タグ

2013年1月5日のブックマーク (5件)

  • Garbage Collectionについてちょっと調べてみた - wyukawa's diary

    HBaseのJuliet PauseをきっかけにしてGarbage Collection(以下GC)についてちょっと調べてみました。そういえば長年Javaでお仕事している割にはGCのこと全然知らなかった(汗 GCというのは不要になったメモリを回収することをいいますがそのアルゴリズムにはいくつかあって代表的なものとして以下の2つがあります。 Mark Sweep GC Coping GC Mark Sweep GCはオブジェクトをアプリケーションからたどっていってMarkしていきます。Markが無いのは使われていないオブジェクトなのでSweepします。メリットは実装が簡単なことでデメリットはメモリの断片化、フラグメンテーションが起きることです。 Coping GCはヒープ領域を2つに分けてオブジェクトをコピーしたり移動したりすることです。メリットはスループットが高いことやフラグメンテーション

    Garbage Collectionについてちょっと調べてみた - wyukawa's diary
  • 日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ : 暇人\(^o^)/速報

    人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ Tweet 1: ペルシャ(兵庫県):2013/01/02(水) 08:17:26.86 ID:J203OKkD0 ■App Storeのレビューに、日のモンスター消費者の片鱗を見る 日のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料の ニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに 「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに 多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。 どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、 この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応の

    日本人のモンスター消費者っぷりがやばい サービス提供者も自分と同じ人間だということを考えろ : 暇人\(^o^)/速報
  • 言われたらなるほどな問題 : あごひげ海賊団

    2013年01月02日20:00 カテゴリ画像 言われたらなるほどな問題 東大クイズ研のすごいクイズ500posted with AZlink at 2013.1.2東京大学クイズ研究会 データ・ハウス 売り上げランキング: 9862 Amazon.co.jp で詳細を見る 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :画像

    言われたらなるほどな問題 : あごひげ海賊団
    daisuke-m
    daisuke-m 2013/01/05
    ぐっ。。。
  • iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選。2013年新春版。

    いやぁ。2013年になってしまいましたね。 えっと… 新年の挨拶もそこそこに(してない)いきなりアプリのまとめなど書いておこうと思います。 だって、iPhoneが好きなんだもん。(´¬`) ふふふ。 ▼ 最新のオススメアプリまとめはこちら!2014年9月17日更新! iPhone 6を買ったらまずは入れておきたいオススメアプリ100選! iPhone 6 / 6 Plus を買ったらまずは入れておきたいオススメアプリをまとめてみました。初めて iPhone を手にした人向けに!何かのご参考になれば幸いです。 …ということで、『iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選 2013年新春版』です。 だいたい 100個くらいです。いつも 100個以上ある気がするけど…気にしない気にしない…( ꒪⌓꒪) ※ 価格は掲載時のものです。価格は随時変動しますので各自お確かめ下さいま

    iPhone買ったらまずは入れておきたいオススメ アプリ100選。2013年新春版。
  • 『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 

    製造現場ドットコムファンの皆様、あけましておめでとうございます。 フジテレビ系列の人気番組「ほこ×たて」のビッグマッチ中のビッグマッチ、まさにウルトラミラクル名物企画といえば、『最強金属VS最強ドリル』の対決ですが、ついに元旦スペシャルが先ほど放映されました。 この熱い戦いを見守っていた記者―――今年の製造現場ドットコムの一発目は“趣向を変えて”トップ記事に『不二越VS日タングステン 想像を絶する激闘と感動』の全容を掲載いたします。新春大サービスよ~☆ 「S50C」美しい穴をいかに速くあけるか? 業界関係者も興味津々タイムを競いつつ、美しい穴をいかにあけるか―――この対決は、『JIMTOF2012』の会場(東京ビッグサイト)で開催されました。この展示会は、工作機械と関連製品はあらゆる工業の基盤となることから、工業立国・日技術水準を映す鏡として国内外から高い感心を集め、高度な情報交換の

    『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日本タングステン 
    daisuke-m
    daisuke-m 2013/01/05
    見逃したー。でも凄いなぁ。