タグ

ブックマーク / satoshi.blogs.com (3)

  • Google App Engine上のベスト・プラクティス、その1: Datastore

    Google App Engine上でアプリを作りはじめて約二ヶ月。いろいろと分かって来たこともあるので、自分へのメモも含めてまとめてみる。まずは、Datastoreの話から。 なによりも大切なのはデータベースの設計 あたりまえと言えばあたりまえの話だが、App Engine上でアプリを作る上でもっとも大切なこと(=頭を使うべきところ)は、データベースの設計である。特にリレーショナル・データベース(RDB)上でのアプリ作りに慣れた人には、大きな「発想の転換」が必要なので、ここは注意が必要。 特に絶対にやっては行けないのは、 将来RDB上へ移行できるようにレイヤーを作って、その上にアプリを作る RDB上に作ったアプリをデータモデルを大幅に変更せずにApp Engine上に移植する RDBを前提に設計されたフレームワークをApp Engine上に載せて、その上にアプリを作る など。App En

  • iPad上でHTML5 Widgetを走らせて遊ぼう

    昨日の「HTML5: W3C Widget とその応用を考える会」は参加者も多く、私自身とても良い勉強になったが、そこでも予告した通り、iPad発売を記念してWidgetのサンプルをいくつか用意したので、ぜひともお試しいただきたい。 手順は以下の通り。 ステップ1. iPadにCloudReadersをインストールする(iTunes ストアへのリンク) ステップ2. 以下のWidgetをダウンロードする Download 3dClock.wgt (2.5K) ー CSS3を使った3D時計 Download TimeTrial25.wgt (7.8K) ー タイムトライアルゲーム Download JSCalc.wgt (3.4K) ー 電卓 Download QuadraBench.wgt (2.5K) ー Canvas のベンチマークプログラム ステップ3. iPadPC/Macに繋げ

  • iPhone用「はてな人気エントリー・リーダー」を作ってみた

    ようやくiPhone SDK下で非同期通信をする方法が分かったので、「はてな人気エントリー」リーダーを作ってみた。SDKのドキュメントにはXMLパーサーの有無が明記されていないので、とりあえずはCocoaのXMLParserを使って実現。メモリをやたらと使うXMLDocumentはいざしらず、XMLParserぐらいは入れて来るだろう。 ちなみに、UIKitにもずいぶんと慣れて来たので、このくらいのUIならサクッと作れる様になった。簡単なUIだとviewだけで作れてしまうが、ある程度複雑なUIを実現しようとするとview/controllerの分割を強制的にさせられるところがなかなか良くできている。 来ならこの手のサンプルのソースをオープンにしながら他の開発者と意見交換ができると良いのだが...はやいとこNDAの呪縛を取り払って欲しいぞ、と。

    iPhone用「はてな人気エントリー・リーダー」を作ってみた
  • 1