タグ

2016年9月13日のブックマーク (8件)

  • pyenvとpyenv-virtualenvを使ってみる - ぴよぴよ.py

    昔pyenv使おうとしてうまく行かなくてpyenv恐怖症だったんだけど、 いい加減使えるようになろうと思って入門したのでメモ みんなpyenvとvirtualenvって当たり前のようにいってて怖くて、 何が違うの?って感じだった。 pyenv pythonのバージョン切り替える pyenv-virtualenv pyenv-virtualenvを使うとpythonの仮想環境を1つのバージョンに対してたくさんつくれる 自分の理解だと、pyenvだけだと2.7.8を使ってるプロジェクトAとプロジェクトBの環境が一緒になってしまう。 pyenv-virtualenvを使うと、2.7.8のプロジェクトA用、プロジェクトB用それぞれの環境が作れる。 (間違ってたらごめんなさい、教えてください。) インストール Macだったら brew install pyenv-virtualenvこれでpyenv

  • pyenv と pyenv-virtualenv で環境構築 - Qiita

    自分の環境を構築する方法のメモ リモートで作業する時に必要になったのでメモる 参考にしたサイトの方がわかりやすい可能性あり 環境は、mac OSX: Yosemite です。 pyenvはpython環境を管理するものです。 標準とは違う環境のpython環境を作成できます。 参考URL: pyenvおよびvirtualenvの使い方 pyenvでPython環境を管理する方法 pyenvとvirtualenvを使ってみる 説明とか読みたくない人(知識のある人) https://github.com/KodairaTomonori/Qiita/blob/master/shell/construct_pyenv.sh これをコピーして、実行するとホームに環境が構築される ホーム以外に構築したい場合は、~/の部分を任意のpathに書き換えたらできます。 ※~/.bash_profileに追加書

    pyenv と pyenv-virtualenv で環境構築 - Qiita
  • [Python]pyenvとvirtualenvとpyenv-virtualenv - dackdive's blog

    pyenv とか virtualenv を使いだしてだいぶ経つけど、メモ。 web 上の記事で、virtualenv と呼んでいるものが実は pyenv-virtualenv のことだった、というのがたびたびあって しばらく自分も勘違いしてました。 結局、最初に pyenv とか virtualenv の使い方を学ぶ時に参考にした こちらのサイトが一番わかりやすく、正確でした。 http://blog.ieknir.com/blog/pyenv-with-virtualenv/ pyenv https://github.com/yyuu/pyenv 1台のPC内で 異なるバージョンの Python を管理する ためのツール インストールは mac の場合 Homebrew から行うことができる $ brew install pyenv サンプル $ pyenv versions * 2.7

    [Python]pyenvとvirtualenvとpyenv-virtualenv - dackdive's blog
  • Visual Studio CodeでPython + Djangoを書いて、py.testを実行してみた - メモ的な思考的な

    それなりの規模のDjangoアプリを書く場合、PyCharmなどのIDEを使っています。 ただ、諸般の事情によりIDEが使えないことも考えて、Visual Studio Code(以下VS Code)のPython拡張を試してみました。 Python with Visual Studio Code - Visual Studio Code なお、今回は上記の公式ドキュメント例にもある通り、DonJayamanneさんのPython support for Visual Studio Codeを使います。 DonJayamanne/pythonVSCode: Python support for Visual Studio Code 目次 環境 環境準備 Python support for Visual Studio Codeのインストール Djangoのインストールと確認 Django

    Visual Studio CodeでPython + Djangoを書いて、py.testを実行してみた - メモ的な思考的な
    darupants
    darupants 2016/09/13
    微妙にミスがあって修正が必要
  • 【bat】Windowsのバッチファイル(*.bat)の書き方自分用まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    【bat】Windowsのバッチファイル(*.bat)の書き方自分用まとめ - Qiita
  • windows環境でのvirutalenvwrapper - Qiita

    pythonはライブラリが非常に充実している上,pipやeasy_installなどのコマンドで自分の使いたいライブラリを 簡単にインストールすることができます. しかし,何も考えずにライブラリをインストールしまくると, 自分が動かしているプログラムにどのライブラリが必要なのか分からなくなったり, ライブラリ間の依存関係の問題でアップデートしたら動かくなったりと,悲しいことになります. 幸いなことに,pythonにはこの問題を解決するためのプログラムであるvirtualenvと, それを使いやすくしてくれるvirtualenvwrapperというプログラムがあります. このページではwindows上でpythonを動かす場合のvirtualenvwrapperのinstall方法,使い方を紹介します. pythonのinstallについてはこちらを参考にしてください. virtualenv

    windows環境でのvirutalenvwrapper - Qiita
    darupants
    darupants 2016/09/13
    Windows版のバッチファイルは修正が必要
  • Visual Studio CodeでのPython | OPC Diary

    格的なPythonの開発を行う場合にはVisual Studio Tools for Python(PTVS)を使えば良いのですが、簡単なコード確認や多少の手直しでVSを起動するのも少し億劫です。もう少し軽量なメモ帳よりは気の利いた何かが欲しいところで、そんなときに頼りなるのがVisual Studio Codeです。 Visual Studio Codeでは標準でPythonのシンタックスハイライトに対応していますが、インテリセンスや構文チェックと行ったものにはまだ対応していません。それらについてはいくつか拡張の開発が始まっている感じです。 pDonJayamanne/pythonVSCode tht13/Python-vscode さて、Ctrl + Shift + BでPythonのコードが実行されるようにするには以下のような手順で設定してゆきます。 コードを開発するディレクトリを

    Visual Studio CodeでのPython | OPC Diary
  • Visual Studio Code で Python - JH1LHVの雑記帳

    プログラムを「Visual Studio Community」で書いている人が多いと思いますが。 この度と言いますか、先週になりますが、米 Microsoft の開発者イベントで、 「Visual Studio Code」β 版 のオープンソースが公開されたと発表がありました。 ということで、新しもの好きなハムらしく早速インストールしてみたので、 今日はその備忘録です。 実はこの「Visual Studio Code」ですが。 既に今年の5月に「Build 2015」というバージョンが公開されていてインストールすることはできたのですが。。。 公開間もないバージョンを冷やかし半分で試用することは、 今のわたしのスキルでは荷が重いと判断し、 安定動作が期待できる β 版が公開されるまではと、インストールを控えておりました。 と、このような事情もありましたが、 待ってた β 版の公開ということも

    Visual Studio Code で Python - JH1LHVの雑記帳