タグ

sambaに関するdarupantsのブックマーク (15)

  • Linux初心者向け Linux MintとMacでファイル共有をする方法をまとめた - のほのほブログ

    このページの内容 LinuxPCのファイルをメインのMacからもアクセスしたいので、Linuxにファイル共有の設定をしました。 当方はLinux Mint19.3を使用しています。 Webで調べると、Linuxでファイル共有をする最もメジャーで簡単な方法は、Sambaを使用することのようです。 Sambaは、Windowsのファイル共有の仕組みを実装したフリーソフトです。 これを導入するとLinux/macOSなどのUnix系OSでも、Windowsのようにファイル共有ができるようになります。 初心者の私が覚えたことも踏まえて、初心者向けに解説を残します。 インストールはGUI版もあるようですが、勉強も兼ねてLinuxコマンドを用いて導入します。 導入手順 (1) Linuxのターミナルを立ち上げる。 (2) 以下のコマンドでSambaをインストールする。 $ sudo apt-get i

    Linux初心者向け Linux MintとMacでファイル共有をする方法をまとめた - のほのほブログ
  • samba42 - Chaperone

    samba-4.2がリリースされた。 家様 https://wiki.samba.org/index.php/Main_Page samba-4.2は、旧来と同様にwindowsファイル共有機能を提供する他 ActiveDirectoryドメインコントローラの機能を持つことができる。 注意:samba-4.xだからADの構築が必要という訳ではない。従来のファイル共有機能のみの利用もできます。 ここではCentOS 7 に samba-4.2.xをインストールして ActiveDirectoryドメインコントローラによるアカウント・マシン管理 SMBによるwindowsファイル共有、NFSv4によるkerberosNFS共有、ボリュームシャドーコピー 簡単なログオンスクリプト、グループポリシー付与 MacOSXとのNFSv4接続 について記したいと思う *samba-4.2.xへの更新sa

  • Samba 4 Active Directory domain controller - ArchWiki

  • Raspberry Piでファイルサーバ、Part1 Samba基本編 | ものづくりエクスペリメント

    Windows/MacからRaspberry Piにデータを保存と読込ができるファイルサーバをたててみようと思います。今回はSamba基編です。 用語の説明ファイルサーバって何? 他のパソコンのファイルを保存するパソコンです。他のパソコンはファイルサーバからファイルを読み込んだりファイルサーバへファイルを保存したりすることができます。例えば、ファイルサーバに音楽を保存すると、他のパソコンからその音楽を聴けたりできます。 Samba(サンバ)って何? ネットワークを通してファイルをやりとりソフトウェアです。 ルーターとハブとLANケーブルを通して自宅や社内のパソコン同士でファイルをやり取りすることができます。 Raspberry PiにSambaをインストールするまず最初に恒例の各種アップデートをしておきます。 今回はファームウェアもアップデートしておきます。 sudo rpi-updat

  • Backup and Recovery - SambaWiki

    Introducion The content of this document is adjusted to samba 4.x. This is a tutorial about backup and restore of samba in hope that it will be usefull. But it comes WITHOUT ANY WARRANTY! Until this line is removed, consider this document as a DRAFT, that may contain faults or is missing something! General WARNING, if you run more than one DC: Never restore a DC from backup, if at least one othe

  • Samba4を用いたWindows/Linux認証統合とネットワークホームディレクトリ - Qiita

    Samba4でWindows/Linuxの認証統合をしてみた。 次のような要件が背景にある WindowsとGNU/Linuxで共通のユーザー認証データベースを用いる Windowsホストはいろんなバージョンがある LinuxホストはUbuntu Trusty Tahr 予算がないのでWindows Serverをドメインコントローラーにするのは却下 ホームディレクトリはネットワーク上に置いて各マシンで共通して用いる (稿では扱わないが)できればSolarisとHP-UXAIXとIrixとFreeBSDも統合したい いろんなOSで依存性を解決してSambaをビルドして回りたくないのでwinbind認証は却下 SSOできるに越したことはない 要件を鑑みて、次のような構成にしてみた Samba4でActive Directoryドメインを構成する Windowsマシンはドメインメンバーにす

    Samba4を用いたWindows/Linux認証統合とネットワークホームディレクトリ - Qiita
  • Raspberry PiにSamba4.2をインストールして高速化する方法

    MacBookをOS X10.10(Yosemite)にアップグレードした。 OS X10.10では、ファイル転送プロトコルとして、SMB3を利用するようになったとのこと。 そこで、Raspberry Piのファイルサーバ(Samba)を、ファイル転送が高速化されたというSMB3に対応したsamba4.2.0にアップグレードすることにした。 ちなみに、SMB1→SMB3では、ファイル転送速度に関わるところとして、 下記のアップデートがあった。 [SMB2] ・パイプライン機構によるパケット通信量の削減 (複数の SMB 2 要求を 1 つのネットワーク要求として送信することによるオーバーヘッド削減) ・バッファサイズの拡大 [SMB2.1] ・MTUサイズの拡大(64KB→1MB) (一度に大きいパケットを送受できるので、パケットヘッダによるオーバーヘッドが減り、ギガビット転送効率の向上)

    Raspberry PiにSamba4.2をインストールして高速化する方法
  • Samba AD DC HOWTO (日本語)

    http://wiki.samba.org/index.php/Samba_AD_DC_HOWTO の翻訳です。 2012/12/22に翻訳を開始しました。印刷部分は翻訳できていません。。 Sambaを Active Directory互換ドメインコントローラとしてセットアップする方法 このドキュメントではMicrosoft Active Directory互換、特にドメインログオンのようなサービス用途で、Active Directoryドメインに参加済みのMicrosoft Windowsクライアントから利用するためのドメインコントローラとして動作する、簡単なSambaサーバーをセットアップする方法を説明します。 今後この機能については略して AD DCと称します。 原文 [click to open] HOWTO to set up Samba as an Active Directo

    Samba AD DC HOWTO (日本語)
  • 日本 Samba ユーザー会

    2019/12/14 Sambaの最新マニュアルページは こちらです。 2007/07/10 今後の Samba ユーザ会のコンテンツ更新は、原則として Samba-JP Wiki上で行われます。 現行のコンテンツについても、徐々に Wiki への移行を行っています。ご了承ください。 2004/10/31 を以って Samba 2.x へのサポートが全て終了しています。 今後、セキュリティホール等が発見されても samba team による対応はされません。

  • 公式のSamba 3.2.x HOWTOとリファレンスガイド

    List of Figures 4.1. ドメインの例8.1. Network Bridgeの設定8.2. インターネット プロトコル(TCP/IP)のプロパティ8.3. ネットワークの詳細設定8.4. DNSの設定8.5. WINS Configuration8.6. ローカル エリア接続のプロパティ8.7. インターネット プロトコル (TCP/IP)のプロパティ8.8. TCP/IP 詳細設定8.9. DNS設定8.10. WINS設定8.11. Windows Me ネットワーク設定パネル8.12. IPアドレス8.13. DNS設定8.14. WINS設定8.15. 全般8.16. コンピューター名パネル8.17. コンピューター名の変更パネル8.18. コンピューター名の変更パネル ドメイン MIDEARTH8.19. コンピューター名の変更 ユーザー名とパスワードパネル8.2

  • FreeNAS9 で ActiveDirectory連携 - はじめての「ぶろぐ」

    久々にブログ書くなぁ(^_^;) FreeNAS8でも出来ていたんだけどFreeNAS9にバージョンアップしたら設定方法ががらっと変わっていたので、備忘録も兼ねて書いてみる。 1.Directory Serviceの選択 これをやってなかったのでバージョンアップしたらAD連携できなくなってた… FreeNASガイドにちゃんと書いてあった。やっぱオリジナルのドキュメントをちゃんと読まないとだめだね。 まずシステム-設定の画面から使用するDirectory Serviceを選択する。 2.サービス画面からActive Directoryの設定 1をやるとサービス画面に「Directory Service」の項目が表示されるので横のスパナアイコンを押してActive Directory の設定画面を開いて設定する。 3.サービスの起動 サービス画面からOFFボタンをONにすればサービスが起動しA

    FreeNAS9 で ActiveDirectory連携 - はじめての「ぶろぐ」
  • Samba 4.0でActive DirectoryとWindowsドメインログオン - torutkのブログ

    Samba 4.0.1でActive Directoryを立てる試み - torutkの日記の続きです。CentOS 6にSamba 4.0.0をインストールした後の設定編となります。 Windowsドメイン定義 samba4のsambaプロセスは、/etc/samba4/smb.confがないと起動しないので、まずsmb.confを作成します。 Active Directory の Domain ControllerとしてSamba4を起動するときは、ドメイン設定をsmb.confに記述します。通常はsamba-toolコマンドを実行し、対話的に設定情報を入力するとドメイン設定をsmb.confに出力されます。 # samba-tool domain provisionすると、レルム(Kerberosの管理範囲)を聞いてきます。レルムは組織のDNS名を大文字にしたもの(例えば、SALES

    Samba 4.0でActive DirectoryとWindowsドメインログオン - torutkのブログ
  • Samba 4によるWindowsネットワーク構築 - Samba 4によるWindowsネットワーク構築:ITpro

    SambaはWindows Serverが持つファイルサーバーやドメインコントローラーなどと互換の機能を提供する、オープンソースのサーバーソフトウエアである。1992年に開発が開始されてから既に20年以上の実績を持つ。現在のメジャーバージョンは4であり、Sambaはこの版で新たにActive Directoryと同等の機能を提供できるようになった。連載では、Samba 4を取り上げ、従来のSambaからどう変わったのか、また実際にSamba 4サーバーを構築・運用する上でどのような点に注意が必要になるのか、などについて解説していく。 目次

  • samba4 - Chaperone

    過去ページです sambaをご覧下さい 家様 https://wiki.samba.org/index.php/Main_Page SAMBA4でActiveDirectoryドメインコントローラを作ってwindowsPCを参加させ、Linuxマシンも参加させて ユーザアカウント/パスワード、ホームディレクトリらを一元管理することを目的とする。 OSはCentOS6.5を使用。yum installで導入できたら嬉しいのだが、現在該当するyumパッケージ samba4-dc には ドメインコントローラの機能は含まれていない。 *CentOS7からsambaにドメインコントローラの機能が含まれる予定。参照 ここではソースからコンパイルしてsamba4を作ります。 結論:基的にsamba4ADDCを中心にwindowsクライアントとLinuxのアカウント/パスワードを一元管理できる。 ホー

  • Samba 4.0.1でActive Directoryを立てる試み - torutkのブログ

    Samba 4.0.0が先月リリースされました。日時点では4.0.1が最新です。 Samba 4.0は、WindowsのActive Directory機能(ドメインコントローラ)が搭載されたので、LinuxマシンでWindowsのドメインユーザーを管理することができるようになりました。 リリースノートの日語訳 SambaでActive Directoryを立てるとうれしいこと 以前の日記に書いた、開発環境の構築とソフトウェアエンジニア考 - torutkの日記と関連しますが、複数の開発者が共同で作業するソフトウェア開発環境では、ユーザー管理(ユーザー認証)がネックになります。 ケーススタディとして、とある開発環境を想定します。そこでは、構成管理/不具合管理/ビルド環境/情報共有環境があるものとします。ツールとして、 各自使用するPCWindows 7) Subversion(Baz

    Samba 4.0.1でActive Directoryを立てる試み - torutkのブログ
  • 1