タグ

関連タグで絞り込む (269)

タグの絞り込みを解除

!dankogaiに関するdankogaiのブックマーク (1,614)

  • Linus Torvalds、HFS+に激怒

    CVE-2014-9390 aka "Git on case-insensitive filesystems" I did not give the… gitが影響を受けた、HFS+で、一部の文字を区別しなかったり無視したりする問題に対して、Linusが吠えている。 マジで、HFS+はたぶん最悪のファイルシステムだな。クソすぎるぜ。NTFSもutf8の正規化で似たような問題(/の非正規化された表現を使用)があったが、まあ、今は修正されたんだろうよ。OS Xの問題は根的すぎる。 そりゃ、古いさ。そりゃ、データ保護がクソすぎるってのはあるさ。だが、そういうのは、単に「すげーファイルシステムじゃない」って問題だ。「自分のケツすら拭けないマヌケによって設計された信じがたいクソ」ってわけじゃない。 HFS+の恐ろしさは、すげーファイルシステムではない、ということではない。いいアイディアがあると信じ

    dankogai
    dankogai 2015/01/14
    HFS+のしぶとさは拙著 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51863047.html でも取り上げた。ジャーナリングも論理ヴォリューム化も暗号化もSSD対応も後付けできたほど先進的な設計だったが、だけにファイル名の残念さが際立つ
  • 世代間格差の正体~若者って本当に損なの? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

    いま、若い方々を中心に、公的年金に対して「自分たちの世代では、払った保険料が戻ってこない(受け取れる年金額<払った保険料)のでは?」という、損得に関する意見が聞かれます。 また、「今の受給者と現役世代では、給付される年金額に大きな差がある」という、世代間の差についての意見もあります。 これらの意見の中には誤解もありますが、そもそも公的年金制度は、現役世代が受給世代を扶養する「世代間扶養」の仕組みのもとで運営されている、社会保障制度です。来、個人や世代の差による損得を論じる性質のものではありません。 しかし、高齢になったとき、あるいはご自分の身になにかあったときの生活を支えるものとして、重要な課題だと考える方も多いと思います。 うーん、損得じゃないって言われてもやっぱり気になるよ そうですね。では問題を分けて ・そもそも公的年金のメリットはなにか(若い世代は当に損なのか) ・具体的に世代

    dankogai
    dankogai 2015/01/13
    税金>年金+保険なのにスルーされている、財務省以上に「国を滅ぼす」に貢献してるのが厚労省
  • 大掃除でHDDを破棄するときは「初期化の方法」に気をつけて | ニコニコニュース

    NRHT 破壊するのが手っ取り早いね。どうあがいてもやっぱりデータは採れてしまうから。 曹洪大将 物理的に破壊すればいいんじゃねえの ahoaho 今更 ブラック★ロックあずにゃん 自分は金槌で物理破壊派。ついでにニッパーで配線なんかもカット。 たいぎゃ 某電気屋でドリルで数カ所穴開けたHDDの回収用ボックスみたいなの置いてたの思い出したわ あろえ プールに放り込めば… おや、誰か来たようです Anonymity ドリルでぶっ壊せ hiro0138 最近某議員さんが参考になる事を実行してませんでしたか? DMB これ破壊する方が手っ取り早いと思うんだけどどうなの taira キュリー温度まで上げる 梅酒 破壊しろ破壊 ぶらっくさん グツグツ煮た方が早くない? KAMINTI DBANで完全消去できます azzuki74 小渕事務所に委託すれば、完璧にやってくれるよw ベアたん 案の定ドリル

    大掃除でHDDを破棄するときは「初期化の方法」に気をつけて | ニコニコニュース
    dankogai
    dankogai 2014/12/20
    はじめから暗号化して使うのがベスト。SSDもOK。RAIDのディスクなら中古業者にバラ売りという手も(ドリるなよ売れるのに);# dd if=/dev/$zero_or_random of=/dev/$hdd bs=1M
  • 安倍首相「解散の大義」「宇宙人」を熱く語る | 東スポWEB

    衆議院を電撃解散し、経済政策“アベノミクス”の是非を問う総選挙(来月2日公示、14日投開票)に打って出た自民党総裁、安倍晋三首相(60)が21日、永田町の党部で紙の単独インタビューに応じた。野党が「大義なき解散」と批判を強めている中、安倍首相が解散した狙いは? 紙読者が気になるアノ話題も大いに語った。 ――「選挙費用700億円の血税をつぎ込んで選挙すべきではない!」という批判の声をどう受け止めていますか 安倍首相:そうした厳しい批判については謙虚に受け止めています。日においては、平均するとかつては2年半で解散しています。3年がよくて2年ならダメなのか、ということはないだろうと思います。税制においては重要な変更(消費税増税の先送り)をした以上、解散するのは当然のことです。 ――選挙戦で一番訴えたいことは何ですか 安倍首相:それは私たちが進めてきた経済政策、これから進めようとしている経

    安倍首相「解散の大義」「宇宙人」を熱く語る | 東スポWEB
    dankogai
    dankogai 2014/11/24
    「UFO = unidentified flying object なのだから、空自がスクランブルする奴は全部UFO」ぐらいしれっと答えて欲しいぞ。改憲論者なら言葉の定義にさぞうるさかろうに
  • 47NEWS(よんななニュース)

    実は多い?男性の更年期障害。気分の落ち込みやイライラ、加齢のせいと思った症状は更年期が原因かも 仕事との両立、動き出した環境整備

    47NEWS(よんななニュース)
    dankogai
    dankogai 2014/11/15
    ワシのIS12Tの後継機をずっと待ってるんですが、これはちゃいますよね @au_official
  • 虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数

    「ベータ分布の謎に迫る」第6回 プログラマのための数学勉強会 発表資料 (2016/3/19[sat]) 確率・統計を学んだことがある方向けに、ベータ分布とは何かを解説してみた記事です。特にベイズ統計学を学んでいるとベータ分布が出現しますが、いまいちどんな事象が対応している分布かわかりにくいので、その辺りに迫ります。

    虚数は作れる!Swift で学ぶ複素数
    dankogai
    dankogai 2014/10/20
    ずっと以前に作ってあった件 https://github.com/dankogai/swift-complex C++11 標準にあるメソッドは一応全部カヴァーしてある
  • Privacy

    Privacy is a fundamental human right. It’s also one of our core values. Which is why we design our products and services to protect it. That’s the kind of innovation we believe in.

    Privacy
    dankogai
    dankogai 2014/09/22
    大事な事なのでぶくまもしておこう
  • Swiftだめ自慢Beta5

    LLDiverの「帰ってきただめ自慢」で発表した資料です まとめ ・Optionalの変数を扱うときは当然Optional ChainingやBindingは使おうというのは前提で、それでもSwiftで完結できない現状ではクラッシュ率が上がるのでは、というお話です。 補足: 「WebApiを利用する際のOptional Bindingやクロージャを駆使したSwiftらしいコードの書き方」 http://www.slideshare.net/YoshinoriImajo/webapioptional-bindingswiftRead less

    Swiftだめ自慢Beta5
    dankogai
    dankogai 2014/08/24
    object:Hoge?; object?.methodA // にしろってのがSwiftが鐘太鼓叩いて報せてるメッセージ
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが少なからずあります。俺が理系を代表してるかはわからないけど、あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的先人の偉大な理論があれば別だが、そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用ベクトル自体は理系も使うんだけど、ベクトルは、方向という意味ではありません。なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。「加速的」の方がいいと思います。■力学が働くなにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょうか。斥力・引力等なら分かります

    dankogai
    dankogai 2014/07/26
    「それ以上でもそれ以下でもない」 != が <> な Pascal 涙目
  • Island Life - プログラムは書いたとおりに動くのか

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - プログラムは書いたとおりに動くのか
    dankogai
    dankogai 2014/07/22
    プログラムの挙動=プログラム(データ); // プログラムを書きながら、バージョンアップを重ねながら、 当初見えなかったデータの「かたち」を彫り出して、 思いもかけなかった出力を得てゆく
  • 株式会社ミクシィを寿退職しました - はかますたいる!きょろの技的雑記

    記事は「寿退職」エントリーです。 少し前の事で恐縮ですが、年3月5日(巫女の日!)にサンフランシスコ市庁舎にて、はとねさん(@hatone)と結婚し、晴れてco-founderとして新しい家庭をスタートアップすることになりました。また、それに伴いまして、新卒入社から6年2ヶ月勤めた株式会社ミクシィを卒業して、はとねさんの勤務地であるシリコンバレーに格的に移住することにしました。 退職エントリーに関しては諸説あるので「別に書かなくても大丈夫??」なんて気軽に思っていたのですが、実際には皆様にご報告しておかないと、実生活で結構色々と大変…というか、せっかくミクシィやお仕事の関係のお話を頂いてもお答えすることができず、申し訳ないと思う機会が日々増えてきましたので、この機会にきちんとご報告させて頂きたいと思います。 在職中は社内外問わず、オンでもオフでも当に沢山の皆様にお世話になりました。

    株式会社ミクシィを寿退職しました - はかますたいる!きょろの技的雑記
    dankogai
    dankogai 2014/07/14
    夫だって寿退職あり/自然数は0からはじまる党員としては、無職も職に含めてないとかえってもにょる>id:haruways
  • ゲーム会社が開発した異色の教科書

    授業時間でなくても開きたくなる――。そんな夢の教科書がバンダイナムコムゲームスの企画・制作によって誕生した。そこにはプレイヤーを常に飽きさせない、ゲーム制作で培った暗黙知やノウハウが詰まっている。 ゲームメソッドで開発した教科書。学習内容のレベルアップがわかるツリーハウスなど、さまざまな仕掛けを取り入れた 全国2500 校が採用 子どもを夢中にするノウハウとは 家庭用ゲーム、業務用ゲーム、モバイルコンテンツなどあらゆるプラットフォームにおいてゲームを手がけるバンダイナムコゲームスが異色の挑戦に試みた。ゲーム業界初の教科書作り。同社が教科書出版の老舗・学校図書に共同開発を持ちかけ、小学生向け教科書の制作が実現。「ゲーム×教育」という異色のタッグは、異例のヒット作を生み出すことになる。 採用が始まった2011年度からの3年間、累計発行数は算数だけで480万冊。都内の有名私立校を筆頭に、全国の小

    ゲーム会社が開発した異色の教科書
    dankogai
    dankogai 2014/07/11
    これはよいXVIDEOもといXEVIOUS
  • KADOKAWA、Twitterと協力しタイムライン上で電子書籍を閲覧可能に

    7月2日、晴天に包まれたこの日の東京ビッグサイトで、国際電子出版EXPO/国際ブックフェアが開催された。基調講演が行われているのと同時間帯に、KADOKAWATwitterとの協力で、Twitterのタイムライン上で電子書籍が読める世界初のサービスを発表した。 Twitterのタイムライン上で電子書籍(EPUB)を閲覧できるようにするこの取り組みは、角川アスキー総合研究所がTwitter Japan協力の下で開発したもの。タイムラインに埋め込めるEPUBデータはサービスドメイン「tw-epub.com(Tw-ePub)」上にあるものが対象となる。月内をめどに、サイトへの埋め込みやページを指定した共有も可能にする予定だという。 EPUBビューワはいわゆるブラウザビューワが使われているとみられるが(jsファイルをみると『Light Epub Viewer』という名前になっており、それがMIT

    KADOKAWA、Twitterと協力しタイムライン上で電子書籍を閲覧可能に
  • chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 元々ホスティング会社で働いていたので、その特性上ownerやpermissionを色々と弄る事が多く、数年前の社会人時代にchmodやchownをもっと楽に使えないかなぁと調べた時に目から鱗だったのがchmodやchownのreferenceオプションでした。 今回は単にreferenceオプション楽ですよね、という記事なのでご存知の方は退屈な記事だと思いますが、まわりに聞いてみた所意外と知られていなかったりしたので、ブログエントリにしておこうと思います。 referenceオプションを使うと、任意のファイルを指定することで、変更対象のownerやpermissionを指定したファイルと同じ設定にすることができます。 例えば、/bin/pin

    chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話
    dankogai
    dankogai 2014/06/23
    *BSD非互換だし、SUID bitsまで黙ってコピーするのはセキュリティリスク。せめて同opt.使用時には、-vもあわせて指定すべき
  • 「パチンコ税」創設が浮上 1%で財源2000億円試算 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め 政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。 風営法は現金又は有価証券を賞品として提供することを禁じており、パチンコ店では、利用者は一度景品を受け取り、景品問屋や景品交換所に販売して現金を受け取る方式が取られている。 これを改め「換金免許制度」を創設。店での換金を認め、店が一定割合を地方税として納める形式のほか、景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置付け、一定割合の手数料を取って国または地方自治体が徴収する案が検討されている。

    dankogai
    dankogai 2014/06/22
    え!いままで無かったの?;逆進性うんぬん言うなら酒も煙草もそうなんだが
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    dankogai
    dankogai 2014/06/19
    Snowden の「リーク」と同様の、技術検証抜きのガセ臭が鼻を突く http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51920196.html 暗号化された回線が簡単にタップできるならその事自体の方がよほど大ニュースなんだが…
  • 「Perl 5.20」リリース、サブルーチンシグネチャを実験的に導入 | OSDN Magazine

    Perl開発チームは5月26日、Perl 5系の最新最新版となる「Perl 5.20.0」をリリースした。サブルーチンシグネチャの実験的導入、Unicode 6.3対応などの機能が加わっている。 Perl 5.20.0は2013年5月にリリースされた5.18に続く安定版リリース。変更点としてはサブルーチンシグネチャの実験的導入やsubキーワードのprototype属性サポート、rand関数の仕様変更、新たなスライス表記、接尾辞を使ったデリファレンス表記、Unicodeサポートの強化、一部のコマンドラインオプションの挙動変更などがある。 Perlのサブルーチンでは引数を受け取る変数を定義できないが、今回新たに実験的に導入されたサブルーチンシグネチャを利用することで、他の言語と同様に引数を受け取る変数を指定したり、そのデフォルト値を指定できるようになる。これは実験的機能と言うことでデフォルトで

    「Perl 5.20」リリース、サブルーチンシグネチャを実験的に導入 | OSDN Magazine
  • すでにGoogleは全部のソフトウェアをコンテナに乗せており、毎週20億個ものコンテナを起動している

    Google Cloud Platform担当のシニアスタッフソフトウェアエンジニア Joe Beda氏が先週公開したスライド「Containers At Scale」は、「Everything at Google runs in a container」(Googleでは全部をコンテナで実行している)と説明するページがあります。Everythingがわざわざ太字で強調されています。 つまり私たちが利用するGoogleのすべてのサービスも、Googleの社内で使われているツールもすべて、すでにGoogleではDockerのようなコンテナ型仮想化技術の上で実行されているということのようです。 「We start over 2billion containers per week.」(私たちは毎週20億個以上のコンテナを起動している)とも書いてあり、Google内部ではすさまじい数のコンテナが

    すでにGoogleは全部のソフトウェアをコンテナに乗せており、毎週20億個ものコンテナを起動している
    dankogai
    dankogai 2014/05/26
    20億個存在じゃなくて20億回起動だからね。llevalでは1リクエスト毎に1コンテナ起動で、あれだけで週10万-100万オーダーになる
  • Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ

    社内で論文輪読会みたいなことやってて、そこで紹介した論文の内容についてです。 最近、Graphite に保存しているデータのバックアップ(データ同期)に rsync 使ってて、かなり遅いので困ってた。 LISA っていう 大規模システム、sysadmin 系のカンファレンスがあって、ここから論文探してたら、ちょうど巨大データの高速バックアップの実装の話があったので読んでみた。 論文概要 dsync: Efficient Block-wise Synchronization of Multi-Gigabyte Binary Data - https://www.usenix.org/conference/lisa13/technical-sessions/presentation/knauth - Thomas Knauth and Christof Fetzer, Technische U

    Linuxのブロックデバイスレベルで実現するrsyncより高速な差分バックアップについて - ゆううきブログ
    dankogai
    dankogai 2014/05/26
    zfs send | zfs receive # ですでに実現されている>id:y_uuki; 「zfsが特殊」?「ext4が壊れにくい」?
  • Talpa memorandum

    橘玲の『「読まなくてもいい」の読書案内』を読んだので、感想とメモをまとめておく。 この、タイトルは『「読まなくてもいい」の読書案内』だが、実際には「読まなくていい」はほとんど紹介されていない。紹介されているのは、当たり前の話かもしれないが読むべきだ。他の読書案内と異なっているのは、”こういうは読まなくて良い”と、ばっさり切り捨てているところ。読むべきか・読まなくてもよいかの基準は、20世紀後半に爆発的に進歩した科学研究の成果に置いている。著者は、この時期に起きた科学研究の大幅な進歩を”知のビッグバン”、”知のパラダイム転換”と呼び、これ以前に書かれたは(とりあえず)読む必要がないと言い切る。古いパラダイムで書かれたは捨てて、新しいパラダイムで書かれたを読もうという話だ。ちょっと乱暴な分け方ではあるが、1980年代に大学生だった私には案外納得できるものだった。学生時代に最

    dankogai
    dankogai 2014/04/28
    いや、「テテン」でしょ ;-)