タグ

2010年2月24日のブックマーク (7件)

  • 堀江貴文『ひろゆきもベーシックインカム議論参加すればよかったのに。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 でもニコニコ大会議の後だったから大変だったのかな。人選的には面白いと思うんだけど。 空虚なベーシックインカム議論 ということで、ひろゆきのブログを肴にさらに議論を深めてみましょう。 「世の中には、みんなが嫌がるけど、社会のためには、誰かがやらなければいけない仕事ってのがいっぱいあるんですよね」 その通りです。番組中ではそれを日国籍を持たない移民組にやってもらうことになっています。移民組は10年とか20年働かないと日国籍が取れない仕組みになっており、日国籍を持たないとベーシックインカムを受けられない仕組みにします。すると大人しく真面目

    堀江貴文『ひろゆきもベーシックインカム議論参加すればよかったのに。』
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/24
    これ、回るか?
  • Chuck Norris、Linuxベースのルーターやモデムを襲撃 | スラド セキュリティ

    アメリカでは、その特異なキャラクターから彼を題材にしたチャック・ノリスジョークなるものが数多くあり、しばしば人々の間で笑いの種になっている。 * Guns don't kill people. Chuck Norris kills people. (銃が人を殺すのではない、チャック・ノリスが人を殺すのだ。) 注:安易な銃規制に反対するスローガン「銃が人を殺すのではない、(銃を悪用する)人が人を殺すのだ。」のパロディ * The leading causes of death in the United States are 1.Heart Disease 2.Chuck Norris 3.Cancer. (合衆国内での主な死因は 1.心臓病 2.チャック・ノリス 3.癌 である。) * Chuck Norris doesn't read books. He just stares them

  • 釧路川の蛇行復元:工事現場を公開 流れ復活、湿原再生へ /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「効果不透明」疑問視も--今後の検証、重要に 過去の治水工事で直線化された釧路川の流れを元に戻そうと、北海道開発局が釧路管内標茶町茅沼地区で進めてきた「蛇行復元事業」が工事の最終段階に入り、22日、報道陣に公開された。すでに流れの切り替えをほぼ完了し、30年ぶりに昔の川筋がよみがえった。関係者は「これで釧路湿原の環境復元に弾みがつけば」と期待する一方、「当に効果があるのか疑問」との声もあり、今後の厳密な検証が求められている。【山田泰雄】 同事業は03年施行の自然再生推進法に基づき、行政機関と住民、専門家で構成する「釧路湿原自然再生協議会」が検討を進め、開発局が06年度に着工した。総工費は約9億円で、73~84年に洪水対策のため河川が直線化された5・5キロのうち1・6キロを埋め戻し、三日月湖の状態で残されていた蛇行部分2・4キロを接続。適度に川をはんらんさせることで、乾燥化が進む湿原の再

  • 前橋の人気店「すってんぺ」が休業-大峯シェフは中国へ「麺修行」に

    dambiyori
    dambiyori 2010/02/24
    なにその打ちきり漫画の最終回みたいな展開
  • 19世紀ロシアの子供が挑戦した暗算をやってみた

    19世紀ロシアの子供が挑戦した暗算をやってみた 2010-02-23-3 暗算の問題が紹介されていました。 - 19世紀ロシアの子供が挑戦した暗算の問題 (Zopeジャンキー日記) http://mojix.org/2010/02/23/oral_math_test - Math puzzle (TYWKIWDBI) http://tywkiwdbi.blogspot.com/2010/02/math-puzzle.html - Smash it With Showel and More (English Russia) http://englishrussia.com/?p=10704 紙も鉛筆のそろばんも電卓もケータイもパソコンも使っちゃダメ。 完全なる暗算が求められているようです。 そんなわけで、私が頭の中でやった計算手順を書き出してみます。 【以下、ネタバレ注意!】 まず、分子を足

    19世紀ロシアの子供が挑戦した暗算をやってみた
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/24
    分母の365っていう数字が気になって、カレンダー使って解くことができるみたいな問題かなーとずっと考えてたんだけどそうじゃないのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):人気の廃虚「川南造船所跡」を撤去へ 佐賀・伊万里市 - 社会

    枯れたツタが絡まる川南造船所跡。廃虚に魅せられて訪れる人が絶えない=佐賀県伊万里市山代町海に面した場所では「くの字」に折れた柱も=佐賀県伊万里市山代町の川南造船所跡  独特の雰囲気の漂う廃虚として人気のある佐賀県伊万里市の「川南造船所跡」が、1年以内に撤去される見通しとなった。市は22日に発表した2010年度当初予算案に、撤去の関連費用1億1300万円を計上した。「老朽化していて危険」との理由だが、ファンから惜しむ声が上がっている。  市によると、昭和初期にガラス工場として建てられ、1940年に実業家、川南豊作氏の率いる川南工業の浦之崎造船所となった。戦時中は軍需工場として徴用工や女子挺身(ていしん)隊など2500人が働き、輸送船などを造った。「人間魚雷」と呼ばれる特殊潜水艇の工場だったとも言われる。  55年に閉鎖されてから廃虚となり、近くの住民から「危ない」「戦争の悪いイメージを残す」

  • ダッチワイフ自作したwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報