タグ

2023年12月18日のブックマーク (19件)

  • 3Dプリンターがずっとほしい

    絶対、何回か出力して使わなくなる。 確信を持って言える。 でも欲しい。 あれば何かいいものが作れるんじゃないかという気持ちが、どれほど理性で否定しても否定してもわいてくる。 もう数年こんな感じで、さすがに人生に悪影響があるんじゃないかと心配になってきた。

    3Dプリンターがずっとほしい
    dambiyori
    dambiyori 2023/12/18
    作りたいの気持ちがあるなら、個人利用無料のFusion360インストールして本屋さんに行って入門書を買ってきて一通り本の通りやってみるのが良いのでは。これならできそうって実感できたら買う踏ん切りつく気がする。
  • キリスト教にはマリア信仰は存在しないのに人気があるのは「原作にはちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ人気が出るやつ」と同じかもしれない

    ディープバレー@FANZAにて新作販売!! @deepvalley そもそもキリスト教にマリア信仰なんて概念存在しないのに いつの間にか凄い人気出てなんならイエス凌ぐ勢いで信仰集めるようになって教会気で頭抱えたって歴史案件 「原作にちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ同人描かれるやつやん」 って言われててクソ笑った 2023-12-16 12:28:16 ディープバレー@FANZAにて新作販売!! @deepvalley 多神教地域に広がったので「神の子の母親ってそれ普通に女神では?」「神様なのに処女とかアルテミス様と同じじゃん!信仰するわ」「ほーんキリストさんとこの地母神なんやろなぁ」「お祈りしたら安産の加護くれる女神様らしいわよ」みたいなノリで広がったり 「判定キツい神やキリストと違ってお母さん皆救ってくれるみたいだぜ!」「じゃこっちに祈っとくか…」とかライトユーザー層中心に

    キリスト教にはマリア信仰は存在しないのに人気があるのは「原作にはちょっとしか出番ないお母さんキャラがめっちゃ人気が出るやつ」と同じかもしれない
  • 日本初の民間液体ロケットエンジンは脱炭素、北海道大樹町が民間宇宙産業の中心に

    2023年12月7日、インターステラテクノロジズ(以下、IST)は、人工衛星打ち上げ用ロケット「ZERO」開発のためのサブスケール燃焼器燃焼試験を報道公開した。日で初めての、民間企業が主体となって開発中の液体ロケットエンジンの燃焼試験だ。 「地産地消」バイオメタンで飛ぶ宇宙ロケット 今回試験を公開した燃焼器は、2024年度以降の打ち上げを目指している、IST初の人工衛星打ち上げロケットとなるZEROのメインエンジンの主要部品。この中で液体推進剤を燃焼して高温高圧のガスを発生させ、ノズルから噴射することで推進力を得る。 推進剤には、酸化剤として液体酸素、燃料として液化メタンを採用した。従来の観測ロケット「MOMO」では燃料にエタノールを使用していたが、ZEROではより高性能で将来の発展性の高い、メタンを採用している。メタンの原料は液化天然ガス(LNG)ではなく、大樹町の酪農家が生産したバイ

    日本初の民間液体ロケットエンジンは脱炭素、北海道大樹町が民間宇宙産業の中心に
  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
  • 市教委「構築検討したい」/地元新聞デジタルアーカイブ化|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    宮古毎日新聞を含めた地元新聞2紙の過去紙面を自治体がデジタルアーカイブ化し検策システムを導入することについて、市教育委員会は「地元発行新聞は歴史的価値を持つ郷土資料」との認識を示し、導入を前向きに検討する考えを示した。15日に行われた開会中の市議会(平良敏夫議長)12月定例会一般質問で、山下誠氏の質問に天久珠江生涯学習部長が答えた。 池城健氏も既存2紙だけでなく、過去に廃刊した20社を超える地元紙の紙面についても同様なシステム構築を求めた。 山下氏は「先日行われた過去に宮古で発刊された紙面が見られる新聞展は大盛況だった。このデジタルアーカイブ化と検索システムについて石垣市ではすでに一括交付金を活用して導入している。いろいろな面でデジタル化が進む中で市長部局も含めて話を進めてほしい」と求めた。 天久生涯学習部長は「当時の地域情勢を報じてきた地元紙の紙面を継続して未来に伝えていくためにも、長期

    市教委「構築検討したい」/地元新聞デジタルアーカイブ化|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
  • 目を輝かせる子、不安を深める子…「在留特別許可」めぐり外国人の子どもたちに明暗 その「線引き」は:東京新聞 TOKYO Web

    で生まれ育った在留資格のない外国人の子どもたちに、在留許可が下りるケースが出始めた。政府が8月、特例的に許可する方針を示したためで、就職もできず、健康保険証もない制約の下で暮らしてきた子どもたちは安堵(あんど)する。一方、許可の連絡がない子どもたちからは不安の声が高まるなど明暗が分かれている。(池尾伸一)

    目を輝かせる子、不安を深める子…「在留特別許可」めぐり外国人の子どもたちに明暗 その「線引き」は:東京新聞 TOKYO Web
  • イスラエル軍、ガザの教会で女性2人を射殺 ローマ教皇が非難

    イスラエル軍がガザ地区にある教会を攻撃し、女性2人が射殺された/Mohammed Saber/EPA-EFE/Shutterstock/File (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区にある教会をイスラエル軍が攻撃し、教会の中にいた女性2人を射殺した。イスラエルやパレスチナのカトリック教会を管轄するエルサレム総主教が明らかにした。 総主教によると、射殺された2人は母親と娘だった。うち1人はほかの人たちを避難させようとしていたところを銃撃されたという。 ほかにもこの教会内で7人が銃撃されて負傷した。ガザ地区のキリスト教徒は今回の戦争が始まって以来、ほとんどが一家でこの教会に身を寄せていた。総主教は、何の予告もなく教会が銃撃されたと訴えている。 ローマ教皇フランシスコは17日の礼拝で、「ガザについては非常に深刻で悲しいニュースが続く。丸腰の民間人が爆撃や銃撃の標的にされている」と嘆いた。この教会

    イスラエル軍、ガザの教会で女性2人を射殺 ローマ教皇が非難
  • 歌舞伎町「トー横」周辺で28人補導 複数が大量の市販薬を所持 | NHK

    警視庁は今月2日の深夜から17日早朝にかけて、3回にわたって新宿 歌舞伎町の「トー横」周辺で一斉補導を行いました。 補導されたのは12歳から19歳の男女合わせて28人で、内訳は高校生が13人、中学生が4人、小学6年生の女の子が1人などとなっています。 住居別では、都内が8人だったのに対し、都外が20人と全体の7割に上っていて、中には、広島県や石川県から来ていた若者もいました。 また、市販のせき止め薬を大量に持っていた人も複数いて、警視庁は「オーバードーズ」が目的だったとみて、詳しい経緯を調べています。 警視庁によりますと、ことし先月末までの「トー横」周辺での補導件数は、およそ860件と、去年1年間の1.5倍に増えているということです。 警視庁は今後も随時、歌舞伎町で補導を行う予定で「悪意のある大人もいるので安易な気持ちで来ないでほしい。今後も対策を強化していきたい」としています。

    歌舞伎町「トー横」周辺で28人補導 複数が大量の市販薬を所持 | NHK
  • ギレルモ・デル・トロが『ゴジラ-1.0』を大絶賛!「奇跡だ」|シネマトゥデイ

    怪獣好きのギレルモ・デル・トロ監督 - Amanda Edwards / WireImage / Getty Images 映画『シェイプ・オブ・ウォーター』のオスカー監督ギレルモ・デル・トロが、山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』をXで大絶賛している。 【画像】『ゴジラ-1.0』の怖すぎるゴジラ 『パシフィック・リム』などからもわかるように、日の怪獣好きのデル・トロ監督。『ゴジラ-1.0』はそんな彼をもうならせており、デル・トロ監督は「歴代ゴジラ映画トップ3に入る(実際はトップ2)。劇場サイズの野心があり、それを実現している。奇跡だ」と大絶賛した。この投稿に対し、海外のファンからも「まさにふさわしい評価」「今年一番だった」「恐ろしいゴジラ映画でありながら、説得力のある感動的な人間ドラマになっているのがすごい」「家族全員が観たけど、みんな気に入っている」など同意のコメントが相次いでいる。 AD

    ギレルモ・デル・トロが『ゴジラ-1.0』を大絶賛!「奇跡だ」|シネマトゥデイ
  • GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita

    この記事はラクスアドベントカレンダー2の17日目です。 先日のVSCodeのアップデートで、GitHub Copilotを使うとターミナル操作が便利になりました。 これにより、別途ターミナルのアプリを使わずにすべてVSCode上で操作した方が便利なのでは?となりました。 アップデート前までどうしてたか MaciTerm2上で、GitHub CopilotのCLI版(パブリックベータ)で入力補完やコマンドの意味を調べたりしていました。 それ自体は便利でしたが、いくつかの不便な点もありました。 使い方がちょっと煩雑だった 例えばコマンドをサジェストして欲しい場合、gh copilot suggest 'gitで1つ前のコミットを取り消したい'のようにタイプする文字数も多くなり、またそれが一般的なコマンド or ghコマンド or gitコマンドかの3択に答えないといけなくて面倒でした。 ss

    GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita
  • コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会

    著:箱部ルリ (記事は、早稲田大学負けヒロイン研究会の会誌「Blue Lose vol.3」に収録されている「コミケ、その時代の終わり――美少女同人ジャンルの通時的観察――」を改稿したものです。) 12月20日17時50分追記: 不適切な表現や誤解を招く可能性のある部分については、随時修正を加えております。 特に、特定のクリエイターに対しての表現が非常に不適切であったと認識し、該当する記述を全て取り除いております。詳しくは一番下の更新履歴を参照ください。 また、記事の内容に関するいただいたご指摘に対しては、後日、詳細な報告と謝罪を含む記事を公開する予定です。 いくつかの失礼な表現があったことを深くお詫びします。 12月23日0時25分追記: お詫びと訂正をアップロードいたしました。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしな

    コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会
  • MP3圧縮で劣化しまくった音質を再現してくれるプラグイン「MAIM」

    音声データを圧縮する技術はさまざまあり、特にMP3フォーマットは非可逆圧縮のコーデックとしては最も普及しているものの1つです。MP3による圧縮は圧縮率を高くしたり回数を重ねたりすると音質が大きく劣化してしまうのですが、その圧縮による音質劣化を再現するプラグイン「MAIM」が登場しました。 MAIM | Wildergarden https://wildergardenaudio.com/maim/ MAIMはデジタルオーディオワークステーション(DAW)ソフトで使えるAU/VST3プラグインとして配布されています。 MAIMのUIは以下の通り。エンコーダーはLAMEとBladeEncを内蔵しています。LAMEは圧縮してビットレートを下げると、高周波数部分がカットされ、重くこもった音になるとのこと。BladeEncは古いエンコーダーで、LAMEよりも音質は粗くなるものの、開発者によるとどこか

    MP3圧縮で劣化しまくった音質を再現してくれるプラグイン「MAIM」
  • 『劇場版 ポールプリンセス!!』ギャラクシープリンセスのポールダンス モーションキャプチャ―比較動画

    『劇場版 ポールプリンセス!!』絶賛上映中! ギャラクシープリンセスが披露するポールダンスショーのモーションキャプチャ―の様子を公開! 「Burning Heart」 作詞・作曲:吉村 彰一(TRIFRONTIER) 編曲:西野 将哉(TRIFRONTIER) 振付:MANABIN/るんたった・えっか(STUDIO TRANSFORM) 歌:西条 リリア&南曜 スバル(CV:鈴木 杏奈&日向 未南) 「トキメキ・まぁ~メイド」 作詞:マイクスギヤマ 作曲・編曲:中村 博 振付:るんたった・えっか(STUDIO TRANSFORM) 歌:東坂 ミオ(CV:小倉 唯) 「Making Shine!」 作詞:吉村 彰一(TRIFRONTIER) 作曲・編曲:東大路 憲太 振付:Ayaka(STUDIO TRANSFORM) 歌:星北 ヒナノ(CV:土屋 李央) ■STUDIO TRAN

    『劇場版 ポールプリンセス!!』ギャラクシープリンセスのポールダンス モーションキャプチャ―比較動画
  • 番組スタッフが明かす「ポンキッキーズ」制作の裏側 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (後編)

    今年10月で放送開始から30周年を迎えた子供番組「ポンキッキーズ」の音楽面を振り返る記事。前編ではスチャダラパーBoseへのインタビューを掲載したが、後編では「ポンキッキーズ」放送開始当初よりゼネラルプロデューサーアシスタント / ブレーンというポジションで制作スタッフを務め、現在もガチャピン・ムックに関するプロジェクトに携わっているフジテレビの山田洋久氏に話を聞いた。「ポンキッキーズ」の発起人でもある小畑芳和氏へのメール取材の回答も交えつつ、番組の誕生秘話や制作の裏側を掘り下げていく。 「ポンキッキーズ」に大きな影響を与えたヒット曲 音楽が育む多種多様な価値観 「子供を子供扱いしない」と決めていた 「ポンキッキーズ」を象徴するあのフレーズ 「ポンキッキーズ」とほかの子供番組の大きな違い 今、子供番組が果たすべき役割は…… 連載バックナンバー 画像・動画ギャラリー(全9件) 「ポンキッキ

    番組スタッフが明かす「ポンキッキーズ」制作の裏側 | 「ポンキッキーズ」がもたらした音楽への“目覚め” (後編)
  • 和歌山の用地、グーグル関連企業に売却へ 街構想が頓挫していた高台:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    和歌山の用地、グーグル関連企業に売却へ 街構想が頓挫していた高台:朝日新聞デジタル
  • アニメによくある球体に六角形が貼り付けられたバリアについて|雑ゆ

    あるあるですよね。 実はこの多面体はどう頑張っても作れません。正六角形でなくとも、六角形のみで多面体を構成することは不可能です。 詳しく知りたい人は、オイラーの多面体定理が参考になるでしょう。 (2023-12-19 追記) 穴が空いてたり、六角形がくぼんでたりすると作れるっぽいことがわかりました。 というわけで、何かしらの誤魔化しがなされています。集めて観察してみよう。 平面的に配置し切り取っているもの 葬送のフリーレン第3話よりおそらく平面に敷き詰めた六角形を歪ませて円状に切り取り擬似的に見せてると推測します。煙で少し隠されている上部での輪郭の回りこみに違和感があり、立体としては不自然だと感じました。(違ったらごめん) 参考:フラーレン このカットは煙によって一瞬しか映らないことで気付きにくいよう工夫されています。こんなのにわざわざ気付くの自分くらいだろうというくらいには一瞬だったので

    アニメによくある球体に六角形が貼り付けられたバリアについて|雑ゆ
  • 美食の国フランスで高級寿司店が“独自の進化”を遂げていた | 「いまのフランス人はファストフードの寿司しか知りません」

    フランスでも寿司は市民権を得ているものの、大半の人が思い浮かべるのはチェーン店「SUSHI SHOP」で出される創作寿司だ。その一方、パリを中心に高級寿司店が増えているという。フランスで独自の進化を遂げるSUSHIを仏紙「ル・モンド」が紹介している。 高級化するSUSHI 料品に特化した研究所Giraによると、2022年、フランスでは5000万貫もの寿司がべられたという。魚の価格高騰にもかかわらず、この20年間で日料理への熱は高まるばかりだ。 ヨーロッパのなかでもフランスは、酢飯を握ったこのべ物の最大のマーケットである。フランスには寿司の学校(フレンチ・スシ・インスティテュート)や全国コンクール(『フランス・スシ』誌主催)があり、世界的な大会で好成績を収めてもいる(東京にある世界最大級の魚市場、豊洲で開催されたワールド・スシ・カップで、今年フランス出身のミカエル・パンカが2位に輝い

    美食の国フランスで高級寿司店が“独自の進化”を遂げていた | 「いまのフランス人はファストフードの寿司しか知りません」
  • 金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアムで味わう「クセになる味」 #ゴーゴーカレー #金沢カレー - にゃおタビ

    金沢カレーブームの火付け役!! ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアム 金沢カレーブームの火付け役!! ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアム 「クセになる味」の理由はさまざま。工程に手間をかけ、素材にこだわり、愛情と元気を込めて毎日カレーをご提供しています。 店舗情報 ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアム店 北九州市店 にゃおゆきが読者登録している【10no3 (id:k10no3)】 さんの記事をみて、行きたくなったのですが、 やっと念願叶いました。 博多駅のすぐ近くに見つけましたので、早速、実しました。 ロースカツカレー(小)をべました。美味しかったです。 公式サイト www.gogocurry.com 「クセになる味」の理由はさまざま。 工程に手間をかけ、素材にこだわり、 愛情と元気を込めて 毎日カレーをご提供しています。 ゴーゴーカレーの人気のヒミツは、55の工

    金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアムで味わう「クセになる味」 #ゴーゴーカレー #金沢カレー - にゃおタビ
  • 【特集】 米中SSDの耐久対決、3カ月書き続けてついに決着。勝ったのは……

    【特集】 米中SSDの耐久対決、3カ月書き続けてついに決着。勝ったのは……