タグ

2009年2月13日のブックマーク (13件)

  • 赤フレーム: 喪ゲ女

    かわいいと思ってやってる・やってた行動【11喪目】 ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1225173752/l50 @喪女板 908 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 17:18:57 ID:ahQaLHQ2 メガネの縁は無難に黒や茶色辺りがなんだかんだで良いんだと悟りました。 コンタクトにするのが一番だけど。 909 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2008/12/26(金) 17:31:12 ID:5WOXD/IV 赤いセルフレーム使ってる女に美人なしの法則だな~ 「赤い唇の女の子は可憐で儚げで可愛い!」と思って毎日唇かみ締めてた。 でもね私は奇面組で言うなら春曲鈍みたいな顔の小デブなんだよね。 イナカ者らしくほっぺも真っ赤だし何が可憐か儚げか、と… もちろん

  • <この記事の掲載期間は終了しました>

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    「14歳以上はダメだ。eMuleは児童ポルノ動画を収集する最高のツールだ」
  • 検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) GoogleYahoo!Microsoft3社が rel="canonical" (正規化、canonicalization )をサポート。クローラが適切な(canonical)サイトを見つける手がかりに。rel="canonical" はページの head の中に記述すること。 公開日時:2009年02月13日 15:37 GoogleYahoo!Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel="canonical"」のサポートを開始した。rel="canonical"(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。 同じサイト(ドメイン)でも、たとえば www.sem-r.com、se

    検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化) ::SEM R (#SEMR)
  • @nifty:デイリーポータルZ:みんなで建設中のジャンクション鑑賞

    これが今回見学させていただいたジャンクションの中だ!すごい!かっこいい!(かっこよすぎるので画像をクリックするとより大きなサイズでお楽しみいただけます) 見学できるようになった経緯とか、このジャンクションがどういうものなのかとか、そういうまどろっこしいことはとりあえずおいといて、まずはそのかっこよさをご覧いただきたい。どうだ! ああ、実物を見ていないみなさんが不憫でならない。

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    「全箇所撮影OK!どんどん撮ってどんどんブログなどに載せてください」
  • 道路・橋梁建設ではなく「高度道路交通システム」導入を:日経ビジネスオンライン

    Steve Hamm (BusinessWeek誌シニアライター、ニューヨーク) 米国時間2009年2月3日更新 「Smart Tech: Where's Our Stimulus?」 8000億ドル(約72兆円)超に及ぶ大規模な景気対策法案の議論が、米議会で進んでいる。その4分の1は、なおざりにされてきたインフラの整備に充てられる可能性が高い。さらに、各州がまとめた希望の用途を見る限り、その大半は、道路や橋梁といった従来型のインフラ事業に投じられることになりそうだ。 だが、ハイテク企業のトップたちは、そのような使い方では膨大な機会損失の可能性があると議会に異議を唱えている。今回の景気対策法を、“スマートな(賢い)”新技術を利用したインフラ投資の促進に生かすべきという主張だ。 例えば、センサーやソフトウエアなどのIT製品を利用して、工期短縮、品質向上、効率的運用、安全性向上に役立てるといっ

    道路・橋梁建設ではなく「高度道路交通システム」導入を:日経ビジネスオンライン
    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    「高速道路の再舗装や橋の補強など、ありきたりなものばかりだ」でも、橋が落ちたりとか土木インフラがずたずたらしいし。
  • 最大の原発より大規模:巨大な太陽熱発電所を建設へ | WIRED VISION

    前の記事 米海軍、イルカとアシカを基地のパトロールに利用 最大の原発より大規模:巨大な太陽熱発電所を建設へ 2009年2月12日 Alexis Madrigal 1300メガワット以上という史上最大のソーラー設備が、ロサンゼルス郊外の砂漠に建設される予定だ。太陽熱発電プラント・メーカーのBrightSource社と、カリフォルニア州の電力会社Southern California Edison(SCE)社との間で新たな契約が交わされたのだ。 この画期的な契約によって7つの施設が建設されると、最大の原子力発電所よりも多くの電力を供給できるようになる。7つすべてが稼働すると、サンフランシスコの世帯数を超える84万5000世帯――このような試算は不合理なことで有名だが――に電力を供給できるようになると、両社は述べている。最初の施設は2013年から稼働を開始する予定だ。[世界最大の原子力発電所は新

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    ピーク電力をまかなうという視点で見れば有効なんだろうな、太陽熱。需要のカーブと出力のカーブは同じような感じになりそうだし。
  • バレンタインを目前にした女子たちが怒っている

    「石畳チョコ。意外と簡単なんだよ」 というセリフの出てくる、製菓会社のCMをご存知だろうか。 この製菓会社はそもそも、「バレンタインにチョコレートを」を最初に言い出した会社だ(多分) この時期、庶民的なスーパーから一流百貨店まで、チョコ菓子の材料・道具や一流メーカのチョコレート等の特設売り場が設けられ、幅広い年齢層の女性たちが真剣な目で商品を吟味している。 特に、学校帰りの女子高生が、製菓材料やラッピング材料をあれやこれやと手にとって較べている姿は当にいじらしく可愛らしい。 やっぱり、大事な人(異性とは限らず、仲良しの友人等)には、手作り・自作ラッピングのチョコレートをあげたくなるのだろう。 ところで、新井理恵の四コマ漫画にも描かれているように、チョコレート作りというのは結構難しいのだ。テンパリングを失敗するとチョコレートがボソボソになって死亡したりとか、カワイイ動物(パンダ等)の形にす

    バレンタインを目前にした女子たちが怒っている
    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    大丈夫、世間の男は、チョコなんて溶かして型に入れて冷蔵庫突っ込めばつやつや口どけの良いあのチョコが出来上がると思ってる。それを基準にしたら実態は違っても「手をかけたものだ」と思ってもらえるような気が。
  • 「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第27回】 2009年02月13日 「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日のネットはゴミの山 ~今こそトーマス・ジェファーソンの名言に学べ~ 私は“かんぽの宿”騒ぎで色々なことを考えさせられましたが、その中で、インターネットについても宗旨替えせざるを得なくなりました。少なくとも日では、インターネットは民主主義やジャーナリズムといった社会の基盤の強化には全く役立っていません。マスメディアが苦境に陥ってもインターネットがあれば大丈夫なんて理想論は忘れましょう。日における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、マスメディアの再生が不可欠なのです。 トーマス・ジェファーソンの名言 トーマス・ジェファーソンのことを知らない人はいないでしょう。米国が欧州の植民地支配から独立するときにアメリカ独立宣言を起草した人物であり、

  • ロザリオとバンパイア CAPU2のOPとMadonnaのPVがあまりにも酷似している件

    最近友人から勧められて(GONZOの気を見た!とか言われた)ロザリオとバンパイアのOPを見たんだけどさ、「これあまりにもMadonnaのGet togetherのPVと酷似しすぎていない??」と思ったんだけど、調べてみたら誰もこれ指摘してなかったんで増田に書いてみる。 …うん、とりあえずこれを黙って見てほしい。これがMadonnaのGet together。2006年のプロモ。 http://www.youtube.com/watch?v=hM2PzHvpZNc 作っているのはLOGANっていう超有名な映像プロダクション会社。有名なところだとiPodのCMとかメタルギア・ソリッド4のOP映像とか製作してる。 次にこれがロザリオとバンパイア CAPU2のOP。これは2008年の後半に放送されて、たぶん今もキッズステーションで放送されている。作っているのはGONZOっていうアニメーション制作

    ロザリオとバンパイア CAPU2のOPとMadonnaのPVがあまりにも酷似している件
  • 志村貴子が文化系部室小説の表紙描く

    木地雅映子のシリーズ小説「マイナークラブハウスへようこそ!」のカバーイラストを「敷居の住人」や「放浪息子」でおなじみ志村貴子が担当している。 JIVEピュアフル文庫から発売された「マイナークラブハウスへようこそ!」は、ウクレレ部、思想研究会、歴史研究会、和琴部など、地味な文化系クラブを舞台にした青春群集劇。自分のポリシーを曲げることができず周囲から浮いてしまうような、いわゆる“変人”と称される個性的な少年少女たちが登場する。 小説の登場人物と、少し変わった少年少女たちの心の機微を瑞々しく描いた志村の「放浪息子」に重なるものを感じたJIVE編集者が、志村にラブコール。カバーイラストでの起用が実現したとのこと。 シリーズ1巻はすでに1月に発売されており、2巻は5月発売予定。次はどのような愛しき“変人”を志村が描くのか、楽しみに待ちたい。 ※記事初出時、一部書名に誤りがありました。訂正してお詫び

    志村貴子が文化系部室小説の表紙描く
  • 鉄道ファンの“聖地”「何もない」驫木駅 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    周囲には民家1軒しかないJR五能線の驫木(とどろき)駅(青森県深浦町)が、「何もない駅」として人気を集めている。 日海まで約10メートルの木造無人駅は、「驫」が駅名漢字で最多画数ということもあり、鉄道愛好家の間では“聖地”とも言われる。JR東日秋田支社は昨年12月、駅舎改修に合わせて「秘境っぽさ」に磨きをかけた。 トイレの壁をモルタルから杉板にし、プラスチック製だった入り口の駅名看板も、切り出した材木風に。秋田支社は「素朴感を後押しできた」とアピールしている。

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/13
    いや、かえって樹脂とか新建材みたいなの使ってた方が秘境っぽい
  • タイプ別性格判断

    自分自身のタイプを知り、自分とタイプの違う人とどう係ったら良いか

  • プログラム未経験の僕が初めて作ったiPhoneアプリが2月16日に発売されます!というわけで使用した参考資料等のまとめ。 - らっこのじゆうちょう

    Cocoaを読み始めてから2ヶ月、iPhone SDKをいじり始めてから1ヶ月半。 ついに僕が作ったiPhone / iPod touchアプリ「SingingCat」が2009年2月16日からAppStoreで発売されます。(日での価格は115円。) (追記 2/16 4:30) 発売されました! → 今後、僕のように未経験から何か作る方の参考になればと、以下にアプリ制作につかった資料をあげておきます。 読んだ たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版] 自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 (MacPeople Books) 参考させていただいたサイト・お世話になったサイト あまりまとまっていないですが、 僕のはてブのiPhone&プログラミング タグ に全てあります。 また、Twitterのiphon