: 真のプログラマーはまず「ー」をつけない

    真のプログラマーはまず「ー」をつけない
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/12/21
    一つの文章内で表記ゆらぎがなければ良いと思う。個人的には長音省略派。
  • グーグル日本法人、経団連に入会へ

    インターネット検索大手の米グーグル法人が近く経団連に入会する見通しだ。毎日新聞が2011年12月18日付朝刊で、早ければ12年1月の正副会長会議などで入会が承認される見通しだ、と伝えた。19日付朝刊の日経新聞も同様の情勢を伝えている。

    グーグル日本法人、経団連に入会へ
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/12/21
    何をしようとしてるんぞ。
  • 「新卒1500万円」に潜む問題:日経ビジネスオンライン

    新卒でも給与は最高1500万円。インターネット業界では熾烈な技術者の争奪戦が続く。だが、高給の職を手にするのは一握りで、技術があっても採用されない人材も。全体を設計して自ら作り上げる腕力が必要だが、そこには人材育成の構造問題が見える。 「自分の可能性を試してみたかったのだが、次の就職先がいつまでたっても決まらない…」。今年の夏までNTTデータの関連会社で働いていた28歳の若手エンジニア、小沼昭二氏(仮名)は、そう言って肩を落とす。 人手不足によって「年収1500万円」を掲示する会社もあるインターネットのエンジニア転職市場。小沼氏は職を辞して転職活動を開始した。 確かに、彼は申し分のない経歴を持っているように見える。金融機関のシステム開発や運用を手がけて5年間の経験を積んできた。やりがいのある仕事だが、小沼氏にとって法人相手のビジネスを続けることは地味に思えた。 消費者に近い業務に就きたい―

    「新卒1500万円」に潜む問題:日経ビジネスオンライン
    daisuke-m
    daisuke-m 2011/12/21
    上から下まで全部やる人を雇って一緒に働く時、"アナタ"は何をする人になるの?
  • 「Winny」開発者、無罪確定へ--検察側の上告を棄却

    ファイル交換ソフト「Winny」を開発した金子勇被告が著作権違反の幇助に問われていた裁判の上告審で、最高裁判所は12月19日付けで、「多数の者が著作権侵害に利用する可能性が高いと認識していたとはいえない」として、検察側の上告を棄却した。これにより、逆転無罪となった二審判決が確定する。 一審の京都地方裁判所では、2006年12月に罰金150万円(求刑は懲役1年)の有罪判決を言い渡された。その後二審の大阪高等裁判所で改めて無罪を主張し、2009年10月に無罪判決が言い渡されていた。この判決を不服とする検察側が最高裁判所に上告していた。 金子氏は現在、分散コンピューティング技術を活用したソフトウェア製品の開発や販売を手がけるSkeedの社外取締役を務めている。今回の最高裁による上告棄却について金子氏は、以下のようにコメントしている。 私は、今回の事件で開発を躊躇する多くの技術者のために訴訟活動を

    「Winny」開発者、無罪確定へ--検察側の上告を棄却