タグ

ブックマーク / takasaki.keizai.biz (14)

  • 高崎「カッパピア」が「文具」で復活 再販予定なし、完売品も

    dambiyori
    dambiyori 2022/07/13
    テングランドも
  • 前橋に「いきなりステーキ」 居酒屋跡、いきなり満席

    dambiyori
    dambiyori 2017/11/04
    前橋にもできたのか。結構大きい。
  • 改装費17億円「高崎タカシマヤ」新生オープン 北関東・群馬初多数

    昨年9月から大規模な改装工事を行っていた「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)が9月27日、グランドオープンする。総工費は17億円。 【写真】「ジョンマスターオーガニックセレクト」ヘアケア商品も(北関東初) 高崎タカシマヤは今秋40周年を迎える。改装工事の規模は開業以来最大。JR高崎駅西口のペデストリアンデッキ延長に伴い、2階に入り口を新設。化粧品や服飾、品など多くの北関東初・群馬初出店のブランドが入る。 化粧品は「MAC(北関東エリア初)」「ジョンマスターオーガニックセレクト(同)」「ロクシタン(群馬初)」「スリー(同)」「スック(同)」など30ブランドをそろえた。 婦人服は「アナイ(北関東エリア初)」「グレースコンチネンタル(同)」「スーペリアクローゼット(同)」「ダブルスタンダードクロージング(群馬初)」「トゥモローランド」など20~40歳代をターゲット

    改装費17億円「高崎タカシマヤ」新生オープン 北関東・群馬初多数
  • 高崎に北関東初の「とらや」 とらやの小豆は群馬産だった

    大規模な改装工事を終え9月27日、グランドオープンする「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)に「とらや」が出店する。北関東初。 【画像】北関東初出店「とらや」店舗外観 とらや(社=東京都)は現在、82店舗(内、海外2)を展開している。高崎タカシマヤ店は83店舗目。 実は、とらやは群馬と浅からぬつながりがある。さかのぼること90年。1927(昭和2)年、15代店主の黒川武雄氏が利根郡農会(農会=農協の前身)に白小豆の栽培を委託したことに始まり、今も群馬、茨城で契約栽培を行っている。とらや担当者は「古くからご縁のある地に出店できたことをうれしく思う」と話す。 白小豆は丈が長く、曲がって伸びる性質があるため小豆のように機械で刈り取ることができない。今も手作業で刈り取り、脱穀、選別と手間がかかるが味も香りも格別という。そして白大豆は老舗の技で極上の和菓子になる。 出店

    高崎に北関東初の「とらや」 とらやの小豆は群馬産だった
    dambiyori
    dambiyori 2017/09/18
    ああ、群馬にもついにとらやが!
  • 群馬県民は「日本一不幸」慶応大などが調査-自虐ネタまた一つ

    博報堂と慶応大学が発足させた「地域しあわせラボ」が調査し、8月11日に公表した都道府県別「幸福度」ランキングで群馬県が最下位だった。1位は沖縄県だった。 「幸福」を数値化するという難題に挑むため同ラボが用意したのは「地域のしあわせ5指標」と2つの「スコア」だ。調査は2月28日~3月10日、全国1万5000人を対象にインターネットで行ったという。 「地域のしあわせ5指標」は「やってみよう指標、ありがとう指標、あなたらしく指標、なんとかなる指標、ほっとする指標」。スコアは「風」と「土」で、「風スコア」は「感情・意欲・気持ち」、「土スコア」は「後押しする土壌・風土」を表す。 質問は「得意としていることがある」「いま抱えている問題はだいたいなんとかなると思う」「他人の目を気にせずに、自分がやるべきだと思うことはやる」「人間関係が豊かで、あいさつや笑顔があふれる地域性、風土」「身の危険を感じず、安全

    群馬県民は「日本一不幸」慶応大などが調査-自虐ネタまた一つ
    dambiyori
    dambiyori 2014/08/19
    あ、これはおいしいかも、とちょっと思ってしまう群馬県民。
  • 前橋で映画「魔女の宅急便」衣装、小道具展-キキのほうきも

    dambiyori
    dambiyori 2014/03/26
    「前橋市役所(前橋市大手2)で3月24日、映画「魔女の宅急便」で実際に使われた衣装や小道具の展示が始まった。」「観覧時間は8時30分~17時15分。4月30日まで。土日閉場だが、3月30日、4月6日・13日は開場。」
  • 都市伝説、高崎駅から「オランダまで」-タクシー運転手10人に聞きました

    高崎でタクシーの運転手に「オランダまで」と伝えると精肉店に連れて行ってくれるという話しは当なのか――7月31日、JR高崎駅東口で客待ちをしていたタクシー運転手10人に聞いてみた。 これが「高崎名物オランダコロッケ」だ 高崎市は日蘭国交400周年を迎えた2000年、4月中旬から7月上旬にかけての3カ月間、「オランダフェア」を開催。関連イベントとして、高崎市肉事業協同組合が企画したのが「オランダコロッケ」で、店舗によりレシピはさまざまだが、市内の肉店十数店がチースを入れたコロッケ=オランダコロッケを販売した。 イベント終了後もオランダコロッケを販売している店舗は数店あるが、メディアなどへの露出度の高さから平井精肉店(高崎市大橋町)が知られ、「オランダコロッケと言えば平井精肉店」と言われるようになった。平井精肉店は高崎を紹介するテレビ番組などで、「高崎駅でタクシーの運転手に『オランダまで』

    都市伝説、高崎駅から「オランダまで」-タクシー運転手10人に聞きました
  • 高崎に二毛作店「豚さんち」-昼は二郎系ラーメン、夜は居酒屋に

    高崎に5月29日にオープンした昼は二郎系ラーメン、夜は豚肉料理を中心に提供する居酒屋との二毛作店「豚さんち」(高崎市飯塚町、TEL 027-388-1029)がリピーターを増やしている。 夜の部は「〆ラーメン」で 二郎系は濃厚なスープ、太めの麺にチャーシューや野菜を山盛りにしたラーメンで、1960年代に東京都港区三田にオープンした「ラーメン二郎」の流れをくむもの。店主の若林さんは「二郎系のラーメンが好き。群馬県内に二郎系のラーメン店が少なく、二郎系ラーメンを知って欲しかった」と話す。 100平方メートルの店舗はカウンター6席を含む34席で、夜は居酒屋として営業する。「昼と夜の業態を変える店舗は都内ではやっているが群馬にはまだ少なく、高崎で成功させたいと考えた」という。 女性客も入店しやすいようインテリアにも気を配った。店の外には同店のマスコットの黒豚を設置し、店内の床には豚の足跡を付けた。

    高崎に二毛作店「豚さんち」-昼は二郎系ラーメン、夜は居酒屋に
    dambiyori
    dambiyori 2010/06/28
    豚のさんぽの系列店が高崎に
  • 前橋のアマチュアバンド「でんきくん」にオファー殺到-今年はもう無理

    dambiyori
    dambiyori 2010/06/25
    「木村衛さんは「高校時代のクラスメートが氷室京介とあって歌に渋みがある」」関係ないw
  • 群馬大学で「仕分け人」が講師の講演会-「はやぶさ」にも言及か

    小惑星探査機「はやぶさ」(第20号科学衛星MUSES-C)帰還の興奮冷めやらぬ中、群馬大学(前橋市荒牧町、TEL 027-220-7123)は6月29日、千葉工業大学惑星探査研究センターの松井孝典所長を講師に招き公開文化講演会を開催する。 昨年の文化講演会の講師は 松井所長は1986(昭和61)年、英国の科学雑誌「ネイチャー」に発表した「水惑星の理論」で世界的な注目を集めた日の惑星科学の第一人者。「2番じゃだめですか」で注目された行政刷新会議、いわゆる事業仕分けの仕分け人を務めたことでも知られる。 群馬大学は1970(昭和45)年から年1回、学術、文化各界の有識者を招き文化講演会を開催してきた。通常の文化講演会は200人定員のホールで開催するが、今回は『事業仕分け』に『はやぶさ』と話題性が高いため、会場に定員500人の大講堂を用意した。 当日は「太陽系そして銀河系スケールで地球を考える」

    群馬大学で「仕分け人」が講師の講演会-「はやぶさ」にも言及か
    dambiyori
    dambiyori 2010/06/24
    「当日は「太陽系そして銀河系スケールで地球を考える」をテーマに」「事業仕分け」とか「はやぶさ」の話するわけじゃないのにこの見出しは。
  • 前橋の人気店「すってんぺ」が休業-大峯シェフは中国へ「麺修行」に

    dambiyori
    dambiyori 2010/02/24
    なにその打ちきり漫画の最終回みたいな展開
  • 高崎のそば店オーナー考案「そばロボ」、引き合い増える-太さのばらつきも再現

    高崎田町屋台通り「中山道恋文横丁」に出店した「石挽十割蕎麦 そば源」(高崎市田町、TEL 090-3140-0371)の「そばロボ」の引き合いが増えている。 「そばロボ2号」の全貌 「そば源」は2006年まで新前橋駅前に店を構えていた「そばよし」のオーナー、吉野邦彦さんの新店舗。 吉野さんは「そばよし」時代、そば打ちを教えたり、そば店開店のサポートを手がけていた。そば店を出店するにはまず、そば打ちを学ばなければならず、誰でもいつでも開店できるものではない。誰でも簡単にそば店を経営することができないかと考えた挙げ句、吉野さんの頭に浮かんだのがそばを打つロボット「そばロボ」だった。 「そばロボ」はそば粉をこねるロボット1号と、製麺するロボット2号があり、必要なロボットを選ぶか、両方を使えば「誰でも簡単にそば店を開店できる」(吉野さん)。 開発にあたり吉野さんが苦心したのは「いかにして手打ちと同

    高崎のそば店オーナー考案「そばロボ」、引き合い増える-太さのばらつきも再現
  • 高崎名物「だるま」を使ったHDD「だるまさんの記憶 特上」発売へ

    コンピュータ周辺機器の企画製造を手がけるアクテブライズ(高崎市中里見町、TEL 027-374-6090)は2月12日、高崎名物の縁起だるまにハードディスクドライブを仕込んだ「だるまさんの記憶 特上」を発売した。 ノートパソコンと一緒に使った場合 同社は「ダルマウス」「じゃじゃネコマウス」など地元の伝統産業と先進技術を組み合わせた個性的な製品で知られる。 今回発売の「だるまさんの記憶 特上」は「ダルマウス」に比べ実用性が高く、縁起担ぎとデータの保存を併せてできるのが特徴。 同社技術担当の石さんは「物の高崎だるまを使っているので、目入れのイベントもできる。パソコン回りでいつも見守ってくれるので、例えば会社なら景気回復の願いを込めてはいかが」と力を込める。 容量は320GBで、サイズは180×180×180ミリ。Windows Me/2000/XP/Vista/7、Mac os 0.9以降

    高崎名物「だるま」を使ったHDD「だるまさんの記憶 特上」発売へ
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/15
    「本物の高崎だるまを使っているので、目入れのイベントもできる。パソコン回りでいつも見守ってくれるので、例えば会社なら景気回復の願いを込めてはいかが」でもだるまとHDDのライフサイクルって違うよなぁw
  • 前橋で「雪リンピック」-競技に見えない競技、雪だるまで10万円?

  • 1